• ベストアンサー

自家用電気設備の設備容量

一般的に自家用電気設備の設備容量とは、単純にトランス容量の合計でよろしいのでしょうか。又、最大電力とは、電力会社との契約電力でよろしいのでしょうか。ご教示下さい。

  • ZVF
  • お礼率92% (13/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T2FD
  • ベストアンサー率8% (12/134)
回答No.1

>設備容量とは、単純にトランス容量の合計 V結線のトランスが無ければその通りです。 >最大電力とは、電力会社との契約電力 経済産業局に届ける値だとすれば、圧縮後の値です。

ZVF
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。V結線のトランスはありませんので、トランス容量合計となるわけですね。最大電力の圧縮後の値という所を詳しくお教えいただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 自家用電気設備とは?

    自家用電気設備とは何でしょうか?意味を教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。 自家用電気設備との違いも教えていただきたいです。お返事お待ちしております。

  • 電気設備の力率について

    契約電力200kw程度の自家用電気工作物です。 電力量計の無効電力量の積算値が、ここ数年間、全く動いていません。 電力会社からの電気料金明細にもいつも「力率100%」で電気代は計算されています。 これは、常に力率100%で設備が稼働しているということでしょうか? それとも実際は100%ではないが、ある一定の幅に収まっていれば、100%ということになるのでしょうか?

  • 電気設備について

    先日社内の電力容量を聞くため電力会社の営業所に「動力・電灯の容量[kVA]を教えてください」と質問しました。すると「変圧器の方ですか?」とまず聞かれました。変圧器以外の容量とは何なのでしょうか? また、容量についても総合計値ではなく"動力が200[kVA]2本, 電灯が75[kVA]2本と100[kVA]が1本"という回答でした。うちの会社は変圧器を4個設置しているので、計5本の回答とは数が合いません。私は電気設備の知識があまりなく教えてくれる人もいません。数が合わない件何か気づく点ございましたら連絡願います。

  • 建築設備(電気設備)のことについて教えてください。

    建築設備(電気設備)のことについて教えてください。 図面に、電灯:10KVA 動力10KW とあるのですが、これは電気分電盤の容量のことでしょうか? であるとすれば、電気容量は実際にどれぐらいまで使用できるのでしょうか? よく電気器具に定格消費電力○○○Wとありますが、合計何Wまで使用可能でしょうか? 素人すぎる質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • トランス(受電設備)の容量

    今後、設備増設の予定がありトランス(受電設備)の容量に問題ないか検討しています。 設備はNC旋盤、マシニングセンタ、あとは汎用の旋盤、フライス盤、ボール盤などです。 設備によって電源容量がKVAで表示されているものとKWで表示されている物があります。 どのような違いがあるでしょうか? 古い設備で資料が無く、取り付いているモーター等から電源容量を推測することは可能でしょうか? カタログ等を見れば電源容量が書いてありますがこれは各軸のモーターに100%の負荷が掛かった場合と思います。一般的には電源容量の6070%で考えれば十分ではないでしょうか? 各機械の電源容量の合計が受電設備容量以下であれば問題ないと考えて良いでしょうか? 全ての設備がフル稼働しているわけではありませんが 設備の電気容量を合計すると約4割オーバーしています。常に動いている設備だけの合計でも2割オーバー。 今のところ問題は起きていませんがこのまま使いつづけて問題ないでしょうか?

  • 自家用電気工作物の電力測定について

    添付は、ある自家用電気工作物のキュービクル入口の計器用VCTの2次側で、電力計により電気設備の需要電力測定をした結果です。 2電力計法で測定していますが、力率がかなり進み方向になっています。 とくにItは、進み位相が90°を越えて、電力値がマイナスになっています。 力率改善コンデンサの容量が大きすぎるのではないかと思いますが、そもそも、このようなベクトルを示す電気設備がありえるでしょうか? それともなにか測定方法が間違っているのでしょうか? ちなみにこの設備の受電点にある電力会社メータの電力値を見ると、この電力計で測ったのとほぼ等しい値になっています。 ただ、これだけ位相がずれているのに、進み力率のため、メータの無効電力計はまったく振れていません。なのに、電力計値とメータ値がほぼ等しいということが不思議でなりません。 この事例、なにがおかしいのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 自家用電気工作物

    このカテゴリーでよいのかわかりませんが教えてください。 高圧で受電する電気設備⇒自家用電気工作物 単体10kW未満の内燃力発電設備⇒一般用電気工作物 同一需要家の同一敷地内にあり、停電時のみ発電機を運転する場合にこの10kW未満の発電設備は自家用電気工作物になりますか?

  • 太陽光発電設備の自家用電気工作物の取扱いについて

    太陽光発電設備の自家用電気工作物の取扱いについて教えてください。 太陽光発電設備を20kw以上設置すると一般的に「自家用電気工作物」の扱いを受けるように聞いています。 わが社では、現在19.8kwの太陽光発電システムを設置しています。この度、事業の拡張に伴い、10kwを新たに設置する予定があります。 19.8kwと10kwの太陽光発電システムは、同じ会社の敷地内ですが離れた場所に設置し、パワーコンデショナーも別々に設置することになり、発電した電気は、キュービクルで一緒となって電気を使用するを想定してます。 この場合でも自家用電気工作物の取扱いを受けるのか教えてください。

  • 電気設備で使われるGCの意味について教えて下さい。

    電気設備で使われるGCの意味について教えて下さい。 AC/GCと表記されているのが多いようですが、いくら調べても分かりません。 ひょっとしたら自家発で供給される電力のことを指しているのかなとも思ったのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。

    契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。 電力会社提出の「電力使用申込書」を作成したいのですが、その中にある項目で 「契約設備電力」がわかりません。各変圧器の容量を合計したものとは 違うようですが、その意味と計算式を教えてください。