• ベストアンサー

基礎体温はいつまで計るべき?

こんにちは。 先日妊娠反応が出ました。今4w2dくらいです。 生理予定4日前にフライングで検査したので、心配でそれから毎日検査薬をしています。 6/30か7/1が生理予定日なのですが、昨日検査したら、ファーストタイプの検査薬 でくっきり線が出ました。何日か前の検査薬を順に並べると段々反応が濃くなっています。 本日で高温期16日目なのですが、基礎体温はまだつけるべきですか? 今はいろいろ不安があり、もし基礎体温が下がったら怖くて・・・ 病院へは7/9に行こうと思っているのですが、それまではつけていたほうが いいのでしょうか? 又、7/9は5w2dなのですが、胎嚢は見えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 もう測る必要はないと思います。 本によっては#1さんの回答のようなこと(流産の場合急に下がる)が書かれているものもありますが、実際にはそうとも限りません。 私は7週と11週で2度の流産歴がありますが、いずれも子宮内容物が全部出てしまってからも1週間くらいはガンガンに高温でした。逆に妊娠しているとは思えないような低空飛行でも赤ちゃんは順調に育って出産している人を何人も知っています。 簡単に言うと、妊娠初期の体温は赤ちゃんが作った絨毛細胞が上げています。赤ちゃんが早くに育たなくなる(亡くなる)と、絨毛細胞も増殖しなくなるので、絨毛細胞から分泌されるhCGレベルが上がらず、黄体ホルモンの分泌も続きません。黄体ホルモンの分泌が続かない→体温が下がり出血します。流産ですが理屈は生理と同じですね。また、ある程度まで絨毛細胞が増殖した後では赤ちゃんが育たなくても(亡くなっていても)、絨毛細胞はhCGを分泌し続けるので高温は維持されます。 従って体温の低下と流産が関係しているケースでは、体温が低下した段階でもう流産することが決定しているかもう流産しているかなので、判ったとしてもどうにもなりません。 ということで、流産を予知して回避をしたいためなら基礎体温は全く役に立ちません。 ところで、妊娠してからも基礎体温を測り続けていくと12週頃から体温が低くなります。これは胎盤が完成して妊娠黄体からの黄体ホルモン分泌に取って代わるためです。なので12週頃に体温が下がって来たことを確認すると「胎盤が完成したなぁ、初期流産のリスクが低くなったなぁ」と少し安心する材料にはなります。そういう意味では妊娠後も測り続けることに価値がないわけではないですね。

mi2005yu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 計る必要のないとの言葉、少し肩の荷がおりたような感じがしました。 基礎体温は流産の予防にはならないんですのもね。 今は赤ちゃんの生命力が強いのを祈るしかないですね!!! 今日で基礎体温すっぱりやめるか、来週、病院へ行くまでは計るか・・・ 気持ち的には、すっぱりやめたいんですけど迷います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sei-cyan
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.6

まさに私と同じくらいなので書き込みしてしまいました。 私も6/30にフライング検査(生理予定1週間後のタイプ)して淡い陽性反応がでました。、ただいま高温期14日目です。 普通基礎体温が3週以上続いたら妊娠ですよね。なので少なくともあと1週間は私はつける予定です。 病院は今日にでも行きたくてウズウズするのですが今行っても胎嚢は確認できないだろうから私も7/9に受診しようと思っています。おそらく5週0日にあたります。いろいろ調べた結果5週前半で胎嚢確認できるらしいです。私は5週入ったらいっちゃいますが。 お互い正常妊娠であるといいですね★

mi2005yu
質問者

お礼

病院へ行く日同じですね。 基礎体温ですが、病院へ行く朝まで計ってみようと思います。 私も早く病院へ行って確認したいです。 あと一週間、無事に成長して欲しいと心から願ってます。 お互い、赤ちゃんの成長が順調であることを祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 妊娠反応おめでとうございます。 私は先週(4W5Dで)病院に行ってきました。 基礎体温は私の時も#3さんが仰っているように流産手術後何日かは高温のままでしたよ。 病院に行くまで記録しておいて、後は医師の判断に任せると良いと思います。 私はもう必要ないと解放されました。 胎嚢ですが、内診で小さな黒い丸が見えました。 mi2005yuさんも見れると思いますよ。 私も心拍確認までドキドキしています。

mi2005yu
質問者

お礼

ありがとうございます。 4w5dで胎嚢がみえたのですね。 早く心拍確認できればいいですね。 お互い元気に赤ちゃん、育ってくれるよう祈りましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.4

#3です。 >又、7/9は5w2dなのですが、胎嚢は見えるのでしょうか? 陽性反応も濃くなっていますし、順調なようですから5w2dなら確認できると思います。

mi2005yu
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心致しました。 胎嚢の確認、胎芽の確認、心拍の確認まではすごくドキドキです。 全部確認できるまであと4週間はかかりますよね? ほんとに長く感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 以前、私も基礎体温の罠のはまったことがあります。 その時の質問&回答です。 基礎体温 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1678131.html あと、mi2005yuさんと同時期位の質問で、5週くらいでたいのうが見えたと回答していました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1553762.html

mi2005yu
質問者

お礼

ありがとうございます。 拝見しました。 5週で胎嚢が見えたということで安心しました。 基礎体温は8週まで計る人が多いみたいですね。 私も病院へ行くまでは計る方がよいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • febbraio
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

私がお世話になった産院でもらった冊子には,「妊娠した場合の基礎体温の測定は妊娠8~9週まででよい」と書いてあります。 (流産の場合急に下がる,と書いてある) ということで,病院へ行くまでつけ続けてたほうがいいと思います。 胎嚢に関してはよく分かりません。 ただ,これも同じ冊子に「予定月経が2週間経ってもない時は医師の診察を受ける」とあるので,若干早いのかな,と思います。 十分な答えになっていなくてすみません。

mi2005yu
質問者

お礼

>十分な答えになっていなくてすみません。 いえいえ回答ありがとうございます。 妊娠8週~9週目ですか・・・ うーん、微妙なラインですね。妊娠を早く知りすぎた為、その分 不安も多く、時間も長く感じます。 とにかく、あと一週間病院へ行くまで、なるべく気を楽にもって 基礎体温計ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温について

    基礎体温を測り始めて3ヶ月が過ぎようとしていますが低温期であろうと高温期であろうと大して差がありません。 低温期にはいきなり高温になったと思えば低温になるを繰り返します。 高温期にも低温期よりは体温が高いですがやはり高くなったり低くなったりとグラフにするとかなり急な山になります。 ただ排卵予定日には必ず一番低くなりますし生理初日には必ず下がります。 このような体温だと妊娠は難しいのでしょうか? 今月は高温期の温度が排卵予定日から10日程たってから36.7度台をキープしています。 生理予定日は30日頃で3日程前から吐き気などがありフライングとは思い妊娠検査薬を使ってみましたが陰性でした。 検査薬は日本製の生理日初日予定から使えるものです。 今回の妊娠はやはり難しいのでしょうか? 11日が排卵予定日で12日の夜に仲良くしています。

  • 妊娠発覚後の基礎体温について

    生理予定日を過ぎても高温期のまま生理が来なかったので、予定日3日後の昨日、検査薬を試したところくっきり陽性反応がでました。 なんですが、昨日37.00℃もあった体温が、今日は36.58℃まで下がってしまいました。 妊娠発覚後に基礎体温が下がったりすることはよくあることなのでしょうか? 2周期前に化学的流産を経験しており、とても不安です。 まだ病院へ行っても胎嚢も確認できないころだと思うので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期で基礎体温が下がりました。

    フライング、高温期10日目で妊娠がわかったものです。 今朝高温期12日目ですが普段36.75とか85ある基礎体温が 36.65まで下がってしまいましたが科学的流産の予兆でしょうか? 妊娠初期でも体温が1日くらい下がった方いますか? 基礎体温、やめてしまいたいですがまだ生理予定日を 迎えてませんのではかっています。 ちなみに今朝は検査薬は濃くなったように感じました。

  • 基礎体温についてよく分かりません

    基礎体温についてよく分かりません 生理予定日が22日で、おとといから基礎体温を測りはじめたんですが 36.21 36.28 そして今日が36.80でした 基礎体温って生理前まで高温期ではないんでしょうか?

  • 基礎体温の高温期中なのに・・・

    ここ最近の基礎体温はこんな感じです。 11/15 36.20 仲良し 11/16 35.95 11/17 36.06 11/18 36.26 11/19 36.10 11/20 36.32 11/21 35.97 11/22 36.34 11/23 36.52 仲良し 11/24 36.13 11/25 36.31 11/26 36.47 (高温期1日目) 11/27 36.70 (高温期2日目) 11/28 37.04 (高温期3日目) 11/29 36.76 (高温期4日目) 11/30 36.68 (高温期5日目) 12/1 36.81 (高温期6日目) 12/2 36.63 (高温期7日目) 生理予定日(ルナルナの生理周期より)基礎体温をふまえると+5日 12/3 36.72 (高温期8日目) 12/4 36.56 (高温期9日目)  下腹部痛が出てきた 12/5 36.50 (高温期10日目) 下腹部痛が出てきた 36.44が高温期の基準になるそうです(ルナルナ調べ) 今段々、下がってきちゃって下腹部痛まで出てきたとなると妊娠の可能性はないのでしょうか? 生理予定日から使える妊娠検査薬は今使っても反応は出ないでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ちょっとおかしい基礎体温

    ちょっとおかしい基礎体温 現在海外在住でバカンスシーズンの為、産婦人科医との予約が2週間後しか取れず、 その間ちょっと不安なので皆さんのご意見をぜひ伺いたく質問しました。 妊娠希望で3ヶ月前より基礎体温を測り始めました。 最初の2ヶ月はとてもきれいな二層に分かれて排卵日も確認できました。周期は25-26日。 今回一度ガクリと体温が下がったので生理がくるなぁと思っていましたが、不思議なことに次の日には体温がガクリとまた上り、でも生理がきました。 (前期二回は体温が下がり始めて二日目に生理がきてそのまま排卵まで低体温が続きました。) 翌日にまた体温が下がり、その翌日にまた体温が上がり、今は高温期のままです。 生理前に一度フライング検査をしましたが陰性。 この不規則な基礎体温にはどういった要因があるか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 7/16 37.8℃  7/17 37.7℃ フライング検査陰性 (最終月経より25日目-生理予定日) 7/18 37.2℃ 7/19 37.7℃ 生理1日目 (通常出血) 7/20 37.2℃ 生理2日目 (通常出血) 7/21 37.5℃ 生理3日目 (ほぼ出血なし) 7/22 37.7℃ 生理4日目 (現時点で出血確認できず)

  • 基礎体温について

    32歳妊娠希望です。 初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 生理周期は27日から30日 前回生理が10月23日から 基礎体温は安定はしないですが、低温高温に分かれているようですが、今回は少しいつもと違います。 d24あたりから体温も下がり始めたので諦めつつも、昨日フライングでクリアブルーで陰性でした。 今回は高温になるのも遅いように感じましたし、無排卵だったのでしょうか? 排卵してるとするとどこだと思われますか? 妊娠の可能性はまだありますか? アドバイス宜しくお願い致します。 D1 36.34 2 36.34 3 36.39 4 36.45 5 36.50 6 36.50 7 36.51 8 36.52 9 10 36.54 11 36.34 12 36.17 13 36.41 14 36.05 15 36.11 16 17 36.34 18 36.40 19 20 36.84 21 36.98 22 36.60 23 36.96 24 36.68 25 36.66 26 36.96 27 37.16

  • 基礎体温について教えて下さい!長文失礼致します。

    基礎体温について教えて下さい!長文失礼致します。 はじめて投稿させて頂きます。 現在子作り中です! 基礎体温をつけ始めたのが2ヶ月位前からなのでまだよく分かりません。。生理周期は27~29日で、前回の生理が7/16でした。排卵検査はしてないので、何ともいえませんが、7/22から1日おきに仲良しはしています。高温期何日目かよく分かりませんが生理予定日が8/13なのでその日にクリアブルーでフライング検査をしてみようと思います。妊娠の症状が全く出てないので不安ですが、症状がない状態で陽性になった方はいらっしゃいますか?また、排卵日は基礎体温をもとにどうやって分かるのでしょう?よろしければアドバイスお願いします。 以下7/16日からの基礎体温です。 16日36.2 17日36.2 18日36.2 19日36.3 20日36.2 21日36.3 22日36.4 23日36.4 24日36.4 25日36.5 26日36.6 27日36.3 28日36.3 29日36.6 30日36.5 31日36.6 8/1 36.8 2日 36.9 3日 36.9 4日 37.0 5日 36.8 6日 36.8 7日 37.1 8日 36.9 9日 37.2

  • 基礎体温が低い

    3人目妊娠を望んでいます。 生理予定日2日前ですが、妊娠検査薬で薄ーく陽性反応がありました。 ですが、基礎体温が物凄く低いのが気になっています。 高温期に入って3日程は36度半ば位だったのが、4日目以降今日までずーっと35度台なんです。 普通妊娠すると高温期が続きますよね? こんな事ってありえるんでしょうか? 今回は可能性は低いのでしょうか? 時期が早いだけに病院に行けず悩んでいます…

  • 基礎体温とタイミング。

    こんにちは。妊娠を望んでいる者です。2人目を望んで2年が経ちました。 生理周期28~30日。狂いはほぼありません。 不妊専門医での検査(ホルモン検査、子宮内膜)は異常ありませんでした。基礎体温もキレイな2層です。 今月は8月1日から生理開始、排卵チェッカーは8/15日に陽性でした。タイミングは8・12・14・16日に取っています。 私の体温は排卵後からガッと高温期に入るのですが、今周期は低体温と高温期の境がわかりずらいです。そして0.1ずつキレイに上昇しています。 実は2月に妊娠(結果・化学的流産)したときと全く同じ上昇の仕方をしているんです。 タイミングもばっちり取れたと自信があるのですが、なんだか不安で体温表と睨めっこ状態です。 また、今日で高温期6日目ですが、10日目のフライングしたとしたら、もう反応はみられるでしょうか?(フライング常習犯です;) よろしく願いいたします。

M-XPT1MRでAutoCAD画面移動設定
このQ&Aのポイント
  • M-XPT1MR、エレコムマウスアシスタントVer.5.2.03.000を使用して、AutoCADでの画面移動を効率的に設定する方法を教えてください。
  • エレコムマウスアシスタントVer.5.2.03.000を使って、M-XPT1MRをAutoCADに最適な画面移動設定にする方法を教えてください。
  • AutoCADでの画面移動を便利にするために、M-XPT1MRとエレコムマウスアシスタントVer.5.2.03.000の設定方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう