• ベストアンサー

自社宛てに郵送する封書に「御中」いりますか?

salmiyanousagiの回答

回答No.3

自分で自分が所属する会社に郵便物を送るという場合ですね? 「宛」もしくは、「行」では? よく返信用の封筒には、「行」と印刷されていますよね?その字を返送する側は、消して、御中と書き直す、ってしますよね? その逆のケースということで、○○会社△△部行 という書き方で良いかと思いますが、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 自社様で合っていますか?

    タイトル通りなのですが、郵便の仕分けをしていて、「自社様御使用分」 などと、書かれた郵便物を見かけるのですが、自社に様を付ける言い方に違和感を感じたのですが、 この使い方で合っているのでしょうか?

  • 自社の総務に書類郵送するときの宛名

    件名に関してなのですが、自社の総務部に書類を郵送で提出する際、一般常識的に、 御中はつける物なのでしょうか? 総務に確認したのですが、身内なのでフランクに総務宛で良いと言われました。 会社がそう言っている為そうしていますが、実際の所どうなのか、今後の為にと 思いました。 自分の会社ではこうだ。では無く、一般常識の観点でお答え頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 自社宛の封書の宛名書きについて

    宛名書きについて質問です。 自社の支店(または小さな事務所)から本社へ封書を送る時に、会社名のところを 『○○株式会社 ○○支店御中』と普通に書けばいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • DVDを郵送の仕方がわかりません><;

    すごく初心者的な質問なんですが・・・ 私は知人に市販のDVDを一枚郵送しようと思っているのですが、その郵送方法や料金がいまいちわかりません(>_<) 郵便局に質問のメールを送ると、「定形外郵便で取り扱っています。郵便料金は重量によります。」という回答が返ってきたのですが、その定形外郵便というのがなんなのかわかりません・・・。 あと、DVDの重さもよくわかりません。。 普通に手紙用の封筒にDVD(ケース付)を入れて80円切手を貼って投函するだけでは駄目なんでしょうか?? それと、郵送物の大きさもしくは厚さなどは郵便料金に関係するのでしょうか?? どなたか教えていただけませんか??

  • 役所が「郵送に限る」というこは?

    役所に書類を送る時に、 「郵送に限る」とある自治体があります。 「送付してください。」だと、宅配便などの利用はできますが、 「郵送」だと、郵便局に限ると言うことですね?  これから民営化になり、お役所が「郵便局を使うこと」と1社を指定することに問題はないのですか?  日ごろから、なぜ郵便局からでないといけないのか、疑問でした。

  • 履歴書の郵送について

    おはようございます。 現在、就職活動中の大学4年生です。 今回、就職したいところがあったので、試験の応募をしようと思っています。郵送で、とのことなのですが、郵便局に封筒を出すときは、簡易書留や速達などしてもらったほうが良いのでしょうか? それとも普通に出してもいいのでしょうか? どこかのサイトで配達記録は会社側に手間をとらせるから避けたほうが良いと書いてあった気がしますが、どうしたらいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 履歴書の封書のマナー

    企業ではなく、学校職員の求人へ応募する事になりました。履歴書を送付の事…とあるのですが、企業への送付の場合は ○○ 株式会社 御中  ○○課長 なのでしょうが学校へ送付する際敬称が変わる事はあるのでしょうか? また履歴書の郵送は普通郵便で良いのでしょうか?以前郵送した履歴書が届いていなかったということがあるので気になります。 よろしくお願い致します。

  • 保険証の郵送について

    カテ違いなら申し訳ございません。 結婚後も継続して勤務するので、保険証の氏名変更の為年金手帳と保険証を会社に預け、手続きお願いしていました。 本日社会保険事務局から会社宛に普通の郵送で保険証と年金手帳が送られてきました。 封筒の中に別途包装されている訳でもなく、普通に入っていた為、封筒の外から透かして見ようと思えば見えるような状態です。 保険証は身分の証明にもなる大事な物(悪用される可能性だってあると思うのですが)と思っていたので、書留等ではなく普通郵便で送られてきた事にとても驚いています。 ここで質問したからどうする・・・という訳ではないのですが、ちょっと納得がいかなかったので皆さんのご意見・感想を頂けたらと思いました。 会社の他の人もびっくりしていたのですが、保険証を郵送するのは普通なのでしょうか。

  • 出向先から自社への宛名の書き方を教えて下さい。

    私は自社ではなく出向先に常駐しています。自社の方に郵便物を送る場合、やはり「御中」を使うべきなのでしょうか? また、自社が小さな会社のため、直接社長とやり取りすることがあります。社長に郵便物やメールを送る場合の宛名はどうしたらいいのでしょうか?「様」か「殿」かいまいち自信がありません。。

  • 郵送物の着払い。について

    郵送物の着払い。について 質問させていただきます。 郵送物が着払いできた場合 (着払いだと聞いていない場合) 郵便物は受け取らないといけないのでしょうか? また、拒否はできるのですか? 詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう