• ベストアンサー

プラネタリウムの光源

ピンホール式のプラネタリウムを作りたいのですが、光源として、EX電球というのがあるみたいですが、点け方が難しいそうです。2V2Aとのことですので、普通に2V流すだけではいけないのでしょうか。EX電球の具体的な点け方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

そうですね、単三以上の電池で2Vの電圧を掛けるだけでよいですよ。 しかし、この、EX電球用の2Vの電圧を作るのが難しい。 普通のアルカリ電池は「単3、単2、単1」とも一本あたり1.5V。 2本直列だと3Vになってしまいます。 充電池(エネループ)でも一本あたり1.2V。 2本直列だと、2.4Vになってしまいます。 この電池をEX電球で使うには、 ・一本では電圧が足りなくて、暗い。 ・二本直列では電圧が高すぎて、すぐに玉が切れてしまう。 ということになってしまいます。 そこで、直列電池2本3Vを2Vに下げるための、電池とEX電球の間に入れる抵抗器があるのですが、4W(2V・2A)という大きな電力を制御するので一個1350円もします。 そこで、もしも自作するのならば、ミニマグライト用の3V電球を使えば解決しますよ。 ミニマグライトの電球は超小型なので、EX電球以上のプラネタリウム向き点光源です。 どちらかというと、EX電球よりもシャープです。 詳しくは参照URLをご覧ください。 http://kagaku-no-tobira.com/proj/001/p001-5.html では。

参考URL:
http://kagaku-no-tobira.com/proj/001/p001-5.html
kiyotani
質問者

お礼

ありがとうございます。ミニマグライトも調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高出力点光源LED

    某高の地学部(天文部)のマネージャーをしている者です。 毎年、当校では自作ピンホール式プラネタリウムの展示を行っており、毎年来場者の方々には好評なのですが、一つ、悩み事があります。 それは、プラネタリウムの点光源の豆電球がすぐに切れてしまうことです。点光源豆電球は、やはりそれなりに高価なものなので、次回は点光源LEDを使用しようと思っています。 できるだけ明るく、かつ発光サイズの小さなLEDを教えてください。

  • ピンホール式プラネタリウムをACアダプターで?

    こんにちは、どこで質問をするべきか迷ったのですがここに投稿させて頂きます。何かご存知の方いらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。 最近、大人の科学のピンホール式プラネタリウムキットを買いました。一晩中点灯できればと思っているのですが、乾電池があっという間に切れてしまいます。(試しに、コンセント式のナツメ電球のキットを買い、恒星原版を被せてみたのですが、光が広がってしまいました)調べると点光源に近いものでないと駄目らしいですが、その種の電球を使って、コンセント式の光源を作る方法を教えて頂けませんか?この種の事に完全に無知な人でもできるような・・出来合いのキットがあったらそれも最高です。 眠いのもあって支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何かご教授頂けると大変有難いです。

  • 二球式プラネタリウム

    二球式のピンホール式プラネタリウムを作ろうと思います。 http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~phoenix/planet/planet.html ここを見ると、二球式のものは恒星球は半球で作らなければならないように思えますが、多面体で作ると正確に写すことは無理なのでしょうか。 (電球の位置が変わっても)

  • プラネタリウム

    プラネタリウム(ピンホール式)を作りたいので、星表データを元に、穴を開けたいと思いますが、無料で使えて6等星以上がカバーされている星表データはありませんでしょうか。

  • 手作りプラネタリウムの光

    夏休みに、小4の息子が自由研究で手作りプラネタリウムを作る事にしました。 星座の形に穴を開けたドームの中から、 光を照らして天井に映し出します。 そこで、小さめの電球を用意しましたが、 それでも大きすぎたようで、光の素の部分、、と言うんでしょうか?電球の中の線の部分。 それが細長いために、 天井に移るときにはキレイな丸の穴を開けていても 細長くなってしまいます。 かと言って、豆電球では光が弱すぎます。 調べてみると、プラネタリウム用のEX電球というのがある事がわかりましたが、 入手方法もわからず、取り扱いも小学生には難しいようです。 それを使わずに、キレイにプラネタリウムを完成させるいい案はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • LED光源の照明器具について

    LED光源の照明器具について質問をしたいので宜しくお願い致します。 浴室や玄関前の照明器具の表面のカバーがガラスのカバーで、本体自体も古くなってきているので交換を考えております。そこで、光源がLEDのタイプのものを検討しております。 色々と検索してみると、本体にLEDの光源が埋め込まれている一体型と言うタイプと、照明器具本体に別途LED電球や、電球型蛍光灯を取り付けられるタイプとあるようです。 LEDの光源の寿命は40,000時間と良く聞きますが、光源が切れた事を考えると、一体型だと本体ごと交換しなければならないとか、電球をつけられるタイプだと電球だけを交換できる可能性もあるとか・・・・・ どちらも、具体的な内容や、技術的な事は分かりませんが、どちらもきっと一長一短あるとは思いますが、色々と考えているとどうも、答えが出ません。 このような内容ではありますが、どなた様かご教示頂きます様宜しくお願い致します。

  • 自作プラネタリウム(投影機)の電球で悩んでます。

    高校3年の女です。こんばんは☆ 私はこの週末にある文化祭で自作プラネタリウムを製作しています。 投影機は大き目のボール(料理などで使うやつ)を裏返して、穴を開け 下から光を入れて映そうと考えていたのですが 今日やってみたら電球が悪いらしく全く天井のスクリーンへ映りませんでした・・・(天井までは4メートルくらい) 今は普通の100wの電球を使っているのですが、調べてみるとどうやら豆電球のほうがいいみたいです。 けれど豆電球で光が弱くて天井のスクリーンへ絶対映らないと思います。 投影専用のEX電球というのもあるみたいですが難しいみたいだし・・・ 正直素人の私にはどれがいいのかさっぱりわからなくて、困っています。 どのような電球が良いか教えてください!! ちなみにボールの内側にアルミホイルを貼って乱反射しよう!という案が出たのですが有効なのでしょうか??

  • φ3以下の強力で安価な光源を探しています

    金属にあけたφ3×深さ80mmの穴の奥に強力な光源(とは いっても具体的な数値目標はありません)を入れて、 連続10時間、totalで100時間以上光らせることを検討して おります。 方向性は無しで四方に光り輝くタイプを欲しています。また、 光による温度上昇は問題にしませんが、その温度で光源が壊 れることは避けたいです。 電源は、AC100Vまたは乾電池を希望しており、費用もミニマム にしたいです。 光の色は特に指定はありません。 上記に適した光源を、ご教示下さいますようお願い申し上げます。

  • 油絵制作、屋内での光源に使う照明について

    光源に使う照明について教えていただきたいです。 主に、自分の部屋で夜に油絵を描いています。 写実的な絵を描くため、光源を調整できるものがほしいのですが、何を買えばいいのかわからず困っています。 ・予算はすごくがんばって10万円 ・部屋の広さは12畳、絵に使用するスペースは4畳ほどです。(あんまり離れて見れません) ・寝ポーズや立ちポーズも描くので、高さが調節できたりするほうがいいと思っています。 ・光の具合も調節できればいいなと思っています。 ・できれば、自然光っぽい感じに当てられるとうれしいです。 私のイメージでは、可動式の電球が3つくらい付けられる背が高めの照明がいいなと思ってたのですが、実物を見ると細いスポットライトみたいな光になるような気がして心配です。 ライティングバーという、美術館などで使ってるような、天井で電球をスライドさせられるものも売っていたので、これもいいかなあと思ったのですが、普通の家の天井に付けれるものなのか・・・?光源として使えるのか・・・?と心配です。 あと、工事現場などで使うすごく光の強い照明を外で見かけたのですが、ああいうのを買うとすればどこに売ってるのでしょうか・・・?(できれば実物を見て考えてみたいです) 他にいい物や方法、コツなどがあれば教えていただきたいです。 とても困っていますので、ぜひよろしくお願いします。

  • デジカメと光源

    デジカメ撮影では光源が大切と聞きました。 昼間に太陽光を使って撮影する場合は良いのですが、夜間ですときれいに捕ることができません。 大きな建物の蛍光灯などの場合はそこそこきれいにとれると聞いたのですが、撮影場所が古い日本家屋の二階で非常に天井が低く、電気もぶら下げ式のペンダントタイプで、普通に生活していても暗さを感じるような部屋なので光源の必要性を感じています。 蛍光灯スタンドを購入しようと思っておりますが、デジカメの光源としてはどういった形のものがお勧めでしょうか。 また写真の明るさについて・・・ デジカメのモニタでみるとかなり明るい場合でも取り込むと非常に暗いということが良くあります。 こういった調節はみなさんどのように行っておられますか?

このQ&Aのポイント
  • PCとプリンターの通信ができない場合、何が原因でどう対処すればいいのでしょうか?プリンターの通信トラブル解決方法について詳しく解説します。
  • キヤノン製品のプリンターでPCとの通信がうまくいかない場合、原因は様々な要素によるものです。ケーブルの接続不良やドライバの問題など、トラブルを解決する方法を紹介します。
  • プリンターとPCの通信が途切れると、印刷やスキャンといった作業ができなくなります。このようなトラブルを解決するためには、ケーブルの確認やデバイスマネージャの設定変更が必要です。具体的な手順を説明します。
回答を見る