油絵制作のための光源照明について

このQ&Aのポイント
  • 油絵制作のために自宅で使える光源照明についての質問です。予算は10万円程度で、部屋の広さは12畳で絵を描くスペースは4畳です。高さの調節ができる可動式の照明や光の具合が調節できる照明を探しています。自然光のような感じで絵に光を当てられるものが良いです。
  • 可動式の電球が付けられる背の高い照明やライティングバーという美術館で使われているような天井に取り付けられる照明を考えていますが、具体的な商品の情報や取り付けの可否について不安です。また、工事現場で使われるような光の強い照明についても情報が欲しいです。
  • 油絵制作のための光源照明についてのアドバイスを求めています。質問者は自宅でセンス良く使える光源照明を探しており、可動式の照明や光の具合が調節できる照明を希望しています。また、自然な光のような照明が理想であり、具体的な商品や取り付け方法についての情報が欲しいです。さらに、工事現場で使われるような強い光の照明についても知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

油絵制作、屋内での光源に使う照明について

光源に使う照明について教えていただきたいです。 主に、自分の部屋で夜に油絵を描いています。 写実的な絵を描くため、光源を調整できるものがほしいのですが、何を買えばいいのかわからず困っています。 ・予算はすごくがんばって10万円 ・部屋の広さは12畳、絵に使用するスペースは4畳ほどです。(あんまり離れて見れません) ・寝ポーズや立ちポーズも描くので、高さが調節できたりするほうがいいと思っています。 ・光の具合も調節できればいいなと思っています。 ・できれば、自然光っぽい感じに当てられるとうれしいです。 私のイメージでは、可動式の電球が3つくらい付けられる背が高めの照明がいいなと思ってたのですが、実物を見ると細いスポットライトみたいな光になるような気がして心配です。 ライティングバーという、美術館などで使ってるような、天井で電球をスライドさせられるものも売っていたので、これもいいかなあと思ったのですが、普通の家の天井に付けれるものなのか・・・?光源として使えるのか・・・?と心配です。 あと、工事現場などで使うすごく光の強い照明を外で見かけたのですが、ああいうのを買うとすればどこに売ってるのでしょうか・・・?(できれば実物を見て考えてみたいです) 他にいい物や方法、コツなどがあれば教えていただきたいです。 とても困っていますので、ぜひよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.3

スタジオでの撮影会というのは、モデル撮影会です。 いくつかのスタジオを利用しましたので、スタジオ次第で変わりますが、こういったライトが二台とか、あるいは3~4台あることもありました。 距離は1~2m程度だったと思います。 実際のところ、モデルさんにポーズをいろいろお願いする際に、立ったり横になったりとか、それによって場所も動きますから変わってきます。 本来ならライトも動かしたりして撮影するべきなんでしょうが、自前のストロボもあることも多く、割と適当に撮影してしまうことが多かったと思います。

annakanna
質問者

お礼

追加の質問にもありがとうございます。 部屋用の照明ではなく撮影用の手頃なものを1つ購入してみて、とにかくいろいろ試してみるのが一番いいなと思いました。 私も人物を対象にしますので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230940
noname#230940
回答No.2

私の場合、絵は描かず写真撮影が趣味になりますが、スタジオでの撮影会に参加した経験から、そういったところで使うような、写真撮影用ないしビデオ用のライトを購入するというのが一つの方法になるのではないかと思います。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988115190129 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961360078152 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988115291208 比較的安価なものでもいくつか商品があります。

annakanna
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 光が強くならないかが心配ですが電球次第かなと言う気もするので、手頃な値段のものを試し買いしてみようかなと思います。 これだと全体に光が当たりそうでいいなと思いました。 よければ教えていただきたいのですが、スタジオでこれらの照明を使う場合は、どれくらい対象物から離して使うのでしょうか? 部屋が狭いもので、どんなものか気になっています。 よろしくお願いします。

回答No.1

annakanna さん おはようございます。 私は、絵は独学の素人であり、質問の内容と回答とは、外れるかもしれませんが、照明について回答します。 私は植物のスケッチを趣味としますが、真夏の海岸に咲く、ハイビスカスの仲間である、「ハマボウ」を汗を流しながら、暑い中2時間かけてスケッチしたことがあります。 ハマボウは黄色い花ですが、真夏の強い光に照らされると、花が透けて、花の色が、後ろにある葉の緑が色として混じっていました。 印象派の人達はアトリエを持たずに屋外で絵を描いたそうですが、やはり太陽の光にはかなわないと思いました。 美術館で印象派の作品を、まじかでよく見ると、粗い筆のタッチで、絵の具が盛り上げっている作品が良くありますが、その盛り上がった絵の具に照明がななめ横から当たると、影が出来、遠目から見ると絶妙な陰影になって、作者は照明効果まで考え絵を描いたのではないかとうならせる作品がありました。 私は茶の湯も趣味としてますが、東京の根津美術館で「井戸茶碗展」が行われ、見にいきましたが、根津美術館は作品の保護のため照明が暗い。実物を所蔵する美術館で見直すと、東京国立博物館が所蔵する「有楽井戸」は強い照明で展示しており、畠山記念館の「細川井戸」は自然光の中で展示していて、まったく照明の違いによって作品の雰囲気が違うように感じました。 また、蛍光灯と茶色い白熱灯では、植物のスケッチをしていても、色がまるで違います。ですから、私はなるべく太陽光でスケッチするようにしてます。 ちょと脱線しますが、以前、私はクラッシク音楽のコンサートに行くため、ちょっとおしゃれしようと、服のポケットに飾るポケットハンカチをデパートで買いましたが、デパートでは強い光の蛍光灯であり、コンサート会場では茶色い白熱灯です。これを考えずに買ったら、色がまるで違うという失敗をしました。 デパートに行くと個展などがされてますが、私は買いませんが、目の保養で行くことがあります。そこでは強い蛍光灯です。金箔を使った絵などが売ってますが、デパートで美しくていいと思っても、家において照明を当てない状態で飾るとしたら、まるで絵の印象は違うと思われます。 annakannaさんのレベルでは、すでにご存知かもしれませんし、どのような照明を買うかという質問とは回答は脱線しましたが参考まで。

annakanna
質問者

お礼

経験からのご回答ありがとうございます。 私も自然光で描くのが一番いいですし理想なのですが、現在昼間は仕事をしているため、夜しか描けないのです。 休日の光があたる時間もかなり限られているため、コツコツ描き続けたい私には不満でして、自然光は無理でも、せめて光源を調節して雰囲気が出せればなあと思い、照明を探している次第です。 見る場所、当たる光の加減で絵の雰囲気はだいぶ変わりますよね。 ご意見を参考に、照明を買う場合は様々な種類の電球を買い、対象や絵に当ててどんなふうに見えるかいろいろ試してみたいと思います。 今はどこかに展示したり飾ったりする予定はありませんが、そのうちそういうことも意識しながら描けるようになればかっこいいなと思いました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スポットライト照明をつかうには

    4畳ほどのダイニングにスポットライト照明を使おうと思ってます。 ダイニングテーブルの上にはルイスポールセンの照明を使い、これだけだともちろん部屋は暗いので、 天井の端の方にある引っ掛けシーリングソケットに ダクトレールをつけて、部屋をスポットライトで明るくしようと思うのですが、何ワットのものを何個使えばいいのかわかりません。シーリングソケットは天井の隅に2カ所あるのでスポットライトは違う方向2カ所から使える予定です。 また、スポットライトの種類についても教えていただきたいのですが、ハロゲン球はどんな特徴があるのでしょうか?スポットライトにも電球型蛍光灯があるようですが、どちらがいいのでしょうか? 普通の電球は電気代も高く、熱くなると聞くので電球型蛍光灯が良さそうに感じますがいかがでしょうか?

  • 備え付けのスポットライトを間接照明として使いたい

    賃貸マンション(1K7.5畳)にスポットライト4個が元からついていました。 下記ページの写真のような天井のレールについた形のものです。 http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081869457 落ち着いた雰囲気の部屋にしたいので、これを間接照明として使いたいのですが、 (1)どこを照らせば(どこに向ければ)いいのでしょうか?  床?壁?部屋の隅?奥?手前? (2)どれぐらいのW数の電球をつければいいでしょうか?  現在は白っぽい色の電球ですが、黄色っぽい色の電球に換えるべきでしょうか? 他の間接照明を併用した方が良い、等のアイデアがあれば併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの部屋の照明選びに悩んでいます。

    こんにちは。 今回、初めて一人暮らしをするのですが照明をどのようなものにすればいいのかわからず困っています。 キッチンが3~4畳、ベッドを置く場所が6畳(ここでご飯を食べたりもする予定です)、作業部屋が4.5畳(ここで絵を描いたり、PCを使ったり本を読んだりする予定です) 6畳の寝室の部屋はちょっと薄暗いホテルのようなリラックスできる感じの照明にしたいと思ってます。 キッチンは昭和レトロのような感じにしたいと思っています。床オレンジのがお花の柄なので、オレンジ色を中心にまとめようかと思ってます。なので光もオレンジっぽいものがいいのですが…。 4.5畳の作業部屋は絵を描くのであまり暗くなく自然な明るさ(色が変わらない程度の)がいいと思っています。 ●レトロなものが好きでネットで検索しているとデザイン的に気に入るのがだいたい全部「ペンダント照明」というものなんですが、それぞれの部屋にこれ1個だけだと明るさ的には暗すぎるのでしょうか?(なんか小さいイメージがしたので…) ●6畳の寝室はペンダント照明の他に床に置く照明なんかも置いた方がいいんでしょうか? ●今は10Wくらいでとても明るい電球の形をした蛍光灯?があるらしいのですが、作業部屋ではその電球だけで明るさが足りるのか心配です。 大きい絵を描く事が多いのでたぶん、壁にキャンパスを立てかけて描くことになるので部屋全体を照らしてもらいたいです。 ●キッチンはあまり暗いと不便ですか?でもあまり蛍光灯のようなピカピカな明かりにはしたくないのですが、どのようなものがいいのでしょうか? ●それぞれの部屋は何Wくらいのものをつければいいのでしょうか? ●作業部屋も絵を描かない時は寝室と同じく薄暗い感じにしたいのですが…;汗。そんな時はどうしたらいいでしょう…贅沢ですかね;; …といった感じです。ちなみに予算はそれぞれ1個1万くらいまでです。 今まで照明の事など考えたこともなかったのでどういう感じになるのか想像もつかず困ってます。みなさんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 照明の明るさについて!

    天井の照明機具を変えようと思っています。 ただ、電球のワット数についてちょっと疑問に思ったことがあるので質問します。 ワット数が高いほど、明るいのでしょうか? あと電気代もかかるのでしょうか? 自分の部屋は6畳なのですが、どのくらいのワット数なら十分なのか教えてください。

  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

  • 部屋の明るさと照明器具

    7.5~8畳のワンルームに住んでいます。 照明が壊れ始めたので、新しい照明を買おうと思っています。現在はペンダント型に電球型蛍光灯の昼白色を3つ付けて使用しています。 ペンダント型だと下がっている分、部屋全体の空間が狭く見えるので、空間を邪魔しないシーリング型が良いのではないかと考えているのですが、なんとなく寒々しい感じになるのではないかという懸念もあります。 それと、明るさは76W(6~8畳に適すらしい)と86W(8から10畳に適すらしい)のどちらを選ぶべきか…にも迷っています。 天井に直接着いている照明は天井に反射しないため、思ったより暗い…という話も聞いたことがあります。 基本的には昼間の自然な明るさを感じる部屋にしたいと思っています。 何か良いアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • エコカラットの照明について

    部屋の壁にINAXのエコカラットを付けています。昼は問題ないのですが 夜になると分かりにくくなっていて、間接照明をあて目立たせようとしています。 スポットライトは床置きのものしかできません(=天井に付けられない) また、エコカラットにあう間接照明でもいいです。 床置きスポットライトや良い間接照明を教えてください。

  • 部屋の照明について。

    只今新築建設中ですが寝室の照明を悩んでいるので何方かいいアドバイスお願いします。 部屋の広さは7畳天井は3m程で斜行しており梁が出ています。 その梁は部屋の中心より少し窓側の方にあり、そこにスポットライト(パナソニックLB54104WC)を2個付けようと思っているのですが ちょっと暗い感じがするのですが十分な明るさが得られるでしょうか? 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • オープンキッチンの照明について

    こんばんは。 現在、新居の照明を考えておりまして、とても悩んでいます。 お力をお貸しいただければ嬉しいです。 キッチンの形はII型、対面カウンターのキッチンです。 吊戸はつけていません。 天井高は3mです。 カウンターの上にダクトレールを取り、手元照明としてスポットライトを付ける予定で配線をお願いしています。 細かい作業をするので蛍光灯(昼白色)希望なのですが、天井高もありますし、明るさが心配です。 どれくらいの明るさを選べばいいのか、蛍光灯を選んで光が届くのか、 何かいい方法、いい商品があれば、おしえていただけませんでしょうか?  あと、電気屋さんには、ダイクロハロゲンを薦められたのですが、こちらは電球色でしょうか? カタログで見る限りではあまり得意な感じではないので止めようかと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 照明を明るくしたいのですが

    私 雑貨店をしております。 店の中は変わった構造ですが、ある部分は約8畳ほどの広さです。 現在この8畳ほどの広さの照明として、天井埋め込みの60W電球型蛍光灯が6個、サイドに白いカバー付きの同じく60w電球型蛍光灯が3個です。 横の幅1Mくらいの通路にも天井埋め込みの40W電球型蛍光灯が2個、 横に40w電球が3個あります。この通路と8畳の部分は半分境目がなくほとんど同じ部屋の感覚です。 この状態で暗く感じるので、100Wのスポットを3個を商品を照らすように使用しています。 ここで質問ですが、この状態でもまだ暗く感じます。 そこで、何か良い方法をご提案いただきたいのですが・・・ 何かをプラスし何かを外すなど・・・ 電気代や外観も含め再度検討したいと思っています。 全く知識のない分野で、質問内容もうまく伝わらないかもしれませんが 何卒よろしくお願い申し上げます。