• ベストアンサー

おしりにデキモノが…

先日健康診断でバリウム飲んだ後に飲む下剤を間違えて余分にのんでしまい、それ以降おしりがとても痛く昨日気づいたら、なにかデキモノが(いぼのような)できてる感じがします。嫁いわく「脱肛」ではないかというのですが、どうすれば良いでしょうか?いちおうポラギノール塗ってるのですが座っているだけで痛いです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

下剤は関係ないでしょう.たまたま痔が重なったのかも知れません. いずれにせよ,早く肛門科で診て貰いましょう.

04260120
質問者

お礼

恥ずかしいですが、良くならなければそう致します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしりに「成長する出来物」!!

    27歳の♀です。 1年程前におしりに出来物が現れ、2ヶ月ほどでゴマ粒くらいまで 成長した時にお風呂場で引っ掻いてしまい小さくなっていました。 その後は、その場所が少し盛り上がってるだけなのでほっときましたが 最近また成長している気配がありました。 そして昨日、座るとその場所が痛かったので鏡で見ると炊いた米粒を 丸めたくらいに腫れていて膿が溜まっていました。 今は膿を出して大きさは半分程になり、痛くは無いですが、 成長する出来物ってイボころりで退治しても問題ないでしょうか? それとも、悪い病気で病院に行った方がいいのでしょうか?

  • おしりに「成長する出来物」!!

    27歳の♀です。 1年程前におしりに出来物が現れ、2ヶ月ほどでゴマ粒くらいまで 成長した時にお風呂場で引っ掻いてしまい小さくなっていました。 その後は、その場所が少し盛り上がってるだけなのでほっときましたが 最近また成長している気配がありました。 そして昨日、座るとその場所が痛かったので鏡で見ると炊いた米粒を 丸めたくらいに腫れていて膿が溜まっていました。 今は膿を出して大きさは半分程になり、痛くは無いですが、 成長する出来物ってイボころりで退治しても問題ないでしょうか? それとも、悪い病気で病院に行った方がいいのでしょうか?

  • バリウム胃のレントゲン後の下剤と痔

    宜しくお願いします。 健康診断での疑問です。 会社で行う健康診断の項目の中で バリウムを飲んで胃のレントゲンを した場合。 終わりに下剤を使いますが。 この際うまくバリウムが排出されない場合、痔になる可能性はありますか? 例えば、下剤が弱くて固い便で息んだとき。 や、 下剤で泥状のゆるい便をしたとき。 裂肛や痔ろうが発生する場合もありますか? なられた方いますか?

  • バリウムが出ない

    毎年会社の健康診断でバリウムを飲み胃のレントゲンをとります 終わったあと下剤を飲みバリウムを出しているのですが今日は出ないのです 去年まではすんなり出ていたのですが さっきもトイレでがんばったのですが、すでに固まってきているようです もう一度下剤を飲むべきでしょうか? なにかいい方法があれば教えてください

  • 下剤を飲んだ直後にバリウムが排泄されてしまった

    健康診断でバリウム検査があり終了後すぐに下剤を飲まされました。 その後、10分後位に便意がありバリウムが体から出ました。 下剤はまだ消化されていないと思います。 (1)食べ物の消化は数時間かかるのにバリウムは検査20分程度で排出される事はあるんですか?(2)バリウムが出て胃も腸も空なの下剤が消化されるとどうなりますか?

  • バリウム検査後の排便

    すみません。汚い話になります。。 13日AMに健康診断で初めてバリウムを飲みました。 すぐに下剤を飲み、水もかなり飲んでいます。 人の話だと、下剤が効きバリウムがそのまま排出され、次第に便に混ざって1~2日で出し切る。と聞きました。 下剤はその日から毎日2、3回飲んでます。 一日2度程排便はあるのですが、下痢状のものではなく、 色は薄いようですが、白くはありません。 おなかが張ったようなカンジは無いようです。 私はバリウムを出せているのでしょか。

  • 健康診断でバリウムを飲んで6日目に、健康診断の前か

    健康診断でバリウムを飲んで6日目に、健康診断の前から悩んでいた腰痛の検査でレントゲンを撮りました。レントゲン撮影で医者から「金属のようなものが写っている」と言われた時点では分からなかったのですが後から バリウムだと気が付きました。 バリウムを飲んだ後は下剤を飲んで2日間下痢したのでバリウムは全て排泄されたと思っていたのですが少し残っていたようです。いつまでバリウムが全て排泄されないと危険なのですか?

  • ひどい便秘にキソベロンを服用してもいいでしょか?

    妻がひどい便秘で数週間でていないそうです。 先日私が健康診断でバリウムを飲んで胃の検査をしたときにいただいたキソベロンという下剤を妻の便秘の解消に服用しても大丈夫でしょうか?

  • バリウムがちゃんと出たのか不安です

    昨日健康診断で胃のレントゲン検査の時にバリウムを飲みました。検査後、すぐに下剤を服用し2リットルの水も飲みました。下剤は効き、当日下痢便が三回位出ましたが、白くは無かったのです。ですので、夕食後に再度下剤を服用しました。今朝、腹痛に見舞われ腸が物凄く痛み、何とか白い塊の様な物が出ました。量的にはかなりの量だったと思います。その後、通常の下痢便が一回出たのですが、きちんとバリウムが出きったのか心配なのです。腸の方も、たまに少し痛むので気になります。病院に行ったほうが良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • バリウムがまだ残っているみたいなのですが・・・

    昨日の午前11時頃、健康診断にて胃のX線検査がありバリウムを 飲みました。日頃便秘ぎみなので下剤を4錠もらいまず飲んだ後に すぐ2錠飲みました。そして水をたくさん飲みました。 昼過ぎには白い便が出ました。不安だったのでその後にも2錠 飲みました。 そして夜まで下痢のように白い便が出続けていました。 現在はうす白っぽい便になっていますがまだ残っているのでしょうか? 実は、4年前から毎年バリウムを飲んでいますが下剤を飲むたびに 切れ痔になってしまうんです。そして痔が腫れてしまい痛みを伴い 排便ができなくなってしまいます。 普段はほとんどなりません。この時だけ特になります。 今回もそのせいで今日の昼以降は排便したくても肛門が痛くて 出せない状況です。 バリウムがほとんど出たのなら安心なのですがたくさん残っていると 固まってしまうと聞きましたので不安なんです。 病院へ行った方がいいのか。。。 後、切れ痔はボラギノールとかの塗り薬を使った方がいいのでしょうか?大抵はお尻を温めて清潔にして直しています。

専門家に質問してみよう