• 締切済み

Vistaの自作パソコンに20万って高くないですか?

yuzucoroの回答

  • yuzucoro
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.15

えらい沢山の回答者さんがいて、一通り読んでみたところ殆どの方が的確なご意見を述べています! この質問者さん、ジョークで質問したの??? あまりにもパソコンに対して無知であることと、間違った解釈をしてますね~w 特にね NEC、シャープ、日立、・・・(パソコン内部のパーツは殆ど台湾、韓国、香港製です) それとイオデータ(アイ・オー・データ)、EIZO、カノープス等は、パーツメーカーとしては一流です。 そんなことも知らずに、平気で質問をしてるあなたには呆れています。 もっと、知識を持つ努力をしてください! この20万でお作りになった方に同情します・・・

関連するQ&A

  • 録画したDVDがパソコンで再生できない ので困っています

    1 小生のパソコンは デル dimennsion9100 XPhome 2 録画DVDは シャープ録画機HDDからdvd-R/WRに録画したもの         この録画DVDはシャープ録画機では再生できる 3 パソコンで 市販のDVDは再生できる(ソフトはWMP)が 録画DVDが再生できない(ソフトは付属のソニックになってしまう)  4 ソフトを ソニックからWMPに変更すれば再生できるのかもしれないがその方法もわからない

  • 自作パソコン

    自作パソコンの組み合わせを教えてください。 3Dゲームはします。F1とかGPとかレースものが好きです。 あとホームビデオも編集、DVDに録画します。 音楽もダウンロードしたり・・・。 仕事上、OFFICE系ソフトをいくつも開きながら作業します。WORD3つ、EXCEL、POWERPIONTなど。 INTERNETのウィンドウもかなり開きます。もちろんメールもつかいます。 写真も仕事上よく簡単な編集。メールなどでやり取りします。 上記使用条件で、あればどのような組み合わせのパソコンが必要ですか? 参考までにお聞かせください。出来ればお勧めのメーカーなどお聞かせください。とりあえず価格は気にしません。ベストだと思われる組み合わせをお知らせください。 CPU、M/B、メモリー、電源、ビデオカード、CPUファン、光学ドライブ、モニターなど

  • 液晶テレビで自作パソコンをする方法

    恐れ入ります。 とりあえず過去ログを探してみてみたのですが、同じ質問は見当たりませんでしたので、新しく質問させてください。 テレビも見れるパソコンがいろいろなメーカーから出ていますが、私はどうせならテレビを液晶のものに買い替えるついでにそれにパソコンをつないでハードディスク録画やデジタルビデオのキャプチャーとかインターネットなどを楽しんだらよいのではないか、と思いました。 メーカーのものもよいのですが、やはりテレビ専用ではないのでディスプレイのサイズの割にはやたらと高いこと、よけいなソフトが入っていること、スペックも自分に合わないこと、などから自作でおなじものは作れないか、と思っています。 自作の技術レベルはさておき、とりあえずは市販の液晶テレビにパソコン画面を表示させることは可能でしょうか?このまえ量販店をうろついたときにはプロジェクタ用の口がついているのをみましたがこれで代用するのはなんだか心もとないような気もしないではなく。 よろしくお願いします。

  • 録画したDVDをパソコンで再生できない

    DVDの再生について 市販のビデオソフトは手持ちのパソコン(NEC VALUESTAR VL300/2 Win DVD)で大概は再生できるのに、 TV番組からビデオデッキ(シャープ DVAC55など)で録画し、ファイナライズしたDVDは、例外なく再生できません。 過去の回答を見ましたら、同様の質問が多く出ていて、回答も幅広く寄せられていましたが、 私は、録画―再生は自社の製品に限られているようで、市販ソフトはその例外である、と解釈しましたが、これは偏見でしょうか? もしも、そうでなければ、メーカーが意図的に互換性を損なうような作り方をしている、としか言いようがありません。 このような不信感をどなたか解消していただけませんか?

  • ハイビジョン編集用のパソコンを自作された方へ

    私の趣味はビデオ撮影で、8年ほど前にパソコン店のアドバイスを得てなんとか「ノンリニア編集機」を作ったもので楽しんできました。 編集ソフトはカノープスの「DVStorm-2」です。 最近私はHDVハイビジョンカメラでの撮影を行っていますが、編集機がDVに落としての編集しかできません。 そこでぜひハイビジョンでの編集のできるパソコンを作ろうかと思っていますが、どのようなパーツの組み合わせが良いか分かりません。 そこで編集ソフトにカノープス社の「EDIUS4.0」を使用したハイビジョン編集用のパソコンを実際に自作されて稼働されている方に、その組み合わせを教えていただきたいのですが。  CPU、マザーボード、メモリー、ビデオボード、ブルーレイディスク、ケースのメーカー名、機種名まで教えてください。 また組んだ時の留意点なども併せて教えていただくとありがたいです。

  • パソコンでの映像編集

    DVDレコーダーでVR方式で録画したものをパソコンで編集したいです。ソフトはウィンドウズムービーメーカーです。ただ、拡張子を換えただけでは、ムービーメーカーにクリップとして取り込めません。 どうしたら、録画した番組をパソコンに取り込み編集できますか?

  • パソコンで録画したDVDを、DVDレコーダー等でテレビに再生すると綺麗に映るか?

    DVDで録画したいテレビ番組があって(アニメ番組)、 近々キャプチャーカード(カノープスのMTV2000Plus)と DVD-R・RAMドライブ(パナソニックのLF-M621JD)を買おうと考えています。 しかし、一つ気になる事があります。 通常、パソコンでテレビ番組やDVDを見ようとしても、あまり綺麗には映りませんよね。 同様に、DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンで見ても綺麗には映りません。 ならば、パソコンでDVDに録画したテレビ番組を、DVDレコーダー等でテレビに再生した場合と DVDレコーダーで録画して、DVDレコーダーでテレビに再生した場合と どちらが綺麗に視聴出来るのでしょうか? どちらも同じMpeg2形式で録画されているのだから、 どちらで録画したDVDも同じTVに再生すると画質もほぼ同じだと思うんですが、 実際の所はどうなんでしょうか?

  • あんまりパソコンは詳しくありません

    あんまりパソコンは詳しくありません デスクトップを購入しようと思うのですが以下の機能が欲しいのですがどこのメーカーのどの機種がお勧めですか。 ビデオレコーダーから動画を取り入れてブルーレイに落としておきたい。 重たい動画をスムーズに再生したい。 CPRMのDVDが再生したい。 パソコンで地デジを録画してDVDに落としてDVDプレーヤーでも再生したい。 画面もそこそこ大きいのがいい。 お安い。 宜しく御願いします。

  • ノートパソコンでTVを見る方法

    お世話になっております。 こんど新しいノートPCを購入予定です。そのノートパソコンで、テレビ(地上波アナログでよい)を見る方法を探しています。 過去ログやGoogle検索で見つけた方法としては、 ・ソニーのロケーションフリーテレビ ・シャープのCE-MR01 ・カノープスのDNT-888L がありそうです。 実現したい機能は ・家庭内無線LANは設置済みなので家でノートPCからTVを見る ・家庭内から無線LANで接続している場合にはノートPC単体で録画できる(サーバーやDVDに録画したものを再生ではなく、ノートPCのハードディスクに録画データを保存できる) ・できれば外部インターネット(ホットスポットなど)からも接続し、見られる(これはソニーのロケフリだけ?) 迷っているのは ・ソニーのロケフリはおそらく一番安いがすでに無線LANを導入している環境では干渉する場合があるという報告をインターネット上で見た ・上記を踏まえるとシャープのが直接無線LANのアクセスポイントになるのではなくイーサネットコンバータ的役割をしてくれて、TVと無線LANルータの距離が多少離れている私の家にはこれがぴったり? ・しかしながらシャープのもソニーのもノートPCでの録画はできそうにない、カノープスのはできそう? どれがオススメでしょうか。もしくは、すべて実現できるほかの製品はありますか?文章が長くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • VRフォーマットをノートパソコンで

    ノートパソコンの購入を考えています。 DVDレコーダー(シャープDV-ARW15)で録り溜めしたDVDを再生できるものを探しています。 録画は全てDVD-RWでVRフォーマットです。 海外勤務で使う予定なので、携帯性よりも画面の大きな物を探しています。 海外でのメンテナンスを考えるとIBM、DELL、HPなどでしょうか? お奨めのパソコンがあったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。