• ベストアンサー

ツーバスについて

最近ドラムを始めたんですが、ツーバスがなかなかたたけません・・・ 左足が右と同じになってしまいます。 ひまを見つけては近くのスタジオに足を運んでいますが、家で練習するにはどのような練習方法が最適ですが?また、上達するコツや技などが有れば是非教えてください。よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>家で練習するにはどのような練習方法が最適ですか? 足の練習は本当に重要ですね。足の練習では実際にペダルを使った練習台を用いてトレーニングするのが効果的です。楽器屋店員に相談してみてください。 >上達するコツや技などが有れば是非教えてください。 私が知りたい(笑)。何事も練習しかありません。ただし「悪い方法」で練習するといつまでたっても上達できません。これを避けて正しい練習方法を知るには、教則本や教則ビデオを利用すると良いでしょう。もちろん音楽教室に通うのも良いと思います。 手の練習でも足の練習でも共通して大切なことは以下の3つです。 1.メトロノームを使用する   → 正確なテンポや演奏タイミングのマスター 2.実際に楽器を演奏するときに近い状態で練習する   → スティックやペダルを通してヘッドを叩くことに慣れる 3.練習を録音する。練習後に聞き返して自己チェックする   → 客観的に自分の欠点を見つける >左足が右と同じになってしまいます。 最初は体がそのような運動になれていないので仕方がないです。というよりも、いきなりツーバスの練習をすること自体が間違いです。まずは一つ一つの手足が自分の思い通りのタイミングで動くように基礎練習を積むのが重要です。ツーバスの練習を開始するのはこれらに加えて「体全体のバランスの保ち方」をマスターした後です。  ・・・あなたは各足で、メトロノームに合わせてテンポ100の4分音符を正確なタイミングかつ均一な音量で数分間叩き続けられますか? 初心者でこれが出来た人を私は見たことがありません。ろくに出来ていないのに出来たつもりになっている人は何人も見ていますが(私自身もそうでした...)。基本的なストロークが出来ていないのに連打の練習、ましてやツーバスをマスターしようとしても時間の無駄になるだけです。  手の練習はスティックで古雑誌を叩いたりして家で簡便に出来ますね。手の練習ではスティックを使用することに大きな意味があります。単にスティックの手触りになれるためだけではなく、腕や手首、指の動きをいかにスティックに伝えて効率的にパワーやスピードを出すかをマスターする意味でも大切なことです。要するに実際の演奏時に近い形で練習を行うのが重要なのです。足は手よりも不器用ですから手の練習以上にこの点に注意しなければなりません。ツーバスでは左右の出音をバランスよく演奏することが肝要ですからなおさらです。出来る限りペダルを使って練習しましょう。最近は足用の練習台も市販されていますから、これを利用するのが良いでしょう。  私なりの基礎練習を簡単に紹介します。他の具体的な練習方法は教本や教則ビデオを見てください。楽器屋などで店員に相談すれば適切なマニュアルを紹介してくれると思います。  まずメトロノームの音(4分でも8分でも可)にあわせて、右足だけ、左足だけの練習をします。慣れてきたらこのメニューに両足交互(右スタート&左スタート)、両足同時を加えた5パターンを練習すると良いでしょう。最初は遅いテンポで数分間続けて、体がなれてきたら徐々にテンポを上げていく。ここではメトロノームに合わせたタイミングで音を出せるようにするのが目的ですから、むやみに速すぎるテンポで練習する必要はありません。速いテンポでばかり練習していると思わぬ弊害が生じます。ドラマーの最重要の役割であるテンポキープが出来なくなるほか、一つ一つの音が雑になってしまい、いわゆる「へたくそ」になりますよ。音量についても最初は気にする必要はありません。筋肉が正確なタイムを刻む動きに慣れてきてから徐々に音量を上げていけば、最終的に大きな音でも小さな音でも正確なタイミングで演奏できるようになります。最初からシャカリキになって音量を稼ごうとすると、むしろ悪い動きをマスターすることになり、結果として音量の大小をつけられないとか、ハシるモタるの「へたくそ」になってしまいます...  あ、練習は必ず録音しておいて、終了後にプレイバックし、正確に叩けていたかを自分でチェックしてみてください。練習台を叩いたパタパタした音のほうが、粒がそろっているかを確認しやすいです。演奏中はバッチリだったつもりでも、聴き返してみると微妙にずれていたりするものです。きちんとした耳を持つ初心者ならば、自分の練習を聞いたらあまりの下手さに赤面するはずです。前述のテンポ100での4分音符も録音して聞き返してみると、自分が如何にいい加減な演奏をしているかがわかるはずです。タイミングが合っていても音量がバラバラだったらダメです。特に左右の音のバランスはなかなか思い通りにならず、かなりのベテランでも悩みつづけている人は多いですよ。  打つタイミングや音量のズレが少なくなってきたら、次はダイナミクスに変化を持たせる練習も組み入れてください。クレシェンド、デクレシェンドのほか、任意の場所にアクセントを自在に入れられるように練習すると良いでしょう。ここでもプレイバック時に左右の出音の差異が気になるはずです。プレイバックで悪い点を見つけたら、その改善が練習の目標になりますね。  片足ずつの練習や両足同時、両足交互の練習がスムーズに出来るようになったら、左右の足でのパラディドルをやると良いでしょう。パラディドルの練習はオルタネート(交互打ち)のスピードアップにもつながりますし、マスターしておけば将来フレーズの幅が広がりますよ。またツーバスの場合には、(右利きの場合)左足がキックとハットの移動をスムーズに行えるように練習するのも大切ですね。パラディドルがどんなものかは教本などに載っています。  これらを一通りできるようになってから、あるいは出来る目処が立ってから四肢のコンビネーションの練習に入ります。そして8ビートなど基本パターンの練習を通じて演奏時の体全体のバランスの保ち方をマスターします。基本ビートの練習を省略、すなわち体全体のバランスを保てない状態でツーバスの練習をしたところでうまく演奏できるはずがありません。それに下手したら腰を痛めますよ。まずは「ドラム演奏時のイスの座り方」をしっかりと体に覚えさせてください。その上でツーバスの練習に入るべきです。 いつだったかテレビで土台のしっかりしていない家(欠陥住宅)について放送していました。のっかている家の見た目は立派なのですが、土台は構造的に大変もろいものだそうです。あんな家には住みたくないものです。バンドでもドラムと言う土台がしっかりしていないと他のメンバーは演奏しにくくて仕方ありません。たとえツーバスが叩けてもドラマーとしての本質的な仕事が出来ていなければ全く話になりません。 最後に、細かい音符を叩くときにむやみにツーバスやツインペダルに頼るようにはならないで下さい。右足のダブルやトリプルを絡めて使えるようになれば、演奏表現の幅が大きく広がります。初心者のうちに誤った演奏クセを身につけてしまうと、将来それを改善することは大変困難であり、その後の演奏技術向上の大きな障害になります。 ま、とにかく楽しくやるのが一番重要です。別に勉強や仕事じゃないんだし。でも最初のうちは退屈でも基礎練習をしっかりしておけば、後々の楽しみが増えますよ。

その他の回答 (1)

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.2

両手両足を別に動かす練習が必要です。 足に集中したいなら、手の感覚を脳みそから切り離しても動かし続けるように・・・ でもドラムを始めたばかりだと、難しいと思いますよ。体全体でリズムが 並以上に表現できないと・・ 左右逆でもツーバスできる主婦より

関連するQ&A

  • ツーバスを踏みたい

    こんにちは。 ツーバスドラムを練習しています。 もう1週間に一度、ツーバスの練習を30分程度行っています。現在150bpm程度では踏めるのですが、それ以上はここ半年くらい上達していません。このままこの単調な練習を続けていけば良いのかどうかもわからないです。  180bpmとかになると、妙に足の筋肉(付け根のところ)が緊張してうまく作動しません。 なにかアドバイスがあればお教えください。よろしくお願い致します。

  • 速いツーバスの踏み方について(ドラム)

    私はドラム歴約8年で、ツーバスを始めてからは2年ほどです。ジャズを中心にやっていたのが、最近はメタルなどにも興味が沸き、ツーバスを始めようと決意しました。 始めた当初から両足の交互の連打をメトロノームにあわせてだんだんスピードを上げながら地道に練習して、 半年ほど前にBPM160くらいの16分音符が踏めるようになったのですが、そこから今までずっと伸び悩んでいます。。 少し国内外のいろいろなサイトを覗いてみたのですが(英語はあまり得意な方ではありませんが^^;)、 それらには「1打1打体重をかけずに、足を浮かせてばたつかせるような感覚」というようなことが書いてあるものが多かったです。 とても速くツーバスを踏む人というのはこういう風に踏んでいるものなのですか??すこし実践してみたところ、これなら確かに速く踏めそうな気がしましたが、貧乏揺すりのようで音量、安定感がないんですよね(汗 教則DVDでもツーバスに重点を置いたものが少なく、足下がアップになっていても高速の16分音符を披露してくれるものなどほとんど皆無ですし・・・ 一応当面の目標はBPM200の16分音符が安定して踏めることです。皆さんのご意見お待ちしています。

  • ドラム ツーバスはなぜ最近ほとんど見かけないの?

    私はアマチュアのレディドラマーです。ドラムは体力的に女子にきついが、一度はまるとドラムの魅力に取りつかれて、ドラムの面白さにとりつかれて、ドラムはやめられないのです。現在は女子ドラマーも多くなってきたと思います。 さて、バスドラムのツーバス(同じバスドラムを2個左右に並べて、それぞれ1個のペダルで演奏する方法)は最近ほとんど見かけなくなった気がします。各メーカーから、優秀なツインペダルが発売されている影響が最も大きいのでしょうか。 私は、ツーバスドラムの方が、見た目も迫力がありかっこいいし壮観なのですが、最近ツーバス見かけなくてさびしいです。 私が聞いたことがある理由は、 1. ツーバスドラムは場所を取る。 2. 同じメーカーの全く同じ型番、サイズも口径も同一のものでも、シェルの特性によって音色に若干  の違いが生じる。たとえ同じメイプルでも、全く同じ音を出すことは困難である。 3. バスドラムのチューニングは難しい。 とのことでした。 ツインペダルを使ったことが一度もない私ですが、 1. ツインペダルだと、メインの右ペダルビーターはバスドラムヘッドのセンター部から若干ズレた位  置にあるから、スウィートスポットからズレた音色になるから好きでない。 2. 左ペダルは遠隔操作になるので、右ペダルとの違和感、差異が生じて難しいのでは。 という疑問があります。 どうしてツーバスは最近見かけないのか、男女問わず、プロアマ問わずドラマーの方、どうか詳しいご回答おねがいします。

  • ツーバスのフレーズが「どうしても」できない。。。

    こんばんはm(__)m 自分はドラム暦6年で、友人達とバンドを組みライブやレコーディングなど、割と本格的な活動を行っているバンドに所属している者です。 最近自分はメタル系の音楽に興味があるのですが・・・ ツーバスで16分音符の連打をするようなフレーズがありますよね。手は普通のエイトビートを叩きつつ、両足では16分音符を連打するというスタンダードなフレーズです。 そこで、僕の悩みがあるのですが、 16分音符ツーバス連打を持続しようとすると、力みすぎてる訳でもないのに(むしろできるだけ力を抜くよう意識しているのに)、連打し始めてすぐ足に軽い痙攣(?)のような現象が起こり、妙に足腰が緊張してしまい、テンポキープは勿論、持続して連続的に叩くことさえできません。 それが、ここ3ヶ月で特に起こるようになり、前まではBPM150の16分くらいならなんとか叩けたのに、最近ではBPM130さえも叩き始めてすぐその「現象」が足に起こり曲の演奏中もごまかしてしまします。 ちなみに僕は一応自分のツインペダル(TAMA)を持っていて、ツインペダル暦は2年くらいで、連続的にツーバスを連打するようなフレーズを本格的にやろうと思ったのはここ半年くらいです。 それなりにドラム暦が長いのに、そのような「現象」が起きるようになったことが自分なりにかなりショックで、電子メトロノームとPearl社のバスドラ練習用のパッドを購入して、マイツインペダルと合わせて毎日練習するのですが、練習用パッドだと叩いた時の感覚が生のドラムとは違いすぎて同じような「現象」が、生ドラムよりもより顕著に起きてしまいます。 とりあえず今はBPM100くらいなら確実に叩けるので両足で延々とチェンジアップを行っているのですが、これで解決or進歩出来る気がしないのです。目標としてはBPM160で16分音符を連続的に安定して叩けるようになることです。 他にも、ツーバスに関する記事を読み漁る、椅子の高さを変えてみる、体の重心の置く位置を変えてみる、ペダルのバネやビーターの長さを調節してみるなど、自分の思いつく対策を全て試してみたのですが、今のとこどれも解決に繋がりません。それともあるいはドラミングの際に集中できないなどの精神的な問題があるせいで体にもその影響が起きているのでしょうか? 自分は将来も出来ればドラムで生計を立てていきたいなどと考えておりますので、この中々抜け出せない伸び悩みが自分なりにもどかしくて仕方ありません。 もし皆様の中に、「自分も同じ体験をしたことがある」とか、「その『現象』の原因がわかる」という方がいらっしゃいましたら、解決方やご意見などを頂きたいと思っております。よろしくお願いいたします!

  • ドラムのツーバス連打について

    ドラムのツーバス連打について 自分は将来プロドラマーになりたいとおもって今一生懸命練習しています 今ツーバスの16分の連打を練習しているんですが、bpm140くらいでなかなか伸びず悩んでいます。 それで、ツーバスを連打するときに体を後ろにのけぞるようにしないと連打が出来ません。 特にタムを回したり 、右と左のシンバルを交互に叩いてバスを連打したりする場合はかなり後ろにのけぞらないと出来ません、、、、 プロのドラマーを見ていても、バスドラ連打時に後ろに体がのけぞっている人なんて一人もいませんでした。 有名なドラマーならXJAPANのYOSHIKIさん、海外ならArch EnemyのDanielさんなど、を見るとかなり前傾姿勢で踏んでるように見えます。 これが原因で速く踏めないのかと自分で勝手に思っているんですが、 プロに限らず、高速でバスを連打する人は 体をすこし前傾にして踏んでるように見えます。 やはりこれが、原因で速く踏めないのでしょうか? もしこれが原因ならどのように練習すればいいのでしょうか? どうしても、速く踏めるようになりたくてかなり悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 自宅でのドラム練習法

    最近バンドを組む事になって、私はドラムを担当する事になりました。 そこで質問なのですが、自宅でのドラム練習法で良い方法はありませんか? スタジオに行って練習するのにもお金がかかるし、家にドラムセット〔電子も含む〕を置くにもスペースがないのと、古いマンションという事もあり、壁が薄すぎて隣の家の物音が聞こえてくる事があるほどです。 現在はデスクドラムで練習してますが、なかなか上達しません。 良い練習法やこの練習で上達したと言うのがあれば教えていただけませんか??

  • ツーバスの練習(安定とスピードの向上)

    ツーバスの練習に関しまして…質問させて下さい. ツーバスの練習を始めて,3ヶ月強が経ちます. ドラム自体の経験は5年以上です. 一通りのツーバスエクササイズを,ほぼ毎日1時間以上こなしていますが,未だにbpm=120の16分でも安定しません. 特に,BDの16分オルタネートに両手を入れた際,テンポが上がってしまいます. また,16分を開始する際の安定も最悪です. ただし,片足だけの8分は踏めるようです. 今までに試みた練習内容としましては… ・16分オルタネート(右足/左足スタート,ヒールアップ/ダウン) ・8分→3連→16分のチェンジアップ/ダウン ・サンバキック(ヒールU/D) (全てを継続して行っている訳ではなく,2週間程度は継続する様にし,試行錯誤を行いながら,各々を取り入れています) 私が気になる所としまして,根本的な踏み方が悪いのではないかと考えております. ツーバス時は,主にくるぶしを使った踏み方をしているようです. 使う筋肉は,腹筋・背筋辺りになります. 質問主題としまして,上記の練習で間違った内容などはありますでしょうか? また,皆様が実践している,効果的だと思われる練習方法は何でしょうか? そして,皆様が使う主な筋肉の部位はどの辺りになるでしょうか? ここまで閲覧いただき,有り難う御座います. 一部に対する回答でも構いませんので,御指南頂けたら幸いです. 宜しくお願いします.

  • ドラム初心者です。手足を上手く動かすコツ

    吹奏楽部 パーカッションの1年生です。先輩が引退し私がドラムをすることになりました。 ところが、簡単な曲を発表会で演奏した以外は経験が無く、あまりドラムを教えてもらう時間が無かったため思い切り初心者です。 なのに、最近配られた曲は(私からすると)とても難しく、なかなかできません。 ライドとバスドラ、スネアが基本になっていて、たまにトムトムがあります。4小節ほどのソロもあります。 リズムはほぼ同じですが、手足の動きを一緒にすることが出来ません。手に集中すれば足が、足に集中すると手のリズムが崩れます。 やはり練習が大切ですが、11月になって下校時間も早まり、部活時間が相当短くなっています。それと、あと3,4曲ドラム以外に練習中の曲がありまして練習できる時間は短いです。 勿論家にドラムはありませんし、経験者も身近にいません。 まだこのドラムでする曲は発表する機会がないのですが、なるべく早く出来るように、ということです。私もいつする事になるのか分からないので、いつ発表しても出来るように上達したいと思っています。恥ずかしいですし…。 ですが、やはり…できません…。 経験や技術が大事なのでしょうか。それとも、気持ちの問題なのでしょうか…。 ということで、ドラムのコツ等を教えていただきたいと思います。 とりあえず、特に知りたいことを挙げます。 ・手と足を上手く合わせるコツ(個々でなら何とか出来ます…) ・なぜかバスドラを踏む足がガタガタ震えます。何故でしょう… ・バスドラを上手くふむコツ ・効果的な練習法 などです。そのほかにも上達法を教えていただけると嬉しいです^^ では。

  • 自宅でのドラムの上達法

    自宅でのドラムの上達法 私はドラムを叩くのが好きで上達したいと思ってます! しかし田舎に住んでいるので近くにスタジオがなく、 1回スタジオへ行き帰りすると交通費などで2000円はかかってしまいます。 バイトが出来ない高校生なので、頻繁にスタジオ通いは出来ません; そこでスタジオに通ってドラムを叩く以外の上達方法が知りたいんです。 自宅でできることがいいです。 基礎練・筋トレなど上達させる方法を詳しく教えて下さい!

  • ドラムの足の強化の教則またはいい練習方を教えて

    ドラムの足が本当に苦手で足(バスドラ)の強化の教則本またはいい練習方法を教えてください ツーバスではありません 一応持っているけどまだその段階前です 手に集中して練習していたら足が簡単にしておろそかにしていました なので足を強化して練習したいので教則本などyoutyubeなどなんでもいいので教えてください 普通のひとつのキックペダルのやつとツーバス強化の教則本を教ください   できれば日本語のもので

専門家に質問してみよう