• 締切済み

maxtorのHDD4D080H4(80GB)のファームウェアを探しています

maxtorのハードディスクが認識不良にてデータの吸い出しに困っております、BIOSでROMULASUとの表記です、回転はしています。 基盤交換を試みようと思いますが、その前にファームウェアの書き換えを試したいのですがご存知の方はございませんでしょうか?

みんなの回答

  • erasp21
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

maxtorは既にseagate社に買収されているので、ファームウェアを探すのは難しいかもしれません。BIOSで認識されていてもWindows上で認識されなければ基盤側の問題ではなく、ディスクのヘッダもしくはディスクプラッタの問題かもしれませんね。 ダメ元で基盤交換もありかと思います。 また、「PowerMax」(現在はSeetoolsに統合されているようです)というソフトを使って、認識されるようであれば、ディスクチェックをかけるのも方法かもしれません。

参考URL:
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=en-US&name=seatools-win&vgnextoid=552bd20cacdec010VgnVCM100000dd04090aRCRD

関連するQ&A

  • 250GBのHDDが何故か127GBとして認識してしまいます。

    初めて質問させていただきます。 HDD MAXTOR 7Y250MO のHDDをシリアルATAにて2台設置しております。 初めのHDDは(E)2台目は(D)です。 OS:SP2導入済み マザー:ASUS P4P800SE(BIOS更新済み) 【説明】 まず、1ヶ月程前にHDD250GBをひとつ設置。 正常に動作&容量も250GBに認識。 3日前にまったく同じ種類のHDDを設置。 BIOSでは250GBと認識しておりますがXP上では127GBまでしか認識しません。 はじめのHDDは問題なく認識したのにまったく同じHDDで同じ様に設置したのに対して容量を認識してくれないことってあるのでしょうか? ちなみに商品の不良と思いソフマップにもっていくと正常に動作した模様・・ その上新しい同じ機種のものと交換してもらい設置したものの同じでした。 こういった現象を解決するにはどうすればよろしいでしょうか? ご存知の方どうかよろしくおねがいします。

  • HDDのファームウェアの番号の確認方法

    HDD基盤に載っている基盤から煙りが出てしまいました。 データーの復旧を駄目もとで行いたいのです。 同型の中古HDDを購入、基盤乗せ変えを考えています。 少なくともファームウェアぐらいは同じでないと確率が低そうです。 ファームウェアの番号はどうやって確認するのでしょうか。 機種:HITACHIーDeskstar 80GB ご存知のかたアドバイスいただけると助かります。

  • HDDのファームウェアのアップデート

    先日、知人からMacのロゴ付きQuantamのFireballCXを譲り受けました。 しばらくは快調に動いていたんですが、しばらくすると起動時に認識しないと言う事態が起こりました。 BIOS(FastTrak66使用)で認識されないんです。本体のIDEでも認識しません。 起動もログインの手前で、マウスカーソルが出たまま止まってしまいます。そのCXを抜いてやると正常に起動します。 異音もなく、ほかのIDEに差し替えても変わりませんでした。起動時にHDDのLEDが点灯する(すぐ消えるけど)ので、とりあえず通電はしているようです。 そこで、もしかしたら駆動系ではなく、回路に問題があるのではないかと考えました。 ですが修理などできるはずもないので、せめてファームウェアがあればアップデートしてやろうと考えています。 ですが、Quantam(Maxtor)のサイトにもファームウェアが置いておらず、途方に暮れています。 そこで、どなたかこの症状を解決する方法、あるいはファームウェアの在処をご教授願いたいのです。 ちなみに使用マシンは 三菱のApricotLS550チップセットは430TX FastTrak66(BIOSは最新)使用、現在の構成はHDD2台(そのうち1台がCX)とCD-ROM。 本体のIDEにCD-ROM、FastTrak66のプライマリーに元々のHDD(これにWin2000を導入)をマスターで接続、CXをセカンダリーのマスターで接続しています。 どうかよろしくお願いします。 ついでですが、Macに付けたときもおかしかったらしいです。

  • ■250GBのHDDが128GBしか認識しない■

    いつもお世話になります、このたび250GB(SATA)HDDに交換し、認識し、OSのインストールも行い正常に起動するのですがエクスプローラーやディスクの管理からHDDを見たら128GBしか認識していませんでした、これは俗に言うHDD認識の”壁”なのでしょうか?数日前に購入したマザーとHDDですのでBIOSの更新は行っていません。どのようにすれば正常に250GB認識してくれるでしょうか?よろしくお願いします。 M/B GIGABYTE GA-8I945G HDD MAXTOR 6L250S0(SATA) CPU P-4 530 LGA775 3.0G

  • HDD(160GB)の認識について

     80GBから160GBに内蔵ハードディスクの交換をしました。OS上(ディスクの管理)からは160GBの領域が確認できるのですがBIOSでは84GBになっています。 OS上で160GB認識できているので問題ないように思いますが、BIOSで認識できていないので気持ち悪いです。 このまま160GBのHDDを使って問題ないでしょうか。 BIOSは最新のものにしました。 エプソンダイレクト MT-3500 ATA66 WIN2000 SP-3

  • Fedora9 のインストールが途中で止まります

    もともと内蔵されていた HDD が壊れたので、新しく買った HDD(Maxtor・バルク) と交換し、それに Fedora9 をインストールしようとしたのですが、パーティションの設定のあたりで、インストールが止まります。何事でしょうか?BIOS で HDD の認識はされています。ハードディスクも回転しています。

  • MaxtorのHDDのへインストールする際のドライバーについて

    自作PC初心者です。 OSをXPからVistaに入れ替えを行う際に、ついでにHDDの交換を行おうと思い、Maxtorの300GのHDD(接続はIDE)を買ってきて接続した後にVistaのインストールを行ったのですが、インストール実行時にHDDが認識されていないようで、インストール先が表示されません。 BIOS画面では正常に認識されているようで、ジャンパーの設定もマスターにしてあります。 おそらくはOSのインストール時にドライバーのファイルがあるディレクトリを指定すればこの問題は解決するのではと思っているのですが、ドライバーをどこからどのように入手してよいのかわかりません。 MaxtorのHDDを製造しているSeagateのHPでも探しきれなくて困っています。 PCの構成は以下の通りです。 マザーボードはAsus P4P800 WindowsVistaは32bit版 HDDはSeagate Maxtor Diamondmax10 (6L300R0) 以前友人から「MaxtorのHDDとVistaは相性が悪い」ということを聞いたのですが、このことが原因でしょうか? どなたかお詳しい方、MaxtorのHDDにVistaをクリーンインストールする方法をご教授ください。

  • 認識しないHDDのデータを消したい

    突然ハードディスクにアクセスできなくなり、BIOSでも認識されなくなりました。 (正確には一番最初に数秒表示されるの黒い画面ではそのハードディスクの型名が表示されるのですが、BIOSのSATAの部分には表示されません。もう1台のハードディスクは表示されています。) 購入から間もなかったので交換してもらえることになったのですが、 データが残っていた場合、個人情報が含まれるデータがあり、怖いのでフォーマットまたは部分的にデータを消したいと思っています。 しかしBIOSでも認識していないとなるともう消す方法は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • HDDの認識

    Maxtor(3.5インチ 5400回転 40G)のHDDを使っているのですが最近HDDを読み込んだり読み込まなかったりします。 またHDDから異音もするのでHDDを交換しようと思い Maxtor(3.5インチ 7200回転 80G) を購入しました。 ですが新しく購入したHDDは認識すらしてくれません。 HDDが回転している音は聞こえます。 どうやったら認識するようになるでしょうか? パソコンはデスクトップでマザーボードはAOpenです。

  • HDDが起動しない

    よくある質問かと思いますが、ここに望みをかけてご質問させていただきます。 WesterDigital 3T の3.5インチHDDがある日突然起動しなくなりました。 使用状況は、裸の状態でお立ち台にさして使用していました。 購入後半年未満で、落としたりはしていません。また異常高温などにも曝していません。 電源を入れると「ジー…ブーン」という機械音をずっと繰り返し、WIndows7において認識しません。 個人的な感覚では、上手く回転できていないのかなという感想です。 正常なウィーンという回転数があがっていくような感覚がありません。 しかしBIOSでは認識していますので、基盤の損傷などではないような気がします。 よくある「カコン、カコン」という例の音ではなく、回転不良、みたいな感じでした。 改善策をご存じの方がいらっしゃれば是非お教えください。(通電を続けるなど)