結婚のお祝い返しにはカタログギフトがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • 結婚のお祝い返しにはカタログギフトがおすすめです。
  • 自分が欲しくもないものをもらうよりも、カタログギフトの方が喜ばれる可能性が高くなります。
  • 相手に対して失礼にはなりませんので、積極的に選ぶと良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

お祝い返し

結婚のお祝い返しとして、カタログギフトはどうなのでしょう? 今、何にするか迷っているのですが、自分ならたいした欲しくもないものもらうより、 カタログの方が嬉しいかなと思うのですが・・・ 相手に対して失礼にはならないですか?

みんなの回答

  • wao_wao
  • ベストアンサー率37% (88/233)
回答No.4

ab_angel5247さん、こんにちは。 私もカタログ嬉しいです。 >たいした欲しくもないものもらうより ホント、そう思います!!変な赤い壺の様な物をもらったときには、どうしようかと思いました…。 カタログは「味気ない」という感想をお持ちの方も中にはいるようですが、趣味じゃない物や 使い道の無いをもらうよりはずっと良いと、私は思います。 私は引出物をカタログにしたので、色んなカタログを取り寄せて見比べました。 ○リンベル ○三越のカタログギフト ○ティアラ ○ギフトセレクション ○マイプレシャス この中では、リンベルのグルメ付き(2冊組)が一番品数が多くて良かったです。 ご参考になればと思います。

ab_angel5247
質問者

お礼

沢山紹介して頂きありがとうございます。 参考になりました 確かに、カタログギフトじゃ味気ないというか、 気持ちがこもっていない、と思う人もいるかなと思いまして。 でもカタログギフトにした方が沢山いて安心しました。 ありがとうございました。

noname#33469
noname#33469
回答No.3

失礼ではないと思いますよ。 私のとき、半返し額が1万円以上の人には 商品と食べ物のどちらかを選べるカタログギフトにしました。

ab_angel5247
質問者

お礼

安心しました。 商品と食べ物どちらかと選ぶギフトもあるんですね ありがとうございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

私はうれしいです。 最近多いですよ。

ab_angel5247
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

失礼にはなりませんよ。 お祝いの気持ちを伝え、お好きなものを選んでいただいてはいかがですか。 私もカタログギフトを利用しましたよ。

ab_angel5247
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホッとしました。

関連するQ&A

  • お祝い返しの常識

     友人は多くない方ですが、それでも結婚式にも相当回数招待されました。結婚式にお祝いもつつみましたし、出産のお祝いもそれなりにしてきました。  ただ、私自身は、お祝いは、別にお祝い返しなどをあてにして贈ったつもりはありません。相手に確実に届いてさえすればよいと思っていました。  そんな私も遅ればせながら、お祝いをいただく方の立場になりました。お祝い返しや、香典返しは、ギフト業界の戦略的なニオイがして好きでありませんでしたし、また、友人たちからも「いままで多くの人にしてきたのだから、もらっときなよ」と言われ、お礼状は出したものの、お祝い返しというものは一切しませんでした。  しかし、先日、友人からメールが来ました。 「お祝い返しがこないので、嫁さんがカンカンに怒っている」と。友人自身はお祝い返しなんて要らないという見解なのですが、嫁さんの常識では、家計も苦しくそれが許せないということです。友人が、彼の嫁さんに聞いたところ「半額がお祝い返しの常識」ということでした。  私はもちろん、近日中にいただいた額の半分をお祝い返しとして贈るつもりですが、 1)何を贈ったら良いでしょうか?(生活が苦しいというから、商品券がよいのでしょうか? 現金は失礼?) 2)お祝いをいただいて、お礼状だけというのは大人として非常識なのでしょうか? 3)そのほか  参考までに、いただいた友人からお祝いは10万円です。私は15年位前にその友人の結婚式に10万円つつみました。また、彼の子供が誕生した時にもお祝いを贈りました。ちなみに、彼の嫁さんと子供は、その時の嫁さんと子供ではありません。

  • 入籍のお祝い返しについて

    入籍(式・披露宴はしていません)祝いに、彼のご親族や会社の方、共通の友人から、それぞれお祝い金や花束、プレゼントを頂きました。 こちらの過去ログを参考にしてみたのですが、できればカタログギフトやクオカードなどの金額が分かるものは避けたいと思っています。 皆さんの中で、結婚のお祝い返しに貰ったもので嬉しかった物や、喜ばれたものなどがあればご参考に教えて頂けると幸いです。 因みに、基本的に半返しと云う事で平均5千円位のお祝い返しを考えています。 やはり、ちょっとベタですがタオルセットなどが無難でしょうか? お菓子類などの飲食物は避けた方が良いですか? また、ヌイグルミ電報を下さった方にも、お祝い返しはするものでしょうか? お祝い返しの事で彼と色々と相談しているのですが、何だか迷ってしまって・・・ 何か良い案がございましたら是非アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 結婚祝いのお祝い返しをカタログギフトにしようと思うのですが...

    結婚祝いのお祝い返しをカタログギフトにしようと思い、ネットで検索しているのですがたくさんありすぎてどこにしようか悩んでいます。 希望条件としては  ・のしに「表書き」と「名前」の両方をいれて直接配送してくれる  ・あいさつ状をつけてくれる  ・相手先にあわせて価格帯などを選べる  ・若い方、年配の方にも喜んでいただけるようなカタログがあること  ・商品の品揃えが豊富であること ここが良かったっていうところありませんか? ちなみに、私たちは披露宴の予定はありません。結婚報告の葉書はこれから出す予定です。あと、なにか注意しなければならないことなどもあればアドバイスいただければうれしいです。

  • 結婚のお祝い

    近々友達が結婚するのですが、2次会のみの参加のため、何かプレゼントをしようと思っています。 3・4年会っていないため、好みなどがわからないのでプレゼントにかなり迷っています。 それで、「カタログギフト」をと思っているのですが、失礼ではないですか? カタログギフトってお祝い返しのイメージがあるもので…。 また、カタログギフトのオススメがあれば教えてください!

  • お祝い返しのマナーについて

    二つお聞きしたいことがあります。 (1) 1年前に結婚して、両親や親戚・兄弟からお祝いをいただきました。 結婚祝いのお返しに、嫁の親戚と、兄のお嫁さんの両親へお酒が大好きということで 親戚にワイン2本、別の親戚に日本酒とキリコ、兄のお嫁さんの両親は日本酒1本をお返ししました。 すべてお祝い金額の1/3~半額です。 ただ、兄から結婚祝いのお返しにお酒はないだろといわれました。 親に聞いたところ、お酒とキリコはいいけど、形に残らないお酒だけはダメなんじゃないかといわれ困惑しています。 私達は下手に使わないいらないものを返すより、好きなものをと思い考えてお酒にしたんですが 失礼だといわれてしまいました。 やはりお酒だけや、ワインだけのように形に残らないものだマナー違反なんでしょうか? せっかく色々考えて好きなものをと思い、私達夫婦はお酒を一切飲まないので 色々と調べて人に聞いたりして時間をかけて選んだものなのにガッカリという気持ちと 腹立たしい気持ちが・・・ただこれがマナー違反というなら私たちが悪いですがどうなんでしょうか? (2) あと、先日出産祝いをいただき、そのお返しをカタログギフトだけにしようかと思っていたんですが、 たとえば ・3万のお祝いには1万のカタログギフト ・5万のお祝いには1.5万のカタログギフト カタログだけと考えていたんですが、カタログだけというのも失礼でしょうか? カタログとちょっとした物をつけたほうがいいとかありますか? 正直マナーに関しては無知ですが、失礼のないようにと思っていましたし、 喜ばれるものをと色々時間をかけて調べ考えるのもバカバカしくなってしまいます。 こんなことならお祝いなんかいらないと思ってしまいます。 ただ社会人としては知っておかないといけませんし、勉強だと思っています。 詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • お祝い返し

    先月中旬ごろに結婚式を済ませ,ようやくひと段落したと思っていたのですが,先日,職場の方々有志一同からお祝い金を頂きました。 このお祝いは,恒例としてお祝い返しはしないという形をとっているのですが,感謝の意を込めて,お菓子の詰め合わせを用意し一人一人にお渡ししようと考えています。 自分が他の方のお祝いをした時に何もしなかった方もなかにはいましたが,お菓子を配られていた方もおり,うれしく思った記憶があり,同じことをと思っています。 基本的にお祝い返しは額の半分程度のものが基本だとは思いますが,頂いた額が一人1000円~3000円程度のため,無難かなと思っています。 ただ,室長のみ飛び抜けて10000円も包んでいただいており,何か+αのもを用紙しなくてはと悩んでいます。 そこで,皆様方にお伺いしたいのですが,まず,お祝い返しをしない前提において+αのものを用意すべきなのでしょうか? また,用意するなら,何が良いのでしょうか? お渡しする場合,会社で直接となるので図書券やギフト券等,荷物にならないものが良いと思っているのですが・・・ (住所や趣味もわからないので) ご意見をよろしくお願いします。

  • お祝い返しが不要だと伝えたい

    今月、私の友人が結婚します。 友人の経済状況は裕福とは言えず、結婚式も身内とほんの数人の友人を呼んで式だけを挙げるといった簡単なもののようです。 簡単なものなので祝儀はいらないと友人は言っていたのですが、私は友人の新しい門出を精一杯祝福したいと思っております。簡単とはいえ結婚式に費用もかかっているでしょうし、新生活で何かと物いりだとも思いますので、ご祝儀は渡したいとおもっています。 とはいえ、私もそれほど生活に余裕があるというわけでもありませんので、7万円を包んで渡そうと思っています。 事前に祝儀がいらないと言っているので、もしかしたら引き出物なども用意していないかもしれないし、そうでなくとも7万円の祝儀をもらってしまったらおそらくお祝い返しも用意すると思います。 ですが私としては、そのようなことにお金を使ってほしくありません。渡したお金は、全部自分自身のために使ってほしいと思っています。 ですから、お祝い返しは不要だという旨を伝えたいのですが、このような時に良い伝え方はあるでしょうか。 それとも、お祝い返しを辞退することは失礼に当たるでしょうか。 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • 親族へのお祝い返し

    先日結婚し、親族(祖父母・叔母2名・義母)からご祝儀を頂きました。 何もしなくていい、と言われていますが何かお返しをしたいと思っています。しかし何を送ればいいのか。。。 今のところ1年間、毎月届くフラワーギフトやフルーツギフトを考えていますが、こちらも良いお店を探し出せず。。。 カタログギフトも考えましたが、すでに欲しいものは揃っている状況ですし、商品券も同様な理由で躊躇しています。毎月届くギフトはカタログギフトに載ってるんでしょうけど、親族の性格を考えると決まった商品を自宅に届くように設定した方がよさそうです。 (1)みなさん親族には何をお返ししましたか? (2)1年間毎月定期的に届くギフトショップを教えてください。

  • お祝い返しするべきですか??

    この度入籍をしました。結婚式は行っていません。 友人からそれぞれお祝いをいただいたのですが、お祝い返しのことで悩んでいます。 A夫妻からは1万円をもらいました。(彼らの結婚式に出席した際、ご祝儀で3万円を渡しました。)この場合、やはりお祝い返しをしたほうが良いのでしょうか?するとすれば半返しでしょうか? Bカップルからは3万円をもらいました。おそらく来年あたり結婚すると思うのでその時に夫婦揃って出席し5万円を渡す予定なのですが、今の段階でお祝い返しをしておいた方が良いのでしょうか?するとすれば半返しでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • お祝い返しについて

    私にはA子、B子と仲の良い友達が2人います。 一番にA子が結婚して、私とB子でお祝いをしお祝い返しを貰いました。 二番目にB子が結婚して、私とA子でお祝いをしたのですがその時はお祝い返しがありませんでした。 最後に私が結婚したのですが、A子B子両方にお祝い返しをしました。 すると、B子が 「私お祝い返ししてないやろ?」 と言われたのですが、お祝い返しを貰ってなければ、こちらからもお祝い返しをしなくて良かったのでしょうか? 今後、出産や色々あると思うのでご意見をいただければと思います。

専門家に質問してみよう