• ベストアンサー

自然淘汰

初期流産の原因について、よく染色体異常や遺伝子破壊などで受精卵や胎児に奇形などの何らかの問題があった場合、自然淘汰されて流産になると聞いた事があります。もしそうならば、なぜ奇形や障害の持った赤ちゃんが産まれるのでしょうか?妊娠初期の出血は、そういった胎児を自然淘汰で流産させようという自然な原理なのであれば、出血があった場合の胎児には何らかの障害がある確率が高いという事でしょうか?もちろん胎児側だけの問題ではない場合もあるとは思いますが・・・。また化学的流産とはまた別なのでしょうか?染色体異常や遺伝子破壊の経緯自体全く無知な為、その上でご返答お願い致します。

noname#39175
noname#39175

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sewall
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

先ず一言で「奇形や障害」といっても、その重症度に応じて、「自然淘汰」される確率も当然変わってきます。つまり、経度な障害であれば、妊娠段階での自然淘汰は起きないまま、生まれてくるでしょう。また仮に重度な障害があっても、その発現が比較的遅かった場合(例えば生まれた後に障害が段々はっきり出てくる疾患も多々ありますよね)は、妊娠段階での自然淘汰は起きにくいでしょう。自然淘汰という単語は何だか万能な力を持っている様に聞こえますが、実際はそんな万能なものではなく、あくまで「確率」で起こる事象にすぎません。 それから「妊娠初期の出血は、そういった胎児を自然淘汰で流産させようという自然な原理なのであれば、出血があった場合の胎児には何らかの障害がある確率が高いという事」…という話は、論理にやや飛躍があるかと思います。現実問題として、出血の主因は「自然淘汰で流産させよう」というものではなく、ただ母体に傷ついたとか負担が少しあったとか、そういう単純な原因が沢山考えられます。ですから、出血があったから自然淘汰が起きてるんだろう…という推測は、控えた方が無難でしょう。

noname#39175
質問者

お礼

とてもわかりやすくご説明して頂き、ありがとうございます。実は、妊娠している可能性があり、心配な事があって質問させて頂きました。以前から腰痛の為、電気治療と赤外線での温熱治療をしていて、それが遺伝子破壊の恐れがあると聞いて心配になりました。本当に電気治療などで遺伝子破壊などの恐れがあるのでしょうか?時期的には、受精したかしにかくらいの着床前の段階です。再度ご返答お願い致します。

その他の回答 (1)

  • sewall
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.2

前回回答した者です。電気治療が胎児の発育にどう影響を与えるかは、やはり産婦人科の専門医に聞くのが一番でしょう。 ただ一般的に言えば、遺伝子の突然変異を誘発するものは、紫外線や放射線、或いは化学物質等が有名で、電流で突然変異を起こすというのはあまり聞かない話です。そもそも生体内でも自然の電流が(例えば神経における活動電流とか)流れているのが普通な訳ですから、そんなに強い電流でなければ、何の弊害も無いかと思います。また赤外線も無害でしょう。

noname#39175
質問者

お礼

再度ご返答ありがとうございます。そうですね、妊娠がはっきりしたら、産婦人科の医師に聞いてみようと思います。でも、お話を聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • 優性遺伝は自然淘汰から考えると優れているのでは?

    こんにちは。 優性遺伝と劣性遺伝があって、生物の時間などではそれは優れているのと劣っているということではないと教えられます。 しかし、優性遺伝は相同染色体の片方にだけでもその遺伝子があればいいわけであって、形質(表現型?)として出る確率も劣性と比べて高いです。 生物は自然淘汰されていると考えれば、優性遺伝の形質は淘汰されないで多く残っていると思うので、やはり優性遺伝の形質は優れているのではないでしょうか。 みなさんはどう考えますか?

  • 稚魚の現象は自然淘汰?それとも・・

    約2週間ほど前に孵化した金魚の稚魚なのですが、ここのところ一日に1~2匹くらい☆になっています。 背骨の曲がった奇形の稚魚、体が極端に小さいなどみたところ自然淘汰なのかと思うのですが、1日に1~2匹という数は自然淘汰の数として多すぎるでしょうか? 孵化したのは100匹前後です。 エアレーションとろ過装置をつけていて、餌は一日に僅かな量を数回にわけてあげています。ゴミは底に沈んだものを随時スポイトで吸い上げ、足りなくなった水は4~5日に一度3分の一ほど交換しています。飼育環境は決して広くないのでそのせいもあるのかなと思うのですが、おおくは元気そうに泳いで餌を食べている稚魚もいるので環境なのか自然淘汰なのかわからず悩んでおります。 もし、飼育のせいなら見直したいと思っています。 客観的にみてどうとらえればよいか、アドバイス頂けないでしょうか?

  • 切迫流産後、健康な赤ちゃんが産まれるのか?

    ・初期の流産は赤ちゃんの染色体の異常で妊娠継続が不可能のことが多い。 ・初期の流産はよくあること。 など目にしたことがあります。 先週6Wで、心拍が確認でき、 昨日の受診(7W)でも、問題なかったですが 今朝になりいきなり、出血が始り、多量のレバー状の血の塊も出てきました。 以前にも、初期の流産を経験しており、 またダメかと思ったのですが 病院に行くと、 赤ちゃんの心拍は見え、切迫流産で 点滴、注射をして自宅安静を命じられました。 ここで疑問なのが、 初期の流産は、 「染色体の異常で妊娠継続が不可能のことが多い。」と言っていて 今現在、流産しかかってるということは、 今、お腹の中にいる胎児は何かしらの染色体の異常があるのか? と疑問に思いました。 切迫流産を経験された方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 流産しました。胎児の染色体異常検査で悩んでます

    3度目の流産を経験しました。明日手術です。 医師からは、流産後の胎児の染色体検査をするか?尋ねられました。 胎児の染色体異常だった場合は、不育症の疑いが薄れる(?)とのこと。 ただし、3度目も流産しておいて、3度とも染色体異常だったとは思いづらいこと、検査の精度も高いわけでもないらしく、にも関わらず検査費用が高いこともあり、悩んでおります。 皆さんのご意見などお聞かせいただけるとありがたいです。 ・検査費用は10万程度(全額自費) ・自然流産の確率は約15%、3度続けて流産する確率は1%以下であるため  不育症の検査→治療が必要では?と医師からは言われている。 ・流産時の胎児染色体異常の確率は約60~70%とのこと ・3度続けて流産し、すべて染色体異常だった確率は0.1%以下であり、  その0.1%にかけて胎児の染色体検査をするのは、あまり賢明ではない  と個人的には思っている。 ・不育症の検査・治療も相当の費用がかかるため、今回の染色体検査に  あまり意味を見出せないようであれば、次の治療に当てたい。

  • 染色体異常?

    よろしくお願い致します。 11週1日の妊婦検診で胎児の首の後ろに浮腫?のような 黒い陰が3・7ミリあることがわかりました。 先生から通常は1-2ミリ、3ミリ以上は特に厚く、 染色体異常の可能性があることを言われました。 顕微授精で授かり、ごく初期の染色体異常での流産を心配し、 11週まで来れたことに安心をしていた矢先のことでした。 今後、遺伝子外来や羊水検査も勧められています。 この3・7ミリの浮腫は本当に染色体異常となり、生まれた時に 何か障害となるのでしょうか? 何かご存知でしたら、少しのことでも構いませんので教えて下さい。

  • 私は染色体異常だと思いますか?

    私は染色体異常でしょうか?私は21歳で19歳の弟がいます。弟は18番(モザイク)の染色体異常です。重度の障害があります。 私はいたって健康ですが、弟が障害があるので、私にも染色体異常があるのか不安に思い質問させていただきました。 父と母、私は遺伝子検査は受けていません。 私は中学3年間マラソン学年トップなほど健康なんですが、もしかしたら私も染色体異常があって、これから弟のような症状が出てくるのかな…とか考えると怖くなります。 昔、私は耳の奇形がありその手術をしたのも染色体異常だからでしょうか? 弟が染色体異常ってことは、私もその可能性はありますか?教えてください(;△;)

  • 染色体とは何でしょうか?!

    第2子妊娠中で3ヶ月です。 このたび切迫流産と言われ安静にしてます。 初期の流産は染色体の異常が大半と言われましたが‥、 切迫流産も染色体の異常でおこるものなのでしょうか? そもそも染色体とは何ですか? もし流産せずにそのまま生まれてきたら何らかの障害をもって生まれてくるのですか? いろんな事を考え出したらキリがありません‥‥切迫流産など初体験で不安なのでわかる方教えてください((;_;))

  • 母性はいつから芽生えるのでしょうか。

    結婚して3ヶ月、妊娠しました。子供のいる普通の家庭を望んでいました。経済的にも家庭的にも安心して落ち着いており、今が産み時だと思います。今、8週目です。 実母と夫と、一人の友人しか知りません。その友人は、毎週のようにランチをする仲だったので、つわりによる食欲低下で、ランチが厳しくて打ち明けた次第です。 周囲の感覚と自分の感覚がずれていて違和感を感じます。 実は先先月は5週目にして超初期流産でした。病院にはまだ行くのは早いと思ってました。5週目になった時、出血が始まって体温が急降下。夫は病院に行ったほうがいいなじゃないかと言ったけれど、この時期病院に行ってもどうしようもない、流れる運命の子だから仕方ない。そう思いました。そのまま妊娠検査薬は-になったので、子宮外の心配も無かった。それに安心し、また2週間後に排卵があったため結局病院には行きませんでした。 そして翌周期に再度妊娠しました。心拍は先週確認しました。初期流産は、胎児の染色体異常。母親が出来ることは何も無い。染色体異常ならあと1ヶ月以内に流産になるかな。12週に胎児遺伝子検査をするので染色体異常があればどちらにせよ産むことは出来ないな。妊娠初期の流産は胎児の染色体異常が原因なら、今は別に重いものを持っても持たなくても運命は同じなんじゃないか。趣味の関係でどうしても重たい楽器の持ち運びがあって、つい自分でやってしまいます。周りに気を遣わせるのが嫌なので、趣味仲間には出来るだけ黙っているつもりです。 唯一知る友人(子供はおりません)が、「無理しちゃだめだよ」「赤ちゃんは頑張れないよ」「皆にフォローしてもらわないと」というアドバイスがいまいちピンと来ません。 心拍をみて泣きそうになったとか、流産になって泣き崩れて・・みたいな気持ちになりそうにありません。死産とかはさすがに辛そうだけれど・・。 うれし泣きしたのは大学受験の合格した時かな。 私、母性あるんでしょうか。

  • 染色体に異常があると言われて・・・

    胎児に奇形が見つかり、医師に羊水検査を受けるよう勧められました。そこで、染色体に異常があることがわかりました・・・。 13番長腕の一部欠失(13q-)だそうです。 ただ、全部が全部異常ではなく、半分は正常染色体である、「モザイク型」との診断でした。 そこで、染色体に詳しい方にお聞きしたいのです。 (1) 染色体異常(部分欠失)は必ず精神遅滞を起こすものですか。奇形のみで済むこともあるのですか。 (2) モザイクであるから、生まれるまで症状はわからないと医師に言われました。染色体に異常があっても、正常児と変らないということもある、まだ望みは持てるのでしょうか。 正常染色体が混ざっていることで、どうにも諦めがつきません。お返事お願いします。

  • 繋留流産。夫婦の染色体異常

    何度もこちらでお世話になりました。 体外受精でさずかりました。残念ながら今回流産となってしまいました。 前回も9週で繋留流産、今回も9週で繋留流産。どちらも胎児に水が溜まっているようだ。とのことでした。 続けて2度、同じ週で胎児に水が溜まっている事から今度の流産処置で絨毛染色体検査をする事にしました。 たまたま、胎児側の問題だったらと思うのですが、もし夫婦どちらかの染色体異常だった時は、着床前診断で治療を続けていきたいと思っています。 簡単にはいかないと思うのですが、私達が諦めずに治療を続けていけば我が子を抱く確率は高くなりますか? 全く治療法がない。っていう染色体異常もあるのですか? 詳しい方教えていただきたいです。