アルツハイマーの母が多額の買い物?親子関係が悪化しています

このQ&Aのポイント
  • 60歳後半の母がアルツハイマーと診断され、多額の買い物をしていたことに驚きました。
  • 現在、父が母の世話をしていますが、お金のことが心配なので私が財産の管理をしています。
  • しかし、最近は父母との関係が悪化しており、母の病気にも心配があります。経験のある方からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルツハイマーの母

初めて質問させていただきます。 60歳後半の母がアルツハイマーと診断されました。 数千万円の多額の買い物をしていたのでびっくりして病院に連れていったらアルツハイマーの初期段階でした。現在、父が母の世話をしているのですが、お金のことは心配なので子供である私が父母の銀行通帳や重要書類をすべて預かり、定期的に父に現金を渡すという生活を続けています。 しかし最近、父母は通帳を戻して欲しいと言っており、それに対して私は、母が使い込んだ額が大きかったので戻す事には抵抗があり、親子関係が上手くいっていません。この関係悪化で母の病気への悪影響も心配です。財産の管理をどのようにすることが最適なのか悩んでいます。経験がある方のアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konojino
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.2

成年後見人をしています。 お父様がしっかりなさっているのであれば、お父様が後見人の申立てをすればいいのでは?と思います。後見人になると、最初は3~6ヶ月に1度程度の財産報告の義務があります。財産管理に問題なければ1年に度くらいになると思いますが。。。 これで、お母様にかんする財産はお母様に必要なものにしか支払えません。裁判所が管理指導するので、お父様やお母様が勝手に使い込んでしまうということはできないので、安心されても大丈夫なのでは?と思います。 358tachiさんが後見人になる場合は、親族の了解が必要ですので、お父様が了解しないと難しいと思います。 また、お父様に金銭的に問題な行動があったりすれば、家裁選任の弁護士が後見人を務めます。この場合は5~10万ほどの報酬を毎月支払うことになります。最初から司法書士などに後見人を頼む場合は、月に3万程度の報酬を支払うことになります。報酬については家裁の裁判官が決定し、被後見人(この場合はお母様)の財産から支払われます。 また、お母様がしっかりしてる部分もあるなら、後見人ではなく保佐などになる可能性が高いです。

358tachi
質問者

補足

詳細な回答ありがとうございました。恐縮ですがもう少し質問させてください。 子供である私が後見人になることは難しいのでしょうか。父が反対することは予想が付くのですが、父に後見人になってもらうことにはかなり不安があります。病気になるまで母はお金に関わる仕事をしていたこともあり金銭管理に長けた人でしたので、父は金銭管理は全て母にまかせて好き放題遊んできた人です。それに年齢的なこともあり、これから父がお金の管理をしっかりできるとはどうしても思えないのです。 また、後見制度を適用したとして、その後に悪徳業者が再び母に近寄ってきて、母が何百万というお金を現金で支払い、物品も受け取りクーリングオフ対象期間も経過してしまった。というようなことが仮に起こってしまった場合でも、契約はなかったことに出来るのでしょうか。裁判所が指導するといっても、母は病気ですからお金が手元にあれば、同じことを繰り替えしてしまうように思えてならないのです。裁判所が見ていると言ってもやるときはやってしまうのではないかと不安です。後見制度を使えば絶対に安心と言えるのでしょうか。後見制度を適用しても悪徳業者に騙し取られたお金はどうしようもないのではないかと思うと完全には安心できません・・・。

その他の回答 (2)

  • konojino
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.3

NO2です。 >子供である私が後見人になることは難しいのでしょうか。 十分なることは可能です。ですが、後見人になるには親族の了解が必要となります。この場合、同居しているお父様が後見人として一番ふさわしいのですが、今までの経緯でお父様がふさわしくないのであれば、お子さんである358tachiさんがなるのが理想的だと思います。しかし、お父様が反対している、しかも訴えるといっている以上、後見人への同意はしていただけないのですよね?そうすると、家裁の判断では、後見監督人をお父様、358tachiさんのどちらがなるにしろ選任される可能性があります。これは家裁の選任した弁護士などがなり、報酬をお母様が亡くなって相続人に財産がひきつがれるまで、お母様の財産から支払うことになります。報酬額は裁判官が決定し、被後見人が生きてる間お金が無くなるまで払い続けることになります。これって、無駄というかもったいないですよね。なので、親族の同意がある状態、もしくはお父様に決定的に後見人不適格な事由がなければ、お父様がなるのがよいのでは・・・と思います。個人的な意見です。もし、358tachiさんが後見人に申立てして、申立て後もお父様が反対しつづけると、その辺の判断をするのは裁判官ですが、裁判官が慎重な態度をとれば審判は長引くのではと思います。一般的には3~6ヶ月で審判が下りますが、親族での問題がある場合は2年ほどかかることも珍しくないようです。 お父様が金融機関の手続きが遅いとか、それまでお金に無頓着であったことは後見人として不適格な事由にあたりません。借金を多額に背負っているとか、毎月のローン返済額が収入に対して大きいとか、後見人になるのに不適格な自由は後見人本人の財産状況にあります。これは詳細に申告しなければいけませんし、調査で聞かれます。 >悪徳業者が再び母に近寄ってきて、母が何百万というお金を現金で支払い、物品も受け取りクーリングオフ対象期間も経過してしまった。 後見人がいる以上、あらゆる契約は後見人が本人に成り代わって行いますので、本人がサインしてもそれには有効性はありません。逆に、保険も不動産も本人のサインが必要なものは後見人なしでは動かせません。 一番いいのは、お父さんに納得してもらって、358tachiさんが後見人になることではないでしょうか。後見人というのは、相続とかには全く関係ないですし、親族が後見人になる場合は無報酬の場合がほとんどです。その辺を了解していただければ納得していただけないでしょうか。

358tachi
質問者

お礼

丁寧な回答、本当にありがとうございました。今まで一方的な意見ばかりが耳に入り、第三者的な立場で意見をいただける人がいなかったので大変参考になりました。 近いうちに家族会議をもって誰を後見人にすべきか、もう一度話し合ってみようと思います。しかしそれでもお互いに妥協点が見出せなかったら、父の口頭での了承を得ないまま事を進めてしまおうかとも思っています。真剣に考えれば考える程、対策を実行に移せば移すほど、言い合いになって家族が崩壊する方向に進み、逆に何もしなければ気になって仕方が無い状況に陥るような気がして、どうやってもストレスは消えないとは思いますが、とにかくめげずに頑張ろうと思います。 アドバイス本当にありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。お疲れさまです。 一つの案としてですが、「成年後見制度」というものがあるのは御存じでしょうか? 判断ができなくなった高齢者を詐欺などから守るための制度ですが、これを裁判所に申し立て、質問者さま、または第三者である司法書士や弁護士などが後見人として認定されると、後見人が法的に財産の管理などをすることになります。 私も専門家ではないので、詳しいことはお住まいの県の司法書士会などに聞かれてはと思いますが、例えば高齢の両親と同居して介護しているが、兄妹から両親の財産を使い込まれているのではないか、という疑いをもたれた場合、この制度を使って第三者である司法書士や弁護士に財産の管理を任せるということでそれを解消する、という時などに利用できるようです。 ただし、後見人になるといろいろ面倒になるとは思います。2、3年に一度裁判所にお金の収支報告をしなくてはいけないようですし、調査官とのやりとりでイライラすることもあるようです。また、第三者が後見人になる場合は毎月何万かを報酬として支払わなくてはならないようです。 質問者さまの場合ですと、お父様がしっかりなさっておいでならお父様を後見人としてこれを利用されてはとも思いますが、お母さまのお金の使い込みに気づいておられなかったようなので、第三者の司法書士に頼むのがよいのではと思いますが、とまれ専門家に一度相談なさってはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.legal-support.or.jp/
358tachi
質問者

補足

詳細な回答ありがとうございました。恐縮ですがもう少し質問をさせてください。 母は病気になる前はお金を扱う仕事をしていたこともあり金銭管理能力が高く、家の金銭面の管理は全てやっておりました。父は母に任せっぱなしで好き放題したきた人ですし、また、年齢的なこともあり父がしっかりと金銭管理ができるとは思えません。このことがあって財産整理をしているときも、父はクレジットカードを会員証だと思っていたり、銀行口座の解約をするにしても書類不備や印鑑を忘れるなどして、銀行と家の間を3~4往復してやっと手続きを完了させるなど、みていて不安というかイライラさせる人なのです。そのくせ私が代わりにやるよと言うと父はグチグチ文句ばかり言い出します。もしものことを考えて私が父母の通帳を管理していることに対しても、最近では事件の時の記憶が薄れてきたのか分かりませんが「早く返してくれ。さもないと訴える。」とか言い出す始末です。アドバイスいただいた後見人に息子である私がなることは難しいのでしょうか。父は変にプライドが高いところがあるので、このような話を持ちかけたら反対したり「俺が後見人になる」と言い出す事は予想が付くのですが・・・

関連するQ&A

  • 59歳アルツハイマーの母の介護で悩んでいます。

    52歳でアルツハイマー性若年性認知症と診断され、現在は症状も悪化し自宅介護がむずかしくなった時にどういった施設が受入れてくれるのでしょうか?民間の施設では要介護者が限定であっても認知症となると、うちではみれないと断られます。ショートステイを何度かやってみたのですが夜中に廊下を徘徊したり、大声を出したりしたらしいのです。自宅でも時々興奮して大声を出すこともあるそうです。今は父が診ていますが疲れもでてきたのか、母の永住先を探したいと言い出しました。私は次女で姉がいますが、姉もそんな状態の母をみれないと言います。正直、私も0歳の子供がいて育休中ですがもうすぐ仕事復帰する為、母をみる余裕がありません。よきアドバイスをお願いします。

  • アルツハイマーと診断されている母が仕組み債を契約

    アルツハイマーと診断されている母が仕組み債を契約 80代前半の夫と70代後半の母が二人暮しで、母は5年ぐらい前からアルツハイマー病と診断され、投薬を受けていましたが非常に現在は進行しており、どんな人でも3分話せば「この人はどうもおかしい」と分かる状態です。短期記憶は10秒ともたないですから。  そんな母が1ヶ月前ハイリスクな仕組み債を契約してしまっていたことが判明しました。その場に同席していたのは父(まったくリスクを理解していないよう)、銀行営業女性だけです。つぎ込んだお金はまさに生活資金で、母はしばらくして「通帳が空っぽになっちゃった」と騒ぎ出し別居の娘の私の知るところとなりました。のこされた書類のうち、お客さまカードのようなものに、「余裕資金」「為替は時々チェックしている」「株価は時々チェックしている」という事実とことなるところにチェックが入っていました。(とてもとても、為替だの株価だのおおよそ考えられない認知能力です!)80過ぎの父はよい商品だと思い込み、何もわからない母に印鑑を押すように薦めたようです。  私が見るととんでもない商品です。契約時点で認知症の程度を証明してもらうことは可能です。(まったく、こんな人に仕組み債を売るなんて、とんでもないことです!)父にも責任はあると思います 父も同じ商品を買っているのですが、父は自業自得なのでさておき、母のほうは契約解除できるでしょうか? 高齢夫婦にそろって妻にも夫にも売ったということにも、ものすごく腹が立っています。繰り返しますが母は誰が見ても認知症だとわかる状態です。

  • 母が重婚している可能性が出てきました

    母が重婚している可能性が出てきました 父母ともに70歳ほどです。父母は長年別居状態が続いており、でも家族全員一緒に住んでいた時もあったり、息子である私とは今も食事に行ったりはします。 この度相続の関係で色々書類を取り寄せていると母がいつの間にか別の県で婚姻届を出し、重婚していた可能性がわかってきました。区役所関係の人にはもうバレて、現在連絡待ちです。 非常に驚きはじめての事で慌てております。 この場合母は刑務所に入らなければならなくなったりするのでしょうか?もうだいぶアルツハイマーが進行しています。 また、相続の関係ではどうなるのでしょうか? 母の財産は子供である私達兄弟にはそのままいかず、重婚相手もからんできてしまうのでしょうか?

  • アルツハイマーで祖母と母がケンカします!

    アルツハイマーという診断がMRIの結果85歳の祖母に出ました。しかし、祖母はそれを全く受け入れず薬も飲みません。プライドが高く病院に行くことすら拒否します。一方、母はなんと薬を飲むように説得しますが、この話になると祖母は怒るので、ケンカになります。 独り暮らしなので、薬の管理は祖母任せで、実際薬が飲めているのか定かではありません。 ケンカして、怒鳴るとさらに病状が悪化しないか心配です。 何かしら、本人のプライドを損ねずに、薬を飲ませたり、通院を促す方法はないのでしょうか?

  • アルツハイマーかもしれない父を病院に連れていく法

    70代の父についてです。 最近離婚を言い出しました。昔から夫婦仲は悪く、私はいつ離婚してもおかしくないと思っていました。でも、離婚を言い出すのは母からだと思っていたのが、父からだったのです。 理由は、今まで自分は母からずっと馬鹿にされてきた。最近初めて貯蓄残高を聞いたら、とんでもなく少額だった。自分の稼いだお金を全部母に使われた。もう我慢できない、というものでした。 また、実家の敷地に妹夫婦の家を建てる話があったのですが、そのときも銀行からお金を借りるために、家の権利書を自分に断りなく勝手に持ち出したというのです。 でも、貯蓄残高も家の権利書も父の覚え違いでした。貯蓄残高は定期の分が入っていなく、すっかり抜けているようです。家の権利書も土地の見取り図を借りるときに一緒に借りたそうです。 そして、誰もが自分をばかにしているというような考えにとらわれているのです。 確かに、母の父に対する態度は昔からそういう風ではありました。あと、着物にかなりの額をつぎ込んだことも事実です。 でも、アルツハイマーの初期症状とも思われるのです。 このような状態の父を離婚させて一人にするのも心配ですし、ましてやアルツハイマーが疑われるならなおさらです。 しかし、とても頑固な父がアルツハイマーかもしれないから病院に・・・と言ってもいくとは思えません。 ここ半年くらい咳が続いていますが、その件でも私たち子どもや兄弟が心配して病院にと言っても、病人扱いするなと逆に怒り出します。 長くなってしまいましたが、このような父をどうやったら病院にうまく連れていくことができるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 母の介護費用を工面したいのですが?

    1月前に母が交通事故(父運転)により持病(第1級障害者)の心臓病が悪化し血栓による脳梗塞を引き起こしてしまいました。現在の容態は「痴呆」と「左半身不随」の状態です。 両親は自営業で夫婦二人で財産を築いてきました。よって財産名義は半々であります。 ここで父が母の看病・介護を嫌がるようになり、入院・治療費に関してもなかなか払ってくれません。母の障害者年金も自分で管理しています。父は守銭奴的な性格もあり、親子ですが今後心配なことや母が可哀想でなりなせん。 ここで質問です。 父が勝手に母の財産名義の変更や処分をすることは可能ですか? 母の障害者年金を長男である私が管理することは可能ですか? 母はもう普通の会話は出来なくなっています。 どうかよろしくアドバイスお願いします。

  • アルツハイマーの父を介護する母のケア

    お世話になります。 アルツハイマーの父の面倒を見る母のことが心配です。 今現在、両親は実家に、自分は離れたところに別に暮らしています。 母が、一人で面倒を見ている状態なので、その負担がかかり、鬱になるんじゃないかと心配です。 ですが、仕事もあり、なかなか実家にもどると言うことが難しい状況です。 急に不機嫌になったりするそうです。 (たまに自分が実家に帰ったときはそうでもありません。) そのような父の行動について、母に愚痴られるのですが、どう返答したらよいかわかりません。 「病気だからしょうがない」で納得ができないところまでストレスがたまっているようです。 たとえば、メールや電話などで母を元気づけるとき、どのようなことを言ってあげれば、ストレスをやわらげられるのでしょうか? 実際に来たメールを少し変えて載せますので参考になればと思います。 ----------- また今日も父の機嫌が悪い。こっちが怒りたいよ ----------- また車の鍵が無い!毎度のことだけど、今日は見つからない!私が鬱になるのは時間の問題だ ----------- その他にこれはしたほうがいいと言うようなアドバイスがあればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • アルツハイマーの財産管理

    父がアルツハイマーにかかり、母が専業主婦で今までの夫婦のお金を全て父親名義の口座にいれておりました。 父が発病ひて初期段階のときに、銀行カードの暗証番号を3度以上間違えてしまったのでしょう。 今となっては、カードも使えず、銀行は本人確認が出来ないとおろすこともできません。 今までは父名義といえども母は専業主婦なので母親名義の貯金はほとんどなく、父の貯金を下ろすのには後見人制度を申請するようにと。の事をきき、申請しましたが、その審査の中で、父親名義のものは父親の財産であり、母のモノではないので基本は父親のためにしか使えない。といわれました 。 そんなことってあるのでしょうか? 貯金は沢山あるのに妻である母が年金だけで生活しなければならないのは、納得できません。 母が今までの父との財産を使えるようになるように、何か手段はありませんか?

  • アルツハイマーの進行の早さはどのくらいでしょうか。

    父が数年前アルツハイマーと診断されました。第1~3期までは、どのくらいの年月で進行するのでしょうか。今、感情的に爆発することが多く、同居している母が困り果てています。もともと、そういうところがあったので、病気のせいか、これからの人生に対する不安がそうさせているのか、わかりかねています。 また、余命と病気の進行は何らかの関係(めやす)があるのでしょうか。

  • 父が死ぬ前に母の生活のために父名義の貯金などは?

    父の病状が急に悪化しました、意識がなくなるのも時間の問題です。 預貯金などはほとんどが父名義になっているため、父がこのまま死んでしまったら、母は入院費や葬式代、生活費に困ると思います。 今からでも父の貯金や財産を母名義に変えることはできるでしょうか?  父名義の持ち家、ローンはなし 父母のみ住居。 貯金はたぶん1000万ぐらいだと思います。 (もっと少ないかも・・・) 私が貸してあげられるならば良いのですが、サラ金の借金を返し終わったばかりで12万しか貯金がない状態です

専門家に質問してみよう