• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の事故に詳しい方)

交通事故によるムチウチの治療と保険の問題

hiyoridoの回答

  • hiyorido
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.5

治療に関してですが、鍼灸を自賠責で受ける事は出来ますよ。 ご希望の鍼灸院があれば、その鍼灸院で問い合わせてください。 当然、慰謝料の通院日数にも加算されるはずです。 私の鍼灸院でも、最近自賠責保険で治療させてもらいました。 でも案外保険の担当者が知らない事も多く、 保険会社で備え付けの鍼灸院用の請求用紙があるはずですから、 本当に治療をご希望なら是非ご利用ください。 ただし後遺障害の診断は、鍼灸師では出来ませんので、 定期的に整形外科に通いながら、 鍼灸治療することになります。 知らないと損する話ですね。

papaianatsumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、こないだのその面会で病院を変えるっていうことは無理っぽいのです。 何ヶ月も前に症状が変わらないから病院を変えたいと何度も訴えたのですが、だらだらとここまで来て、なんと面会したら無理だと言われました。 今の病院ではMRIは受けられないので、大きい病院でそれを受けてなんでもなければ打ち切りたいと。 MRIに出ない痛みはどうしたらよいのでしょうか。。。 今の病院は痛いと注射なので。。。とても辛いんですよ。 保険屋さんとどうやって交渉したらよいのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 整形外科から整体に転院を考えています(交通事故)

    こちらには全く非がない交通事故に遭った際の治療法を教えてください。(相手の保険を使用します) むちうち、外傷で全治2週間です。(整形外科での診断) むちうちは、肩が重い、吐き気、鬱っぽい感じが事故後から続くという感じです。 整形外科ではシップ、鎮痛剤を貰いました。 先生に今後の治療法を聞いてみるとシップで治すしかないと言われました。 私としてはマッサージのようなものを期待していたのですがそういった事も全然なく、整体に切り替えたいと思っています。 整形外科の先生にその旨を伝えると、「整体には行かないでください、行くんだったらうちにはもう来ないでください。」と言われました。「もし行ったとしても慰謝料も、通院費も出ないので注意してください」とも言われました。 そのような事を言われ、びっくりしてしまったのですが、今後、整形外科でレントゲンを撮る&新たな湿布を貰い続けるという感じで治る気がしません。整形の先生の事も全面的に信頼できる気がしません。 元々かぶれやすく、かなりの冷え症なのでお灸、鍼などで血行が温まった方が私には合っているような気がしてならないです。 整体に切り替えたいのですが、その際に何かデメリットになるようなことはありますでしょうか? (慰謝料の計算についても整体と整形外科、異なるのかも教えてくださると幸いです。)

  • 五十肩で苦しんでいます。

    整形外科で五十肩と診断され、2か月くらい前から辛い毎日です。肩から首、腕。。。と痛みが広がり、夜も眠れません。 温めたり五十肩体操をすると良いと言われていますが、なかなか続きません。整体やカイロプラクティック、整骨院や接骨院、鍼やお灸、整形外科での注射。。。どれが一番効果があって治りが早いのでしょうか? また、都内で良い治療院があったら教えて下さい。

  • 追突事故の治療(針灸、整体)

    先日追突事故に遭い、現在整形外科に通院しているものです。CT,MRIの検査の結果異常はなかったのですが、手の痺れ、吐き気、上半身の痛みがあります。吐き気はだいぶ落ち着いてきてるのですが、整形外科では薬をもらい、2週間後に診察することになってます。 針灸、整体などで痛みが和らぐのであれば行きたいと考えているのですが、損害保険会社で対応してもらえるかまだ確認しておりません。一般的に針灸、整体などは自分で負担しないといけないような認識でありますが、保険会社が負担してくれるケースなどはあるのでしょうか。 医師は和らぐのであればいいのではということを言って降ります。 早く痛みをとり、通常の生活に戻りたくて仕方ありません。

  • 極度の肩こり

    いつもお世話になっております。 主人の話なんですが、肩こりがひどく毎日常備薬を塗って、自宅でお灸をしています。 明日、会社が休みなので病院へ行こうと言っていたんですが・・。 肩こりの専門って、どこになるかご存知の方いらっしゃいますか? 主人いわく、即効性がありそうな『鍼』がいいのか、『整体院』『接骨院』??とも思いますし、『整形外科』のような気もします。 変な質問で申し訳ないですが、教えていただけたら幸いです。 ・肩はカチカチで、触るのも痛いようです。 ・我慢できないところまで来ているようです。 ・仕事はデスクワークです。 ・以前は、うでも上がらなくなってしまいました。 ・主人は30代前半です。 よろしくお願いします。

  • 肩こりの診察について

    はじめまして。 他の質問にて「肩こり」に関するQ&Aが多々ありましたが、私もそれに悩まされている一人です。 私の症状は一年以上にわたり、通院、治療を行って来て、ようやく改善が見込めるようになりました。 結論から言うと、私見ですが、なぜ整体&整形&整骨は一つににまとまらないのだろうか? という疑問を感じました。 初期の私の肩こり対策は針、お灸、足つぼ、整体で改善を試みるが、あまり良くならない。 また、歯の治療、ビタミン剤も独活葛根湯も効かない。 仕方なく、長い期間で症状が徐々に変化して来た事もあり、単純な肩こりではないのでは? と、内科、整形外科、眼科等を受診し、CTスキャン、MRI等の精密検査も異常なし。 「疲れ、疲労、職業病、ストレス・・・」でお終いな診断結果。診断名なし。その診断結果からもある意味ノイローゼ。 毎日のように、納豆、玉ねぎ、らっきょう。豚肉も欠かさずに。目の疲れにはブルーベリー&鰻。 茗荷は神経をリラックスさせる。 健康的に、青汁&ウコン。 半身浴やらなんやら、インナーマッスルがどうたらこうたら。 そんなこんなで、最近いつもと違う整骨院にひょんなことから、よってみたら「亜脱臼」だねと。 ・・・確かに楽になりつつあります。 それを整形外科に報告したら・・・・そんなことはないよと・・ん~わけがわかりません。 ということで、整体&整形&整骨が一つにまとまったらこんな苦労することないのではと思いました。 そこのところ、どうなのでしょうか?とどのつまり、人の「肉と骨」を見るのだから仲良く 1セットな「整体骨形外科」になりえないのでしょうか? ※今まで肩こり知らずでしたが、針、お灸等の東洋医学って本当に効くなと実感できた1年半でした。  確かにひと時は楽になるのですね。

  • 首の不快感

    首の不快感で困ってます。普段特につらいのが首の圧迫感のせいか普通に立ってるとき、歩いてるとき倒れそうになるくらい気分が悪くなってきます。整形外科でMRIをやっても少し神経が圧迫される程度で特に異常なしと言われ薬を飲んでますが一向に改善されないし、カイロ、鍼、灸・・・なにを試しても首の不快感、肩こりがまったく改善されず悩んでます・・・スポーツクラブで水泳もしてますがこれでも改善されず・・・こんな質問でもしアドバイスしていただけたらとても助かります。

  • 保険適用(交通事故)で通える良い整体、接骨院を教えてください。

    11月に自動車事故に遭い、ムチウチ気味なのですが整形外科に行ってもよくならないので、整体、接骨院にいってみようと思うのです。 どこがいいのか良くわからないのでおすすめのところを教えていただけませんでしょうか。そのほかの診療でも◎ 保険適用で東京か千葉で探しています。できれば江戸川区瑞江付近でよろしくお願いします。

  • 交通事故にあいました。治療はどうしたら?

    他のカテで質問させていただきましたが、もう少し教えていただきたので再度こちらで質問させてください。 10/4にバックしてきた車にあてられました。 その結果10/6の夜に腰が痛くなり今は整体+整形外科に通院しています。 といっても整形外科ではホットパック(腰をあたためる)+低周波だけです。(整体と整体の間に何度か行って血液の循環をよくしているだけです。) 子供がいることもあり早く治したいので整体で治そうと思い今まで2回行きました。 しかし相手の保険屋は「整体代は対象外なので3回までは出しますが、それ以上は無理です。」と言ってきました。 それはしかたないことだと承知はしてるのであと1回整体に行って治らなければ本格的に整形外科に通うことになります。どうしても整体がいいというなら自腹になります。 整体で保険適用のところがあるのでそこに変えたらという意見をもらいましたが、こちら田舎なもので整体1件、整形1件しかありません。 そこで質問ですが・・・。 整形外科でも腰の痛みは取れますか? どんな治療・リハビリをしますか? 人それぞれだとは思いますが追突されての腰の痛み・・・だいたい何ヶ月くらいで治りますか? わかる範囲で結構ですので教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 交通事故・・・セカンドオピニオンを受けたいのですが

    鞭打ちのため、ほぼ毎日接骨院と週1回程度、整形外科に通っています。 今日は整形外科のことでの質問です。 (事故当時、最初にかかったのは接骨院です) 保険会社の勧めで、大きな病院で検査を受けてみては?と話があり、整形外科の先生に相談したらいやな顔をされました。 自分は鞭打ちがおきてから自律神経の症状が出てきており、現在服薬・・・ひどいときは点滴を受けています。 しかし先生はめまいは疲れから来ているといいます。 しかもいま通っている整形外科は17時半までの受付で土日は休み、診察はいつもぎりぎりになってしまいます。 (患者も交通事故の方が多いみたいです) 個人的にはセカンドオピニオンを受けて(接骨院の先生にも勧められた)職場近くの整形外科に通いたいと思っています。 新しい整形外科を受ける前、保険会社にはどういえばいいでしょうか?

  • 交通事故にあいました。治療はどうしたら?

    10/4にバックしてきた車にあてられました。 その結果10/6の夜に腰が痛くなり今は整形外科に通院しています。 といっても整形外科ではホットパック(腰をあたためる)+低周波だけです。(整体と整体の間に何度か行って血液の循環をよくしているだけです。) 子供がいることもあり早く治したいので整体で治そうと思い2回行きました。 しかし相手の保険屋は「整体代は対象外なので3回までは出しますが、それ以上は無理です。」と言ってきました。 それはしかたないことだと承知はしてるのであと1回整体に行って治らなければ本格的に整形外科に通うことになります。どうしても整体がいいというなら自腹になります。 そこで質問ですが・・・。 整形外科でも腰の痛みは取れますか? どんな治療・リハビリをしますか? 人それぞれだとは思いますが追突されての腰の痛み・・・だいたい何ヶ月くらいで治りますか? わかる範囲で結構ですので教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。