• ベストアンサー

名指しで当選確認通知というメールが届きました

rosegardenの回答

回答No.2

いや~~こんな危険なメールは、即削除ですね。 ダメですよ! だまされては~~ 君子危うきに近寄らず! モットーにしてください(^^)

関連するQ&A

  • 懸賞当選経験ありの方教えてください

    PCを始めて1年弱。 時々懸賞応募をしたりしてました。 ポイントのつく広告メールを読んで応募したりというのが主です。 今日「当選しました。」とういうのメールが届きました。初当選です。でも不安です。 当選確認のURLにクリックすると必要事項を記入してクライアントへエントリーという画面になります。 そこへエントリーすると当選商品が何か返信がくるようです。そのクライアントというのが18歳以下お断りの出会い系っぽいサイトです。 必要事項も住所氏名を入れるのではなく、ニックネーム、携帯番号、携帯アドを入れるので本当?って信用できません。 いくつか懸賞に応募しているので、自分が応募した物なのか記憶にありません。 信用して大丈夫なのでしょうか? http://www.chanken.jp/HIT/_img/i01_nagare10.gif

  • ネット懸賞で当選したかはずれたかはどうやって確認してますか?

    ネットの懸賞に応募すると当選通知以外にもメルマガ等が多数来ますが その中から皆さんはどうやって当選通知だけ選別しますか? 私の場合ヤフアドを使ってますからフィルター設定をして 当選・懸賞等のキーワードーを入れてます それでもかなり邪魔なものが届きますがw 回答よろしくです

  • 「モバ懸賞です。当選しています。」って何?

    一日に何度も、「モバ懸賞です。当選しています」「200万円相当当選しています。至急ご確認下さい」などと、モバ懸賞とかいうものに応募もしていないのに、送られてきます。URLを押して確認して下さいというのですが、いまいち怪しい雰囲気なので、URLを押して確認はしてはいません。でも何度も送られてきて、いい加減うっとおしいのですが、こういうものに詳しい方、いったいこれは何なのか、怪しいものなのか教えてくれませんか?あいてにしなくても、これからも何度も送ってくるようなら、メールアドレス変えなきゃいけないだろうし・・・info@115110.comから送信されてきます。

  • 当選メールが来て…

    懸賞が好きでいろいろ応募していたのですが、当選メールが来ました。メアドを登録すれば全員プレゼントみたいな感じで、登録したらアダルトサイト?出会い系?みたいな感じでした。ログインしたら商品がもらえるのですが、そこで怖くなりやめました。ただ、メアドは登録しているので、迷惑メールはじゃんじゃん来ます。このままほっといていいのでしょうか?料金が請求されるようなことはないのでしょうか?

  • 衛星放送有線の当選って・・・

    懸賞当選の連絡がありました。 どうやら、衛星で有線放送が聞けるもので、アンテナとチューナーと工事費が無料当選したとのこと。(10万円ゲットンという懸賞の賞品で100名さまに当選だとか) サウンドプラネットというサービスらしいです。 で、これって結局毎月3,500円程度の固定費がかかるわけで、ぶっちゃけ、懸賞当選にかこつけたユーザー獲得手法じゃないのかな?とかんぐったりしています。 これって、ありがたく受け取るほど、お得感があるものなんでしょうか?

  • 広告メール

    迷惑メールや広告メールには、たまに「懸賞に当選しました」とか 「液晶テレビが当選しています」などの謡い文句でクリックを誘う物がありますが、 そういったメールだけで、その商品を獲得する権利は発生するのでしょうか? 現実的に、実態のわからない輩から、 商品を請求して獲得(回収)する手間等は考えずに 懸賞の当選を告げる内容のメールだけで商品を獲得する権利が 発生するのか教えて下さい。 ※質問の意図は、迷惑メールの撲滅・減少に繋げればとの考えからです。

  • 懸賞グローバルってところから当選のメールが…

    今日懸賞グローバルってところから当選のメールがきて 300万当選しましたってきたんですけど、 そこの会社に応募したかわからなくて、 質問してみたところ今回の当選が最後でHPを閉鎖するとのことでHPはないといわれました。 やっぱ怪しいですよね、 受け取りがもぅ私だけと言われたんですが、ほかにこのメールがきて口座など教えたひといますか? あとなにか知ってることがあれば教えてください。

  • ネット懸賞で応募したら大量に来るダイレクトメールがウザイ

    ネットによる懸賞で当選した場合、その通知はどうやってくるのでしょうか? 当然メールアドレスしか入力しない懸賞の場合はそのアドレスに何らかの通知がくるでしょうが、それ以外は雑誌等の懸賞のように「商品の発送をもって」というパターンが多いのでしょうか? というのは、かなりたくさん応募した結果、応募した 際に入力したメールアドレスに毎日大量のダイレクト メールが送られてきてうっとうしくてたまりません。 全て読まずに削除しているのですが、最近はメールの 受信すらしてません。懸賞専用のアドレスなので、受信しなくても困らないのです。 でもひょっとしてメールで当選のお知らせをしたり、 当選した人は○○の手続きをしてくださいというよう な内容がメールで来てたりするのでは?と思ったりし てしまいます。 質問の内容が分かりにくいかもしれませんが、要するにネット懸賞で応募するだけ応募して、そのあとメールの確認をしなくても問題ないですか?

  • 楽天の懸賞の当選について

    楽天の懸賞に応募し18日に当選おめでとうのメールが届きました。 すぐに返事を書きましたが、その後商品がまだ届きません。 発表のURLでは当選確認済みで、当方の当選に間違い有りません。 先方に発送のことで問い合わせしていますが返事は有りませんので 楽天のほうに直接相談したいのですがどうすればいいですか? 当選した商品はそのショップで現在も販売している商品です。

  • 懸賞の当選品の発送時期について

    たまに懸賞に応募するのですが、たいがいが「当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。」とあります。 商品の発送や、当選通知の発送は応募締め切りからどのくらいたってからなんでしょうか? 懸賞に詳しい方、懸賞を担当している企業の方、当選した方の経験など、是非教えてください。よろしくお願いします。