• ベストアンサー

勉強時間と学力?の関係

中学の子を持つ親ですが、子供がテスト前なのに勉強しないので、説教のネタに(笑)その関係を検索して出てきたHPが↓です。 http://www.crn.or.jp/LIBRARY/GAKUSHU/PICKUP2/TOPIC_01.HTM 中学生は相関性が小さいとの結果です。 出鼻をくじかれました(笑) これって、センスの問題なんですかね? 確かに下位のグループは勉強時間の短いグループが多いですが・・・ 上位のグループが解せません。 どうやったら勉強する気になるのでしょうか。 自分の子供の頃を考えても・・・・・、やっぱり判りません・・・・ 答えの出にくい質問ですが、何かヒントを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 今日は。来年3月定年退職する団塊世代の一人です。  子どもに勉強させる方法があれば、それは(定年後の)良い商売になるでしょうね(笑)。回答にはなりませんが、私の息子の場合をお話しします。  小学校ではサッカー少年団、中学校ではサッカー部、駅伝部で活躍しました。在部時は府の代表になり、同級生がサッカー留学、先輩がJ1で活躍、それぐらい練習のきつい部でした。私たち夫婦も応援したものです。彼は心房(室?)中隔欠損症、発育不全で誕生し、生死の間を彷徨いましたが、何とか乗り越えることが出来ました。そんな事情で勉強は二の次でした。しかし良くできたもので、幼小中と学習の成績は上の上でした(田舎のことですから、都会から見たら大したことはないでしょうが)。後から聞いたところによれば、授業中はノートを殆ど取らず、先生の話に専心し、授業内容を理解したそうです。試験前でも早朝起きて、教科書を見る程度でした。親の私が言うのも何ですが、サッカーに掛ける情熱に劣らず、集中力は半端ではありませんでした。その後地元の公立高校、阪大(理)、東大院(現在D)に至っています。現在も東大FCでサッカーをしています。  勉強で机に向かうのは予想以上に体力を要します。とにかくたくさん食べさせて(笑)、スポーツをさせて下さい。その反動で、机に向かうのではないでしょうか。少子化、大学全入と世の中は変動しています。子どもさんとの会話を楽しみながら、良い方向に進んで下さい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.5

 勉強の必要性をどうつたえるかが重要だと思います。  次のような方法が効果的だと思われます。  お住まいの地区の進学校といわれる高校に連れて行って、授業や部活の様子を見学する。それが無理なら、登下校の様子だけでも見学する。  次に、底辺高といわれる高校に連れて行って、授業や部活の様子を見学する。  これで、たいていの子どもなら勉強する必要性をわかってくれるでしょう。  底辺高の方に魅力を感じるなら、それはそれで、また別の方法がひつようでしょう。  でも、よくいわれることですが。  親がそれなりに勉強している姿を見せていれば、子どもは勝手に勉強するものだと思います。  また、子どもの頃から自然の中で充分遊んだり、本を読んでいたり、親子で社会情勢の話をしていたりすれば、中学の勉強なんてしなくても成績は上位だったりします。  参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tigre2
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.4

中学生ぐらいまでは成績なんて確かにセンス次第だと思います。 僕自身、中学生の頃は人一倍勉強しませんでしたが(^^;)、それなりの成績でした。センスというか要領の良さだけでどうにかなってたという感じですかね。 無論成人した今となってはセンスでどうこう言ってられません(^^; 必要があった場合はそれなりに勉強してます。 で、この「必要があるから」という動機がポイントじゃないかと思います。 子供に勉強しろ!って言っても、する気のない子供は勉強する訳ありません。やる気がないのに無理やりさせたって効果ないですし。 大事なのは子供に自発的に勉強をしようと思わせること。難しいことですけど。 子供に勉強が必要なのは「将来の選択肢を広げるため」だと考えています。病気で苦しむ人を助けたいと医師に、沢山の人の生活を豊かにしたいと政治家になりたい、などと考えても成績悪ければ選ぶことができない道もある訳です。 だから子供には「将来何になりたいか」「そのためには今何をすべきか」を日頃からよく考えさせるようにしたほうがいいのではないかと思います。その結果必要を感じれば自発的に勉強もするでしょう。きっと。 理想論かもしれませんが、まぁひとつの考え方ということで(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.3

 小学校や中学校くらいの勉強の内容なら、ある程度賢ければまじめに学校の勉強をしなくても、ついていけます。そういうグループ生徒はどんな学校にもいて、それだけの話です。私もそうでした。  ちゃんと知識を持たないと落ちこぼれるレベルの内容になるのはおおむね高校生からです。そのため、中学生の頃に勉強をする習慣を身に着けていなかったら、確実に落ちこぼれます。  つまり、中学生以下の生徒が勉強をする本質的な意義は、勉強をする習慣をつけること、勉強をする方法を身につけることです。  これは、一朝一夕には身につきません。  まあ、とは言え、当の中学生にはこれは通じませんけどね。  実感がないから。  結論としては、強権を発動して、勉強してその証拠を見せなければ小遣いを渡さないとか、服を買ってやらないとか、そういう圧力をかけることですね。  言葉が通じない相手には、強権で接するしかないのですから。  ここからが大事なことですが、子供に言葉が通じるとは、考えないことです。特に、子供が苦しい思いをする場合には。  そのための親権なのですから、恨まれても嫌われても、ちゃんと頭がつかえる人間に育ててください。現状、ヒトではあっても人間ではないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.2

なにかほほえましいですが^^ 統計で言ってもしかたないですよね そのお子さんにあったやり方で勉強すれば効率が一番いいはずです また、テスト前にばたばた勉強しても追いつかないことが多いです やはり授業中心って感じでしょうか 予習のほうが効果的らしいです 中学だと まるっきり家庭学習しない子たちがある程度の割合います。成績は非常に悪いです その反面、クラスに一人か二人ぐらい授業だけでも大丈夫な子がいます また部活などを熱心にやっていたり他にエネルギーを使っている子もいます 怖いのがこのような「他の事に一生懸命だから勉強に手が回っていないがそこそこの成績が取れる」子たちで 本腰入れて受験勉強をしだすと成績は急上昇してそのパワーはコツコツ組ではかなわないものがあります どうやったら勉強するようになるかですが・・・ やっぱり本人が気づくより仕方ないんじゃないですかね 中高一貫ですか?そうするとあんまり勉強の意欲は湧かないですよね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LPLBIF
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.1

手っ取り早く勉強させたいなら 物で釣るのが一番でしょうね。 それで成績が良くなって気分をよくしたら占めたものです。 ですが、ちょっとセンスが良い人なら 中学程度の内容なら学校の授業だけで 十分身につくと思うのでそれほど危惧することも 無いと思いますよ。 中にはたいした勉強もせずに東大に入るような人も居るようなので。 まあそれは極わずかでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熟達度テストと正規分布

    熟達度テストで上位群と下位群に分けて、相関分析などの統計を行うと、当然それぞれのグループは正規分布しなくなっていると思いますが問題ないのでしょうか?

  • 困り果てた!全くの勉強嫌い

    中学2年生の男の子供ですが中高一貫の私学に通っています。 入学する際にはさほど勉強もせず合格下のですが、以来非常に 勉強嫌いとなり、成績も最下位近くにいます。 やりたいことは山ほどあると云って・・・ なにか対策は内のでしょうか

  • 勉強したくなーい!塾やめたい!

    中学生女子です。 学校や、模試の成績はいつも上位クラスだったけど 夏休み頃から何なく勉強する気になれなくて 2学期から成績ダウン。 それで、親に個別指導塾に入れられて、下の質問をしたら 説教ばっかりだから、適当に返事をして逃げました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5505460.html 別にそこまで無理やり勉強させなくたっていいじゃん! そんなに勉強って必要なの? 好きな人がやればいいんじゃない? 授業だけで十分じゃない? (ちなみに学校はまあまあ楽しいです。)

  • 高校について、悩んでいます。

    クリックありがとうございます。 中学3年、女です。 教えて頂きたいことが3つ、あります。 (1)上位の高校で下位と下位の高校で上位、どちらが大学進学しやすいか。 (2)偏差値60~64くらいの高校で、勉強・部活・バイトの両立は難しいか。 (3)「上のレベルの高校に入っても、下位のほうでは高校生活を満喫できないんじゃない?」と言われたのですが皆様はどう思われますか? 3つバラバラに質問させていただこうかなとも思ったのですが、 邪魔になってしまうかなと思い、1つにまとめさせていただきました。 1つだけでも全然構いませんので、何卒よろしくお願いします。

  • 勉強をする意味がわからないです

    勉強をする意味がわからないです 僕は今中3で中間一貫校に通っていて高校は決まっています。 中学入学時は結構頭がいい方でした それからだんだんと成績が下がっていて、最近のテストは毎回学年 最下位です(200人位) 正直スポーツは出来ます、体育は 大好きでいつも授業は楽しいです しかし勉強は大嫌いで… 高校に上がれるのも本当にギリギリだったらしいです 自分の予想では高校に上がって留年すると思います 勉強をしているとマジメに気持ち悪くなり憂鬱になってしまいます 正直高校に行きたくないでバイトして世界を旅したいです! 授業での英語(筆記)はできないのですが 今は洋楽をたくさん聞いたり 英会話本など努力をしています 勉強をしないで生きていきたいです 親の説教がひどいのですが(自分のせいだけど…)僕の考えを伝えていいと思いますか? それとこの文章を見て皆さんの 考えを教えてください 本当に悩んでます よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中学の勉強事情を教えてください

    最近の中学生の勉強事情は厳しいんですか? 近くの中学生の殆どが塾に通ってるそうで、中学1年生で塾に行ってない子はクラスで数人だとか。 驚きました。詳しく聞けばその中学校は県下の公立中学校の中で成績優秀校だそうです。 それって全体にレベルが上がれば校内テストも難しくせざるおえない状況ってことかと思いますが、成績優秀な公立中では学校の授業と宿題程度ではついていけないくらいですか? 校内テストでは教科書以外の問題出題もあるんでしょうか? 数十年前の私の時代には塾に行ってる子のほうが少なかったので、、、しかも田舎だったので、ちょっと真面目に勉強すれば点数も席次も簡単に上がる環境でした(^^; 競争意識も違うんでしょうね。昔は中間層の人数が多くて上位と下位は少なかったんですが、子供達の成績分布図も昔とは違いますか? また塾では、学校に添った内容を教えてるんですか?それとも高校受験対策ですか? 最近の中学勉強はかなり厳しいですか? 不安と驚きで疑問符だらけになってしまいましたが、ご回答をお願いいたします(^^; 我が子はまだ小さいですが、親として知っておきたいです。

  • 勉強法について。

    19歳女です。 私の中学までの勉強法は 教科書に書いてあることを何回も書き写すことでした。 中学時代の勉強量だから なんとかなったものの、 高校になると 科目も増えるし、(中学に比べると)教科書も分厚いので通用しなくなりました。 そしたら、勉強に対するやる気さえなくなりました。 高校時代は 私なりに赤シート用にノートをまとめたりして頑張っても結果は最下位に近くて 友達には暗記力も記憶力もないね笑 ってよく馬鹿にされてました。 やっぱり、 馬鹿にされるのは悔しいし 将来のためにも 自分のためにも 中途半端にせず勉強頑張ろうって決めて 浪人してるのですが (事情があり受験期間は半年間) やっぱり、自分にあった勉強法は何10回と書いて覚えることだ! …と思ったのですが、 時間にも限界があります。 今は2月の私立受験に向けて勉強してます。 (正直、頭良い大学ではないです。) ちなみに、 私なりに勉強法の本を 沢山読んで試行錯誤したのですが3ヶ月以上続けても結果がでませんでした。 今は私立受験に向けて 今はがむしゃらにでもしなければならない のはわかってるのですが、限界です。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 勉強を頑張ってもらうための励まし方を教えて下さい。

    早生まれの中学1年生男子です。5教科のテストの成績は上位に入ると思います。クラス委員に選ばれたり、卓球部で学年1番など頑張ってはいると思います。 地元で1番の高校を親は考えているのですが、子どもに言うと嫌がります。 どうも勉強に疲れてしまったようで、意欲が余り無くなんとなく塾や学校の宿題をやっているだけです。 通信簿はイマイチで2月期に向けて、作戦を立てたいのですが親の言う事は聞かなくなりました。 私が勉強して良い高校に入らないと将来苦労する、働いても給料が少なくて好きな仕事にも就けないと言うとウザイ向こうに行けデブと言って嫌な顔をします。 何か勉強を頑張ろうという気にさせる励まし方を教えて頂けませんか、宜しくお願いします。

  • 荒れた中学校での勉強法は?

    みなさんこんにちは。今日は子供の教育のことで相談させて下さい。子供は今6年生ですが、学区内の中学校がものすごく荒れています。県の中で最下位の学力です。その中で学年トップクラスの子供でも、高校に入ると成績は下になってしまい、その中学から普通高校に行ける人数も半分以下らしいのです。悪が授業を妨害したりして、授業が進まないようです。しかし、子供は小学校の友達が多くいるので私立の受験はしたくないといいます。私立に行ってもそこで落ちこぼれたり、またトラブルがあるとも限りませんし、そこがすべてだとは思いませんが、やはり親心として落ち着いた環境で勉強させてやりたいと思うのです。しかし、無理強いして受験させるのはかわいそうなので、それならば自分がしっかり勉強するんだよ、周りに流されるのではないよ、と言いました。子供も納得しています。そこで、今からできることと、中学に入って、進学校の高校に入れるようにするためには具体的にどのように日々の勉強をすればいいのか、経験者の方、どうかご助言をよろしくお願いいたします。現在は進研ゼミと、ラジオ講座の基礎英語1を聞いていますが、英語は未知の世界から始めたので(4月から)まだまだほとんどわかっていないようですが。。中学に入って進学塾に入れることは簡単だと思いますが。。。

  • 中学校の内申点について。

    子どもの内申点で悩んでいます。 はじめまして中学生の子どもを持つものです。 自分の子供は幼いころから塾へ通わせていて、親ばかかもしれませんが成績優秀です。 客観的にいえば、500人くらいの公立中学校で最悪でも10位以内にいます。 偏差値も75程度です。有名私立中学校を蹴って塾に通える近場の公立に進学させました。 しかし100点を取っても通知表が4どころか2しかないのです。もちろん5段階評価で、です。 偏差値で言うと上位2%が5、上位16%が4、中位が3、下位16%が2、下位2%が1ではないのでしょうか?素行も悪くないと聞いています。 普通科受験をするためには内申点は180点~200点は必要だと聞いています。 どうしても県内トップの進学校に行かせたいのですが、この内申点ではやはり無理でしょうか? 一学年先取りをさせています。不可能なら高校の勉強をさせて高認も考えているのですが。