• ベストアンサー

セキュリティソフトについて教えてください

neko-tamaの回答

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.2

今発売されているアンチウイルスソフトは、対応バージョンが、ほとんどwindows2000以上ですし、Microsoftのサポートも打ち切られていますので、windows98でのインターネット使用は余りお勧めいたしません。 安全にインターネットをするのなら、ファイアーウォールとアンチウイルスが必要ですし、ウイルス定義ファイルのアップデートも必要になります。 中古でもいいので、新しいXP以上のパソコンを購入されたほうがいいかと思います。

shishigawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですか・・・ ファイアーウォールというのは必要ないかなと思い、アンインストールしてしまいました(TT)。帰って再インストールします。 参考になるご意見ありごとうございました。

関連するQ&A

  • セキュリティーソフト

    初歩的な質問です。 今度 新しいパソコンを買うのですが、ネットはウイルスで蔓延しているとよく聞きます    購入後は、IE6の設定→セキュリティーソフトの各種設定→XPのファイアーウオール設定→ルーターにケーブル差し込む→IE6起動→ウインドウズアップデート→XPファイアーウオールの設定解除→セキュリティーソフトアップデートで よろしいでしょうか?  それとも、IE6を設定した後セキュリティーソフトのインストール+設定→ルーターにケーブル差し込む→ウインドウズアップデート→セキュリティーソフトのアップデートでしょうか?    

  • インターネットセキュリティーソフトの選択

    ウインドウズXPに使用するインターネットセキュリティーソフトを探しています。 現在(3日前まで)マカフィーインターネットセキュリティーを使用し、期限が来たので他も検討しています。 マカフィーはPCを起動してからスキャンし始めると作業が遅くなり使いづらさを感じています。 他のソフトでもそうなのでしょうか? ウインドウズ2台に一般用の3台分3年パックを使用していました。 今期限が切れている状態で使用中です。 良きアドバイスをお願いします。

  • セキュリティソフトの入れ替え

    現在マカフィーを使用しています。 この度、期限切れを迎えたのを期に 他のセキュリティソフトを試して重さ等を比べてみようと思います。 ネットでダウンロードしようと調べてみたら「アンインストール及び再起動してからネットに繋ぐ」とありました。 ということは新しいモノをダウンロード、インストールする間は無防備になっているんですよね? ネット環境を整えてからこれまで対策ソフト無しで接続した事が無いので不安です。 「接続した瞬間から大惨事!」などという可能性はありますか?

  • セキュリティソフトをインストールするとインターネットにつながらなくなる

    セキュリティソフト「ウイルスセキュリティゼロ」をインストールするとインターネットが接続しなくなります(セキュリティソフトをアンインストールするとインターネットは復旧し現在接続中)。使用パソコンはwinndousxp。 プロパイダは「フレッツ・ADSL」。モデムは「ADSLモデムーSV2」。ip電話に切り替えてから接続できなくなりました。セキュリティゼロの説明書では「インストールまえにフレッツ接続ツール[設定]ー[共通設定]ー[ネットワークアクセス]をprotocol driverに変更」とあるのですが ip電話ではフレッツ接続ツールが必要なく設定されていません。手元にはフレッツ接続用cdがあるのですが、nttに問い合わせたところインストールはしてはいけない、問題はセキュリティソフトにあるとの回答でした。、インターネット・ウイルスセキュリティとも使いたく、セキュリティソフトをインストールすべく、ウイルスセキュリティゼロのサポートセンターに連絡しましたが連絡が取れず、どのようにすればセキュリティソフトをインストール可かこのサイトでを質問させて頂きました。パソコン不案内な高齢者です。よろしくお願いします。  

  • ウィルスセキュリティがインストールできない

    新しいPCで既存で入っているノートンインターネットセキュリティをアンインストールしてソースネクストのウィルスセキュリティをインストールしたいのですが出来ません。インターネットセキュリティをアンインストールして再起動し、ウィルスセキュリティのCDをセットしインストールし、終了ボタンを押して再起動すると、次に立ち上がってくるときにスタートアップ修復で立ち上がり、修復が終わるとインターネットセキュリティがアンインストールされていなくなってしまいさらにそれをアンインストールしようとするとパスが見つかりませんとなってしまう。さらにネットまでつながらなくなってしまう。どうしたら、いいのでしょうか?

  • メモリが足りなくてセキュリティソフトがインストールできない

    こんにちは。 古いパソコンを事情があって1カ月ほど使いたいのですが インストールしていたセキュリティソフトの有効期限が切れていた為 現在使っているパソコンで使用しているものをインストールしようとしました ところがメモリが足りないので このままインストールすると 処理速度が遅くなりますよ!と メッセージが表示されました PCにあまり詳しくないのでどうすればいいのかなぁ? と考えていますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? ネットバンキングなども利用予定なので セキュリティソフトが入っていないと心配かなと思っています いらないソフトウェアもアンインストールしてみたのですが それでもまだメモリは足りないみたいです 古いPCはウィンドウズXPです セキュリティソフトはウィルスパスター2010 使用する予定なのは海外です(無線LAN環境です) 素人的に思いつくのは セキュリティソフトなしで使用する(ウィンドウズのセキュリティを強化することってできました?) ウィンドウズのワードやエクセルもアンインストールしてみる(これでメモリが足りるようになるかは分かりませんが) どうぞ宜しくお願い致します

  • セキュリティソフトを削除したほうが良いか

    いつもお世話になっております。 私は今月末日をもって、インターネットの利用をやめます。 その前に、セキュリティソフトのアンインストールはしておくべきでしょうか? もちろん、セキュリティソフトのアップデートにはネット接続が必要である事は承知しております。 (カテゴリー違いでしたらすみません) それではよろしくお願いします。

  • ダウンロード版のセキュリティソフトの場合…

    かなり初心者質問で申し訳ありません。 パソコンを新しく購入しました。 今まで使用していたパソコンはノートンインターネットセキュリティ(バージョン情報を見たら2006という数字が書いてありました)を毎年更新してダウンロードして使用していました。 新しいパソコンにしたら再ダウンロードすればいいな、と思っていたのですが、インターネットに接続しただけでウイルスに感染することがあるということを聞きました。だから、ネット接続する前にセキュリティソフトを入れないといけないということも聞きました。 ですが、セキュリティソフトがダウンロードする製品だったらどうすればいいんでしょうか?ネットにつながないとダウンロードできませんよね…? ウィンドウズのアップロードをして最新の状態にすればある程度は大丈夫なのでしょうか? パソコンを買ったばかりでウイルスに感染したくないので、よろしくお願いします。

  • PC内のセキュリティーソフトの探し方を教えて下さい。

    PC内のセキュリティーソフトの探し方を教えて下さい。 PCに幾つかのセキュリティーソフトが入っていると思うのですがその探し方を教えて下さい。 クロネコヤマトの”B2”という、送り状発行ソフトで送り状発行をしようとすると、「ネットに 接続されません」と表示され・・ネット環境は正常ですので、ヤマトさんに聞きますとPC内の セキュリティーソフトがヤマトの”B2情報を許可しない設定になっているので、”許可する”に 設定して下さい。との事でした。 ウインドウズXPとVISTAのPCを使っております。 どのように探して、設定を”許可する”にはどの様にしたら良いか教えて下さい。お願いします。

  • セキュリティーソフトについて

    FUJITSUのデスクトップパソコンにプリインストールされているNortonのセキュリティーソフトをアンインストールして、 別に購入したESETのセキュリティーソフトをインストールしたところ、エラーメッセージが出ました。 「使用中ののコンピュータで、以下のソフトを検出しました。(Norton internet security) アンインストール後、再度インストールしてください」というエラーメッセージが出ます。 すでにアンインストールしたはずなのに、何度やってもこのエラーメッセージが出てしまいます。 いったいどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。