• ベストアンサー

特許提出書類のテンプレートはどこかでダウンロードできるのでしょうか?

特許の提出書類はフォーマットが決まっていますが、ワードやエクセルの 書類などでテンプレートがダウンロードできるようになっているのでしょうか? また、書類は手書きとプリントアウトの出願どちらが主流なのでしょうか?

noname#34237
noname#34237

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こちらでどうぞ。 http://www.inpit.go.jp/appli/form/index.html こちらはご存知とは思いますが、一応ご参考。 http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/yokuar07.htm http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/yokuar08.htm なお、 手書きで出願書類を書く人は、ほとんどいないと思います。

noname#34237
質問者

お礼

ワードが標準なのですね。特許庁のHPにデータがあるものだと思いこんでいました。 外郭団体のサイトにあったのですね。非常に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特許出願書類を見る方法について

    最近、特許を出願したのですが、出願した書類のデータを失ってしまいました。 特許庁に、出願した特許の書類の内容を確認できるように請求できるのでしょうか? もし、可能ならその方法を教えてください。 宜しお願いいたします。

  • 特許出願書類のチェックだけは可能ですか

    とある日用品のアイデアを考案し、出願済みのものでないかをネットで調べた上で 弁理士会の特許相談に通ってアドバイスをいただきながら出願書類を自分で書き上げました。自分なりにかなり本やネットで勉強し、特許請求の範囲を狭めない書き方、文言の使い方など注意して書いたつもりですがやはりそこは素人、出願に当たって弁理士さんに書類をチェックしてもらいたいと考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、自分で書き上げた出願書類の最終チェックだけを弁理士にお願いできるものなのか、できるとすれば相場はどの位なのか教えていただけますか?

  • [弁理士試験] 特許法 44条3項の意義

    44条4項では、「・・第四十三条第一項及び第二項(カッコ内省略)の規定により提出しなければならないものは、当該新たな特許出願と同時に特許庁長官に提出されたものとみなす。」とありますので、分割の際に43条2項に定める書類を再度提出する必要はないと理解しています。 一方、44条3項では43条2項に定める書類の提出期限を「最先の日から1年4月又は新たな特許出願の日から3月のいずれか遅い日まで」と変更しています。ここで、あらなた特許出願の日がOKになるのは44条4項との関係で理解できますが、さらに3月もあるのが理解できません。 分割前の特許出願で43条2項に定める書類(優先権の主張に必要な書類ですよね?)を提出していれば、提出擬制で再提出の必要はありませんし、もしも提出していないならば分割後の新たな出願で優先権の主張ができないので、「新たな特許出願の日から3月」の期間に提出しても意味がないと思います。 そのため、44条3項の存在意義に疑問を持ってしまいました。 正しい理解をご存知の方、教えてください。

  • 特許庁の対応は冷たいですか?

    自力ではじめて商標登録を行おうと思っています。 こちらの過去ログや特許庁のページなどを参考に出願書類の作成から出願にいたるまで、 大筋理解したつもりです。ただ、なにぶん素人なもので、 書類に不備があるかどうか、区分や役務の表現が適切かどうかの不安があります。 特許庁の窓口では書類に目を通していただいたり、相談などはできるのでしょうか? それとも、「提出するか否かにしてください。疑問があるなら弁理士に相談してください。」 みたいな対応なのでしょうか? 識者の方や自力での出願経験のある方よろしくお願いいたします。 (金銭的な面で弁理士にお願いせず、自力で行おうとしていること御察っしください)

  • 特許についてわからないこと

    いくつか質問させてください。時間がなくて焦っているのでお礼が遅れてしまうかもしれません。申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 1、特許出願において、図面は必ず提出しなければならない。 2、特許出願の審査は、特許庁長官が行う。 以上は正誤の判断、またその根拠となる条文が見つかりません。 3、特許出願には出願審査請求という手続きが必要である。その手続きは出願の日から何年以内に行わなければならないか? 4、発明の完成から、特許権になるまでの間、なんという権利で発明は仮に保護されていると言われているか? 5、出願公開後、出願に係る発明を実施していたものを発見した場合において、出願人がこの者に対し書面を持って警告すると、仮の権利が与えられる。この仮の権利は一般に何と呼ばれるか? 以上は探し方の検討もつかずに途方に暮れています・・・。 どなたかお力をお貸しくださいm(__)m

  • 特許の出願をしたいのですが、、。

    わかる方、ぜひ教えて下さい。 特許の出願をしたいのです。 出願に際し、失敗(出願書類の書き方の失敗等)をしたくないのです。 出願経験のおありの方、またそれに携わったことのある方、どなたでもかまいません。 「こんな内容の特許出願をよくする人がいるが、拒否される。」また、「こんな間違いがよくある。」等なんでもかまいません。 回答をお願いいたします。

  • 特許の出願人とは?

    特許を出願するにあたって、教えていただきたいのですが、発明者は分かりますが、出願人とは何ですか? ただ、提出した人なんでしょうか? 提出しただけで、名前が残るのでしょうか? しかし、弁理士に頼めば、それは代理人として、 記入欄がありますよね。そしたら、出願人て・・・。

  • 特許関係の書類を見ていたらJP6051278なに?

    特許関係の書類を見ていたら、以下のような数字が出てきたのですが、 JP6051278、JP5968491、の数字はは何の事でしょうか? 出願番号・公開番号でもないですが・・・よく解りませんので教えてください。 又、その番号の使い方や検索方法なども教えて頂けると幸いです、 特許検索に興味を持って調べ始めたものです、 よろしくお願いいたします。

  • 【特許出願においての、参考図面についての質問】

    宜しくお願い致します。(初心者です。) 特許出願においての、参考図面を提出する場合についての質問です。 1.参考図面は、特許出願書類と一緒にホッチキスで綴じて出願するのでしょうか。   それとも、特許出願書類とは別に、参考図面は別に綴じるのでしょうか。 2.特許出願に参考図面を添付する場合、参考図面も電子化の対象になるのでしょうか 3.参考図面の作成において、特許図面のように制作上制約はあるでしょうか。   例えば、多数の図の場合、一覧表のような形式は有効でしょうか。 5.特許出願書類の【提出物件の目録】の項目に、参考図面を記載するのでしょうか。 6.もし、添付する参考図面が不適当の場合、訂正連絡等が有るのでしょうか。   それとも、あくまでも参考として捉えられ、気にしなくても良いのでしょうか。 7.特許審査において、参考図面は審査判定決定に対し影響は大きいのでしょうか。 8.その他、参考図面において注意事項や参考事項等が、有りましたら、   お知らせ頂けければ、とても助かります。

  • 事前手続書類の特許庁への郵送

    事前手続書類の特許庁への郵送は、出願案件が2つある場合、通常の4種類の書類を一枚ずつで可能なのでしょうか? 二つの封筒で2セット送ったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう