• ベストアンサー

テイクワンベースとは何ですか

昨日 小学校のグラウンドで少年団の試合がありました。その試合の中で二つの疑問がありました。 一つは ノーアウト 一塁で打者がショートゴロを打ち遊撃手が捕り一塁に送球しましたが悪送球で一塁手が捕れずボールが転々と転がりファールゾーンを越えてしまいました。線審が二塁を指差しテイクワンベースと言っていました。ランナーは2塁3塁で試合は進行しました。 二つ目は、1アウト 一塁で投手が一塁に牽制しましたが悪送球になり一塁手が捕れずボールがファールゾーンを越えてしまいました。ランナーは二塁に行きました。また、テイクワンベースと言っていました。 上記のようにテイクワンベースとは何なのでしょうか 内野の悪送球でのテイクワンベースと投手の悪送球でのテイクワンベースの違いが判りません。 野球のルールがあまり詳しくないのでわかりやすく説明願います。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.6

すみません、質問をよく読んでいませんでした。 一つめのケース、これは野手からの送球がデッドラインを越えたので、野手が送球当時に達していた塁からテイクツー、となります。すなわち、打者走者は走者となったばかりなのでまだ1塁に達しておらず、本塁からテイクツーで2塁を与えられ、1塁走者は1塁からテイクツーで3塁を与えられます。 ボールがデッドラインを越えた時点で判断するのではありません。あくまでも、野手がボールを投げた瞬間に走者が達していた塁が起点となります。 二つめのケース、投手からの牽制球は、プレートをはずしていなければテイクワンで、1塁からテイクワンで、1塁走者には2塁が与えられます。もし、プレートをはずして牽制球を投じたのであれば、野手と見なされて、1塁走者にはテイクツー、つまり3塁が与えられます。 すなわち、一つめのケースについては、結果的に与えられた塁は正しいですが、テイクツーベースが正解です。 二つめのケースについては、おそらく投手がプレートに付いたまま牽制球を投じたのだと思われます。ですので、テイクワンベースで正解です。

その他の回答 (5)

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.5

ご質問のケースは、野手からの送球がデッドラインを越えたものと思われます。ボールがデッドラインを越えれば、ボールデッドとなり、プレイが中断されます。 そのとき、野手からの送球は、テイクツー、投手からの送球は、テイクワン、です。テイクワン、は誤りだと思います。 このケースは、遊撃手(野手)からの送球ですので、テイクツー、となります。 で、どこの場所からテイクツーか、といえば、打者走者は1塁に達していないのであればホームベースからテイクツー、となり、2塁が与えられます。1塁走者は1塁からテイクツーですので、3塁が与えられます。 違うケースとして、投手からの牽制球がボールデッドとなった場合、プレートに付いたまま牽制球を投じた場合はテイクワン、プレートをはずして牽制球を投じた場合はテイクツー、となります。プレートをはずした時点で野手と見なされるからです。 1塁への牽制球であれば、プレートをはずしていなかったときはテイクワンで2塁を、プレートをはずしたときはテイクツーで3塁を、1塁走者は与えられます。

回答No.4

野球のグラウンドには広さがあります。プロ野球を行う球場のなどのように周りがフェンスに囲まれていればグラウンドの境がはっきりするのですが、校庭や河川敷などではその境が明確ではありません。 が、通常は試合前や大会前にグラウンドの境を決めておきます。 (通常はベンチの前面を通るファウルラインと平行な線とかバックネットの端を通るファウルラインと平行な線とかを境界にします。) グラウンドの外に球が出れば、審判は試合は中断します。仮に境界を決めていなくても審判の判断で試合を中断することがあります。 それでこの場合には、審判はもし球が出ていなかったらどのような状況になっていたかなどを考えてその状態から試合を再開します。 質問のケースではどちらの場合ももし境界で球が止まっていれば、走者はそれぞれ1個の塁を進塁できたと判断して走者にそれぞれ1個の塁を進めたのです。 実際にはそれぞれのケースで規則があり、それに基づいて審判は判定をくだすのですが、その詳細はかなり複雑なので割愛します。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

どうもこんにちは! テイクワンベースとは、安全進塁権というルールにより走者(または打者)が、アウトに されることなく1つの進塁が認められることです。 送球したボールがプレイグラウンド外の場所(ご質問にある状況では審判の判断で決 まる)に入ったために、ボールデッド(プレイが一時中断される)となり、走者に対して安 全進塁権が与えられるというルールです。 プロ野球の場合で言うと、牽制球や野手の送球がスタンドやベンチなど(野手がこれ以 上追えない場所)に入ってしまった場合に適用されます。 また、一旦グラウンドに落ちた打球がスタンドインした場合はエンタイトルツーベースに なります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E9%80%B2%E5%A1%81%E6%A8%A9 ご参考まで

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

野球のルールでボールデッドという状態があります。その時にはすべて進行が中止されます。 具体的なケースとして、デッドボールなどや、質問のケースなどがあります。只、ボールデッドの状態であるのですが、その処置は状況のように変わります。質問の場合は、いずれも、プレイできるゾーンからボールが出てしまったのですから、その処置として、次の塁に進めることを無条件で認める(即ち、テイクワンベース(take one base)となります)。内野手が投げたボールであっても、ピッチャーが投げたボールであっても、プレイゾーンから出た瞬間にボールデッドとなります。

関連するQ&A

  • 済々黌高校 対 鳴門高校の七回の攻撃について

    過去に質問を一度してみたり、いろいろなサイトを回ってもわかりません。 (例1)2アウト3塁、スクイズをしてやまなりの打球になってショートが補給し、奇跡的に3塁ランナーが補給する間に本塁に到達した場合。 これは点が入りませんよね? (例2) 試合の例です。wikiより 一死一・三塁で、飛球を遊撃手がジャンプして補給(第2アウト)した。 一塁走者はヒットエンドラン、三塁走者はギャンブルスタートで大きく飛び出しており、 一塁走者は帰塁をあきらめた。遊撃手は一塁へゆっくりと山なりの送球を行って、一塁走者をアウトにした(第3アウト)。しかしその第3アウトの直前、三塁走者がリタッチせずにそのまま本塁に到達していた。守備側の鳴門高校の選手は三塁走者の本塁到達に気付かず、アピールをすることなく投手と内野手全員がファウルラインを越えてしまったため、アピール権が消失した。それを確認した審判団は三塁走者の得点を認めた。 とありますが、 私の見解では、いつも飛球で(打者が)フォースアウトになっていれば(ランナーはその塁に戻っていたということから) ランナーは進塁しても認められない、と思ったのです。 が、このへんが間違いだということでしょうか。 つまり、外野手が進塁を見逃せば進塁は認められる、ということでしょうか? このことを考えてみると (例3)1アウト一塁。打者がセンターへうち、センターが補給した。ランナーはリタッチせず二塁に進んだ。しかし野手は気づかず投手が次の投球をしたところ、二塁への進塁が認められた。(このあとアピールプレイは認められない?) ということがおこるということでしょうか? (例4)前と同じ状況。二塁へ進んだあと、投手は投球をする前に一塁ランナーが二塁へ進んでいることに気づき、一塁へ投げた。アピールプレイをしたところ、アウトが認められた。 ということもありますか? 詳しく教えてください。

  • 野球のルールで教えてください。

    すごく初歩な質問ですが、教えてください。 (1) 2アウトでランナーが牽制球でアウトになった時のバッターは、打席にカウントされずに、次の回の第一バッターになるのですか? (2) 2アウト ランナー2塁、フルカウントで、ヒットの場合、2塁ランナーがホームインした後に、バッターが1塁と2塁の間で挟まれてアウトなら、得点はなしですか? (3) ライナーのボールを、明らかにフェアゾーンで捕ろうとして落球し、ファウルゾーンに落ちた場合、ファウルですか? 教えてください。

  • これは自責点でしょうか?

    無駄な送球の間にランナーがホームインした場合、自責点になりますか? 例えば、二死走者二塁でボテボテ遊撃ゴロ。遊撃手は一塁に投げたが、間一髪まにあわず内野安打に。その送球の間に二塁ランナーが三塁をまわって一気にホームイン・・・・・ この場合、遊撃手が一塁に投げるのはミスとはいえないと思います。しかし、一塁に送球せずにおけば、二塁ランナーがホームインしなかったのも、また事実・・・ 私見では自責点になるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?? あと、1塁に投げても明らかに間に合わないのに無理に無駄な送球を投げた場合と、上記のように間一髪だったような場合とで、結果は変わりますでしょうか??

  • 自責点

     2アウトからファーボールで出したランナーが、牽制に引っ掛かり挟まれたがセカンドがアウトにできるタイミングであった送球をこぼし、ランナーが2塁へ進塁。  その後打者が簡単なライトフライを打ち、ライトがそれを落球(エラー)しランナーが生還。  この場合、投手に自責点はつくのでしょうか??

  • 内野安打ですか?エラーですか?

    『1アウト、ランナー1塁の場面。打者がホームベース前にバントをし、捕手がそのボールのバウンド等をフェアになるかファウルになるかをボールをさわることなく見極めようとしていて、結局フェアゾーンにボールが収まったので審判がフェアと宣告、投手がボールを拾うが送球しなかった。結果1アウト、ランナー1・2塁となる』 このような場合、打者は内野安打になるのでしょうか?エラーによる出塁になるのでしょうか? エラーだった場合は、どの野手にエラーがつくのでしょうか?

  • 野球の判定

    ノーアウトランナー一塁、ボールカウント3ボールです。(1)一塁ランナーがスタート(2)投球がボール(フォアボール)(3)キャッチャーが二塁に牽制(4)ランナーがベースを踏む前にセカンドがランナーにタッチ。この場合一塁ランナーはアウトですか、それともセーフですか。

  • 軟式野球のルールについて

    無死または一死、一三塁の場面で、投手がプレートをふんでセットポジションに入ろうとした時、少年野球ではよく見る光景ですが一塁ランナーが二塁に向かって走り出しました。二塁へ到達するまでの間投手は一度もプレートをはずさずセットポジションをとり打者に投球したところファールになりました。この場合二塁に到達していた走者は一塁へ戻るのでしょうか?又同じ場面で打者が(たとえば)セカンドライナーを打ち捕球された場合既に二塁に到達していた走者は一塁に送球されアピールアウトになるのでしょうか?<投手の投球当時>がキーとなると思いますが、お教え下さい。

  • どこまでが塁上?

    小5の息子が通う幼年野球大会での出来事です。 アウトカウントは忘れましたが、ランナーが1塁で 投手がセットポジションに入った途端に1塁走者がスタートして盗塁を試みました。投手は慌ててプレートから軸足を外して2塁へ投げようとしましたが、2塁には誰もカバーが入っておらず、2塁へ入ろうとしていた遊撃手に送球しました。 盗塁を試みた走者は遊撃手がボールをキャッチした事を見て、1塁へ帰ろうと戻りましたが、1~2塁間で挟まれタッチアウトとなりました。 1塁走者が盗塁を始めたときに、2塁へのけん制はボークではないと思いますが、今回の場合、投手が投げた先、遊撃手が捕球した場所は塁上ではなく、明らかにショートの位置。距離で言えば、2塁ベースより3mくらいは3塁寄りでした。 このプレーに対し、攻撃中の我チームは主審に対し「ボークでは?」と 申し出ましたが、主審・塁審誰も判断できず、何の説明も無くプレー続行となりました。 私は「ボークだ」と今でも言い続けてるのですが・・・・ 実際はどうなのでしょうか?

  • 野球のルールについて、

    先日、野球の試合をしていて思ったのですが、以下の状況化での規定はどうなっているのでしょうか? 知っている人が居れば教えて下さい。 実例)1アウト、ランナー満塁。 バッターがショートゴロを打ち、一塁ランナーは二塁でアウト。二塁ランナーは三塁セーフ。三塁ランナーはホームイン。バッターは一生懸命走って一塁セーフ(ゲッツー崩れ)。 このバッターには打点が付くのでしょうか??

  • ボークについて

    ボークに関しては、今までも多くの質問が出ていると思うんですが、探しても見つからなかったので2つ質問させていただきます。 まず、右投げ投手の一塁牽制の際のプレートから軸足を外さずに牽制球を投げる行為そのものはアマチュアでも認められているのでしょうか? もちろん偽投ではなく、しっかりと一塁手に投げます。 これは、草野球の試合で実際にボークを取られたんですが、そのとき審判に確認したら、自由な足がベースに向いているか否かではなく、プレートから軸足を外さずに牽制球を投げる行為そのものが違反だと言われました。 正直な話、これは僕自身納得のいかない判定だったのですが、試合中でしたので、取りあえず引き下がりました。 アマチュアはルールが別にあるのかを確認しておくべきでした… もう1つ、1塁に同じく早い牽制をしたら、投手が投げる前にランナーが飛び出し、ボールを持ったままランナーを追いかけて、タッチアウトしたんですが、その直後に、審判の方から「今のはボークだった」と言われました。 それについて確認したら、プレートから軸足を外していなかったと言われたんですが、ランナーが飛び出したなら一塁に投げたら、飛び出したランナーが二塁にいってしまう可能性が高いと思うんですが、どうなんでしょうか? これは、偽投になってしまいボークなんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう