• ベストアンサー

ディスクを読み込めません

音楽のCDなどを読み込もうとすると、 入れた瞬間は読み込んでいるような音がしますが、 「ドライブにディスクがありません」になってしまいます。 マイコンピューターで見ても、表示されません。 レンズクリーナーというものがあるそうですが、 それを使うとCDを読み込んでくれるようになるでしょうか? NECのPC-750DD3Eで、Windows XPです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

NO3追加 >ここでドライブが見つかると、読み込めているってことに なるのですか? ここでドライブがある場合マイコンピュータからドライブを右クリック「プロパティ」「自動再生」「内容の種類」と「実行する動作」(例えば「音楽ファイル」を「再生」)を指定しますが、それができないと言うことです。 !?黄色のマークがなくても、デバイスマネージャでCDドライブ右クリック「プロパティ」「ドライバ」を「削除」再起動で、汎用ドライバを再生成してみては?(以前私の場合CDドライブが認識しなくなった際に削除、再起動で認識するようになった経験があります。但しドライブが交換・増設したりしたもので専用ドライバを使用している場合は汎用ドライバでは駄目で、ドライブのメーカーサイトからダウンロードする必要があります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でドライブに!?などの黄色のマークはついていませんか? (右クリック「プロパティ」「ドライバ」は正常ですか?) トラブルがある場合「削除」、再起動でドライバが再生成され、正常になる場合があります。 マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」でドライブはありますか?

tsubu2
質問者

お礼

「!?」などの黄色のマークはついてなかったです。 マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」でも、 ドライブは見当たらなかったです…。 ここでドライブが見つかると、読み込めているってことに なるのですか? ご丁寧に回答して下さってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.2

切り分け方法として以下のことを試してみてください。 ・他のCDを入れる(他の音楽CDとデータCD) どのCDを入れても同様の症状が出る場合にはピックアップが汚れている可能性があるので、レンズクリーナーは有効な手段です。 他のCDはきちんと読み込んでくれる場合は、エラーのでたCDに問題がある可能性があります。 CDにキズがある、データ自体が壊れている等。 因みにエラーのでるCDは市販CDですか? CD-ROMに焼いたものでしょうか? 後者の場合はエラーが出る可能性も高くなります。(特に安いメディアを使った場合)

tsubu2
質問者

お礼

市販の音楽CDで読み込めなくなります…。 他のCDでもダメでしたので、 レンズクリーナーを使ってみようと思います! CD-ROMに焼いたものはエラー率が高くなるのですね… なるほど。 回答して下さってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.1

それは特定のCDで起こる現象ですか? すべてのCDで起こるならレンズクリーナーで改善することもあります。 また、ドライブも精密機器ですから長く使うと壊れることもあります。 レンズクリーナーで直らなければ、ドライブを交換するしかありません。 特定のCDのみなら、そのCDが汚れてるか傷がついてるかだと思います。

tsubu2
質問者

お礼

えと、全てのCDで読み込めません…; そこそこ使い込んでるので、 壊れてしまったのかもしれませんね…。 ためしにレンズクリーナーを使ってみます! 回答して下さって ありがとうござました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAMドライブの読み込みが悪いのでクリーニングしようとしたのですが…

    DVDを見ようとしたら部分的に画像がコマ送り状態になってとても見れる状態ではなかったのでレンズクリーナーでクリーニングしようとしました。 しかしクリーナーソフトを入れても自動起動せず、マイコンピューターからもドライブを開こうとしましたが、「このディスクはフォーマットされていません ディスクが破損しているか、Windowsと互換性のない形式が使われている可能性があります」とメッセージが出てクリーニングできません。 他のPCでは自動起動してクリーニングできました。また見れなかったDVDもきれいに再生できたのでDVD自体は悪くないと思われます。 CDが起動できないのかもと音楽CDを試してみたら自動起動で音楽再生できました。 ただこれも音がギザギザとしてなんとか聴ける音楽?状態でしたので正常な読み込み状態ではないと思われます。(このCDも他のプレーヤーではきれいに聴けます) 説明が長くなりましたが、果たしてこれはクリーニング可能なのでしょうか?それともPC自体に問題があるのでしょうか? 使ってはいるもののPCには詳しくないので、修理に出したほうがいいのかどうかも判断できずに迷っています。 詳しい方どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。 使用PCはNEC Lavie LL7907D クリーナーはエレコムのマルチレンズクリーナー(CK-MUL3湿式) になります。

  • 乾式or湿式クリーナー

    当方はNECのLL770DDを使用しています。 このパソコンはCDやDVDが扱えるマルチドライブです。 CD-R、-RWが読み込めない、DVDの音ズレ、映像のズレ、 音楽CDまでも音ズレしているので そこでレンズクリーナってものを使用したいと思っています。 しかし、乾式と湿式があることを知りました。 それに加えて、CD用だったりDVD用まであるじゃないですか。 どれをどのようにどう選んでいいのかさっぱりです。 CD-R、-RWが読み込めない以上、湿式の方が効果あるのでしょうか? レンズを傷つけることもあるんですよね? 傷つけないような手段はないのでしょうかね? これをしても、直らなかったら外付けのドライブを購入しようと思ってますのでご教授のほどよろしくお願いします。

  • ディスクを入れても読み込みされません。

    タイトルのとうりです。 動画の入ったCD-RやDVDを入れて見ようとすると、最初は読み込んでいる音がするのですが、すぐに音が止まりディスクが入っていないという表示がでます。 これはどうすれば直りますか?? レンズクリーナーなどを使えばいいのでしょうか?? 私はあまりパソコンに強くありません。 よろしくお願いします。

  • クリーニングディスクの種類

    パソコンに音楽CDを入れると、音が乱れます。 とりあえず、クリーニングディスクを試してみようと思うのですが、初めてでどのようなものを買えばいいのか分かりません。 Amazonで調べてみたところ、 「レンズクリーナーはピックアップレンズを痛める、 エアホールクリーナはレンズを痛めないが無意味」 というレビューがありました。 乾式、湿式というものもあるようです。 どのようなものがあり、どれを選べばいいのでしょうか? そこまで乱れはひどくないのでパソコンにできるだけ負担のかからないものがいいです。 また、ネットショップで具体的にお勧めのものがあれば教えてください。 出来るだけ安い方がいいです。 使ってるパソコンはFMVのWindowsXPです。 宜しくお願いします。

  • CDが読み書き不能(DVDは可能)

    DVDは再生・書き込み可能なのですが、CDは市販の音楽CDもマルチレンズクリーナー(回転はするナビ音声は出ない・コリコリ音はシナイ)全て「コリコリ」と音がして認識・再生できません(同じ音がして書き込みもできません)。 対処法を教えてください。よろしくお願いいたします。 * PC・・・NEC LaVie L 900AD 04.8製 Windows XP   

  • PS2で青いディスクのみ読み込めません

    PS2で普通のゲーム、音楽CD,DVDは読み込めるのに、裏の青いゲームDISKのみ読み込みできません。どうしてですか。ちなみに、PS2対応のレンズクリーナーは、使用しました。

  • ドライバにディスクがありません

    パソコン初心者です。Windows XPを使っています。 CD書き込みウィザードと使ってUSBメモリーからCD-Rにデータをコピーしようとすると 「ドライブにディスクがありません 書き込み可能なCDをドライブE:\に挿入してください」 と出てしまいます。 ちゃんと空のCD-Rを入れていて、以前は書き込みもできていました。 最近音楽CDも読み込みません。 関係あるかどうか分かりませんが、最近変わったことはたまに画面の下に 「仮想メモリが少なくなってきています」などと書いてある吹き出しがでてしばらくすると消えます。 データの書き込みをしたいので教えてください。

  • ◎WMPで音楽をCDに書き込められません??

    ◎XPで外付けのDVDライターを使ってます。音楽のCDを取り込みました。空のCDに焼き付けようとしたところ「空のディスクをCDドライブ(E)に挿入してください。WMPによって新しいメディアが検出されると、自動的に書き込みが開始されます。」と表示されてしまいました。マイコンピューターを開いてみますと、CDドライブ(E)は表示されていました。どうしたら、CDに取り込めるかお教えいただきたく思います。

  • CDレンズクリーナーすら読み込みません

    内蔵型のDVD/CDドライブです書き込み読み込みできる 先日音楽CDを借りてきて久しぶりに内臓ドライブに入れてみたら 「がしっ・・・・・がしっ・・・・・」 って音がするだけで読み込みません・・・しかもメディアプレイヤーが時々フリーズします。 入れなおしてマイコンピュータにいってみたところ、CDをまったく認識していませんでした。 数回入れなおしてみると認識したと思ったら30秒程度でまた 「がしっ・・・・・がしっ・・・・・」 って音がし、ソフトがフリーズします。 しかも時々「空のディスク」みたいなことになっています そこでレンズクリーナーを買ってきたのですが、 何回も入れなおし、なんとかクリーニングできたと思うのですが 状況は変わりませんでした。 OS-XP SP2 質問が初めてなのでわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。 CD返しにいかなきゃ(泣)

  • discが認識されなくなりました。

    DELL DIMENSION8400を使用しているのですが、 今まではDISCを入れただけで起動していましたが DVDドライブにDVDやCDを入れても、作動しなくなりました。 レンズクリーナーを試みましたが、ダメでした。 windowsXPを使用しています。 詳しい方がいらしたら対処方法を教えてください