新書と文庫について知りたい!本の種類の定義とは?

このQ&Aのポイント
  • 新書とは、一般的には小さなサイズで、値段も比較的安く、新刊の書籍を指します。読みやすいフォントやレイアウトが特徴であり、主に一般読者層向けに出版されます。文庫とは、通常よりも一回り大きいサイズの書籍のことで、主に古典的な文学作品や小説などを収録しています。
  • 新書と文庫の区別は、主にサイズや価格、対象読者層にあります。新書はコンパクトなサイズで持ち運びやすく、手軽に読書を楽しみたい人に向いています。一方、文庫は一回り大きいため、文字も大きく読みやすく、長時間の読書にも適しています。また、新書は比較的新しい書籍を収録していることが多く、若い読者層に人気です。一方、文庫は古典的な作品やベストセラーなどを収録しており、幅広い読者層に支持されています。
  • 新書と文庫以外にも様々な本の種類が存在します。たとえばハードカバーは、硬い表紙で装丁された書籍を指します。これは一般的に高級感があり、新刊や文庫よりも価格が高いことが多いです。また、電子書籍は紙の本ではなく、デジタルデバイスで読むことができる書籍のことです。電子書籍は手軽に購入・閲覧することができ、場所を取らないという利点があります。さらに、書き込みや書籍へのメモの保存が簡単にできるなど、便利な機能も備えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新書、文庫について教えてください。

本の種類で「新書」と「文庫」と言ったりします。普段何気なく使っておりますが、どういう本を新書というのでしょうか?また、文庫についてもイメージはすぐにわくのですが、「もう一回り大きかったりすると文庫とは呼ばなくなるとか・・」そういった細かな取り決めってあるのでしょうか?新書も文庫もなんとな~くイメージはわくのですが、定義付けを教えてほしいところです。また、世の中、新書でも文庫でもない本っていくらでもあると思うのですが、それらにも新書、文庫に対応するような呼称ってあるのでしょうか?(ハードカバーとかってよく聞きますが・・)もし、無いのならば、なぜ特別に新書、文庫だけそういった呼称が存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手元にあった,少し古い「角川文庫」の「文庫本」の末尾に「角川文庫発刊に際して」という文がありました。 それによると,「良心的編集・廉価・書架にふさわしい美本」といったコトバを並べながら,戦後の荒廃のなかから,文化を広く一般に広めようとしている様子がわかります。 「単行本」や「全集」に対し,普及版という位置付けて作られたと思っていいのではないでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

一般に、書店では、 「文庫」=A6判のもの。 「新書」=文庫本と幅はほぼ同じで、縦が文庫よりも長いもの(B6判よりやや小さいもの)。 のことを言います。 文庫・新書ではない本は、一般に、単行本と呼んでいます。 その中でも、出版されたばかりの本は新刊本と読んでいます。 文庫・新書でも新刊と言いますが、単行本で発行されたものが新たに文庫や新書サイズで発行されることが多いので、あまり新刊本とは言いません。言うとしたら、「文庫の今月の新刊」というような言い方をします(私がバイトしていた書店だけかもしれませんが)。 また、 ANo.2の方が、 「一般的に小説は、まず新書で発売されて、1年くらい遅れて同じ小説が廉価な文庫版で発売されているようです。」 と仰有っていますが、「まず新書で発売」というのは、推理小説などエンターテインメント系の小説が多く、その他の小説やエッセイ、ビジネス書では、B6判やA5判の単行本(ハードカバーの場合もソフトカバーの場合もあり)として発売されることの方が多いです。 そして、1~3年後に文庫になるものもあります(全部が文庫化されるわけではない)。 ごく稀に、単行本→新書→文庫という流れをとるものもあります。 また、文春新書や岩波新書などは、小説などではなく、啓蒙書だったり、エッセイだったり、雑学などを扱うシリーズで、こちらは「新書」で発売されて、その後、文庫になることはまずありません(たぶん)。 その他、文庫でしか出版されないものもあります。

  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.3

質問者の言われる「新書」というのは「新刊本」ではなくこちらの事を指していると思われるので解説のリンク貼りますね。 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9B%B8 はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%BD%F1

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.2

一般的に小説は、まず新書で発売されて、1年くらい遅れて同じ小説が廉価な文庫版で発売されているようです。 ベストセラーが期待できる小説あるいは採算度外視の小説は、高価なハードカバーでのみ発売されます。 会社の方針で、文庫でしか発売しない小説もあります。

関連するQ&A

  • 文庫と新書の違い

    文庫と新書の違いって、本の大きさ以外に何があるんでしょう? 文庫=小説など、新書=学問系、というイメージがありますが、最近特にその境が崩れているようにも思います。 こういう種類のものが文庫になって、こういう種類のものが新書になる、という大まかな分け方があれば教えて下さい。

  • 新書か文庫で

    ハードカバーは置く場所がありませんので、新書か文庫で面白い本はないでしょうか? 感動系とか、外国人作家の本はあまり読まないというか、興味がありません。 最近読んだのは馳星周の虚ろの王。あれは結構面白かったです。 暗めの話が好きですね、どちらかっていうと。 村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドとかも結構いけました。 何かいい本ありましたらご紹介お願いします。

  • 新書本と文庫本の内容の違いは?

    こんにちは。 私は読書スピードが遅いためあまり本は読まないのですが、新書と文庫の内容の違いが気になったので質問させてください。 新書版は教養本や実用本が多く、文庫は主に小説やエッセイなどをハードカバーなどから移植したものが多いように勝手に感じています。 この認識は間違っているかどうか、また出版社は実際に判型をどのように使い分けているのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小説と文庫と新書と単行本と翻訳本の違いは?

    小説を読んでいる 文庫を読んでいる 単行本を読んでいる 新書を読んでいる 翻訳本を読んでいる それぞれの名称や呼称がどう関係しあってどう違うのかを教えてください

  • 新書などのラインナップを

    今更の質問ですが、教えて下さい。 新書各種、平凡社ライブラリー、新潮選書、講談社学術文庫、ある種の岩波文庫、ある種の中公文庫、ある種のちくま文庫……に多く含まれる、 小説でもノンフィクションでもなく「○○について書いた本」てありますよね? 学者さんが一般向けに書いたような本。そういう本のことを何と呼べばいいのでしょうか。 「どんな本を読むの?」と聞かれた時に迷います。 エッセイ?字義からするとこれで十分なのですが、普通にエッセイといって伝わるイメージは別なもののような気がします…… 一般教養書?まさにこれのことなんだろうと思いますが、でもなんとなくこういういい方もしにくいです。教養っていうのもいいにくいし、一般教養書、であの類が一般的にイメージできるか確信が持てません。 しょうがないので、個人的に「知識本」という言い方をしているのですが、本当はどういうのがもっとも簡単で、伝わりやすい言い方なのでしょう? ずーっと考えているのですが、なかなかこれ!という結論が出ません。 こんな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 文庫本の紙の質は、上製本(ハードカバー)より劣るのでしょうか?

    こんにちは。 私はたくさん本を所有していますがよく安いのとサイズが小さいので、文庫を買っておりますが文庫は上製本(ハードカバー)より紙の質が劣るのではないかと心配です。将来紙の寿命が短いのではないかと感じております。(特に良く買っている新潮社がそう感じます。) みなさんはどうお考えですか? また、新書の紙の質は気になります。 また、紙の質について検証されているサイトなどあればお教え下さい。 ご協力お願いします。

  • 本の種類!新書、単行本、ノベルス??定義をおしえて!

    こんばんは、いつもお世話になっています。 音楽が好きで、これからオープンするCD屋にアルバイトを始めるのですが、実は本屋と一緒になっているところなんです。 音楽の知識はまぁそこそこあるけれど、本は嫌いとはいかないものの、知識がほとんどありません。 先日仕分けのようなことをしたのですが、本を種類ごとにわけろ、といわれたのです。 当たり前のように新書は新書、単行本は単行本、とわけられていくなか、…新書ってなんだろう、と呆然としてしまいました。 本屋へいくとき、当たり前のように新書のコーナーをみていたのですが、「新書」とはつまり、大きさで定義されているものなのですか?結局だいたいの雰囲気で仕分けをして、分からないときはいちいちきいていたのですが…。 他にもノベルス、やらなにやら…大きさでなのか、それとも表紙の雰囲気で区別しているのか、わけわかりません。 例えばハリー・ポッターのような大型の本ってなんなんですか?誰か教えてください!また、本を分けるポイントや、その他本屋で役立ちそうなことがあったら、是非お願いします!

  • 現代の日本の時事問題について浅く広く書かれた本を探しています

    靖国問題や、天下りなどよくニュースなどで名前のでる現代の日本の時事問題について浅く広く書かれた本を探しています 文庫でも新書でもハードカバーでも結構ですのでオススメのものがあれば教えてください

  • 本のカバーフィルムのメーカーごとの特徴について質問さていていただきます。

    たびたび持ち出す書籍があるため、文庫・新書・コミックにカバーフィルムをつけようかと考えてます。 ニチバンやフィルムルックスのものは粘着力が弱いなど聞いたのですが、どこの製品がお勧めでしょうか? 本はハードカバーでは無く、カバーは外します。

  • サイボーグ009について

     ふと・・・思い立ってというより、金魚屋古書店のある話を読んでですが、サイボーグ009を集めたくなりました。  で、さっそく質問ですが、どれを集めるのがよろしいでしょうか?  調べると、秋田文庫で23巻。MFコミックスの35巻?と様々あるようですが・・・昔刊行されたのは、もう取り寄せもできないようで・・・  なんか、ハードカバーのもあるみたいですねぇ~・・・ と、やはり何がお勧めでしょうか?  個人的に新書サイズが好きなのでメディアファクトリー版か、または大手出版社で新書サイズなおかつ取り寄せ可能がいいのですが・・・・  文庫サイズも手軽で・・・捨てがたいと、いろいろ迷っています。  種類やちょっとした豆知識も一緒によろしくお願いします。