• ベストアンサー

長時間で一つの物事を調べるなら何が良いか

質問です。 総合学習で、一つ何かテーマを絞って長期間調べるのですが、 なかなかいいテーマが見つかりません。 テーマは、何でもいいんですが(例えば環境から、食べ物、宇宙、 ゲームが出来るまでなど・・) 長期間(1ヶ月に約8時間ぐらい調べてまとめる時間があって、 1,2月ぐらいまでにまとめを終わらせて発表します) 使って調べるので、すぐに調べ(まとめ)が終わってしまうものは 駄目なんです。(例えばアリの生態などを調べたらすぐに終わってしまうので・・) 何か、これにすれば、というようなもの等があったら、 ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzrun
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.4

追記を受けまして~。 > 北極・南極・海・エジプト おお。なんかもう質問するまでもないくらいいい趣味してるじゃないですか(笑)。 北極と南極はデータ的に少し調べにくいと思うので省くとしまして、海かエジプトですが、海に関してもいろいろと案はありますが総合学習としてまとめるとしたら「エジプトの文化ないし歴史」が一番手をつけやすくておまけに面白いと思います。 一口にエジプトの歴史と言いましても四大文明時代から近代まで正直ネタの宝庫ですので、Googleなどでエジプトの歴史について簡単に調べて、自分が特に興味を持った場所について詳細に調べてみるなんてどうでしょうか。正味教師受けもいいテーマだと思いますよ。 また歴史ではなくて神話・ピラミッドなどに焦点をおいて調査してみるのもいいかもしれません。真面目に取りかかれば多分自宅でも取り組むことになると思いますけれども、それに見合うだけの物は心に残ると思いますよ。どうぞご一考ください。

sennokaze
質問者

お礼

回答有難うございます。 お礼が遅れてしまってすみません。 エジプトについて、グーグル等で調べましたが、 暮らしや王朝などたくさんあったので、 今はまだ選んでいます。 確かに、エジプト等のこととなるとまさか現地には行けないので 自宅等での調べ学習になりますが、 皆さんの下さった意見を参考にしてテーマを決めたいと思います。 くわしく有難うございました^^

その他の回答 (3)

  • suzrun
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

幾らでも挙げられますが興味がないと駄目ですよね。とりあえず貴方が純粋に好きなものを並べてみてください。そこからアイディアを出すのだったら協力できます。 あと全く余計なことですが No.1 noujii さんへ。 現代だと思いこみにより血液型と性格の傾向が相当一致してきているそうですよ。逆ルートですが面白い現象ですね。

sennokaze
質問者

補足

回答皆さんどうも有難うございます。 興味があるものを上げますので、suzrunさん どうぞ宜しくお願いします。 興味があるものは、北極・南極・海・エジプト(ミイラや文明など) などです。(前に、世界で一番暑いところと、その所の人々の暮らし・ 生物・植物を調べようと思ったのですが、こんなのはすぐにわかってしまうということで駄目でした。) suzrunさんが、これはいいのでは?と思うテーマ等ありましたら それも教えてほしいです。 自分でも考えますが、協力宜しくお願いします。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

私は蟻の生態を調べてみたいですね。 まずは蟻の生態の観察を行います。特に天気の変わったことは要注意で時間単位で、餌を探しにいく列がどこまでのびるか時間により行動がどう変化するか手を加えない観察を続けます。 それでは条件を変えてみましょう、巣のまわりに餌をおいたときの観察です。黒砂糖と白砂糖どちらを好むか、脂肪は好むか、炭水化物は好むか、死んだ虫を投げ込んだり、死んだ仲間をどうすらとかですかね。 今度は巣に対して手を加えてみましょう巣のまわりに水を張ったらどうするか急に環境を変えたら引っ越さないか実験してみましょう。 巣がどうなっているか掘り起こせればよりよい観察が出来るでしょう。また、蟻は2割が遊んでいると言われていますが果たしてそれは本当なのか統計を取ってみるのもよいかもしれません。

sennokaze
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 お礼が遅れてすみません。 アリの生態でも、よく考えればこんなにたくさん 調べることがあるんですね。 ですが、私はアリ(虫)が触れないので できないです・・。 でも、この書いてくださったことを別のもの等に当てはめて いったりして、テーマを決めていこうと思います。 くわしく有難うございました^^

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

私がやってみたいものの1つに、 第一章 血液型と性格(人格形成)の傾向がまったくウソであることをまず科学的(生物学的)見解から立証し、 第二章 なぜ日本人は血液型による性格判断を好むのか。 第三章 ならば、人格形成に大きく影響するものは、おまかにどんな事があるか。 第四章 前述したものを立証する統計や実験データ 第五章 まとめ的見解

sennokaze
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 お礼が遅くなってすみません。 血液については、アンケート等もとれるから深くていい テーマですね^^ たしかに、血液による性格判断には疑問を抱いているので、 テーマの候補にします。 くわしく有難うございました^^

関連するQ&A

  • 長い時間を使って調べるのに良いテーマを教えてください

    前にも同じ内容の質問をしましたが、 ジャンルは何を調べてもいいのですが(食べ物・環境・ゲームなど) 長時間かけて調べるのに良いテーマが思いつきません。 (植物などを実際に育てる、なども良いのですが・・) 前の質問の時、参考になる回答を皆さんして下さったんですが 自分が興味のあることは、(そうでなくても)どれも数時間ぐらいで 調べ終わってしまうことしか考え付きません。 (例えばピラミッドのつくりなどです) それなら、何をやってもそうじゃないかと思われると思いますが、 あまり考えつかないので、 回答(ヒント等)宜しくお願いします。 (前の質問のアドレスも載せておきます) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089796.html

  • メダカについて

    今、学校の「総合的な学習」で 「メダカの住みやすい川づくり」をテーマに調べています。 メダカの生態などは百科事典などで調べて、分かったのですが、 それ以外のことがあまり載っていません。

  • 総合的な学習でのおもしろいテーマ

     小学校3年生の担任をしています。総合的学習を行うに当たって、子供達が楽しく興味を持って取り組めるテーマがないだろうかと考えています。条件としては80時間ほど継続して取り組んでいけるものです。しらべ学習や発表のための総合的学習にはしたくないのです。  どなたか良いアイデアや実践例をご存じの方教えてください。そのようなものが見つかるサイトの紹介でもかまいません。

  • 中学生の調べ学習(早めの回答をお願いします)

    大変困っています! 明日の社会で調べ学習のまとめとして「黒船」について3分発表をします。  しかし普通の発表と少し違って、 「必ず当時の人々へのインタビュー」を入れなければなりません。 自分で直前まで粘りましたが、全く台詞等が思いつきません。 お願いです助けてください。

  • 総合的学習で「尾崎豊」について調べているのですが

    大阪市内の学校に通っている中学生です。 私の学校の総合的学習では自分の好きなことや興味のあることを、同じテーマを持つ友達と半年以上かけて調べていきます。そして最終的には保護者の方や同級生の前で調べた内容やそれを調べて感じたことを発表します。 その総合的学習で私は「尾崎豊の10代」について調べています。 尾崎豊が10代だった頃の世の中と今の世の中を比較して調べていきたいとも考えています。 ですが総合的学習の中で1日だけ校外学習があります。 自分の調べるテーマに沿って活動場所を決めてその場所に調べに行くというものです。 場所は大阪府内だったらどこでもかまいません。 しかし、大阪府内に尾崎豊関連の活動場所があるのかどうかが心配です。 ですので、そのような場所を知っている人や心当たりのある方は教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 週に3時間の総合学習の時間もったいない

    生活科 総合学習を導入し、小学生の学力低下が見られるので見直そうなど・・・現場の教員は振り回されてばかり  そもそも総合学習って週に3時間も必要ですか? うちの学校は5年で環境、6年で福祉をやっているのですが、週に3時間も国語や算数の時間をつぶして取り組む必要性を感じないし、総合学習で生きる力を身につけられるとも思わない。 皆さんはどう思われますか?

  • 面接ノート(中学生)

    私の中学校で面接ノートというものが配布され 1月9日までに全ての質問に対しての答えを書けといわれたのですが どうやって書いたらいいのかわからない質問があって困ってます。 一つ目は あなたの趣味は何ですか? という質問です。 アドバイスのところには 『面接官はどんなものに興味があるのかを知りたがっている。  素直に興味のあるものを答えれば良いが  話した内容について質問されることが多いので  具体的に答えられるようなものを選ぼう』 と書いてありました。 でも・・・ 私には趣味といえるようなものはありません。 あえて言うなら 吹奏楽でサックスを担当していたので 楽器を吹くことなのですが・・・。 どうやって文章にしたらいいのかがわかりません。 2つ目は 総合的な学習についてで、 Q:総合的な学習の時間はどんなことをしましたか? という質問です。 アドバイスのところには 『どんなテーマに、どれほど一生懸命取り組んだか、  調べてみて何がわかり、何が身についたのかをできるだけ  具体的に答えよう。  総合的な学習の成果を発表したときの評価などをふまえて答えると良い。』 と書いてあります。 これは・・・ 何について書けばいいのかがさっぱりわからなくて困っています。 この2つのテーマについて 回答をお願いします。

  • インコのオスとメス

    どうもこんにちわ。 今学校の総合学習で自分たちでテーマを立て、 調べ学習をしているのですがなかなか資料が見つからないので 皆さんのお力を貸して貰いたいと思っています。 で、そのテーマは"インコのオスとメスの違い"です。 あとインコはオスしかしゃべらないのか 噛む力の違い 毛の色にも違いが出るのか です。

  • 公民で

    「現代社会はどのようにつくられたのか」をテーマに 調べ学習をして発表しなくちゃいけないんです。 それで、何を調べるかを考えなくちゃいけなくて… どのようなものがどのように変化していった…という感じで。 例としては、物価、給食、子供の遊び、インスタント食品、流行もの…などあります。 でも例のものだとほとんどの人とかぶっちゃうんで、あまりかぶらないようなテーマにしたいんです! コレいいんじゃない!?ってのあったら教えてください◎ よろしくおねがいします。

  • 日本古来の色・絵柄<千代紙>

    私の中学校では、いわゆる総合的な学習の3年間の集大成として、個人でテーマを決め調べ、体験をし、プレゼンテーションするという授業があります。 私は、『千代紙-日本古来の色・絵柄-』というテーマで調べをすすめているのですが、膨大な資料があるので絞りずらく、また「コレだ!」と思うことがありません。 千代紙が好きな方や、知識をお持ちの方是非よろしくお願いします。