• ベストアンサー

睡眠サイクルが変わり夜0時まで起きてられない

以前に、入院して生活が朝早起きになりました。 しかし、夜は11時には眠ってしまう生活になってしまい、せっかくの23時からのニュースが見れずに朝6時前に目が覚めてしまいます。 朝は6時半起きでいいのですが、どうすれば0時に寝て6時半に起きる生活に変えることができるでしょうか?寝る前はトイレに行ったり行かなかったりなんですが、最悪の場合は、10時過ぎに布団に横になってそのまま電気つけっぱなしで寝てしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

寝る事は、内臓を休ませる事だと言います。 遅くとも夜11:00までには寝た方が良いという人もいます。 それは、時間によって休む内蔵が違い、 夜12:00では、既に遅いのだそうです。 ですから、あなたの睡眠サイクルといいましょうか、生活サイクルは、 ある意味ぎりぎり理想的だと思います。 私は、早く寝ると早く起きてしまうので、夜11:30頃に寝て、 朝6:00頃に起きるようにしていますが、 11:00から寝られるあなたが羨ましいほどです。 そのままで、良いのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • king611
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

私もみなさんと同じようにそのサイクルは変えない方が 良いと思います。 どうしても、起きていたいのならコーヒーなどカフェイン を摂取してください。 ただし、カフェインは摂取してから30分後に、30分間しか効果がないので、眠くなるであろう時間の30分前ぐらいに飲んでください。 眠くなってからでは、遅いのでご注意を。

  • nao-nao1
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

健康な方であれば決して問題なことではありません むしろステキな睡眠サイクルだと思いますよ どうしても深夜の放送をご覧になりたいのであれば 録画しておくというのも悪くないでしょう 世の中、睡眠障害で悩む人が少なくありません 睡眠の改善よりもTV観賞の改善を私は提案します

kotorinko
質問者

お礼

みなさんレスありがとうございます。後30分寝ていたいという願望はあるのですが、休日は午前中からいろいろと用事を済ませられるのでみなさんのレスを読んで11時以降の番組は録画しておこうと思います。 健康診断でもなんの問題のない結果がでましたのでこの生活で行こうと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠について

    僕は朝が苦手なので早起きがしたいです。 早く寝ればいいのかもしれませんがそろそろ寝ようと思って気がついたら夜の12時半ぐらいになってしまいます。 そのまますぐに寝れればいいのですが 布団に入ると眠気がなくなるということがよくあります。 疲れてヘトヘトのときはすぐに寝れます。 電気を消して布団に入っても何故かスーッと寝れないです。 枕が合わないのでしょうか? なかなか寝れずにだんだんイライラすることもあります。 時計の針の音にすら敏感になってしまって… あと、布団に入ったら 1日のことを振り返ってしまいます。 やっぱり落ち着くことが1番いいのでしょうか? 対処法あればお願いします!

  • 夜トイレに起きた後、眠れなくなる

    いつもお世話になります。 睡眠方法についてお伺いします。 朝6時に起きるため夜は概ね11時に床に就くのですが、朝4時半頃にトイレに立ったら、もう朝6時まで寝れなくなってしまいます。6時前には2度寝の兆候が出ますが、ここで寝てしまうと起きるのが辛いので、布団の中で寝ないよう横になって休んでいる状態です。本当は朝までぐっすり寝たいのですが、それができなければ4時半から再度寝たいのですが何かアドバイスなどいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠時の尿

    最近、寒くなったせいか寝ている時におしっこに行きたくなり、目が覚めます。寒くてフトンから出たくないんですが、我慢できずフトンから出てトイレに行きたくなります。 寒いのにフトンから出るのもイヤだし、睡眠を妨げられ辛いです。 何か良い策があったら教えて下さい。 自分で気をつけてるのは、夜9時を過ぎたらなるべく飲み物を飲まない。飲んでも一口。寝る前にトイレに行く。くらいです。 ちなみに私は28才、男です。寝るのは夜12時~1時くらいです。朝起きるのは7時くらいで、トイレで目が覚めるのはだいたい4時~6時です。 寝つきが悪い方で、しかも朝早く目が覚めがちです。たまに睡眠薬を服用して寝ます。 よろしくお願いします。

  • 2歳児のお昼寝と夜の睡眠について

    こんにちは。2歳になったばかりの男の子がいます。 最近、お昼寝をしたがらず、眠いのにもかかわらず、お昼寝をしようとしません。無理に寝かせようとすると、大泣きして、とても抵抗します。私と一緒に、なんとか横になったとしても、寝そうになると無理にでも起き上がって、おもちゃで遊ぼうとします。 夜ご飯の時、食べていると眠くなってしまい、ねんねする…と言って抱っこをせがみます。仕方なく抱っこして、布団に連れて行き、横にすると目が覚めて、ご飯たべる…と言って、再度食卓へ戻ります。結局、ご飯は食べて、その後遊んでいます。 そして、お風呂に入り、眠そうな時は、夜20時くらいに、寝室へ連れて行きます。 お昼寝していないときは、絶対眠いはずなのに、やはり寝たくないようで、リビングの電気をつけろと、泣きながら言っています。ひどい時は、1時間くらい泣いて、ぐずぐずしています。 オムツが暑いようで、オムツ替えて欲しいと何度も、言ってくるので、一度は替えますが、汚れていない時は、オムツを少し脱がして、フーフーと口で風を入れると大人しくなります。何度か、そのまま寝たこともあります。 基本的に、朝は、6時30分前後に起きて、夜は、21時前後に寝ます。 長くなってしまい、すみません。 こんな感じなのですが、お昼寝はさせなくてよいのでしょうか。夜は、泣いてもなるべく電気は付けないでいます。夜スムーズに寝て貰うには、どうすればよいのでしょうか。また、こんなにぐずるお子様は、いらっしゃいますか。 アドバイスをお願いします

  • お弁当は前の夜に作っても大丈夫ですか?

    現場の仕事をしている旦那のお弁当なのですが私の仕事が朝早く出ないといけないので今でも5時~5時半起きです。 涼しくなってきたので旦那にお弁当を作りたいと思っているのですが、これ以上早起きは出来るだけしたくありません。 しかし、食べるまで冷蔵庫に入れておけるわけでも食べる直前にレンジで温め直しが出来るわけでもない現場の仕事をしています。持って出たら食べるまで車の中に放置、そしてそのまま車の中で食べます。 前の夜におかずだけ作って冷蔵庫に入れておいて、朝にご飯だけ詰めて持っていってもらっても大丈夫でしょうか? その場合、朝にレンジで温め直した方がいいのでしょうか? そして、自分で手作りして冷凍したおかずは前の夜に一緒にお弁当箱に入れて冷蔵庫でしょうか? お腹を壊すと直ぐにトイレにも行けない外での仕事なのでちょっと神経質になってしまって…。 お弁当歴が長い先輩主婦の皆さん、教えてください。よろしくお願いします。

  • 睡眠サイクルがばらばらです

    適応障害で入院して退院して、いま静養中なのですが、 薬の影響もあって10字には眠くなってそんまま寝てしまいます。 朝は4,5時に目が覚めてそれから眠い1日を過ごしています。 ここ数日は昼寝できるようになりましたが、昨日は、自作パソコン 組立教室というものに参加してちょっと疲れたせいか9時には 電気つけっぱなしで寝てしまって0時過ぎに1回目が覚めて、薬を 飲んで3時に目が覚めました。といった具合に分割睡眠な生活で すっきり目が覚めた状態になれません。3時に目が覚めたので風呂に 入って、目を覚まして朝まで起きていようと思っています。 そして今日は午後から2時間ほど運転するので早い昼食を取って 1時間くらい仮眠を取ろうと思っています。 本当は0時に寝たいのですが薬の影響や体力のなさで眠くなります。 この生活をどうにかしたいのですがなにか対策はあるでしょうか? それとも薬が強すぎてぱっと目が覚めるのでしょうか?

  • 2歳児の睡眠時間について

    2歳半の息子ですが、夜は9時~9時半くらいには寝るので問題ないのですが、最近朝がとにかく早起きでちょっとまいっています。 だいたい5時~5時半にはおき出して、ウロチョロしだします。 睡眠時間に関する他の投降を見ると、朝起きないことに対する質問が多く感じられるのですが、睡眠時間が短いのは成長にも影響が大きいでしょうし、起こされる私達もちょっと疲れますので何とかしたいのですが、夜の寝る時間を遅くするしかないのでしょうか?

  • 早起きでお腹の具合が良くないんですが

    半年ほど前から早起き(4時半起き 6時に家を出る)を行っていますが、 時々、お腹の具合が悪くなり便秘や下痢になります。オナラも良く出ます。 内臓に何か負担がかかっているのでしょうか? 朝ゆっくりした日(7時半起き)はなんでもないです。 夜は大体12時ごろ就寝しています。 五十肩のために痛み止め(ロキソニン)を飲んでいますが、そのせいもあると思います。 よく早起きは三文の徳といって内臓にも良いみたいな事が言われていますが、 私の場合は、まだリズムが出来ていないのかもと思っています。 お腹の具合が悪くならないようにするには、どうすればいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 0歳児の夜~朝の睡眠について

    度々、ご回答宜しくお願い致します。 ウチの7ヶ月半になる息子の睡眠時間というか、朝、起きる時間が早いんです(T_T) 夜は20時~21時には寝てくれるので楽なのですが、朝はだいたい5時に起きてしまいます。今朝なんか4時半でかなり親は寝不足です。(一人で遊んでもらうように枕元におもちゃをおいています。が親が多少でも相手してやらないと30分持ちません) 夜中も2時前4時前の2回、ぐずると言うか、夜鳴きまでいかないですが泣いてしまって横になりながらのトントンでは寝てくれず、一回起きて抱っこで5分位ゆらゆらトントンして寝かせます。 ミルクのリズムは夜18~19時に離乳食+ミルク(お風呂)、夜中は0時~2時に母乳で次は朝5時に母乳です。母乳だからお腹が空くのかと思い、夜中の母乳を何度かミルクに変えても結果は一緒でした。 1日の睡眠時間は、20時~5時・午前中保育園で2時間位・15時~17時・20時~と睡眠時間的には足りてるのかも知れないのですが、今は半日ですが私も働いているのでかなり寝不足です。 どうにかしてせめて6時、7時まで寝てもらえる方法はないでしょうか? ちなみに夜頑張って起きてもらって22時に寝かせても起きたのは5時でした。それと寝る時はベットで旦那と私の間に寝かせてます。 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 夜眠れなくて、朝早く起きれない・・・。

    こんにちは、中3の女子です。 題名の通り、私は朝がニガテです。 理由は、きっと夜眠れなくて夜更かししてしまうからだと思います。 受験生だから仕方ないのかなぁと思うのですが、最近は11時30分ごろ布団に入っても眠れなくて、結局ごろごろしてしまい、気が付いたら3時とか4時とかになっています。 夜寝る前に暗記をしたり、勉強をしたりしているのですが、どうも眠くなりません。 そして、目覚ましを6時30分にかけるも起きれなくて、ひどいときには目ざましの音も聞こえてきません。 母は絶対に朝おこしてくれないので、自力で起きなければ学校に遅刻してしまいます。 実際に、今日夜眠れなくて目覚ましの音が聞こえてこなくて、朝の8時におきて寝坊しました。 学校には間に合ったのですが、どうもすっきりしません。 とりあえず、夜すぐに寝つけるようにするにはどうしたらいいですか? また、朝早起きができるコツを教えてください!! お願いします。

専門家に質問してみよう