• ベストアンサー

システム終了後電源切れず

tm009の回答

  • tm009
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

参考になるかどうか‥‥ ・ウインドウズアップデートをする ・最近インストールしたアプリを入れなおす ・何日かそのままで我慢する。(電源は最後までねばってから切れなければ手動でぷちっ!いつのまにか正常に戻りました) 一応私が同じような状況になってしまったときにやって効果があったと思われる対処法です。かなり乱暴なやり方なのでもっと効果的な方法があるとは思いますが‥

teira2
質問者

お礼

ありがとうございます。早速試してみます。

関連するQ&A

  • 「システム終了」にしても電源が切れない・・・

    Windows98ですが,一日を終って, 「システム終了」→「電源を切れる状態にする」にしても Windowsのロゴの下に「Windowsを終了しています」の画面になったまま・・・,そのまま,いつまでも電源が切れないことがあります。 なぜなんでしょうか。 (そのときには,先輩が「あまり いつもは やらないように」の注釈付きで教えてくれた,「電源スイッチを じっと 押したまま 待つ」をやってます。それで切れます。しかし,正常に切れて欲しいし,「システム終了」で切れないというのは,何か異常でもあるのではないかと心配です)

  • システム終了しても画面が消えない

    現在一番新しいimacを使用しています。ここ最近、他のアプリケーションもちゃんと終了してからシステム終了しているのですが、システム終了してもモニターが青い画面のまま消えません。なので電源を長押しして消しています。どうすれば直りますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニターの電源はwindowsを終了したらすぐに切っても良い?

    こんにちは、みなさん!!  私はデスクトップPCを使っています。もちろん、 モニターは別にあります。    そこで、質問なのですが、モニターには別電源が ついているのですが、windowsを終了した瞬間(まだ 終了を読み込んでいる途中に)モニターの電源を切って もさしつかえないのでしょうか?  それとも、システムを終了して画面が真っ暗に なってから、モニターの電源を切らないといけない のでしょうか?  また、逆に本体電源を入れた時にもモニター電源を ONにするのはいつでもよいのでしょうか?それとも、 本体電源をONにしたら、すぐにモニター電源をONに しないといけないのでしょうか?  初歩的な疑問ですが、ご存知の方いらしゃいましたらよろしくお願いします。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • システム終了しなくなりました。

    家のiMacがシステム終了しなくなりました。 種類はiMac DV (グレープ)、OS8.6、メモリ128MBです。 NortonUtiritiesなどを起動して、回復を試みたのですが、システム終了させようと選択するとフリーズしてしまいます。 ごくたまに、画面が消えることがあるのですが、電源のランプはついたままです。 どうすればいいでしょう? 今は終了できないので電源を切るしか方法がないのですが、よろしければ回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • システム終了ができない。。。

    iMac OS9.2.2を使用しております。 コンピューターの電源を落としたくて「システム終了」をクリックしますが、電源が落ちずに画面が出たままです。強制終了もマウスも利きません。 主電源スイッチを押すのですがなかなか終了できず、1~2分押し続けなければ切れないのです。 以前にも何回もこういうことが起こっていつの間にか直ってしまっていました。 ノートンもかけました。 これは何が原因なのでしょうか? どうやったら直るでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了、パスワード画面が

    今までは、システム終了でそのままMacの電源がOFFになっていましたが 急に管理者のパスワードの画面が出るようになりました。 以前のようにするには、どうしたらよいのでしょうか? お願いします。 MacOS10.8.5

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了ができません。

    システム終了ができません。 macbookpro を使用しています。バージョン10.5.8です。システム終了が何故か出来なくなってしまいました。アプリケーションはすべて終了してからやっているのですが。 一つ考えられるのは、firefoxをインストールしてそれが何か原因していますか? ディスクユーテーリティーで検証もしてみましたが、問題はありません。 一度だけ電源を切って終了しましたが、あまりよくないのでそれはもうしません。毎日スリープ状態のままです。 スリープ状態のままだとどうなるのでしょうか? どうぞ宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了について

    MacOSX tigerを使用中は大丈夫ですが、3分間位使用しないとシステム終了、再起動、キャンセルなどのメッセージが表示され自動的にシステムが 終了してしまい席を離れて戻った時にはまた初めから起動しないと行けない状態なので、誰がこの問題を解決出来る人がいたら教えて下さい。 かなり頻繁なので、大変です。

    • 締切済み
    • Mac
  • Win XPだとシステム終了後に電源が落ちません

    FICのマザーボード、KA11にPentium3-733を搭載したカスタムPCをWin Me、2000、XPのマルチブートで使っています。 このマシンで、Meや2000で起動した場合はシステム終了したときに自動的に電源が落ちるのですが、XPで起動した場合に限って、システムだけは完全に落ちても電源が切れず、電源ボタン長押しで落としています。 この対策としてNT Apm/レガシサポートをハードウエアの追加でインストールしても、「インストールされましたが正常に作動しない可能性があります」といわれ、やはり電源は落ちません。 デバイスマネージャではAPMのところに黄色い「!」が付いていて、ドライバの更新にも失敗します。 「電源オプション」も開いてみたのですが、そういった設定をするような項目も見当たりません。 マザーボードのメーカー、FICのサイトに行くと、このKA11のfaq、http://www.fic.com.tw/search.aspに「Win2000で使うにはBIOSをアップデートする必要がありますか?」などの質問はありますが、XPにまでは言及されておらず、「これは、XPにまで対応しないうちにサポートされなくなったのかな?」とも思います。 メーカーのサポートにメールで質問したのですが、2週間経っても何の返事ももらえていません。 このマシンで、XPでも電源が自動で落ちるようにできないものでしょうか?

  • システム終了が出来なくなりました

    OS9.1で「スリープ」は出来ますが「特別」から選ぶ「システム終了」が出来なくなりました。 再起動もできません。 仕方なくcont+command+電源スイッチで強制再起動しています。 どうすれば直るでしょうか? システム再インストール、PRAMクリアは試しました。

    • ベストアンサー
    • Mac