• ベストアンサー

賃貸倉庫での電気料金上乗せ請求について

賃貸で倉庫を借りています。 電気料金がおかしいと感じ確認して頂いた所、他の事務所と同じメーターになっていて請求のみこちらにきていました。 その分は清算をしています。 ですが、次回以降、此方の借りている倉庫分の電気量の子メータ分を大家さんが、請求をする形になっています。 で今回請求が来たのですが、通常の電気料金より明らかに単価が高く設定されています。 電気料金をその地域の電力会社の通常の料金より上乗せして請求するというのは違法では無いのでしょうか? 地域は東京電力の地域で東京電力のHPに表示されているkwhより高くなっている。 従量電灯使用B 30A契約です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>電気料金をその地域の電力会社の通常の料金より上乗せして請求するというのは違法では無いのでしょうか? 違法と言えば違法、違法でないと言えば違法ではありません。つまり当事者間で電気料金の決定方法について「意思が合致している」とは言えない状態が、本件の原因です。 もし質問者さんの意思で相手の意思が合致しているなら、契約違反ということになり、違法になります。双方の意思が合致していないなら、双方協議して、合致すべく努力することになります。また協議すべきです。契約書の最後にも「本契約で定めないことについて紛争が生じたときは、善意の協議により決する」と普通は書いてあります。手順は次のようになるでしょう。 1.貸主に質問して、電気料金の計算方法を詳しく聞きます。 2.「私の認識と違います」と言って質問者さんの認識を述べます。 いきなり「それはおかしい」「間違っている」「違法だ」とは言わないことです。相違点をはっきりさせることが必要で、相手の行為の善悪は問題にしても無意味です。 3.意思が合致しなければ電力料金の負担方法に関する契約は成立していませんから、喧嘩できるなら、支払い拒否、と言っても全額ではなく質問者さんの認識での電気料金のみ支払うことを相手に宣言して実行します。 4.こうすると相手は契約全体の解除しか方法が無いでしょう。しかし倉庫の荷物を勝手に外に放り出すことはできませんから、結局裁判に訴えるしか方法がないでしょう。 5ということは質問者さんが本件有利です。3をちらつかせながら、貸主を説得することは私は可能と思いますが、どうでしょうか?

masa9822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、大家さんと話し合っている最中です。 先方はこの料金で今まで請求しているの一点ばりで、電気料金単価の根拠説明はありません。あくまでも今までの慣例上の料金との説明です。 賃貸で前の人が払っていても人が違えば、契約も違っていると思います。慣例上と言われても納得は出来ないと思うのが通常と思うのですが・・・。 これが可能で法的にも問題がないのであれば、大家さんは電気ガス水道は自分で処理して各店子に請求をすれば1軒で2万/月程度は収入があるので、20件あればそれで暮らしていける。(電気料金がほぼ倍なので、他のインフラ系も倍と考えれば2万はいくと思います) ま、家賃が上がったと考えればいいのだろうけど、それなら最初から言うべき。

その他の回答 (3)

回答No.4

再びNo3です。 >賃貸で前の人が払っていても人が違えば、契約も違っていると思います。慣例上と言われても納得は出来ないと思うのが通常と思うのですが・・・。 「今、大家さんと話し合っている最中です。」とのことですが、これが一番大切です。 最近「説明責任」という言葉がひんぱんに使われていますが「慣例とおっしゃっても電気料金で請求されている以上、その具体的計算方法を言っていただく説明責任はあると思います。説明責任を果たしてくれたら、私も考えようがありますが、今のままでは納得できないです。」 とか・・・あれこれ言葉を尽くして相手の根負けを誘引すると良いでしょう。 電気料金を法務局に供託して、相手をねじ伏せるのはいつでもできますからね。

masa9822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ねじ伏せるつもりは最初からありません。 そもそも此方からおかしいと気がつかないとそのままになっていました。間違いが東〇電力にあるのか、大家側にあるのかはしりませんが、 こちらの非でない事は確認できています。 それを、間違いをどちらも認めないで、上乗せ請求をするのは私の常識の中にはありません。 まず、ゴメンなさい。それから次回からこういう形でどうでしょうかという相談。お互いが納得してから請求。 というのが流れだと思います。 間違いを謝罪しないで、一方的に請求してきて請求が単なる書類を書いての金額上乗せ。 金額的には10万程度なので、其れほどでもないんですが、通常のビジネスとしてはどうかと思う行動です。 ま、こちらの思惑の通りの回答がでないので、あれば倉庫を引越しした方がいいのかもしれません。 色々と回答ありがとうございました。 インフラ系のものでも通常の商品と同じで仕入、利潤を上乗せして請求というのが、法的にも可能という事が分かりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>電力会社に依頼すれば可能で単独で請求書を電力会社から貰うこともできるはず… 専門的に深入りすることは避け、簡単に言います。 電力会社が、メーターを一つ付けるにも基準があり、アパートやテナントで個々に契約するには、建物側でそれなりの対策がいるのです。 あなたの借りられた倉庫は、独立した敷地の、独立した一つの建物ではなく、大きな建物の一部分に過ぎないのでしょう。 もともと、電力会社と個別の契約ができない構造だから、子メーター方式になっているのだと想像します。 >しかもメーターの数字を読む電力計が大家の家の中にあり此方では… これは「ときどき見せてくれ」ぐらいのことは言っても良いでしょうね。 まあ、NTTや携帯各社のメーターも藪の中ですが、何千万もの消費者いる割に、誰か 1人文句を言ったというのも聞きませんけど。

masa9822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門的に深入りすることは避けとありますが、実は私の会社は電気工事も行っています(笑)だからできるのはわかっています。(笑) また、同じ階の他の部屋では電力会社からの直接請求です。 (今回その部屋の請求が此方に来ていてイレコになっていたらしいです なので、此方の子メータ分が大家さんに直接行っていてメータ確認も電力会社が行っているのも確認しています) 元々できない構造の建物も確かに存在しますが、こちらの建物での個別メータ設置は可能です。というより、個別メータにすでになっていて電力会社からの請求を大家さんが貰って上乗せ請求をしています。 だから質問にも上乗せ請求と書いています。 通常ではこのような形で電気代を請求している大家さんは多くないと思います。電気、ガス、水道等はインフラです。これがないと生活が困難です。なので、これに上乗せ請求をする事は通常の商品と違い何か特別の法律があるかなと思ったんですが。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

別に違法ではありません。 家主には、子メーターおよび子メーターまでの幹線の購入費と維持管理費、毎月数字を読む手間、請求書を発行し帳簿を記録する事務経費などなど、いろいろな経費がかかります。 必要な経費を顧客に請求するのは、商慣習として当然のことです。 アパートやテナントでは良くあることです。

masa9822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必要な経費を請求されるのは当然なのですが、直接電力会社に支払いをすればその分家主がかかる維持管理費や手間、事務経費がなくなると思います。 電力会社に依頼すれば可能で単独で請求書を電力会社から貰うこともできるはずなのですが、此方からは出来ないようです。 しかもメーターの数字を読む電力計が大家の家の中にあり此方ではメーターが直接読むことができないので、全て信用するしかありません。 通常料金(計算上)の約倍かかり、継続している経費なので、なんとかならないかと思っています。

関連するQ&A

  • 大家が正規電気料金を大幅上乗せして請求。取り戻したいが法的根拠教えて

    単身赴任マンションに住んでます。電気料金がやけに高いので調べてみたら、なんと通常料金の倍近くを取られていました。(従量電灯Bなので基本料金1200円。120KWHまで15円/kwh,120kwh以上は34円/kwhがルールです。それなのに初めから基本料金1200円と1KWhあたり34円を取っています。正規料金の倍額になるのは当然。 電気事業法によれば、電力小売は許可事業であり、勝手に利益上乗せ請求はできないはず。 返還請求したら、入居契約書に1KWh34円と明記してあるから返還義務なしと。これはけしからん。 因みに各部屋には電力メーターがあり、個別対応は可能。電力会社からなんとかしてもらえないものでしょうか?

  • アパートの管理人さんに電気料金を多めに請求されています

    毎月の電気料金の請求が管理人さんの手書きで請求されています。 一人暮らしなのに1万円近く請求されているので管理人に「1kWhあたりいくらで計算されているのか?」と聞くと、「1kWh一律29円」と答えていました。 しかし、契約している関西電力では以下の料金設定なので、明らかに余分にとられています。(今月は317kWhで9193円)      現在の関西電力の料金メニュー           単位  従量電灯A料金単価 15kWh超過120kWhまで  1kWh   18円13銭 120kWh超過300kWhまで 1kWh   23円32銭 300kWh超過分      1kWh   24円65銭           単位  従量電灯B料金単価 最初の120kWhまで    1kWh   15円84銭 120kWh超過300kWhまで 1kWh   18円93銭 300kWh超過分      1kWh   19円79銭 管理人に問いただすと「うちでは昔からやってるから問題ない!」の一点張りなのですが本当に法律上問題ないのでしょうか?

  • 電気料金について

    当方、九州電力管轄に住んでいます。 電気の契約が従量電灯Cで、15kva契約です。 今月の請求額が22.373円で、使用料が894kwhでした。 これを従量電灯B(60A契約)にした場合、料金が19.660円になります。 て事は、従量電灯B(60A契約)に契約変更した方が得だと思うのですが、 どうなんでしょうか? 一応、小さい宿泊所を経営しているので、従量電灯Cでないと駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 原発のない沖縄の安い電気料金まで脱原発で上がるの?

    本土より安い、原発のない沖縄の電気料金まで脱原発で上がるのですか? 勝手に事故を起こした本土の影響で、原発のない沖縄の安い電気料金までとばっちりで上がったら、沖縄の人って黙っちゃいないですよね? http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121215/1355568058 本来、誤った投資で不良資産を抱え込んだ責任は その会社自らが責任を持つのが、 資本主義社会では当たり前の事ですが。 勝手に事故を起こして 原発止めたら、電気料金を上げるって?  投資先を誤ったシャープが不良資産で転げ落ちてるのに、 国民に責任を転嫁しようなんて、 電力会社さん虫が良すぎませんか? それに、そんなことしたら、 原発がない方が電気料金が安い とばっちりで電気料金を上げられる 原発のない沖縄が ダッマっちゃいないんじゃないですか? それとも、 沖縄だけ電気料金が上がらないとしたら、 本土は、コストで沖縄に勝てなくなりますね。 原発会社のせいで、別の沖縄問題勃発か? 実際、沖縄電力と東京電力での一般的な家庭向け従量電灯料金を比較すると、271kWhぐらいまでは、原発のない沖縄の方が電気料金が安かったりしちゃいます。また、271kWh以降の電気料金も、沖縄電力と東京電力とではほとんど差がありません。」 原発のない沖縄の電気料金体系 http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_specific.html 料金単価表 最低料金 最初の10kWhまで 1契約 383.69 電力量料金 10kWhをこえ120kWhまで 1kWh 21.86 120kWhをこえ300kWhまで 〃 27.15 300kWhをこえる部分 〃 29.04 原発事故の東京電力の電気料金体系(従量電灯B) http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html 料金単価表 基本料金 30A 1契約 819円00銭(←沖縄では基本料はない) 最初の120kWhまで(第1段階料金) 1kWh 18円89銭 120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金) 1kWh 25円19銭 上記超過(第3段階料金) 1kWh 29円10銭 使用電力 沖縄, 東京 100kWh 2351.09,  2708.00 150kWh 3602.80,  3841.50 200kWh 4960.29,  5101.00 250kWh 6317.79,  6360.50 270kWh 6860.79,  6864.30 271kWh 6887.94,  6889.49 272kWh 6915.01,  6914.68 273kWh 6942.24,  6939.87 274kWh 6969.39,  6965.06 275kWh 6996.54,  6990.25 276kWh 7023.69,  7015.44 277kWh 7050.84,  7040.63 278kWh 7077.99,  7065.82 279kWh 7105.14,  7091.01 280kWh 7132.29,  7116.20 300kWh 7675.29,  7620.00 400kWh 10579.29,  10530.00 499kWh 13454.25,  13410.90 グラフにすると、以下の通り。 赤いラインが沖縄の電気料金 青いラインが東京の電気料金 しかも、シェールガスによる天然ガスの価格低下で、アメリカでは、原子力発電が火力発電のコスト競争に負け、続々廃炉とか!! http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121215/1355552188 電力会社さん。国民に原発の責任を押し付けないでね!

  • 関西電力の電気料金メニューについて

    関西電力の電気料金メニューについて教えて下さい。 従量電灯Aや時間帯別電灯やはぴeタイムなどがありますが、 オール電化住宅の場合は はぴeタイムになるのでしょうか? 私は月に2000kwh ほど使用するのでできるだけ安くなる料金形態にしたいのですが、はぴeタイム以外を選択できますか

  • 電気料金の基本メニュー見直しについて

    電気料金の基本メニュー見直しについて 先日関電より電気料金のメニュー見直ししてみましょう ってな感じの封書が来ました 内容的には今現在従量電灯AなのだがBにしたほうが安くなるかも!って感じの内容です 毎月の電気料金のお知らせって言うんでしょうか  請求額を書いている紙を見てみると 今現在従量電灯Aの契約で 1段階料金が2000.25 2段階4357.8 3段階17910.55 最低料金320.25 合計で24,588円となってます 従量電灯Aだと 1段階19.05 2段階24.21 3段階25.55の単価が 従量電灯Bだと 1段階16.76 2段階19.83 3段階20.70の単価になるとのこと で計算してみると 1段階1759.8 2段階3569.4 3段階14510.7 基本料金378.0 の合計 20,247円になる って言うことでいいんでしょうか? あと吸いません 低圧電力に関してなんですが これって何なのでしょうか? 夜間ついている電力は非常灯だけですがこれがそれに当たるのでしょうか?

  • 以下の電力会社の料金比較

    以下のふたつの電力会社の基本料金と従量料金ですが、どちらが安くなるでしょうか? すべて30A(1契約)の場合とします。 電気会社A ・基本料金(税込)0円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡26.00円 電気会社B ・基本料金(税込)800.28円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡18.46円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡24.62円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡28.44円

  • 電気代の出し方を教えてください。

    電子レンジを600Wで3分暖めたときいくら電気代がかかるのでしょうか? あと、東京電力から明細が来たのですが見方がわかりません。 ご使用量99kwh 基本料金231.63円 電力量料金 1段料金 706.20円 2段料金 1157.20円 燃料費調節額 25.74円 ご契約種別  従量電灯B ご契約 30A 当月指示数 2025 前月指示数 1926 差引 99 請求金額2120円 でした。 何がなんだかさっぱりわかりません。 ちなみに1人暮らしワンルームです。(女20代) 8/17日に引っ越してきて 集計期間が8/17~8/28です。 なぜ31日までの集計ではないのでしょうか? いろいろ質問してすいません。 よろしくお願いします。

  • 電気料金に上乗せ分は政府が黙認?

    電気料金に電力会社の社員の給料分も上乗せされて請求されることを 知ったのは原発が止まったときです。 電力会社ってなんて理不尽なんだろうとおもいました。 普通の会社なら儲けから出すものでしょうって、ほぼ独占企業なのに。 各社が一斉に電気料金を上げましたが、暫くは中部電力は状態維持で 値上げしませんでした。 しかし円安や消費税upに伴い今年は上げる(もう上がっている?)でしょう、それは 仕方がないとおもいます。 東電などは事故の影響もあるので、それらの費用の捻出に電気料金が 上がったみたいですが。 関西電力は今年もボーナスは支給なしとありましたが、ここで疑問。 電気料金に上乗せされていることがばれたあとでもそれを改善したわけでも なく?ボーナスの支給がないなら下げてもおかしくないはずなのに 下がらない。 そしてまた円安だから、税率が10%になったからと上げにかかって くるでしょう。 円安や中東問題が続くかぎり、もう電気料金が下がるってないのでしょうか? 原発が稼働しても下がらないのではないかと思います、特に中電は津浪よけ作って しまうのでもっと上乗せかも。 やはり政府がそれを認めているから?

  • 電気料金の契約種別?

    質問です。私の家ですが、東京電力電気料金で・・・    ご契約種別 従量電灯B  ご契約 40A となってます。          そして、基本料金 1040円と電力量1段~3段の料金とありますが、何か契約でも色々あるのでしょうか?良く分かりません。最近親を亡くして何も分からない状態で1人暮らしをしているのでどなたか分かりやすく教えてください。