• ベストアンサー

仲良くした後の産婦人科治療は大丈夫?

mape45の回答

  • ベストアンサー
  • mape45
  • ベストアンサー率45% (68/148)
回答No.4

不妊治療の場合、仲良し直後に「なるべく早く来院を」と言われることはあります。 また、「性交をしないで、来院して下さい」と指示のときもあります。 こういう場合は守らなければいけませんが、 産婦人科疾患の一般治療の場合、普通に入浴して受診でいいです。 半日の間にシャワーは出来ますよね? それでも時間がない時は仕方ないですね。 医師も場合により、わかることもありますが、治療により、膣洗浄もしますから、気にしなくていいですよ。 ただ、おりもの検査の場合は、前に洗浄はしませんので、気をつけて下さいね。

noname#37505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 返事が遅くなってすみません。

関連するQ&A

  • 産婦人科の治療についてお教えください

    アラフォー、妊娠希望です。 現在、タイミングの指導に産婦人科へ通院しています。 毎月、生理の3日目に排卵誘発剤を処方していただき、それから14日後に内診と卵子が大きく育つための注射を受け、タイミングの指導をしてもらい、排卵検査薬を処方してもらっています。 その繰り返しで、1年が過ぎました。 さすがに年齢の事もあり、焦ってきているのですが、先生は治療計画や不妊原因を探る為の検査のことなど一切おっしゃいません。 毎月の問診後も、「基礎体温表見せて」「○日後から頑張りなさい」と言う二~三言程度で、こちらがなにか問おうとしても「はい次の人~」という具合です。 以前に流産を経験しているので、先生は「不妊症ではないので、タイミングが合えば大丈夫」だとおっしゃいますが、一体いつまでその言葉を信じて毎月同じ治療を続ければいいのかと悩んでいます。 排卵のタイミングは、専門医でも見極めが難しいのはわかっているのですが、1年もこのような状態が続けば、なにかしら別の治療をかんがえるのではと思うのですが。 ちなみに、体外受精は考えていないと先生には伝えてあります。 不妊に関する著書も出しておられる先生なので、専門医としては腕がいいのかもしれません。 しかし、今の治療を続けるのが当たり前のことなのか、それとも1年も通院して妊娠しなければ、他の治療や検査をするものなのか、初めて通院した産婦人科が今の所なので、そういった事がまったくわかりません。 どなたか、こういった治療をなさっている方でお詳しい方がいらっしゃれば、お教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 産婦人科でエイズ検査

    不妊治療を始めることとなり、先週産婦人科へ行ったら治療を行うにあたり「感染症検査」を受ける必要があるといわれ、エイズや肝炎の検査のため採血されました。そのときは何も思わなかったのですが、今まで付き合ってきた彼氏にエイズか否かの確認をしてないし、若いときに勢いで一夜を過ごした人もいることを思い出し、来週の結果まで怖くて怖くて生きた心地がしません。旦那にも、自分が不安なので検査したことは黙っています。 もし陽性なら、保険所に行けばよいのですか?産婦人科で検査して陽性だった場合は、どのようになるのでしょうか? きっと離婚にもなるでしょうね・・・。今頃になって自分の過ちに気づき、苦しめられるとは、本当に情けなく、バカです。

  • 婦人科と産婦人科の違い

    婦人科と産婦人科の違いを教えて下さい。 生理不順、不妊治療はどちらを受診したら良いでしょうか? 今、生理不順で婦人科に通ってますが、 長い目で見て婦人科では産婦人科に比べ、 いろいろな治療はしてもらえないのでしょうか? (排卵誘発、人工受精など) はじめから産婦人科行ったほうが良いでしょうか?

  • 産婦人科への夫付き添い

    妊娠中に、産婦人科へ夫が付き添う人ってけっこういるのかな?と思って調べてみると、 こういった相談サイトで否定的な意見が多々あり少し驚きました。 女の園である産婦人科に男性がいるだけで嫌だという意見がチラホラ… また、エコーの写真見せてるんだから、一緒に来ても意味ないという意見。 産婦人科って今は不妊治療で通っている男性もいますし、女の園って…。そんなこと言ったら出産の立ち会いも、妊娠中に奥さんが体調を崩して病院に連れてきて一緒に先生の話を聞くことも何もできない気がします。 また、エコーの写真を見せてるんだから…ということですが、自分自身が初めてエコーの映像を見て、心拍を聞いて感動したことはないのだろうかと思ってしまいます。 ただの写真より、その場で動いている映像を見て、心拍聞いて、初めて実感、感動して可愛く思えるものなんじゃないかなと思います。旦那さんも同じように感じたいんじゃないのかな…女性は体感できるけど、男性はできないから、なおさらです。 確かに、待合室が混み合っていて立っている女性がいるにも関わらず旦那さんが堂々と座っているとか、 夫婦で迷惑になるくらいおしゃべりしてるとか、そんなのは誰でも嫌だと思いますが。 自分の子どもの姿を見たくて、経過を心配して、また、不妊治療で来る男性がいて、なぜ嫌なのか理解できません。 よっぽど男性に嫌悪感を抱いている潔癖な女性が産婦人科には多くいるのでしょうか? 私も妊娠中で、旦那が一緒に見にいきたいと言っていましたが、旦那の付き添いに否定的な意見を見て、連れて行くか迷っています。

  • 生理痛に効く針治療をやってくれる産婦人科

    排卵日のあたりから生理開始4日くらいまでひどい生理痛に悩まされています。 鎮痛剤を飲んでも効かないこともあり、何も手に着きません。 針治療が効くらしいと噂にききましたが、保険がきかないと高そうなので、保険で治療してくれるところを探しています。 産婦人科で針治療をやってくれるところがあるとも聞きました。しかし、探すすべがありません。 さいたま市近郊で針治療をやってる産婦人科をご存じの方お知らせ下さい。

  • 産婦人科

    一度クラミジアと診断されて、薬を飲みました。 3ヶ月たってやっぱりちゃんと治ったか心配で(^o^;また彼氏と産婦人科に行こうと思ってるんですけど、恥ずかしいし、行きづらくて悩んでます(>_<) 産婦人科さんの意見を聞きたいです(>_<) 妊娠でもないのに、二回も産婦人科に行くっておかしいですか?? 返事よろしくお願いします(>_<)

  • 産婦人科・・・

    産婦人科にかかったことのある人に質問します。  私は高校生の頃に、ダイエットをしたせいか生理が止まってしまいました。それから何年も来てないという事で、続発性無月経なんですけどこれは明らかに産婦人科に行くべきだとは思うんです。産婦人科に行くことだけで抵抗があってとても行きづらいです。どういう診察をするのだとか、とても不安があります。親に行ったらと言われるんですが、私は反抗するように子供産みたくないとか、身体がおかしくなっても構わないと言ってしまいます。 初めて産婦人科にかかるときってどんな診察とか治療をするんですか?

  • 広島の産婦人科への受診について

    みなさんにお聞きしたいのですが、 広島市の産婦人科などへ受診する際に 男性(彼氏や旦那さん)も入れる産婦人科ってあるのでしょうか? この度、産婦人科へ行く事になったのですが、相手も一緒に行くと言ってきて 一緒に行ける病院を探してます。 知っている方は是非教えて下さい。

  • 産婦人科

    18歳の高校3年です。 妊娠検査薬で陽性反応がでたんですけど お母さんに伝えて、お母さんと産婦人科に行くか、 彼氏と産婦人科に行って確定してから お母さんに伝えるのって どっちが正しいのでしょうか…

  • 産婦人科について

    お恥ずかしい質問なのですが、 産婦人科で調べて自分が処女か非処女かなんかわかるんですか? 自分の母親が、私に彼氏がいるからといって信じてもらえず心配して産婦人科に連れて行くと言っていて… でも激しい運動で処女膜はなくなることもあるらしいし、自分は小学校からバスケをずっとやっているからその可能性も考えられるので不安です(;O;) 実際産婦人科ではっきり白黒つくのでしょうか?

専門家に質問してみよう