• ベストアンサー

やっぱり忘れられない

別れても好きな人、という歌で、やっぱり忘れられない、変わらぬやさしい言葉で、、。という詞があるのですが、この解釈を教えてください。つまり、「やっぱり、おまえのことが忘れられないよ。」というあなたのやさしい言葉で私は包まれる、という意味なのか、それとも、あい変わらず優しい言葉で私をつつむあなたのことが私はやっぱり忘れられない、という意味なのでしょうか。要するに、「やっぱり忘れられない」と言ってるのは男ですか、女ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mik48
  • ベストアンサー率17% (27/157)
回答No.1

これですか?

参考URL:
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31944
kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。これによると二人で歌うことになっているので、二人の気持ちでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

男も女もご両人ともお互いに「やっぱり忘れられない」と二人で(男女)歌っています。

kokutetsu
質問者

お礼

やはり二人の気持ちですね。すると、変わらぬやさしい言葉=「やっぱり忘れられない」という言葉、とは考えないほうがいいでしょうか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.3

やっぱり、忘れられない変わらぬやさしい言葉で私を包んでほしい 「別れたけれどやっぱりあなたのことを忘れることができない 昔のように変わらぬやさしい言葉で包んでほしい」と言っているのでしょう。 どちらが言っているかは恋人同士で相手に気持ちを伝えているわけですから、あなたが女性なら男性から言われている、あなたが男性なら女性から言われていると思えばよいと思います、要するに主人公を自分に置き換えれば良いと思います。

kokutetsu
質問者

お礼

こんな切ない恋をしている自分というのは、なかなか想像できません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

ほー、そんなふうに考えたことなかったです。 「やっぱり忘れられない 変わらぬやさしい言葉で  私をつつんでしまう だめよ 弱いから」 の部分ですね。 この場合、 「“やっぱり忘れられない” 変わらぬやさしい言葉で  私をつつんでしまう だめよ 弱いから」 というような引用符がないですから、 「忘れられない」は女性のほうの気持ちだと思われます。

kokutetsu
質問者

お礼

引用符に注目ですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅長はなぜ街なかに叫ぶ?中島みゆき「ホームにて」

    中島みゆきの「ホームにて」という歌の歌詞の意味を どう解釈したらいいでしょうか? ♪♪ふるさとへ向かう最終に  乗れる人は急ぎなさいと  やさしい、やさしい声の駅長が  街なかに叫ぶ♪♪           …とあります。 1)「最終に乗れる人」とはどういう意味でしょう?   「最終に乗る人」なら分かるのですが…。 2)「駅長が街なかに叫ぶ」とはどのようなシチュエーションなのでしょうか?   実際にこのようなシチュエーションがどこかの地で見られるのでしょうか?   これらは単に言葉のゴロ、イマジネーションの産物でしょうか? 気にいっている歌なのでよく口ずさみますが、 いつもこの個所が気になります。 しょせん詩ですから、これだという解釈は存在しないのかもしれませんが、 この歌がお好きなあなたはどう解釈されますか?   

  • 「引く」と「コンビニ女」

    問一 引くって色んな意味があるんだね、その中には「振る」っていう意味も含んでいるのでしょうか。 この間に、「彼氏に引かれる」、「そんな男なら、引いたほうがいいんだよ」などの短文をよく見掛けたんだけど、辞書を引けば、当たる解釈はないです(載ってない?)。でも文面からしては「振る」と同じ意味のような感じがする。何方が確かめて下さいませんか。 問二 テレビで見てたのですが、コンビニ女ってはあんまり良い言葉じゃないでしょうか。遊び女のことを指す言葉ですか。その由来は何ですか。

  • 言葉の意味を教えてください

    先日、居酒屋で、酔っ払っている男の人が、連れの女の人に向って、「おめー、しょっぺーんだよ」と怒鳴っていて、女の人が泣いているところを見ました。 男は怒ってるし、女は泣いているので、決していい意味の言葉ではないことはわかるのですが、「しょっぱい」っていう言葉の意味がわからず、とても気になっているので、ご存知の方がいたら、どういう意味か教えてください。ちなみに、この言葉の発生元(方言であるとか、有名人の発言であるとか)もご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「君が代は軍国主義の歌」と言っている人は君が代の歌詞の意味が分からない

    「君が代は軍国主義の歌」と言っている人は君が代の歌詞の意味が分からないのですか?それとも「軍国主義」という言葉を間違った意味で解釈しているのですか? 君が代の歌詞には軍国主義のような言葉は一切ありません。 「軍国主義」の意味が分からないんですか?

  • 男にしか書けない作品

    カテゴリーがよく分からなかったのですが・・・(見てくれるかなぁ・・・)  漫画・小説・映画・歌(洋邦問わず)・言葉・・・とにかく、何でもいいですので男の気持ちが分かる、これは男にしか分からない・書けないような作品を教えてください。   また、男が男(女も)の気持ちを書いてる歌はありますが、女が男の気持ちを書いてある歌はありますか?また、女が男の気持ち(?)を表現するのは変じゃないですか?     

  • 優しい言葉をかけないで・・

    好きな人とメールをしていて(相手は女性、私は男、まだ付き合ってはいない)話の流れで「優しい言葉をかけないでくださいね」という言葉をもらいました。これはどういう意味があるのでしょう?私は単純な性格からか、これ以上優しい言葉をかけられたら、あなたの事が好きになってしまう・・という意味に取ってしまいそうなのですが・・。他にどんな解釈があるでしょうか?

  • 「男ことば・女ことばにはどのようなものがあるか」

    「ドラマ中の男ことば・女ことばの変遷」を調べたいと思っています。 このような言葉は文末詞(ダゼなど)や人称詞(ワシなど)がありそうなことは分かったのですが、他にも男が使うという言葉、女が使うと言う言葉がありそうな気がします。 男ことばにはこのようなものがある、女言葉にはこのようなものがある、というのが分かる書籍はないでしょうか。 列記されていると助かります。

  • 青春アミーゴの歌詞

    青春アミーゴにはまっています。 この歌は、男同士の掛け合いの歌で歌詞もそのように進みますが、最後の「だきしめてー」が意味不明です。 皆様の解釈をお願いいたします。

  • Janne Da Arcの曲の歌詞の意味について。

    『エデン~君がいない~』とゆう曲がありますが、 あの歌詞はどーゆー意味なのでしょうか? 友人は、「男が死んで、女を見守ってる」と解釈してます。 私は「女の方に好きな人ができて、別れた」と今まで思ってました。 誰か本当の歌詞の意味を知ってる方いませんか?

  • 守ってあげたいって…?

    歌とかでよく「守ってあげたい」とよく耳にします、 大体男から女へのメッセージですが… 今の日本、いくさで攻め込まれたり、捕食者が周辺をうろついていたりしないし、そういう意味の「守ってあげたい」というのじゃないのはわかる、んですが、(実はそうだったりして?!) 具体的にどんな事なんでしょう。 それとも特に具体的な事ではなく、男は対象を「守りたいな」と思うほど真剣に思い、女はその心意気に感動するのでしょうか。 男の人は「守りたい」と思った事、そのきっかけ、実際にやった事、女の人も「守られた」と思った時、こうして欲しいなど、聞かせてください。 野暮な質問で、言葉で言えるもの、こういう事と一言で括れる物じゃないのは解っているつもりなので、広い色々な意見を教えてください、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 庭で生える雑草の種類や対策について知りたいです。
  • 庭で生える雑草を除去する方法や、観賞用植物に与える影響について教えてください。
  • 庭に大量に生える雑草の名前や、手作業以外の除草方法について知りたいです。
回答を見る