• 締切済み

 祖母の膝の痛みの解消法

 うちのに、70歳の祖母がいるのですが、2年前は元気に畑仕事をしていましたが、今年に入り、以前から痛いといっていた膝がかなり痛くなったということで、通常の歩行も難しくなりました。  体は、軽肥満ぐらいで、骨粗しょう症という、持病を持っています。  人間足から衰えていくと聞いたことがあり、痛いのを我慢して、リハビリもかねて、歩いたりしたほうがよいのでしょうか?  まだまだ、元気でいてほしいので寝たきりなどにならないか心配です。  なにか、いい治療法などはあるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.3

ANo.1です。その場しのぎでない治療となると、やはり手術的なものかと思います。医師が提案していても本人が選ばない場合もありますよね。大概みなさん手術と言うと敬遠しがちで、ましてや死に至る病でもないし、いい年だし、って思っちゃうんですよね。手術で良くなるなら、する価値はあると思います。まだまだ先は長いですから。 おばあちゃんから病名や、医師の治療方針、本人の考え等を聞かないとどうにもならないのではないのでしょうか?

kumagoroudesu
質問者

お礼

 何度も回答ありがとうございます。  週末久々に祖母に会ってきました。  いろいろ話を聞いてみると、手術をしても、よくなるかどうかわからないと、お医者さんにいわれたみたいです。  いまは、よく宣伝されている、膝の痛みに効くというものを摂取してるらしいのですが、よくなっているという風には見えませんでした。  本当にありがとうございました。

  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.2

はじめまして。 看護師をしています。 膝が痛くなるのにはいろいろな原因があります。そして原則的に痛みは身体がそれ以上無理をさせないようにさせるためのシグナルです。膝関節症で軟骨が少し減っているのかもしれないし、水がたまっているのかもしれないし、他の方も回答していますが、まずは受診して何が痛みのもとになっているのかを知るのがよいと思います。治療で痛みが軽減して歩いたほうがいいと言われるか、それとも運動を控えたほうがいいということになるかはそれからの話です。 お祖母さまといってもまだ70歳、個人差はありますが医療者からしたらまだまだ若いと思う年齢です。骨粗しょう症も今は進行を止めるいいカルシウム剤があるし、年一度くらいで骨密度の検査をすると状況がわかっていいと思います。医療機関でもできますが、市町村の保健所などで無料で受けられることも多いです。まずは整形外科の受診をなさっていただいてください。

kumagoroudesu
質問者

お礼

 回答有難うございます。  整形外科でみてもらっていますが、どうも効き目がなさそうで、合うたびにひどくなっていってるよう泣きがします。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

まずは整形外科で見てもらいましょう。

kumagoroudesu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  整形外科で診てもらってはいるのですが、注射で痛みをとってもらったり、電気治療と、その場しのぎの治療しかされてないような感じです。  いまは、住んでいるところが遠くて、あまり詳しく病状はわかりませんが。

関連するQ&A

  • ヘルパーが介護中に祖母を骨折させた

    82歳の祖母がいます。 先日、デイサービスにあずけているとき ヘルパーが介護中に祖母を落としてしまい 救急車で運ばれましたが、腰を強く打ち骨折してしまいました。 祖母はそれまでつかまり歩きができていたのですが 今回の骨折により、寝たきりになってしまいました。 祖母を預けていた会社は謝って 「骨折が治るまではすべての治療代をもつ」っといっていますが 年齢とリハビリのことを考えるとしないと 家族が考え、手術はしませんでした。 この場合、ヘルパーにはなんの責任も無いのでしょうか? お金の問題だけではないのです。 デイサービスに預けている時間以外は叔母が祖母を全介護しています。 以前はオムツを替えるときも足を動かしてくれていたので 少しは楽だったみたいですが、今はとても大変だといっています。 施設の話としては 「目を放した隙におばあちゃんが立ち上がって転んだ」 といっていますが祖母は痴呆があり真実がわかりません。 何も知らない叔母は病院と施設のいいなりで とてもかわいそうです。 このまま黙って病院に通う治療費をもらうということになるのでしょうか?元気だったおばあちゃんが一気に元気がなくなってしまった姿を見るのがとてもつらいです。 みなさんご意見お聞かせください。

  • 痛み止めを勧めても飲もうとしない祖母

    私は祖母は81歳なのですが、5年ほど前に圧迫骨折をしていて、治療は安静にするしかないと言われてるんですが、農業をやっていて畑仕事が忙しくてそれどころじゃないんです。ほぼ毎日「腰がうずく」と言ってしんどそうです。そこで私は『我慢しないで痛い時は素直にロキソニン飲んだら』と言ってるんですが「大丈夫」と言って聞かないんです。どうにかして痛み止めを飲ませてあげたいんですが、何かアドバイスありませんでしょうか。

  • 膝が曲がらなくなりました

    昨日、なんの前触れもなく急に足が動かなくなり、歩いている途中だったので足が前に出ず倒れ込んでしまいました。 その時にどこかを打ったりはしておらず、原因も不明なのですが、そこから右足の膝のみが曲がらなくなりました。 腫れたりはしていないのですが、曲げると激痛があることから歩行が困難となりました。 現在は湿布を貼っています。 これはなにかの病気なのでしょうか?土日ということもあり病院も空いていないのですが、放置していて平気でしょうか? 私は20歳、女性です。持病は喘息のみで体調も崩してません。よろしくお願いします。

  • O脚を治して膝関節症の予防をしたい

    私の足はO脚で、祖母も母も膝関節症で歩行時、膝が痛いと言っています。 膝関節症は、O脚で特に女性は閉経後になりやすいと聞きました。 祖母も母もこれに当てはまっています。このままでは、遺伝的に考えて私もなる可能性があります。 将来、これを防ぐ為に今からO脚を直したいのですが、どういった専門のところに行ったらいいのでしょうか?

  • 祖母をやる気にさせる方法

    先週、90歳になる祖母が室内で転倒し、それがきっかけで数日間安静にしていたところ、筋肉が萎縮し、寝たきりになってしまいました。 その祖母は、現在叔母と二人暮し。生活の面倒は全てその叔母が見ていて、たまに訪問介護を頼んでいる状態です。 祖母はもともと別の事故が原因で、室内を数メートル壁づたいに歩行するだけで、その他は車椅子生活でした。 そのときも、手足を動かされると痛みが生じる事と、太っていること、やる気が無い(?)事があり、リハビリもしていませんでした。 そんな中の今回の転倒事件が発生しました。 念のため病院で見ていただきましたが、筋肉の萎縮はあるものの、特に大きな異常は無いので、やる気になればリハビリして歩けるようになるかも。ということでした。 しかし、本人はリハビリをする気が無く、寝たきりになっています。 高齢なので祖母がそうなるのも仕方ないとは思いますが、私たちとしては、せっかくまだ歩けるようになる可能性があるため、本当に歩けなくなる前に、リハビリをちょっとでも始めて欲しいと思っております。 それが、長生き・痴呆防止にもつながると聞いているからです。 金銭的に余裕がありませんが、なにか祖母をやる気にさせる方法は無いでしょうか。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 膝の痛み

    20代後半にさしかかった女性です。 最近、ジムに通うようになり、ジョギングを5分以上すると、 膝の内側(筋?)が痛くて、走れなくなります。 歩くと痛みは緩和されます。 この痛みは、6,7年前に富士山に登頂したときから始まりました。 あまり運動していない中で登頂し、 下山のときに足に負担がかかったようで、 左足の膝の内側が、足を曲げると痛むようになりました。 その後、別の山に登ったときに、左足の膝に同様の痛みがでて、 そのときは、歩行するのも困難なほどの痛みがでました(曲げるときに痛みます)。 一日休めば、翌日には問題がないくらいで、 日常生活に支障はなかったので、特に通院等していませんでした。 症状がでてすぐは、気圧が低くなったりすると、 階段をおりるときに、かすかに痛むくらいのことはありましたが、 最近では気圧によって痛むこともありません。 しかし、走るなどの、膝に負担がかかる運動をすると、痛むため、 今後、山に登りたいという気持ちもあり、 治るなら治療したいなと思うようになりました。 (エアロビなどの運動では、なんともありません)。 これは、膝のどの部位が損傷しているのでしょうか? 治療をして治るのか、また、治療のためには、 どういうところに通えばいいのか、教えてください。

  • 人工軟骨手術について

    いつもお世話になっております。 人工軟骨手術についてです。 83歳の祖母が、杖がなければ歩けない程の膝の具合です。 歩けると言いましても、ズルズル引きずって足がようやく一歩前に 30cm出るかな?位です。 見ててハラハラします。腕をとって一緒に歩こうとしても 本人が嫌がるので隣で少しずつ歩いていました。 車椅子に乗れば楽だと思うのですが、車椅子も嫌がります。 (祖母は一人暮らしです) 身内の心配が的中し、歩行中転倒→腰骨折→入院です;; 入院中は寝たきりだったので、もちろん膝を使ってないので ますます歩けなくなってきています。 このまま寝たきりになるのかなと思ってましたら なんと人工軟骨を入れる手術をすれば歩けるようになると つい先日はじめて聞きました。 祖母は手術を嫌がってますので、どうも隠していたようです。 手術の内容は具体的にはまだ聞いていません。 麻酔は全身麻酔でやる という事だけです。 私達身内としては一日でも早く手術を受けてほしいのですが リハビリの先生が、手術はしないでリハビリで様子を見るとの事なんです。 祖母の膝の具合が今さらリハビリをして良くなるとは思えません。 人工軟骨を入れたら、以前よりは歩けるようになるんでしょうか? もちろん個人差はあると思います。 この手術にあたって、何か危険は伴いますでしょうか? この手術を受けた事がある方、ご身内の方でこの手術を受けた など 何かご教授いただければと思います。 祖母は手術を嫌がってますので、この手術を受けて良かった!など お聞かせください。 内臓関係は全く問題がない健康体の祖母ですので、どうにか歩けるようになってほしいです。

  • クモ膜下出血で倒れた祖母の治療法について

    祖母(90)がクモ膜下出血で倒れました。 1日目 突然鼻出血で倒れ、意識不明に。 「今日がヤマ。覚悟するように。」と診断。 何とかヤマは越えました。 2日目 医師からは「出血場所にかさぶたができており、これがまた破れることになるとアウト。2週間頑張ればカテーテルを入れて治療をする。」と告知 されました。 母の情報だと祖母の意識は少し回復していたようです。 3日目 意識は戻り、腕や足が動くようになりましたが言語障害が残っています。 問題はここからです。 リハビリの医師が訪れリハビリをしました。 手足を軽く動かしたり手足の指を動かしたり、とここまでのリハビリは理 解できたのですが、ベットに座らせる行為をした時「こんなことやって脳 には影響はないのだろうか?」と疑問に持ちました。 神経のリハビリですので問題はないとは思うのですが、もしこの行為で脳 血管にダメージがいってしまったら・・・。 医師の指示でリハビリを行わせるのでしょうが、正しい治療なのでしょう か?マヒ予防を想定して行っているのでしょうが・・・。 識者の方がいらっしゃったら至急回答お願いします。 それと本来のリハビリ開始時期とはいつ頃なのかも教えて下さい。

  • 変化性膝関節症のリハビリについて

    51歳の主婦です。 変形性膝関節症になって、階段の昇り降りは、大変ですし、歩行時も、足に軽い痛みが あり、苦労しています。 都内、または、埼玉近郊で、リハビリも 一緒に行なってくれるような医者はあるので しょうか。 ご存知の方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 左膝靭帯断裂からの日常的な膝くずれ

    15歳の時にバスケで損傷、それ以来膝くずれが日常的に起こります。カクンとなって済んでいたのですが昨年歩行中に膝くずれでいままでとは違い歩けなくなりました。力が入らない、足がつけなくなり自宅で2週間くらい寝たきりでした。なんとか歩けるようになり1年たちましたが最近膝くずれはないのですが膝からももにかけてピリピリ、冷たい感覚?触って感覚がない状態で不安になってます。今も、ももにかけてピリピリして膨張感を伴っています。神経が傷ついてしまったのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう