• ベストアンサー

東京(羽田)から宮崎までの格安航空券探してます。

ysysmstsの回答

  • ysysmsts
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.2

株主優待券がどれほどの割引率か知りませんので比較は出来ませんが、スカイネットアジア航空(SNA)ですと正規料金でもJALやANAよりは安く行けると思いますよ。

参考URL:
http://www.skynetasia.co.jp/price/route/miyazakihaneda.html
754nec
質問者

お礼

確かにANAやJALより安いですね! スカイネットアジア航空も含めて検討します。

関連するQ&A

  • 航空券の株主優待券で2日前のチケットを取れますか

    オクションで全日空の株主優待券を買いました。予定が立たず居ましたがようやく休みが取れそうです。 2日前のチケットを優待券を使用して航空券を買う事が出来ますか。

  • 航空券の株主優待券について

    基本的な事で申し訳ないのですが 全日空の株主優待券を今回使用しようと考えているのですが 使用方法は(優待券はこれから購入します)  (1) 全日空のサイトで予約 その際株主優待の所で購入 (2) 搭乗日当日 窓口で現金orカードで航空運賃の支払い これで大丈夫でしようか? 日本航空は何度か利用したのですが 全日空は初めてなのでシステムが 違うのかと不安で質問してみました よろしくお願い致します。

  • 東京ー大阪航空券のみで安い行き方

    行き10月25日、帰り27日の航空券のみで行きたいのですが 安く行けるチケットや、株主優待券の使い方や買う方法など教えてください。 格安チケットや安い金券ショップ等の情報もご存知でしたら教えてください。

  • 株主優待券

    チケットショップで売られている全日空や日本航空の株主優待券の種類や利用方法について詳しく教えてください。

  • 金券ショップで「航空券」そのものは買い取れないですか?

    「航空券買取」でいろいろと調べてみましたが、あけてみると「株主優待航空券」を買い取るというところばかりです。あまってしまった片道だけのチケットを買っていただく方法はないでしょうか?

  • JALの格安航空券を探しています。

    JALの格安航空券を探しています。 以前は、株主優待券を使っていました。格安航空券を販売している店も、優待券がないので今は取り扱ってないとの事。これからは、先得やバーゲンフェアしか、安くで購入できないのでしょうか?お詳しい方に教えて頂ければ嬉しいです。

  • ハイシーズン(GW)の航空券予約の裏技教えてください。

     今年のGWに沖縄旅行を計画しているのですが、確実に希望の便をとる裏技を教えてください。 帰りの便は、行きの便と同時に予約すれば取れるのでは?と思っているのですが、往路で、確か、実際に行く日にちよりも早い日にちをとって、あとでキャンセルしていく方法がある、と何かで読んだ事があるのですが、いまひとつよくわからないので、もしもわかる方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてください。  航空券の券種は、正規で、株主優待券を使う予定です。 又、ホテルは押さえてあります。

  • 航空券 株主優待券について(>_<;)

    旅行会社代理店 飛び得格安航空券を購入しましたが、経営状況の悪化という事でチケットを正規で買うハメに…。 出来るだけ安くチケットを買う方法として株主優待券が上げられていましたが、これはどのように手に入れれば良いか分かりません。 急いでいるので焦っています。 購入した事のある方などがいましたら、教えてください。

  • 羽田~石垣間の安い航空券を探しています。

    3月に八重山諸島の島めぐりをしたいので、羽田~石垣間の安い航空券を探しています。 当方東京在住。目的は観光で、期間は2~3週間。一人旅で、出発日は未定です。 まずは羽田~石垣の正規運賃をチェックしてみたのですが、 確認してみると、片道だけで6万円近くになりました。 流石に往復で12万円ものお金を出すことには抵抗があります。 そこで、どなたか良い格安航空券の販売店をご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけますと幸いです。 ちなみに自分で見つけた代案としては、金券屋に5千円ほどで売っている”株主優待券”がありました。 それを購入すれば、正規料金の半額で乗れるので、優待券の費用を差し引いてもかなりお得になります。 しかし僕が見つけた金券屋で扱っていたのはJALかANAのものだけで、 羽田~石垣間に定期便を持つJTA(日本トランスオーシャン航空)の優待券は、残念ながらありませんでした。 確かJTAはJALの系列だったと思うので、JALの優待券がJTAのフライトにも使えるのであれば、それに越したことありません。 しかし金券屋の店員さんは、その件についてはあまり詳しくはわかっていないようでした。 どなたかそのあたりの事情に詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけますようお願いします。 また、現地での島と島との移動は、基本的に船便を使う予定ですが、 石垣~与那国間に関しては、船がよく欠航するとのことなので、飛行機の利用も考えています。 石垣~与那国のフライトを運航している航空会社には、JTAのほかにRAC(琉球エアコミューター)があり、 こちらもJALの系列のようですが、同じく優待券が適用されるのかどうか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 株主優待券で航空チケット購入後、キャンセルしたら使用済みに!

    先週、航空会社Z社の株主優待券を金券ショップで購入しました。 これを利用し、旅行会社で航空チケットを購入したら、定価(得割り)で購入するよりも高くなったので、その航空チケットをキャンセルしました。 すると戻された株主優待券には「使用済み」の刻印が押されていました。 旅行会社は株主優待券としては使える!と言いましたが・・・。 さて、この「使用済み」とはんこが押された株主優待券は、金券ショップでは使える!と信用してもらえずに買ってもらえませんが、どーしたらよいのでしょうか? はんこが押された旅行会社は遠方にあるので、やりとりが面倒だしなぁ。