• 締切済み

障害者年金受給者でも確定申告しないとダメですか?

私は障害者年金を受給しておりますが、確定申告はしなければいけませんか?

みんなの回答

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

障害者年金→障害年金ですね。 これは非課税となりますから確定申告は不要です。 他の収入があれば必要になります。 確定申告をしない場合、市町村役場から収入の確認の書類が届く場合があります。 その場合は種類を提出してください。 でないと市県民税が来る場合があります。

dejan_savi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

お金をもらっているのは障害者年金だけですか? もし、障害者年金だけでしたら確定申告は不要です。 しかし、それ以外に収入になるもの(Ex.勤労所得・事業所得・不動産所得)があれば、確定申告はしなくてはいけません。

dejan_savi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.1

障害年金と遺族年金は非課税です。

dejan_savi
質問者

お礼

非課税ということは税金が掛からないんですね。よかったぁ。

関連するQ&A

  • 障害年金と確定申告ついて

    父の年金の確定申告ことで困っています。どうぞよろしくお願いします。 父は精神障害2級の手帳を持っており、障害基礎年金を受給していました。 今年の3月に60歳になり、年金受給の手続きの際(母が手続きしました) 老齢年金の方が受給額が倍以上多いので、 老齢厚生年金を受給するようにしたようです。 お聞きしたいのは、父と私の確定申告のことです。 平成20年分の確定申告で父(障害年金受給・普通障害者)と母(無職)を 私の扶養に入れて申告しました。(医療費控除も受けています) 先日、社会保険庁より「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が届き、 平成21年分の申告の内容を確認すると、控除配偶者にだけ「1」の印がついており、 他は全て「0」でした。 父は年金受給額からいって本年は私の扶養には入れないようです。 父の年金から源泉所得税が引かれており、 確定申告をして還付を受けたいと思っていますが、 所得税の障害者控除は受けられますか? 上記、平成21年の申告の内容の本人障害の欄が「0」だったのと、 申告することによって、現在受給している老齢厚生年金が 金額の安い障害年金に戻されてしまわないかが心配です。 また、母を本年も私の扶養として確定申告することは可能でしょうか? 上記、平成21年の申告の内容では父の控除配偶者になっているようなので… どうかご助言をお願いします。

  • 障害年金受給中の確定申告について

    今年の確定申告について、どうぞ教えてください。 現在、障害年金(国民年金)2級を昨年7月より受給しております(昨年分は約30万円)。 一人暮らしで、あまり働けないのですが、思ったより収入が多く100万円程度ありました。 医療費は、約40万円ほどです。 国民年金の法定免除は受けていません。 収入があるので、確定申告か住民税の申告のどちらかをすることになると思います。所得税は払っておらず、源泉徴収もされていませんが、e-taxを利用しているので、確定申告のほうが何かと便利なような気がしています。 ただ、確定申告をすることによって、障害年金が打ちきりになってしまう可能性はあるのでしょうか?税務署と日本年金機構(社会保険庁?)が連動していることはありますか? また、国民年金の法定免除を受けた方が打ちきりになりにくいということはありますか? 障害年金の打ちきりが心配です。どんな場合に打ちきりになるのでしょうか? 「症状良くなったら」というのは、とてもあいまいな気がします。私の場合、特にこの1年で良くなったような気がします。でも、仕事を増やすことは、まだ無理だと言われています。 ご意見、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 年金受給者の確定申告

    障害年金3級受給者です。 昨年は全く仕事が出来なかったので無収入ですが、 年金が11月から支給されました 「確定申告」というものを提出しなければならないそうですが どこに どうやって いつ 提出すればいいのでしょうか?

  • 他の収入+障害者年金の確定申告について

    障害者年金を受給して初めての確定申告です。 いただいている障害者年金受給分は非課税にしていただいていますが、他の収入(100万程度)があるため確定申告しようとしていますが疑問があります。 それは、確定申告時の障害者年金受給額の扱いについてです。 A)障害者年金受給額を通常の厚生年金のように収入(もちろん源泉徴収税額はゼロ)として扱い、通常の確定申告のルールで行うべきなんでしょうか? それとも B)障害者年金受給額分については所得税の対象外として確定申告時には無視していいのでしょうか? A)の方法が正しいと思うのですが、障害者年金の非課税扱いによる免税メリットがなくなるようで、障害者年金非課税の本来の主旨と異なるようで気になりました。 もっとも、医療費控除等他の控除を受けようとするとA)でないとバランスが悪いように思います。 誤った確定申告をして後から再提出せざるを得ない結果は避けたいので、ご指導ください。

  • 障害年金は確定申告しなければならないのですか?

    サラリーマンですが、昨年から人工透析をはじめました。そして手続きをして障害者年金を受給していますが、この分は確定申告せねばならないのでしょうか。年間では150万程度になります。初めての申告の時期なのでよくわかりません。

  • 年金受給者の確定申告について

    年金受給2年目です。 昨年の確定申告で、来年からは年金受給なので確定申告はいらないといわれましたが、医療費が10万以上の支払いがあること及び国民健康保険の支払い、一般保険の支払いなどあります。 これらは確定申告をして税金の還付対象とはならないのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 障害年金受給者の確定申告はどうすればいいのでしょうか?

    昨年暮れから厚生障害年金3級を頂きました。 受給者の確定申告はどうすればいいのでしょうか? 源泉徴収表はもらったかどうか記憶にないですが、先日、再発行をお願いしましたが、断られました。 昨年は4ヶ月働き、うつ病になり、退職し、その後失業、年金申請でした。 医療費は相当かかったと思います。 精神科だけでも週に1度のペースでお薬もらってましたから。 妻は内職をしました。 息子が一人います。 よろしくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告について

    年金受給者の確定申告について 75歳の母の収入は、母の年金+父の遺族年金のみで、年額120万程度です。医療費は年間3万円程度かかってます。 申告の義務はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告ついて

    会社で給与貰いながら年金も受給しているのですが~ 確定申告をする必要があるのでしょうか。 今年は、医療費控除をする必要もないですし~ ただ市町村議員年金、県の恩給(公的年金)を受給しています。 でも源泉が引かれていません。(源泉徴収税額が0円だったので) ちなみに去年は申告をしていません。 申告の必要があるのでしょうか。 どうかご指導の程、よろしく御願い致します。

  • 年金受給者の確定申告について

    私の父は年金受給者です。年間250万円以上受給してるので毎年確定申告をしています。 今年もその季節になってきたので準備をしてるのですが、、 実は年末に「景気の動向によって過去の年金額に変更があった」とのことで、12月分の年金の振込が数万円(調整額というものです)多くなっていました。 これと同時に、所得税も増え、過去5年間の「源泉徴収票」も訂正分として送付されてきました。 また、この所得増加分に合わせて、住民税の追加徴収の振込用紙も送付されてきました。 ここまでは、理解はできるのですが、、 それでは昨年の確定申告書に記載する、収入額はこの変更された新しい年金受給額でよいのでしょうか? そうすると、過去5年間の年金受給額も変更されておりますが、過去分の確定申告は修正申告する必要はないのでしょうか?