• ベストアンサー

住民税

funyaronの回答

  • funyaron
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

>>#3 今年であれば平成18年の年末調整の結果を元に課税するのが、平成19年の住民税になるので、年末調整の際に申告する生命保険や扶養など全部含んだ状態で計算されるので還付も何もありません。

関連するQ&A

  • 住民税について教えて下さい。

    住民税について教えて下さい。 今年の1月1日から、私自身旦那さんの扶養になっています。 去年の11月に今のところへ引っ越しをし 市が変わっているので、住民税も変わるだろうと思っていました。 私が働いているところは住民税を給料から天引きしてくれないため 毎年6月に納付書が届き、私はそれで支払っています。 今年も届きました。 先日旦那さんの会社から 『平成22年度給与所得等に係る町民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書』 が届きました。 これから一年間、毎月この金額が住民税です・・・という お知らせなのはわかりますし、現に明日旦那さんの給料日なのですが そこにかかれている金額と同じだけの金額が住民税としてひかれています。 お聞きしたいのは、私は旦那さんの扶養になっているのですが その通知書の配偶者の欄に特にチェックが入っていないのです。 金額が今まで払っていた金額より月に5000円近く上がっているので 何が原因なのかとか 何か踏んでいない手続きがあるのか不安になってしまって・・・。 詳しい方教えて下さい・・・。 現在の状況を簡単にまとめておきます。 旦那・・・会社員。現在のところに勤めて3年弱。      年収はむしろすこし減ったくらい。 私・・・去年いっぱいはフルタイムのパート(年収は200万ほど)     今年1月から年間130万で収まるように計算して働いています(月約10万ほど) 住民票表を今のところに移したのは去年の11月(入籍も同じ) 保険証が一緒になった(旦那さんの扶養になった)のは今年の1月。 年末調整で戻ってくるのでしょうか? それとも今する手続きがあるのでしょうか? 乱文になってしまい申し訳ありません・・・。

  • 住民税について教えてください。

    住民税について教えてください。 問1 住民税は何時から何時までの所得を計算されていますか? 問2 今年の年収が30万だった場合。狭山市と所沢市なら住民税はいくらですか? 問3 大手企業などは普通、特別徴収ですか? 普通徴収はありませんか? 問4 普通徴収の場合。年に年度集金がありますか? また、その時期は何時でしょうか? 以上の4点です。よろしくお願いします。

  • 転職に伴なう住民税について

    3月末で今の会社を退職し、4月から新しい会社に転職する予定です。 今年の分(5月まで)の住民税は退職時に一括徴収をお願いする予定です。 この場合、新年度(6月から)の住民税の決定通知書と納付書はどこに送られてくるのでしょうか? 昨年は副業をしていたため、昨年の年収を新しい会社にあまり知られたくないので、できれば新年度の住民税は自分で一括納付したいと考えておりますが可能でしょうか? また、懸念していることは、新しい会社から住民税の給与支払者異動届を出すように催促されることです。 そうなった場合、どのように対応すれば自然というか、うまく乗り切れるものなのでしょうか。

  • 住民税について

    お世話になります。 個人事業主です。 今年の3月に過去3年分の確定申告をしました。 14年度分の住民税は納めすぎていたので、 返してもらえる旨通知がきましたが、わからないのは、その前の年度の分です。 12.13年度の住民税は、戻らないのでしょうか? 所得は相当低いので、所得税の殆んどは還付されます。 税金について、無知な私です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 昨年の年収と住民税について

    昨年の年収と住民税について 昨年の年収420万にかかってくる住民税はいくらくらいになるでしょうか? よく、今年は年収が少なくなったのに、昨年の住民税をきいて真っ青になる方が多いみたいなので よろしくお願いいたします。

  • 住民税について

    年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが、 年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい払わなくてはいけないのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 住民税について教えてください

    うろ覚えなんですが、年収が100万円未満だったら住民税は課税されないんですよね?この「100万円」というのは所得税や社会保険料などの税引き前の額ですか?それとも所得額のことなんでしょうか? それから、夏ぐらいからバイトを始めたのですが、今のペースでバイトを入れると今年のバイト代がちょうど100万~105万くらいになりそうです。その場合、住民税というのはだいたい幾らぐらい取られるのでしょうか?あまりにも引かれそうだったら、12月はあまりバイトに入らないようにして今年の年収を100万円未満に抑えようと思いますが、そっちのほうが得でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 住民税の計算

    はじめまして、こんにちは。 だいたいでかまわないのですが、年収で780万ありましたら、次年度の住民税はいくらぐらいになるでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければと思います。 〇配偶者控除あり 〇生命保険控除あり 来年度の昇給が決まって喜びもつかの間、昨年の年末調整でローン控除も全額控除できてしまい、住民税が昇給以上に上がるのではと心配しております。 今は月15000くらいだと思います。

  • 【住民税について教えてください】

    無知な私に、教えてください。 今回、19年度の所得に対しての、住民税の支払い通知が届きました。 私は、今年の7月からは今の仕事を辞め「無職」になります。 結婚をしているので、7月からは旦那の扶養に入るのですが・・・ これからは、しばらく仕事をしないつもりです。 つきましては、この場合「住民税の減額申請?」のようなものは できるのでしょうか????? 働かなくなるので、支払いは非常に困難なのですが・・・ 誰か、この私にわかりやすく説明をお願いします(=゜ω゜)ノ

  • 住民税について教えてください。

    住民税のしくみがよくわからず質問させていただきました。 24年1月20日付けで結婚を機に会社を退職し、専業主婦になったので翌日21日から夫の扶養に入りました。 今日、役所から23年度分の残りの住民税の納付通知が届き、ふと思ったのですが 今年は20日間しか働いていませんが、24年度分の住民税は、専業主婦になっているので支払わなくてもよくなるのでしょうか? アドバイスお願いいたします!