• 締切済み

窒素ガスの成分のハテナ

学校にある窒素ガスボンベ?タンク?についてなんですがこの窒素ガスなのに酸素がなぜか8%含まれていますがこの意味がよくわかりません…きっちり8%でないといけない理由があるならばその理由と、なぜ酸素なのか。 無知な私によろしければ知識を分けて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ここで質問するより直接先生に聞いたほうがよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは標準ガスというもので その他の気体、濃度も色々選択できるようですが そちらでの分析の基準として「酸素」「8%」を基準とする必要(測定系の精度など)があるからだと思います。 参考URLを参考にしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.sumitomoseika.co.jp/g-e/qanda/kako.html,http://www.sumitomoseika.co.jp/g-e/seihin/catalog/3.html
nu---n
質問者

お礼

rengelweekさん回答ありがとうございます。助かりました。 標準ガスとゆうものはなんとなく理解したのですが、どうやら僕がしらべたいものは「酸素8%   測定系の精度?!の部分」なのかもしれません。研究で生体を扱う時に実験の一部で使うのですが…わかりますか?? もしわかるかたがいればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窒素ガスは酸素を求める?

    お世話になります ちょっと我ながら 論理的に考えれば解りそうな と、いう 其の意味で お馬鹿な質問 其のような気がする の、ですが 純粋な窒素ガスは 地球の大気組成同様 酸素を取り込もうとする と、以前に 聞いた事があります 分子結合するとか、 そんな訳では無く 混合気体になりたがる との事でした まぁ、要はナノバブルの話 なのですが 窒素ガスナノバブルが 水中の酸素含有量を減らすのは 単に成分交換しただけ ですか? 其れとも 窒素ガスは酸素を水中から奪い取る の、ですか? お教えください

  • タンクを窒素ガスにて気密検査する場合

    レシーバータンク(2㎥)へ窒素ガスを封入(気密検査圧力:1,0MPa)し、気密テストをする場合に、どの位の窒素ガスボンベが必要でしょうか?(窒素ボンベは7㎥の場合)その時の「計算式」も教えていただきたいのですが・・・。

  • 窒素ガスについて

    缶製法において蓋を締める工程で蒸気と窒素を混入させます。蒸気は真空度をあげるためにいれますが、窒素は中味液の酸化防腐剤の役割があるようです。 空気(窒素+酸素)に窒素ガスを混入させると酸素が抜けて 酸化防止になる原理を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 耐圧漏洩検査に使用する加圧ガス

    空気だめタンクの耐圧漏洩検査を1MPaで行います。 一般に、窒素ガスボンベを使用して加圧しますが、酸素ボンベを使用しないのは 何故か教えてください。 耐圧漏洩検査に、窒素ガスを使う利点などについて教えてください。

  • アキュムレータ 窒素ガス補充について。

    容量3.5リットルのアキュムレータに110kgf/cm2まで窒素ガスを補充するとして、10リットル14.7mpaの窒素ガスボンベで補充はできますか?

  • 窒素ガスの充てん時間について

    窒素ガスをタンクに充填する際、どれくらいの時間がかかるか計算式で 確認できますでしょうか?タンク一次側窒素ガス圧0.2Mpaで、入り口径約6.4mm、 タンク容量が20Lです。 ご教授願います。

  • 窒素バランスの酸素標準ガス

    職場で使用している酸素濃度計を校正するために「酸素濃度が0.1%の窒素バランス酸素標準ガス」を購入することになったのですが,そもそも「窒素バランスの標準ガス」とは何なのでしょうか?ネット検索もしたのですがわかりません。単に成分が,酸素0.1%窒素99.9%のガスではないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 乗用車のタイヤへ空気に代わり窒素ガスを入れる基準は

    元々窒素ガスが入っていたタイヤがへこんだので、窒素ガスを入れたかったが、 立ち寄った店に窒素ガスがなく、空気を加えた。 やはり、窒素ガスを入れるべきであったか教えて下さい。 そもそも空気の約3/4は窒素で、残り1/4が酸素であり、重量は異なる。 一方タイヤが発熱した際、酸素があると発火の危険がある。よって窒素を封入する理由は分かる。 それは航空機のタイヤの場合であり、通常の車にはそれほど必要なかろうと思われます。 しかし、左右で重量が異なることになるのはよくないともいえる。それをきっちり直すには、 一旦左右の窒素を抜き、両方に空気を入れねばなりません。車の安全基準ではどうするのが正しい方法でしょうか?

  • 窒素ガス入りタイヤについて

    タイヤに窒素ガスを入れてもらってるのですが、 先ほどスタンドで空気圧をみてもらったあと「窒素ガス入ってないですよね?窒素ガス入りのタイヤに普通の空気入れると窒素ガスを入れた意味が全くなくなってしまうんです」と言われました。 本当にそうなのですか? 教えてください。

  • 窒素が不活性ガスである理由

    希ガス元素が不活性である理由は分かるのですが、 同様に窒素も不活性ガスとして使用されている意味が よく分かりません。 なぜなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昨晩、Windows11をインストールしようとしたところ、進行が途中で止まりエラーコード0x8007042bが表示されました。再試行しても同じエラーコードが表示されるため解決方法がわかりません。
  • PC型番はPC-HA970RABで、現在のOSはWindows10です。Windows11のインストールに試行しましたが、進行が途中で止まりエラーコード0x8007042bが表示されます。初心者なので具体的な解決策が知りたいです。
  • パソコン初心者ですが、Windows11のインストールを試みました。しかし、インストール途中で進行が止まり、エラーコード0x8007042bが表示されます。再試行しても同じエラーコードが表示され、解決方法が不明です。助けていただけると幸いです。
回答を見る