• ベストアンサー

007の自己紹介?

yuan0416の回答

  • yuan0416
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

現在英会話教室に通っている者です。 超初心者なので自己紹介をしてと言われたときに 中学のときに習ったお決まりの「My name is~」で名乗りました。 ですが、先生からはその言い方は一般的ではないと言われてしまいました。先生は外国の方で確か・・・イギリス人だったと思います! 一般的には「I'm ~」でOKということでしたよ。 基本的に「My name is~」で答えるのがホントなんじゃ?と思う 考えから違っているようです^^; 教科書で習うこととネイティブには随分と差があるようです。

carwing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり教科書英語だと不自然になっちゃうんですね。 日本人がカタい印象なのもそのせいでしょうか(笑)

関連するQ&A

  • 007ジェームズ・ボンドの吹き替えの声優さんは?

    007シリーズのテレビでの放映で、主役のジェームズ・ボンドを吹き替えた声優さんについて知りたいのですが、初代ショーン・コネリーは若山弦蔵さん、3代目ロジャー・ムーアは広川太一郎さんというのはあまりにも有名ですがシリーズ第6作「女王陛下の007」でただ1作のみ出演した2代目ボンド、ジョージ・レーゼンビーはどなたが吹き替えをしたのでしょうか?最近この作品のテレビ放映が無いのでご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 映画Damien公開についてお聞きします。

    教えて下さい、よろしくお願いします。 英語があまりよくわからないのですが。私はBradley Jamesの ファンです。 YouTubeによると Bradley James Interview - "Damien" A&E Network (The Omen) のところで話しているのは映画Damienが公開されるのでしょうか? 彼が主役でTVシリーズを調べることができましたが Bradley JamesはDamienという映画に主演しているのでしょうか? もし主演しているのでしたら。この映画は日本では公開されていないのでしょうか? このインタビューの下のところに今年3月公開とあるのですが。 いくら探しても見つかりません。それともこれは映画ではないのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。どうしてもBradley Jamesの映画が観たいです。 教えて下さい。

  • ニュアンス分かる方:My name is について

    近年、日本でもMy name is ~~~と言う表現は非常の堅いので、 ネイティブはこんな言い方はせず、I'm ---- と言うので、 みなさんも、I'm ---と言うのが普通ですよ、なんて話を聞きますよね? そこで質問ですが、英検には2次の面接試験があります。 対策本によると、最初の自己紹介で、面接官が先に、 My name is ----.と言ってきて、あなたの名前は?と聞いてくるそうです。 そこで受験者は、My name is ----.とあなたの名前を言いましょう。 と解説がありました。 面接なので、改まった言い方の方が良いと言うことでしょうか? つまり、ネイティブでも、会社の面接では、My name is -と言うのでしょうか??? また、面接でI'm ----.と言うのは、失礼な表現でしょうか?

  • 007 カジノロワイヤル でやっているゲームは何?

    007 カジノロワイヤル見てきました。とっても、かっこよかった! ところで、ボンドがル・シッフらを相手に、カジノでやっていたトランプゲームは何ですか?ゲームの名前とルールを教えていただけたら幸いです。 見た感じ、とてもルールが簡単そうなのに、みんな目つきが真剣で、とても奥の深いゲームのような印象を受けました。僕も、ルールを覚えてジェームズボンドになろうと思っています(なれるかな?)。

  • イギリスのバンドjamesのものと思われる曲

     こんにちは  10年ほど前に聞いた曲なのですが、jamesの"all my son"と思われる曲を探しています。  思われる、と書いたのは彼等の過去の作品から見つけることが出来ないからです。towerやyoutubeで検索したのですが、all my sonが見つかりらないのです。何しろ10年前の事なのでバンドもしくは曲名が私の記憶と違うのかもしれません。  空耳てきに歌詞を言いますと、オールマイサーン♪とという所が印象的な曲で、いかにもjamesといった曲調なのですが。  どなたか心当たりある方がいらっしゃれば教えてくれれば嬉しいです。

  • 【 30代男性限定 】 007のイメージ

    【 30代男性限定 】 007と聞いてどんなイメージを持ちますか? はじめまして。 こんにちは。 ちょっと教えてほしいのですが、 よろしいでしょうか? 僕はドラマの脚本家をしていますが、 今度新しい脚本を書こうと思っています。 そこで、「30代男性」の方にお聞きしたいのですが、 007と聞いてどんなイメージを持ちますか? ※30代男性なら分かると思いますが、 007はジェームズ・ボンドシリーズの スパイ英語のコードネームです。 率直な意見でいいので、 直感で思い浮かんだ言葉を教えてください。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • TV映画 ミッションインポッシブルと映画 007について教えて下さい。

    TV映画 ミッションインポッシブルと映画 007について教えて下さい。映画 007はジェームズボンドが主役の映画シリーズですが、その007は、昔のTV映画 ミッションインポッシブルの映画版と聞いた記憶がありました。ところがよく考えると、ミッションインポッシブルの主役はTVからイーサンハントと言う事でした。現にトムクルーズのミッションインポッシブルはイーサンが主役です。映画のタイトルは違う、主役の名前も違う。これで本当にTV映画の映画版と言えるのでしょうか?それとも当方の一方的な誤解で、そもそもまったく関係無いTVと映画を勝手に結びつけているだけでしょうか?

  • my friendのmyについて…

    my friendのmyについて… He is my best friend. He is the best friend. この2つを比べると、受ける印象は変わるものでしょうか? 上は、「彼は私の親友です」ですが、 下はmyがないので、他人事のように聞こえたりするのでしょうか? よく家族のことを言うときにも、my father,my motherという言い方をしますが、 このmyがあるのとないのとでは、ネイティブの人には違和感があったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 文中の英語で「カッコ」をどう読むか

    以下のサイトに、「カッコ」の読み方が書いてありました。 http://www.toishi.info/email/bracket.html [ は open brakets ( は open parentheses, open brackets と読むそうですが、では実際にネイティブが英文を呼んでいるとき、例えば文中に 2013 [ 21st century ]とあった場合、[ を open brakets とよみ、 My father ( his name is John) とあれば、 (を open parentheses と読むのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 「007」を何と読む?

    ご存知、かっこいいジェームズ・ボンドと 奇抜な武器の発明をしまくるミスターQ、 沈着冷静なM、そして忘れてはならないボンドガール。 毎回観る者を楽しませてくれる「007」シリーズ。 ところでこの007って、「ゼロゼロセブン」が本当なの? それとも「ダブルオーセブン」? ぴあシネマクラブというぶっとい映画の辞典には、 「セ」の欄に収められてるから「ゼロゼロセブン」が正式なのかなぁ。 ツタヤのシネマハンドブックでは「0」の欄にあるからどっちなんだか・・・。 でも、若い人たちは圧倒的に「ダブルオーセブン」って言ってるよねぇ。 そういえば、映画の中ではどう発音されてるんだろ? ただ単に「セブン」としか言ってなかったような気がするんだけど。 一体どっちが正式なのか、どなたか教えて下さーい!