• 締切済み

流産しやすい環境?

最近、恋愛相談のカテで「ペットを飼っているとダメ?」というタイトルで相談をさせていただきました。 犬と1人+1匹の生活をしている女性は恋愛対象としてひきますか?というのが内容でした。 いただいた回答の中で気になるコメントがあり、こちらで再度質問をさせていただくことにしました。 ある、回答者様が 「知っていますか?ペットと同居していると流産しやすいという事を」 っと記載されました。 初耳でした。 私は結婚も妊娠もしていませんので心配の範疇ではないのですが、このようなことを聞いたことがある方がいらっしゃいますか? 事実なのでしょうか?

noname#59607
noname#59607
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • forever_y
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

私は 犬のブリーディングをしています。 25頭くらいいますが 2人子供を授かっています。 気になされることはないと思います。

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.1

こんにちは。 「ペットと同居していると流産しやすい」 という言い方は、間違ってはいませんが、ずいぶん言葉が足らない感じがします。 例をあげておきますので、よろしければご参考に。 参考URLの「トキソプラズマ症」の欄を読んでください。このような症状から流産に至る事もあります。

参考URL:
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_91.html
noname#59607
質問者

お礼

ありがとうございます。 猫のケースでしかもごく稀なんですね。 いい加減な回答をいただいたみたいです。 これですっきりしました。

関連するQ&A

  • ペットを飼ってるとダメ?

    私はペット(犬)と1人+1匹の生活をしています。 ある飲み会の席で会いちょっと仲良くなった男性に 「犬は嫌いじゃないけど、ペット飼ってるのダメなんだよなぁ。 飲みに行ったり何かしていても家にいる犬の事が気になっちゃうでしょ?」 っと言われました。 別に告白したわけでもなんでもないのに。 これってどういうつもり(意味)なんでしょうか? また、恋愛対象として見た場合やっぱりペットがいる人って一歩置いてしまいますか? 連れ子がいるみたいな感じでしょうか? 一般的な意見を聞かせてくださると助かります。

  • 恋愛相談カテの回答者はなぜ偉そうなの?

    恋愛相談カテの回答者の回答を読んで、よく思うのですが、 揚げ足とりの回答(例.質問文やお礼を引用してあげあしをとる) 質問者の回答を決めつけた回答 質問に答えていない回答 失恋に塩をぬるような回答 がありました。 恋愛相談カテに回答している人も、そんなに恋愛上手じゃないですよね^^;なんでそんな偉そうに回答しているのでしょう? ふつうの人間なら恋に悩みますよね。バーチャル恋愛している人もいるのでしょうけど。 質問者を一方的に非難していたり、質問者をよく知らないのに人格を決めつけて回答している回答が目立ちます。 たぶんちゃんと質問文読んでないで言いたいことだけ書いていると思われます。 恋愛相談カテに質問している方は、特に傷ついた方、悩んでいる方で、まじめに質問を書いている方が多いのだから、せめて回答しなければよいのにと思ってしまいます。 掲示板なんかに相談するほうが悪いのでしょうが、質問者も悩んでいるのですから、もう少しちゃんと回答してよい気がします。もちろん回答者の中にはすばらしい回答者もいますね。そういう人に回答してもらいたくて質問する人もいるのでしょう。 恋愛相談カテで、キツイ回答する人はどういう気持ちで回答しているのでしょう? 追伸 もし今後[恋愛相談カテ]に回答するなら温かい気持ちで、ちゃんと質問を読んでから答えてあげてみてはどうでしょうか?

  • マンションでのペット飼育

    東京に引越し予定のものです。娘が犬を飼いたいといっており、ペット飼育可の賃貸物件を探しています。 「ペット飼育 不可」と記載されている物件は絶対だめだと思うのですが、記載されていないものは、相談したら何とかなるものなのでしょうか?もちろん物件によりけりですが。ペットをウエルカムしすぎる物件もちょっと心配?記載されてなくても基本は不可とみるべきでしょうか?

  • 賃貸(ペットの記載について)

    賃貸の詳細には ・ペット可 ・ペット不可 ・ペット相談 等の記載がありますが、 ペットについて無記載の物件については基本的に 不可・可・相談のどれと受けとるべきでしょうか。 回答よろしくおねがいします。

  • 民間アパートでのペットはOK?

    みなさん、はじめまして! ペットと同居のことで相談させてください。 私は民間の普通のアパートに賃貸で借りて生活しています。 そして、マウス一匹と同居したいと考えているのですけど (相談結果により購入予定) 賃貸の契約項目に”犬、ネコ等のペット禁止”の項目があり悩んでおります。 マウスだったら鳴き声をだす動物ではないし なおかつ、清潔を好む動物と聞いておりますので 民間アパートでも可能かなと思っております。 どこまでペットは可能なのでしょうか?? (もちろん”ペット禁止”の項目についてですが・・・^^;”) みなさんの考え、または経験をおしえてください。(__) それとアパートの大家さんとはたいへん親しい人間関係でいるのですけど ひとこと相談すれば、承諾をえられるかどうかも助言をお願いします。 P.S:天井裏を時々、ねずみが遊んでるアパートだから     大丈夫かなっと思うのですけど、いかがですか??

  • 「ペット相談」の表記。しかし…

    今回契約した部屋の規約をいただいたところ 「鳥獣類不可(一時的な持込も)」と記載がありました。 今日ネットの物件検索で同じマンションの別の部屋が掲載されておりましたが 条件の欄に「ペット相談」となっていました。 各部屋分譲なのでその掲載されている部屋の仲介会社と私が契約した仲介会社は違います。 仲介会社が違うと規約も違うなんてことはないですよね? 以前こちらでペットの質問をした際 マンション自体がペット禁止だとオーナーがよくても 禁止、というのをアドバイスいただいたので この場合、私が契約した先月末よりも今ネットに掲載されている情報のほうが最新だと思うので ペット不可から相談に変わったのでしょうか? この場合のペットとは、犬(小型犬)も含まれますでしょうか? それともペット相談、との場合 犬ではなくハムスターとかのみで犬猫は除外だったりしますか? どなたか教えていただけると幸いです。 ペットの種類によっては相談して可なようなら 飼いたいと思っていますので、その際 「ネットの同じ物件の紹介にはペット相談と記載されていた」という旨を 私が契約した仲介業者に伝えればよいのでしょうか? 少しだらだらと書いてしまったのですが ・私の契約では不可だったことが他では書いてある ・それを不動産屋に言ってみてもよいか ・「ペット相談」の「ペット」は犬猫も含まれるのか   が疑問点です。 宜しくお願いします。

  • 恋愛や人生の相談をしておいて

     人に親切にしてもらってもお礼を言わない人って 恋愛や人生の相談に乗ってもらう前に一般的な礼儀とかを知るべきだと思う。    なんか、恋愛・人生相談のカテを見ていたら、お礼率の低い人達が多いなぁって思いました。  でも世の中にはそういう人が多いですよね。  恋愛や人生相談をしておいて、人に親切にしてもらってもお礼すら言わない人ってどうなのでしょう?  その人間性に問題があって、人に嫌われるという事実から逃げているのでしょうか?

  • 家の建替中、ペットと一緒の仮住まい先について

    ご閲覧、ありがとうございます☆ ご経験やお知恵を教えて頂ければ、、、と思い、投稿させて頂きました。 自宅の建て替えを予定しています。 犬(小型・室内犬)との仮住まいは実家を予定していましたが、アレルギー検査をした家族の一人に重篤な犬アレルギーがある事が発覚し、犬との同居ができなくなってしまいました。 急遽、ペット可の短期貸し物件を探し始めましたが、なかなか見つかりません。 今までは大手の検索サイトで探しましたので、明日からは地元の不動産会社・仲介業者を回ってみようかと思います。 建替えにはまだ3ヶ月弱の猶予がありますが、難しい状況の為、早めに住まいは押さえておきたいと思います。 ペットを飼われている方達が建て替えをされる際、ペットと同居の仮住まいはどうされましたでしょうか? 「テント生活」など、少し変わった方法でも構いませんので、ご回答頂ければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 恋愛カテで、しかも休日のお昼頃だと見てる方が多くいらっしゃると思うので

    恋愛カテで、しかも休日のお昼頃だと見てる方が多くいらっしゃると思うのですが、その時間帯に質問して3時間程経っても回答がない場合、これ以上待っていても多分回答はつく可能性は少ないでしょうか。 締め切って再度質問し直した方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • やきもち、不安、ムカつき

    恋愛相談です。 彼女の仕事はペットショップの店員なんですが、休みが合わなくて、困ってます。 仕事が終わる時間も遅く、連絡しても繋がらなかったりすると、不安で、正直苦しい。 好きか嫌いかの前に、この苦しさがある時点で恋愛の対象者にすべきでは無かったのでしょうか? 身勝手な質問、独占欲が強い。わかります。 この苦しさの乗り越え方を教えてください。

専門家に質問してみよう