• ベストアンサー

賃貸物件の水回りトラブルが改善されない…、泣き寝入り?

築約20年の木造アパートに2年半ほど住んでいます。 2ヶ月位前から台所のシンク下より生ゴミのような悪臭が漂いはじめました。 過去にもこの類いの水回りトラブルは2回ほどあり、その都度業者が来て対処をしてもらってきました。 今回は臭いの原因が不明で対処が難しいとのことで、配水管の清掃だけはしてもらいましたが臭いはまったく消えません。 これ以上の大掛かりな水道工事はお金がかかるからできない、と大家は言っているそうです。 管理会社も及び腰でこちらの味方にはなってくれそうもありません。 当方は近々家を建てる予定なので引っ越しはしたくないと思っていますが、毎日がとても苦痛です。 借家人の立場って弱いものなんでしょうか? このまま泣き寝入りをして住み続けるしかないのでしょうか? また、せめて家賃を下げてもらうなどの交渉を持ちかけるのは間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

明らかな衛生的な生活が送れない状態であれば、交渉どころか、契約解除も可能な場合があります。国民生活センターにでも相談してみてはいかがでしょう。

fujico_met
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度管理会社に連絡をした上で何もアクションがなければ 国民生活センターに相談をしてみようと思います。 やっぱりこのままでは納得がいかないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

この参考サイトを参照してみてはいかがですか? http://www.houtal.com/ls/qa/life/rent8.html 本当は、大掛かりな水道工事が必要ですが管理者側が及び腰になっている可能性があります 一度、最寄の水道局に相談して水質検査を依頼してみてその結果を踏まえてから 管理者側に相談するのもいいかもしれません

fujico_met
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介のサイト、参考にさせていただきます。 浄化槽の水質には問題がないようです。 同じ棟の他の世帯は悪臭がしていないようですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンの配水管の臭い

    ↑がシンク下の鍋を入れている所にただよってしまっています。 鍋を出すたび、悪臭がするので、サッと鍋を取り出し、すぐに閉めてしまいます。 時々配水管の手の届く範囲は掃除していますが、下水の様な臭いで臭くてたまりません!! シンク下の臭いを取る方法、こんなもの置いてます!とかでも構いません。 教えてください。

  • 台所の排水溝から異様なにおいがしています・・・。

    台所の排水溝から異様なにおいがしています・・・。 生ゴミというか、何とも言えないものすごいにおいが微量の風に乗って 上がって来ます。ユニットバスの風呂と洗面台の排水が台所とつながって流れている せいなのかよく分かりませんが・・・。 少し前にパイプユニOシュを試してみたのですが、あの塩素くささにも慣れません でしたし、あまり効果ありませんでした。この悪臭は暑くなってからではなく、 春先の寒い時から続いています・・・。 排水溝の奥の奥から風に乗ってにおってくる感じなのですが、ぜひ対処法を教えていただけ たいと思います!お願いします!

  • 生臭さが消えない

    先日魚を焼いて以来、台所が生臭いにおいがして気になります。 生ゴミは処分したし、シンクも洗剤で洗ったし、ガスコンロもきれいに掃除しました。しかし、においが残っています。 どうしてでしょうか。どうすれば、においは消えますか?宜しくお願いします。

  • 生ゴミの臭いを緩和させる方法

    暑い日が続く中、どうしても気になる生ゴミの臭いについて質問させてください。 普段流しの側に袋を用意し、その中に野菜の皮や魚の骨などの生ものをまとめておき、ある程度たまったら蓋をして青いゴミ袋に入れています。 しかし、条件はわからないのですが、普段はそんなに臭わないのに、たまに異様に生ゴミのくさい臭いが出るときがあります。これは、たとえば中のものが腐ったりしてしまっているのでしょうか? 生ゴミ回収は月・木なので、基本的に生ゴミはかならず週2で棄てています。ですので溜め過ぎで来る臭いではないと思うんですが… 一度この悪臭が発生すると、そのゴミを棄てに行くまで台所が臭いままです。このままでは虫も寄ってきてしまいそうで; こういう臭いを消すものをご存知の方居ませんでしょうか。 日々お台所に立つ皆様、どうかお助け下さい…! よろしくお願いいたします。

  • お酢の力 捨て方

    お尋ねします。 お酢の力ティンクル水回り用を買いましたが、臭いが大嫌いで2度と使う気がしません。 捨て方なんですが、台所のシンクの排水口などに、一度に捨てても問題ないでしょうか? また、トイレ、風呂場、シンク、どこに捨てるのがいいでしょうか?

  • 管理会社はどこまで立ち入れる?

    賃貸アパートに住んでいます。 この度「配水管清掃をする」との連絡が来ましたが、平日なので家におりません。清掃自体を拒否する訳にはいきませんが、水回り(台所、トイレ、お風呂場)意外には清掃員にもアパート管理会社の人にも入ってほしくないのです。 もちろん、ベランダで大麻を栽培している....等の法に触れる理由ではありません。ただ管理会社の人が信用出来ないのです。 この場合水回りに関係のない部分を全て閉め(ただし部屋のドアに鍵はかかりません)、『関係のない部屋には立ち入らないで下さい』と約束を取り付ける事が出来るでしょうか。

  • 部屋に臭いがこもる・・・

    何だか部屋に臭いがこもっています。 ドアを開けて玄関に入った時、何かもあっとすると言うか・・・ 暑い熱気?とともに微妙なにおいがするんです・・・ だから友達を家に呼ぶ時凄く気になります。 違う友達の家に行った時とかいい匂いするので羨ましいです。 玄関にファブリーズ置いて、台所にも消臭剤置いてるのに何か臭います。 生ゴミっぽいというか水周りの臭いというかがします。 ちゃんと水周りは掃除してるんですけど汗 なので友達来る時は、部屋にファブリーズ撒いてますが、 あまり効果がない気がします。 部屋が1階なので、家にいないときとか喚起できないのも関係しているのかなと思ったりしています。 いい匂いにするいい方法とかあれば教えてください!

  • 中古のマンションを買ったら 排水口から匂いが...

     築25年の古い中古のマンションを購入したのですが、  予測どおり、台所の排水口からにおいがあがってきます。  排水口の下 配水管を見たところ、匂いがあがりにくいN 型ではなく  |型のストレートタイプのものでした。  これって配水管を返るだけなんとか対処できるものなのでしょうか?  それとも 配水管まわりを大規模リフォームしないと無理なのでしょうか?  ご意見等お聞かせください

  • 台所の排水口からトイレの悪臭がする

    現在築約20年近い木造三階建てのワンルームの二階に住んでいます、ここ最近台所の排水口から 下水の悪臭がしてたまりません、具体的には例えば真上の部屋の人がトイレを流すと、とたんに 自分の部屋の台所の排水口から大便の匂いが部屋中にするのです(汚い表現で申し訳ありません) 食事時などは最悪で外出から帰宅してドアを開けると汚物の匂いが充満してたり、他人が来た時 などは気を使います、このサイトで似たような案件がないか調べたのですが、台所の排水口はゴミかごと椀が一つになった排水トラップ(ゴミかごにプラスチックのコップを逆さまにつけた様な物)でした、取り外して中を確認したところ、どうやらトラップ用の水は一応たまっているのですが、何故悪臭が上がって くるのでしょうか?ちなみにシンクの下はジャバラのストレートホースで床下に繋がっています。 UBなので当然トイレ以外にシャワーの匂いなんかもしますが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

  • 洗面台から不快な臭いがします

    洗面台から不快な臭いがします 洗面台の排水口から水を流すたびに臭い、においがします 1戸建て2階です 洗面台の排水口を歯ブラシでゴシゴシと洗浄しましたが それでもにおいます 臭い止めのU字管が設置されているので、理論的には この位置までの清掃をきちんとやればにおわないはずなのに なぜか臭いがとまりません 今日、気づいたのですが、オーバーフロー用の 小穴がありますが、ここからにおっているのかも しれないと思いました これは配水管のように直管でなく、曲がっており 普段は乾燥してるので 清掃が困難です どうすれば悪臭を防止できるでしょうか?

夫の差別的な態度に悩む30代主婦
このQ&Aのポイント
  • 息子と娘への態度の違いにモヤモヤ
  • 夫の改善にも手を尽くすが繰り返す問題
  • 息子を守るために苦悩する主婦が離婚覚悟
回答を見る