• ベストアンサー

IEEE802.11aとgの切り替え

IEEE802.11aとgの切り替えが出来る無線ルーターを探しています。具体的には電子レンジが稼働中だと同じ帯域を使っているgは当然切れやすくなるので、g→a(またはg→a)へインターネットを継続しつつ、自動で切り替えることが出来る無線ルーターを探しています。

  • ADSL
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんばんは。 え~と、無線LAN関係の全メーカーは分かりませんが・・・ 少なくとも、国産の製品では、11a⇔11gの自動切換えの製品は有りません・・・(涙) 11g使用時に近いチャンネルの混信等の場合は、使用チャンネルを自動変更する機種は有りますけど、これとは違いますよね。 ま~、この場合も電子レンジなどが原因の接続不良は防げませんが・・・(涙) あとは、11aで通信状態が良いのでしたら、11aだけで使用する。 11a、11g同時使用の機種にして、手動で切り替える位かな? では!

その他の回答 (1)

noname#98978
noname#98978
回答No.1

>自動で切り替えることが出来る つまり、 電子レンジの都合に合わせて、自動的に切り替わる 無線LANアクセスポイントと、無線LANカードを捜しているのでしょうか?

goldwin510
質問者

補足

すいません。電子レンジはあくまで例なので、gでの電波が強かったのが、何らかの原因でgの電波が弱まった場合、aに切り替えてインターネット回線を途切れることなくaに移行したいのです。またはその逆でa→gも同様に行いたいのです。 探している物はアクセスポイントと子機です。

関連するQ&A

  • なぜ,ルータにIEEE802.11aがないのでしょう。

    今度,ノートパソコンの購入を考えています。 購入のパソコンは,IEEE802.11a,b,g,それに,IEEE802.11n(Draft2.0 11n)対応です。 そこで,ルータを探していると,IEEE802.11b,g,n対応のルータが,IEEE802.11a,b,g,n対応のルータよりも7千円ぐらい安いのです。 IEEE802.11aに対応していないだけで,これだけ値段が違うのですが,なぜ,IEEE802.11aには対応していないのでしょう。IEEE802.11aはあまり必要ないのでしょうか。 また,IEEE802.11a,b,g,n対応のパソコンの場合は,金額が高くてもIEEE802.11a,b,g,n対応のルータを買った方がいいのでしょうか。それとも,IEEE802.11b,g,n対応のルータで十分なのでしょうか。 教えてください。

  • どうしてIEEE802.11aに対応していないルーターが多いの

    今度,ノートパソコンの購入を考えています。 購入のパソコンは,IEEE802.11a,b,g,それに,IEEE802.11n(Draft2.0 11n)対応です。 そこで,ルータを探していると,IEEE802.11b,g,n対応のルータが,IEEE802.11a,b,g,n対応のルータよりも7千円ぐらい安いのです。 IEEE802.11aに対応していないだけで,これだけ値段が違うのですが,なぜ,IEEE802.11aには対応していないのでしょう。IEEE802.11aはあまり必要ないのでしょうか。 また,IEEE802.11a,b,g,n対応のパソコンの場合は,金額が高くてもIEEE802.11a,b,g,n対応のルータを買った方がいいのでしょうか。それとも,IEEE802.11b,g,n対応のルータで十分なのでしょうか。 教えてください。

  • IEEE802.11b/gは、bとgどちらで通信する?

    無線LANルータ、PC共にIEEE802.11b/gでの無線LAN通信が可能な場合、bとgどちらの規格の通信を優先的に行うのでしょうか。 この質問をさせて頂くことになったのは、下記のような経緯があります。 先日転居先でフレッツ光を引きました。 複数のスピードテストサイトで計測したところ、有線接続だと90Mbps程度出ているのですが無線LAN接続だと10Mbps程度でした。 パソコンは無線LANルータのすぐそばに置いて電子レンジ等は使用していない状態で計測しています。 他のパソコンは接続していません。 802.11bは最大11Mbps、802.11gは最大54Mbpsということらしいので、802.11bで通信しているのではないかと思われました。 これを、802.11gで通信できればスピードも速くなるのではないかと思い質問させて頂いた次第です。 よろしくお願い致します。

  • IEEE802.11g(以降g)が見つからない

    IEEE802.11g(以降g)が見つからない 使用PC macbook pro 無線LANルータ WARPSTAR WR7870S IEEE802.11a(以降a)は見つかり、接続することが可能なのですが、gは見つからず、手動でこちらからSSIDを指定して設定しようとしても接続はできませんでした。 階が離れているので電波を受信できないのかなと思い、ルータの近くで作業をしてみました。 (やったこと) aとの接続を切り、ルータにある「らくらく設定」のボタンを押す。これのおかげかわかりませんが、そのあとgの電波が急に現れました。そしてSSIDと暗号化のパスワードを入力して接続ができました。 それから、その状態で自分の部屋にいる階に戻っても、電波の状態としては強く、物理的にはなれているわけではなさそうでした。まあつながったので、それは忘れてネットを楽しんで、コンピュータの電源を落としまた起動するとgが見つかりませんでした。 わざわざgとつなぐのに上の階にいかないと行けないのでしょうか? またaでなくgにこだわっているのは、ipod touchをネットにつなぐ必要があるからです。ipod touchはaに対応していません。これもまた疑問なのですが、コンピュータがgにつながったときだけ、ipod touchのwi-fi接続の所にも、gが表示されます。それまではいっさい受信しません。まあルータからgの電波がうまく出さえすれば大丈夫のような気もしますが‥ つまりルータからgの電波が出ないようになっているのでしょうか? ほかにどんなことが考えられるでしょうか、回答お願いします。

  • IEEE802.11nとaとg規格を同時に使いたい

    自分はIEEE802.11aとgで無線LANを使っているのですが、今度別のPCをIEEE802.11nで使いたいのでnagが同時に使える無線LANに買い替えたいと思うのですが、店頭ではngb対応の物が主流でaにも対応している物をほとんど見かけないのですが・・ n規格には5GHz帯と2,4GHz帯と両方があり、a規格は5GHz帯らしいので、5GHz帯のnに対応した無線LANルーターでaも使えたりするのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか? それともやはりnagを同時に使うためにはnag同時使用を表記してある製品を買わなければいけないのでしょうか? あと、その場合のn規格はgと同じ2,4GHz帯対応の物でないといけないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • IEEE 802.11b/g

    IEEE 802.11b/gの無線LAN機能のPCはIEEE 802.11aしか対応していない海外のLANスポットでは機能しないのでしょうか?海外ではaが多いと聞いたものですから?

  • IEEE802.11の用途について

    IEEE802.11について教えて下さい。 インターネットでいろいろ検索して勉強したところ、『MACで使う2.4Gと5.0Gの無線方式の規格』という理解なのですが、合っていますか? あと、具体的に何に使うのでしょうか? 50m~100mでの無線通信ということは、無線のマウスにも使っているのでしょうか?

  • ドラフト11nやIEEE802.11n

    無線LUNについて質問します。最近、ドラフト11nやIEEE802.11nなど速くて障害物の影響を受けない規格のものが出てきました。これらは2.4GHz帯なので、IEEE802.11g、bのようにコードレス電話や電子レンジの影響は受けないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • IEEE802.11aとIEEE802.11gでの使用方法

    無線LAN初心者です。 ノートPC2台で無線LANを考えています。 IEEE802.11bと11gでは電波が干渉するため、11aと11gの使用が一番良いと聞き、バッファローのhpで調べていての質問です。 WERシリーズ の場合ですが、親機において11aと11g個別の設定があるのはわかるのですが、この設定は2台共が11aか11gのどちらかの接続になるとおもうのですが、1台を11a、もう1台を11gの設定にするにはどうするのでしょうか? 的外れの間抜けな質問をしてるのかもしれませんが、宜しくご教授下さい。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?hotid=2d5db3f4-d19b-4baa-9a4f-79278cfa4172&number=6

  • IEEE802.11aに接続できない

    現在、無線LAN親機(IEEE802.11a/b/g同時利用)を使って、無線LAN内臓のノート(OSはVista)とUSB接続の子機を接続したXPのパソコンの2つを無線LANで接続しています。 Vistaの方はIEEE802.11a(W52/W53/J52)/b/gに対応していて、無線らくらくスタートで11g+bは受信できるんですが、11aが「ネットワークに接続」のリストに載りません。手動で作成しても、同じです。 XPのほうだと両方とも受信でき、11g+bと11aを速度環境に応じて切り替えて使っています。 11aは障害を受けないので、障害の関係ではないと思っています。 ノートが11aを受信できなくて困っています。わかる方がいたら教えてください!