• ベストアンサー

論述式の答え方。

今年の春短大に入学しました。もうじき初めてのテストがあります。先生たちはテストについていろいろ話してくれるのですが「論述式のテストにします。~について述べなさい。と答える方式です」と言っていたのですがそれに対して回答はどう書けばいいのですか。 文の終わりの書き方や気をつける点などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

テスト時間中の時間配分に注意してください。 まず、対象についてどういう内容でどれだけ書くのかを考えましょう。 項目を挙げ、それぞれの項目がどれだけあれば良いのかを草稿をつくります。 この場合、知っていることに重点をおきすぎたりすると、 一方的な論述になり、あまり評価は高くならないかもしれません。 項目は6つの方向を考えると良いです。 左右、前後、上下 ⇒左右とはその回りの関連、前後とは時間的な方向で原因と結果等です。 そして上下とはその対象の基礎と発展などです。 :細かくは、分野によって異なりますので、それなりに考えてください。 まず、概要や背景を書き、その後各論を行い、最後に補足やまとめです。 各項目に対して、時間をかけすぎると、最後の方で時間が、 たりなくなったりするので項目ごとの時間配分にも注意しましょう。 なにはともあれ、最初の推敲段階には結構時間をかけてもいいのがみそです。 1時間あたり、5分以上かけましょう。 物によっては10分から15分かけてもバランスの良い論述ができたほうが、 得点は高いかもしれません。

bear2253
質問者

お礼

ありがとうございました。 言われたとおりにやってみたら時間にも心配なく答案は無事に仕上がりました。 今はテストが終わり夏休みを満喫中です。

その他の回答 (1)

回答No.1

「●●について述べなさい」 と出題されれば、その「●●」という部分を知らない人や初めて聞く人にでも理解できるような、貴方なりの説明を書けばよいと思います。そこで貴方がその「●●」の要点をどれだけ理解しているのかという事が試されているのではないでしょうか? 場合によっては、類似例や反対の例などを自分で列挙して比較して説明を展開させたりすると、解り易く丁寧な回答にできるかもしれません。 科目は何のテストか解りませんが、 ついでに、最後に貴方個人の見解とかも付け足す事ができれば更に良いのではないでしょうか。

bear2253
質問者

お礼

ありがとうございました。 論述式のテストは3教科くらいあったのでかなり参考になりました。

関連するQ&A

  • 論述式の試験

    大学の期末試験に関して質問させてください。 よく論述式の試験が大学の講義などでは試験方法として用いられますが、正直論述とは言えない書き方でも好成績を取れている人が多いような気がします。 また、その結果論述と説明や記述との違いがよくわかっていない学生も多いような気がします。 もちろん大学の教授はこれらの言葉の使い方をわかっていると思うのですが、なぜ論述とは言えないもの(例えば歴史のテストで講義で学習したことを時系列で並べただけのようなもの)も好成績になるのでしょうか。 やはり、教授の学生に対する慈悲なのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • AO入試 論述について

    立命館大学のAO入試(文学部・人文学科・日本文学研究学域)を受けようと思っている者です。 方式は課題論文で、一次の小論文のテーマも決まり材料も集まったのでいざ書こう!・・と始めましたが、書き方がわからないことに気づき相談させていただいた次第です。 分からないことは ・論述せよとあるが、論述とはそもそも何か ・終わりにだから私は立命館に入りたいといったものを入れるべきか です。 小論文の内容としては、地域の文化が発祥地(京都)からどう伝わったのかというものです。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学での学習(論理的に文章を書く!)について

    こんにちは(^O^) 閲覧ありがとうございます! 今年、大学に入学した者です。 今日初めての期末テストが終わりました。 春学期は、無遅刻無欠席で 無事に終えられました。 しかし、大学のテストは 論述やレポートが多く 論述が本当に苦手な私は、 自信喪失しまくりました;; 高校までとは全く違い、 「これが学問かーTT」っと痛感しました。 真面目に授業を受けるだけでは いい成績は取れないなとも感じました。 せっかく親に高い学費を 払ってもらってるので 少しでもいい成績を取りたいです(>_<) 論述問題やレポートを論理的に 書けるようになるような方法を ヒントだけでも教えていただけないでしょうか? 近道は望みません。じっくりこの夏休みから始めます。 よろしくお願いします!

  • 課題文章に対する意見論述方小論文

    私の志望する看護大学では、二次試験の科目として『小論文』が出題されます。(課題文章が与えられて、要約、それについての意見論述です) 私は今まで意見論述では、 序章(導入:筆者は~と述べているがそれについて私は以下のように考える) ↓ 展開(具体例:~は○○であり△△だ) ↓ 結論(ゆえに私は~であると考える) といった構成で書いており、添削していただいている先生からも「このような感じで構わない」とおっしゃっていただいているのですが、最近いわゆる小論文マニュアルを目にするにつけ、自分の書き方に疑問を抱きます。 それは「課題文から読み取れることをイエスノー型にする」ということです。私の書き方でも、筆者に賛成か反対かということを示唆する形になってしまうわけですが「~は正しいのだろうか」というように、イエスノーで明示することの前置きを入れたほうが良いのでしょうか?今さら形式を変えることは難しいですし、字数制限も600時以下と少ないので、今のままの形式で書くつもりなのですが、これは小論文として評価されるのでしょうか? 御回答願います。

  • 卒業式後の解散式で行うとよいこと…

    私は来年の春、中学校を卒業します。 私の学校では、卒業式後にクラスごとで学級解散式を行います。 その解散式では特に外れたことでなければ何をしても良いという事なんですが… 担任の先生や仲間を感動させられるアイディアが何か無いでしょうか? 自分たちで考えるのが一番と言うことは分かっているんですが なかなか良いものが出なくて… もちろん寄せ書きを書くなどして一人一人のメッセージは送るつもりですが それだけではもの寂しいですよね でも先生はクラスの半分以上に嫌われていて それは先生も分かっていると思います。 それでも最後はみんな感動で終わりたいんです… 思いを伝えられる方法、何かありませんか? たとえば歌とかゲームとか… 小さな事でも良いのでぜひご回答ください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校数学 チャート式の選び方

    今年の春に高校へ入学する中3生です。 とりあえずは塾や予備校には行かず、家で参考書を用いて学習しようと考えています。書店で見た感じでは数学はチャート式シリーズが良さそうで、また周囲にもチャート式を薦めている人がいるのでチャート式を選ぼうかと考えています。 新課程版のチャート式数学は白から青の3種類があるようなので、ネットで調べてみたところ、その3つの中では最難度の青チャートを薦める人が多いようなのです。 しかし、私は中学時代さほど数学が得意ではなく、定期テストはそこそこの得点ができましたが模試などではかなり点を落とすこともありました。そこで、いちばん低難度に設定されている白チャートを購入しようかと考えています。 白チャートは低難度設定ですが、青と比べ大きく劣る点などはあるのでしょうか。 また、これ以外にもおすすめの高校数学参考書があれば教えてください。 ちなみに高校は一応進学校といわれているレベルの県立高校で、特殊な教科書を使うようなことはないはずです。また、現時点では国立大志望です。

  • 大学の試験で…

    今年の春に大学に入学した1回生です。今、期末試験の期間中なのですが、試験で自分の名前を書くときに試験管の先生からボールペンで名前を書いてくださいと指示があったにもかかわらず、シャーペンで名前を書いてしまいました。でも注意書きの欄にペンまたはボールペンでと書いてくださいとありました。この場合、テストは0点になるのでしょうか?教えてください。

  • 短大の入学式

    短大の入学式って、どんなもの着て、皆来ているんでしょうか? 私立の短大(国文科)に今年の春入学予定なんですが、皆の話を聞いていて、スーツとか言っているのを聞いたんですが、スーツで着てる人が多いんですか? もしスーツを買うなら、私はバスト105、ウエスト84、ぐらいなんですが、いろいろなメーカーさんでは、私ぐらいのサイズだったら、何号ぐらいになるんでしょうか? 教えてください。

  • 入社式

    今年から新卒で社会人になる22男です。私は入社式で新入社員を代表して決意表明文を読み上げるのですが、私が書いた文を見て、部長が「おぉ、しっかりした文でいいねぇ。ただ、あえて場の空気を汚さない程度に一発ボケたら面白いと思うぞ」と言いました。ただ、場の空気を汚さない程度の面白い文を作るのはなかなか難しいものです。どなたか、何かいいアイデアが思いついたら回答ください。

  • 小6の算数です。xとyを使って式をつくる・・・

    「xとyの関係を式に表しましょう。  x円の本を1冊買って500円出した時のおつりy円」 うちの子は「500ーx×1=y」と回答したら、ペケされてしまいました。 正答は、「500-x=y」。 「『×1』はいらないのよ」と先生に言われたそうです。 「×1」をつけたら間違いでしょうか? この問題が不正解だったために、テストの点が100点でなく95点でした。