• ベストアンサー

電車の携帯電話利用マナー?

一応、鉄道会社側からの掲示や注意アナウンスとしては   「優先席付近では電源を切り    車内での利用はご遠慮下さい。」 となってます。 まぁ法的根拠もなく、なんの拘束力もないのですが これが掲示、アナウンスされていても守られていないのが実情でしょう。 まぁこんなものは個人のモラルの問題ですから。 素朴に思ったのが、車内の中吊りや広告などに「アクセスしてね」と言わんばかりに、携帯サイトのURLなどが記載されているものが多いと思います。 広告の端っこの方に小さく「車内での携帯電話の利用は~~~」という文言も書かれていますが、広告自体の文字の大きさから比べたら気に留める人は少ないように思われます。 鉄道会社などは広告を出す際に内容の審査などはしないのでしょうか?代理店任せ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.7

追加説明です。 ドイツの路面電車で日本人の若者が携帯電話をかけはじめたら まわりの乗客に一斉にしーと注意されたそうです。 私的な通話をまったく関係のない人たちのまえで堂々としゃべると いうのは迷惑というよりも「恥ずかしい」行為なんです。 京浜東北線でいきなり携帯電話を大きな声で話し始めた 若者がいたので注意したら後で横に居た白人女性に よく注意してくれたとお礼を言われたことがあります。 ボストンのウォーター・フロントのレストランで 大声ではなしているのは日本人と韓国人くらいです。

umeume7777
質問者

お礼

続いてありがとうございます。 こっちの方がなんとなくわかるなー 「迷惑よりも恥ずかしい行為」この言葉はなんか今の日本人の大部分には気付かないことなんだろうな。

その他の回答 (7)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.8

一応書いておくと、電車内でのペースメーカーの件は今でもたまにあるらしい、と医者をやっている友人がいっていた。工学やっている友人の話と合わせると、大体次のような説明が付く(別に検証していないけれども)らしい。 電車というのは、簡単にいうと鉄の箱であり、中で発せられた電波は外に出る分と内部で反射する分に分かれるが、窓と天井・床のごく一部を除き、反射する。人体や衣装、床などで減衰はするが、それほど大きな違いではない。だから内部に電波を発する機械が多くあると、一つ一つでは問題なくとも、問題が起こる可能性がある。したがって携帯電話は常に電波を発しているから、内部に多数の携帯電話があると問題が起こりやすくなる。因みに携帯を通じなくさせるのは強烈なノイズでつながらなくしているだけなので逆効果。 らしい。 鏡を張った箱の中でライトをともすようなものなので、同じ車両であれば近かろうと遠かろうと、大した違いはないようだ、というのがこのときの結論。正しいかどうかは分からない。 ただ、一台の携帯を近付ける程度だと問題はなくとも、100台の携帯電話がある車両に乗り込んでも安全かというと、そうとは限らない、というのが科学的な結論となる。 質問の内容に答えると、地域差があるのかもしれないが、広告の審査は基本的に、系列だけれども代理店任せだと思う。私には「広告を出してみませんか」という看板が札幌の公共交通機関に代理店名で出ていた記憶があるからだ。

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局車内では優先席付近だけ電源を切るように警告しても、反射した電波が存在する限り意味をなさないということか・・・ やっぱり他社任せになると審査なんかしててしてないようなものなんだろうな。余程の公序良俗に反するものでなければ掲載してしまうんだろうなと考えさせられた。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.6

キオスクで売っている新聞のなかには陰毛の写っている写真を 載せているものもあります。 電車の中の雑誌広告には大衆やポストもどうどうと下がってます。 内容の審査などないに等しいのでは。

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにスポーツ新聞のエロ記事を堂々と読んでるおっさんいるなー 中吊り広告もモロじゃなきゃいいんだろうなー

noname#92327
noname#92327
回答No.5

こんにちは。 >他人が携帯使っていると異常なまでに反応してる人 こういう人達が鉄道会社に対してクレームをつけてきた時に 言い訳として使えるように書いてあるのでしょう。 ペースメーカの件は他の方も書かれているように影響は殆どないでしょう。 新幹線通過の際に生じた電磁波が影響した事例はありますが、 携帯電話による不具合の事例はなかったと思います。 但し、これも万が一不具合を引き起こした際に鉄道会社としての責任が問われます。 ですので、アナウンスをするのでしょう。 つまり鉄道会社のさじ加減というよりは、鉄道会社が不利益を被るかどうかで線引きしてるのだと思います。 似たようなもので、席は詰めて座りましょうとかありますよね。 これらもクレームが多いのではないでしょうか? 広告主には逆らえないのでしょうけど。 以上です。

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか納得。 クレームが来ても「会社としては善処している。」と言ってしまえばそれまで的な部分ですね。 我が身かわいさといったところなのか・・・ ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

>ペースメーカー医療機器誤動作を引きおこすのは・・ 携帯電話が使用され始めた頃の機器には、誤動作するものがあったようですが それから何年経ったのでしょうか 相変わらず誤動作するような機器を市場に出しているようなメーカは当の昔に淘汰されているでしょう (誤動作するような機器を放置しているとしたらメーカの怠慢以外にはありえません) 電子機器ですから数年で更新されます ペースメーカも何年か毎に取り替えると聞いておりますから、今では、誤動作するようなものはほとんど無いものと思います あいかわらず、十年一日 お経の様に繰り返しているだけです ペースメーカに全てを押し付けるような観点は、見直して欲しいものです

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は数年前に何かの番組で実際に誤作動するのか?という検証をしてた番組見たことありますが、よほどの至近距離で電波を受けなきゃ誤作動はしないという結果だったのを覚えてます。 なのでペースメーカー云々で利用をどうこういうのはおかしいと思いますが、通話は注意して酔っ払いの騒いでるのを放置もおかしいと思う。 結局は、鉄道会社のさじ加減なのか。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.3

>  「優先席付近では電源を切り >   車内での利用はご遠慮下さい。」 私の乗る都内の電車各社では「利用」ではなく、「通話」です。 優先席付近では、電源を切る。 電車によって違うのですかね? なので、URLが載っていても、鉄道会社としても問題ないはず。 個人的にも優先席付近以外でメールや、web閲覧なら許せます。

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あっ「通話」かも。あまり気にしてないだけに記憶あいまいです。 実際居るんですよ。他人が携帯で通話してなくても触っているだけなのに異常なまでに反応する人。 こういうのがトラブルの原因だとは思うんですが。

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.2

電車の中で携帯電話を使わない というのがそもそもマナー違反なのか??? と疑問をもちますね 鉄道会社も「べつにたいした問題じゃないな~」 と思っているでしょうから、力をいれてないでしょうね -------------------------------------------------- 電車で携帯電話するのは、私はかまわらいと思うのですが ・大声でしゃべるのはマナー違反 ・ペースメーカー医療機器誤動作を引きおこすのは  大きな問題ですが、これは電車内に限ったことではないので  まったく別の課題解決をしなければならない問題です の2つは、気にかかることではあります

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も個人的にはあまり気にはしてないですが・・・ 実際居るんですよ。他人が携帯使っていると異常なまでに反応してる人。こういうのがトラブルの原因だとは思うんですが。

noname#39970
noname#39970
回答No.1

審査は有る筈だよ じゃなかったら とんでもない内容(簡単に言うと公序良俗)の広告が出ちゃう事になる。 まぁ、書いてあれば良い程度の扱いなんじゃない? そこまで強く気にしたいなら 「車両は防磁処理をすべきだ」とか言って車内で携帯を使いようがないように働きかけるとかしたら良いんじゃないかな。

umeume7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ強いてそんなに気にはしてないですが、一方で「使うにはマナー良く」と言いながら、一方では利用を助長してしまうような部分もある。 これでは一向に良くならないと感じた次第です。

関連するQ&A

  • 電車内で携帯は迷惑?

    「周りの方のご迷惑となりますので、 電源をお切りいただくようお願いします」 とかアナウンスしていますが、実際、迷惑ですか? 「電波がペースメーカーを乱す」 というのは確かに問題があります。 しかし、以前見たニュースによると、 電源の入った携帯を 30cm以内に近づけると乱れるそうです。 そうすると、すいている車内では関係ないですよね。 「着信音が耳障り」 というのはバイブ(マナーモード)にすれば良いですよね。 「会話の声」は、 車内で普通にしゃべっている人のほうが うるさかったりしますから、 一概に携帯だけをを責められませんよね。 で、基本的に僕は迷惑だと感じたことはありませんし、 電源も切っていません。 電車内で着信音をたびたび耳にしますから、 電源切っていない人は多いと思います。 僕が思うに、 鉄道会社は、お客さん全員の意見を 聞き入れないといけないじゃないですか。 だから、たとえば乗客が1000人いたとして、 999人はなんとも思っていなくても、 たった一人でも鉄道会社に苦情を言えば 鉄道会社としては対応するしかないんですよ。 「だったら乗るな!」とは言えませんから。 それで、あんな車内アナウンスをしているんだと思います。 だから実際に、迷惑だと感じている人は ほとんどいないと思うんですが、いかがですか?

  • 電車の中吊り広告に対して訴訟っておこせるのですか?

    電車にのっていると、電車の中吊り広告の内容が目に入ります。 ・派手にいかがわしいかんじのフレーズ&写真の広告が時々ありますけど、 電車内に中吊り広告があると毎日の通勤で必ず目にはいります。 こういった広告の内容について訴訟あるいはなんらかの法的な措置っておこせるんでしょうか?(たとえばセクハラ等で・・・) ・あるいはそういった中吊り広告を電車内に掲示している、という事で管轄の会社(鉄道会社?)にたいして何らかの法的措置(とりあえずクレームでも可)をとることって出来るのですか?

  • 電車の中吊り広告入手方法

    電車の中吊り広告を手に入れるにはどうすればいいんでしょうか? 鉄道会社に問い合わせて、買い取る形などになるんでしょうか。 京王井の頭線の中吊りで欲しいものがあるんですが… 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 電車内のマナーについて

    「携帯電話での通話は周りのお客様の迷惑になる」「音楽等の音漏れもお客様の迷惑になる」どちらの理由もわかります。それ以上に車内会話が非常に迷惑です。人目もはばからず大きな声で会話する人達が非常に多いです。特に年配の女性の方です。 携帯電話やヘッドフォン音漏れを控えさせる理由はうるさいからですよね?でわ何故、会話は許されるのでしょうか。個人的に会話が一番迷惑に感じています。会話禁止を願っているわけではありません。マナーをもった会話を促して欲しいと思っています。 そこで鉄道関係者の方、マナーに詳しい方に質問ですが「会話を謹んで下さい」、あるいは「周りのお客様に迷惑のかからぬ様気を使って会話して下さい」というアナウンスは無理なのでしょうか?

  • 高齢者の携帯電話マナー注意しても開き直るのは何故?

    前にも書きましたが正直「高齢者や地下鉄での高齢者の携帯電話のモラル」に怒りが 爆発しています。 1週間前に福岡市営地下鉄で「社内での携帯電話は遠慮願います(メールやスマートフ ォンの操作なら可能)」と散々ポスターや車内アナウンスがあるのにある高齢者(らくらく ホンを持った)の女性がマナーモードにせず電話にかかり挙句にはそのまま通話をしっ ぱなし、頭にきてやんわりと「車内では携帯電話の通話は禁止ですよ」と言っても「すぐな ので」「おばあちゃんだから分かりません」の有様。一切反省していませんでした。 2件目はある病院での話。普通病院(診療所)の中で大きな声で5分も電話。他の患者の 方と「携帯はやめてもらえますか」とジェスチャーや実際注意しても全く聞く耳持たずの。 病院側も注意しないのは問題なのですが頭にきた私は「携帯電話は診療所の外でやる のがマナーですよね」と釘を刺しても無視。怒り爆発でした。 携帯電話に限らず「順番を守らない」「自動車の逆送」等色々高齢者のモラル・、マナーは 問題化しています。 今回の教えていただきたいのは「どうして若い人でも分かるのに携帯電話禁止ゾーンで 平気で通話するのか。注意されても誤らないで開き直っているのは何故」それと「どうして 高齢者のマナー違反に注意が出来ない世の中になったのか」です。

  • 各私鉄のホームページにエチケットとマナーについての記載がないです。

    "雨の日に傘袋を使うのも車内エチケットだと思い、各電鉄会社のホームページを見てみたのですが、車内エチケット、マナーについてページを持っているのは、JR各社を除くと民営鉄道では数社しかありません。 車内放送では、携帯のエチケットや座席のマナーについてアナウンスされていますが、ホームページに載せていません。 その理由をご存知ですか?またなんかの原因で載せなくなったのでしょうか?"

  • マナー違反をどうしても許せない

    路線バスの運転士をやっています。携帯電話・車内での大声・ゴミの放置などのマナー違反をどうしても見過ごせず、注意をしてしまいます 端から見れば普通のことなのかも知れませんが、私の言い方はかなりきつく刺のあるように聞こえるらしいです。 以前は、車内で騒がしい学生に三回注意をしても聞かなかったので「うるさい!」と一喝したら他の乗客から「どういう教育をしてんだ」と会社に苦情が入りました 今日も車内での携帯電話をやめない客に「マナーは守って下さい」と言ったら「お前の態度悪い」と苦情が入りました  マナー違反を注意したらダメなんですか?お金を払った側は何をしても許されるんですか? 折角入った会社なのに、何だかものすごい憂鬱です。

  • 駅の英語の言い方

    鉄道に乗っていると、車内英語アナウンスで駅を 「Base」 「Station」 と鉄道会社によって違いがある。 どちらが正しいのか?

  • 携帯電話の圏外アナウンス

    携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。 知人の携帯に、いつも、どの時間にかけても、「こちらは、NTT docomoです。おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか、電源が入って いないため、かかりません」とアナウンスされます。 この場合はアナウンス内容以外の可能性はあるのでしょうか? もしや着信拒否かもと思い、相手が番号を知らない第三者の携帯番号からかけても結果は同じでした。 (何日か前までは、呼び出し音鳴らずに、すぐ留守番電話サービスセンターに繋がってました。自分や第三者の携帯番号からでも) 最近のアプリでは圏外を装ってアナウンスできる着信拒否アプリ(例えば通話ブロッカー等)があるとのことですが、もし、そのようなアプリを利用して着信拒否されていたとしたら、そのアプリでは上記のように携帯会社のキャリアまでアナウンスして装うのでしょうか? お詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • 新幹線や地下鉄などと携帯

          ご覧いただきありがとうございます。  以前は、新幹線では車内に公衆電話を設け、乗客の呼び出しサービスまでも行っていたようです。その代わり、携帯は基本的に禁止され、乗客からの要望により「デッキ部分でのみ認める」としていたと聞きました。つまり、携帯を事実上禁止させ、車内公衆で稼いでいた訳です。  ところが、今や話は反対で、鉄道会社では「トンネル内もエリア内にしよう」と多額の経費を掛けて工事をしています。  しかし、これでは「携帯の使用を推奨している訳で」、「鉄道会社の利益になりません。」  質問は、過去に事実上禁止していた携帯の利用を、逆に使いやすいようにしているのは何故でしょうか。考え方によっては「過剰サービス」ということになりませんか。  以上、宜しくお願い申しあげます。