• ベストアンサー

3~4時間程度でもOKなバイトは?

昼間の3~4時間の労働でもOKなバイトを探しています。 前のバイトはあまり働けない事情を話し、すぐに採用されやっと働き始めて、 頑張ろうと思っていたのですが、私の労働時間が4時間だったため、 同僚の人が長く働くようになってしまっていたらしく、 休みの日に呼び出され、もっと働くか辞めて欲しいと責められ、辞めてしまいました。 10日しかもちませんでした。。 甘いと思われるかもしれませんが、私にとっては かなりの勇気を出して始めたバイトで、4時間でも長すぎると 思うくらい辛く、今はそれ以上は考えられません。 この前のようなことにならないように、最初から4時間でも大丈夫なところに応募したいです。 スーパーもレジだと無理でした。惣菜ならあったんですが・・・。 コンビニ(セブン)なら大丈夫そうな気がするのですが、募集を見かけたことがなく、 わからないのでコンビニのことも教えて欲しいです。 19歳なのですが、主婦でもないのに昼間だけ・・・というと無理でしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

飲食店ならば、昼の忙しい時間帯だけ(11時から2時まで)などでも、募集しているところはあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

追記です。 >前のバイトはあまり働けない事情を話し、すぐに採用されやっと働き始めて、 >頑張ろうと思っていたのですが、私の労働時間が4時間だったため、 >同僚の人が長く働くようになってしまっていたらしく、 >休みの日に呼び出され、もっと働くか辞めて欲しいと責められ、辞めてしまいました。 これはそのバイト先が悪いですね。4時間でOKと約束したのにあとから条件をかえるなんて・・・。ほかのところではちゃんと約束を守ってくれるのが普通だと思います。 ところで、なにか忙しいわけではなくて、大変で辛いと思うから3~4時間のバイトをさがしているのですか?だとしたら、勇気を持って7~8時間程度のをさがしたほうがいいですよ。 始めたばかりのときは慣れてないので時間が長く感じますし、覚えることがたくさんありすごく辛いと思います。でも慣れてくると楽になりますし、居心地もよくなってきます。ずっと3~4時間しか働かないといつまでも仕事に慣れることができず、むしろずっとキツいままですよ。 あと、時間でも短くても辛いバイトもあれば、長くても楽なものもあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.3

追伸です。(癶_癶) 家政婦紹介所は ネット検索するよりも 電話帳で調べた方が早いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.2

マクドナルドが最適だと思います。 学校やほかのバイトと両立しながら短時間働いている方はいくらでもいますし、業務もマニュアル化され、バイトの人を効率よく仕事が回るようにシステム化されてます。長時間働いている人との差を気にすることも無いと思います。 ケンタッキーやロッテリアなども同様ではないでしょうか。

sirokuropink
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 田舎のため、ファーストフード店が一軒もありません; すごく残念です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.1

家政婦のアルバイトだと  一日2時間から3.4時間って言うのがあります。 嫌なお宅だったら 別のお宅に通う事も出来ます。 ご近所の家政婦紹介所に 試しに相談しては如何でしょうか。

sirokuropink
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 検索してみましたが近くにないようです。 もうちょっと良く探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニでバイト

    大学一年生です。一人暮らしをしています。家庭の事情により、二年生からの生活が苦しくなりました。少しでも生活費・学費のたしになるよう、現在バイトをしている飲食店のほかにバイトをしようと思っています。授業が始まってからも続けられるので、コンビニの早朝バイト(6時~9時)に応募しようと思っています。私はコンビニでバイトをするのが初めてなのですが、コンビニでバイトをしてた友達にコンビニバイトについて聞いたところ半年くらいで辞めていく人が多いみたいなことを言っていました。特にセブンイレブンは厳しいそうで……私はセブンでバイトをしようと思ったのですが、少しためらってしまい質問させてもらいました。(もちろん学費がかかっているので応募しますが)確かにいろんなコンビニでよく募集をしているのを見かけるのですが、コンビニバイトってそんなにハードで人の入れ替わりが激しいんでしょうか?

  • バイトに慣れるまで・・・

    この間、コンビニ(セブンイレブン)で初めてのバイトをやりました。 2時間ほどやりましたが、やることはたくさんあるし、レジも遅くてとても1人ではできませんでした。 もちろん「初めてだから」と考えるようにしているのですが、 それでもちゃんとできるようになるのか不安です。 そこでバイト経験のある方にお聞きしたいのですが、 初めてのバイト(職種はなんでも結構です)に慣れて、 普通にできるようになるには、どれくらいの時間がかかりましたか? 聞いてもあまり意味がないのかもしれませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイト、何時間勤務?

    地元のスーパーでアルバイトする事になりそうな大学1年生、女です。 とても遠くまで大学に通っているので(通学時間は片道2時間半)、平日にアルバイトをする事はできません。 なので主に土・日の週2日バイトしようと思っています。 ・時給は一律740円で、 ・仕事内容は主にレジ・惣菜作り・商品陳列(惣菜作りと商品陳列は言われた時に)です。 ・勤務時間は「朝9時~夕方6時まで、休憩1時間の8時間労働」 そこで質問なのですが、 ●週2日程度のアルバイトの場合、一般に1日何時間ぐらい働いているのか??知りたいです。 というのも、バイト初心者の者がいきなり8時間勤務というのは体力的・精神的にきつくないものなのか?と思いまして・・・。

  • コンビニのバイト

    はじめまして。 私は今、コンビニでアルバイトをしたいと思っています。 でも求人情報誌を見てもどこを応募するか決まりません。 昼間(大体9:00~17:00の間の数時間)働きたいのですが 6:00~9:00とか17:00~とかしかなくて… お聞きしたいのですが、そうやって朝、あるいは夕方からの募集を行なっている店舗に昼間は無理ですか?などと電話で問い合わせても全く相手にされないのでしょうか。 更に土日には別のバイトがあるので、土日は入れません。 そんな人をわざわざ採用したりは、やっぱりしないのでしょうか… それと、家から遠いコンビニだったら丁度いい時間の店舗があるのですが、 時給700円の為にバイクで30分くらいかけて通勤するのって かなり不自然ですか? バイクに乗るのはすごく好きなので私としては全く問題ないのですが… ちなみに私は、学校行っていない17歳・女です。 お答えよろしくお願いします。

  • バイトを辞めようか迷っています

    高一女子です。 二週間前に初めてコンビニのバイトを始めました。 ですが、レジ打ちなどの接客は私にはあまり向いていないようで、終わった後の疲労が尋常ではありません。 研修の時から薄々向いていないかもしれないと気づいていましたが、何をするにしても最初はそんなもんだろうと、一週間だけ頑張ってみて気持ちが変わらなければまた考えようと思い、今二週間経っている状態です。 私が働いているコンビニは常に人手が足りず、なかなかもう辞めてしまいたい気持ちをオーナーに相談できずに、ずるずる二週間経ってしまいました。 バイトに行く前はお腹を下してしまうほど、日に日に止めたい気持ちは強くなってきていますが、なかなか言う勇気が出ません。 このままもう少し今のバイトを続けるべきか、辞めてしまうべきか、ご助言頂けると幸いです。 追記)バイトは週五日で、夏休みに入ってからは一日四時間働いています。

  • コンビニのバイトについて質問が

    男です 今までバイトといえば派遣しかやったことがなかったのですが、 交通時間などを考えたらわりに合わず、またレジ等のコンビニもやってみたいなと思ったのですが未経験なので不安があります レジは未経験なのですが(よほどの事が無い限り)誰でもできますか? また、今のコンビニにはレジうち以外のことがたくさんありますがそういうのも大丈夫でしょうか? それと、コンビニのサイトに募集がのっていない店舗の募集も実際はしているんですか? 文章が拙くてすみませんが、教えてください

  • コンビニのバイト

    コンビニで初のバイトをしようと思ってます。 レジ打ち等できるか不安です↓ ちなみにセブンで働こうと思ってます★ セブンイレブン LAWSON ファミリーマート どれが簡単ですか? それぞれの仕事内容について知りたいです。 上記のコンビニで働いた事ある人教えてください。 あと髪の色とか色々決まりはあるのでしょうか? 時間帯が (1)6;00~9;00 (2)13;00~17;00 (3)17;00~22;00 とあり、勤務時間はご相談くださいと書いてあります 10~16時といったのはダメですよね?

  • 初めてのコンビニバイト

    学生の女です。 初めてコンビニでバイトすることになりました。今まで飲食はしたことあるのですが コンビニで、しかもレジが中心のバイトは全くの未経験です。正直不安すぎます。でも、 どうしても近所で働けるバイトがしたくて応募しました。 レジの入力やたばこの銘柄を覚えたり、結構大変なイメージです。しかも前のバイトで 何度かレジの入力ミスをしてしまっていたので、、、。やはりコンビニは向いてないのでは と始める前から色々と不安になってきました。特にファミリーマートなのでレジ計算が 大変だと知り合いにいわれました。コンビニバイトで気をつけることや上達するコツ などあれば教えてください。 あと、もし合わなくてバイトを辞めたとき個人の情報が残るっていうのは本当でしょうか。 他のバイトはできないと言われました。(?) それからポロシャツを持ってくるようにいわれたのですが、白の学生向きのカッターシャツでも大丈夫ですか?

  • コンビニのバイト

    こんばんわ。私は今,コンビニのバイトをしているのですがあまりにも辛くて精神的にも疲れたので相談させてください。 バイトしているコンビニは1ヶ月半前にオープンしました。私はコンビニでバイトするのは初めてだったので商品なども上手く扱えませんでした。 そのとき店長は毎日のように「ここにいれなくする」や「いれなくなる」などと言ってきました。店長には私にだけキツくあたってきたりしました。私に厳しいというのは一緒に入っている高校生にも言われました。 残業か聞きに行って無いと言われたので帰ろうとしたらやっぱり残業してと言われ,頼まれた最後に「どうせいれるでしょ」と私のプライベートは無視でした。 他にもなぜか私だけシフトの相談もなく一日に2回連続に入れられたりしています。来月で一番辛いのは一日6:00~9:00までと16:00~24:00でまた次の日6:00からあります。24:00までは余りなくともだいたい22:00終わりです。それも相談は一切されていません。18なので遊んだりしたいですが自分の時間もとれなくなりました。 あと金銭問題で両替金庫のお金がたりないときレジ引き継いだのが私だったと理由で1700円支払わされました。前日私は休みだったうえその日も来てすぐレジを調べたので私が間違うということはありませんでした。 これって労働基準に引っ掛からないんでしょうか?このままでは体と精神が持ちそうにないので相談させていただきました。

  • コンビニでバイト

    こんにちは。 4月から高1になる女子です。 公立定時制高校(昼間)に通うことになっています。 バイト等は許可されているので、習い事と進学の費用を稼ぐためと、社会勉強も兼ねて早速始めたいと思います。 時間割もバイトが出来るように、午前(2時ごろまで)に授業をつめてあります。 そこで、コンビニのバイトをされたことがある方に質問があります。 1.私は、まだ十五歳ですが、コンビニ側で「高校生許可」となっているので応募しても構わないでしょうか? 2.平均月収はいくらくらいでしょうか? 3.面接は、制服が無いのでどのような服装が良いでしょうか? 希望店舗は、通学路の付近にあるセブンイレブンです。少しでもいいので、先輩方に教えていただきたいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私と彼の間での解釈の違いに戸惑っています。
  • 彼は私が言った「外に出て」という意味を誤解していたようです。
  • 彼の過去の経験が、私の言葉の意味を誤解する原因となっているようです。
回答を見る