• ベストアンサー

公務員は飲酒運転がなぜ職場にバレてしまうのですか?

まずはじめに、私は飲酒運転を肯定するものではありません。 従って、その是非を質問しているのではないことをご理解いただきたいと思います。その上で質問させて頂きます。 質問内容は「仕組み」と「実際に行われているかどうか」に関することです。 (1)公務員であっても、飲酒運転などの「犯歴」は本来プライバシーに関わる個人情報だと認識していますがそれが、なぜ職場にばれて処分されているのでしょうか? もし正直に自己申告した人だけが「懲戒解雇」になっているとすればいかにも不公平に思います。 そうでなくて、人事院(人事委員会)が定期的に公務員の犯歴を警察に問い合わし、警察がそれに答えているのだとすれば、それもプライバシーの侵害に感じます。 (2)果たして警察はそのような問いあわせに協力しているのでしょうか? こういうことが普通に許されるならば、人事院(人事委員会)が職員採用の際に本人に無断でこっそり警察に問い合わして犯歴を調べたり、 特に県立高校の出身者などの場合(警察と同じ県管轄なので)本人に無断で学生時代の指導要録の謄本ををとったりもできるということなのでしょうか? (3)また、一般の企業の場合「うちの社員の犯歴だが、どうなってますか?」などの問い合わせには当然、警察は答えてくれないとは思うのですが実際はどうなのでしょうか? (4)人事院や人事委員会のみがそういう権利を持つものなのでしょうか? 以上、かなり不勉強の立場からですが宜しくお願いします。

  • fuhaha
  • お礼率80% (174/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35478
noname#35478
回答No.4

犯歴が残るのは、役所と検察のみです。 役所に関しては、通称ですが、犯罪者名簿というものが存在し、当然ながら門外不出ですが、ある一定の裁量があるところからの問い合わせに法的に対処する為に存在する名簿です。 警察官になる、弁護士になるなど、犯歴に規程のある職業に就く前に照会されます。 検察は言わずもがな、刑事事件の裁判を担当しているのですから、必須の情報です。 警察は、逮捕して検察に送るのが仕事です。犯歴などはあまり関係がありません。逮捕歴に関しては、おそらくデータがあるかもしれませんが、逮捕などについては法令で規程があるため、逮捕歴や犯歴は全く関係なく逮捕の権限を有します。 よって、問い合わせに協力することは不可能なんです。 また、検察については、当然ですが、守秘義務があるので、問い合わせには対応しません。 ただ、犯歴については、裁判記録や判決文が誰にでも閲覧可能であるため、調べようと思えば合法的に調べることは可能です。 また、役所にある犯罪者名簿には交通違反は原則的に除外されています。数が膨大になるんですよ、5年か10年(判決の内容によっての違いです)記録されますので。

fuhaha
質問者

お礼

回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

まず、違反(飲酒運転、無免許運転等一定範囲で政令で定めたもの)や事故が業務中に発生したと思われる場合にはその者の使用者(つまり勤務先)に通知されます。(道路交通法第108条の34) しかし、それ以外の場合には通知は基本的になされませんので、本人の自己申告しかなく、また警察などが問い合わせに応じることも原則ありません。 罰金以上の交通違反については検察が管理しています。 >人事院(人事委員会)が職員採用の際に本人に無断でこっそり警察に問い合わして犯歴を調べたり、 一定範囲の職種については犯罪歴の有無などが問題となりますので、この照会はなされます。これは検察なり市町村なりに行います。 >本人に無断で学生時代の指導要録の謄本ををとったりもできる 出来ません。 >(3)警察は答えてくれないとは思うのですが実際はどうなのでしょうか? 答えてくれません。 >(4)人事院や人事委員会のみがそういう権利を持つものなのでしょうか? もっていません。 勤務中以外の違反についてはあくまで自己申告が基本とはなるのですが、本人は交通違反記録をとることは出来ますので、職場にて定期的に違反記録の提出を求めるというやり方で確認することは可能です。 違反暦を隠していればそのときにばれます。なので申告せざるを得ないということです。 免停などでは車に乗れなくなるので、車で勤務していた人だとみなは気が付きますよね。飲酒運転するような人は大抵普段車を運転していますから。 (まあ30日免停で一日だけですむなら気がつかないかもしれませんが) たしか、過去に飲酒運転で捕まったにもかかわらず申告せず、繰り返しだったのでついにばれて懲戒免職になったという人もいますよ。 あと長年無免許運転していたけど職場でも誰も気が付かなかったという教師の例もあります。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 自分には経験がありませんので、推測になりますが、事故を物損と人身分けます。  当然人身の場合は、運転手の身分がその段階で判明しますから、プライバシーも何も関係ありません。  次に、物損ですが、自分の損害は兎も角として、当て逃げでない限り、警察が介在しますし、ぶつけた物によっては、損害賠償の問題も出ますので、やはり身分が判明するのではないでしょうか。  と言う事で、役所組織内での処分の場合、事故の報告が外部から聞こえるより、本人の申告のほうが印象は良いと思います。  ただ、一般的に、職務規定の中で、事故報告は速やかに職場の上司にする事になってますが。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

公務員の飲酒運転が「プライバシー」ってことはないです。マスコミと公務員が接待などで馴れ合っているから報道されないだけです。住民の税金で食っている人が税金払う国民を傷つけてどうするんですか? いまだに放置している都府県があればそちらが異常です。日本の裁判官や弁護士にはお金になればどんな言い分でも打ち出す人はいるから 「飲酒運転は懲戒免職」と定めた県で「この処分は厳しすぎる」とごねれば停職処分にダンピングされることもあります。 裁判官自体が順法精神無いわけです。 ウソ届けすることはそれ自体が懲戒理由です。飲酒運転隠すのは本人の人格の反映だからあるにはあるでしょう。ばれたらクビにするだけだから(^^)それ(隠したい人は隠す)でもいいです。

fuhaha
質問者

お礼

飲酒運転対する評価に関してはまったく同感です。 ただ、犯歴(前科)というのは、極めて個人的な情報の一つとして扱われていたと思うのです。 表記の通りだと、結局、それらの犯罪は自己申告により露見すると解釈してよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 飲酒運転について

    最近は飲酒運転による事故が相次ぎ、それによってテレビで特集も組まれ、罰則も強化されたり、取り締まりも強化されていますが、罰則の程度等どう思いますか? 正直、罰則は甘いと思うのですが‥。特に公務員は!私の会社では飲酒運転で警察の厄介になったら即解雇です。実際になった人はまだいませんが。 なぜ公務員は停職3~6ヶ月の処分なのでしょうか?(中には懲戒免職というのもありましたが) 個人的には人の模範になるべき公務員が飲酒運転なんかで捕まったら即解雇が当然だと思います。 それが「罰が重い」なんて言うなんて言語道断だと思います。嫌ならしなければいいし、「事故しなければ」と思っても、起こしてからでは遅いのだから。 みんな大人なんだから、してよいことといけないことの区別はつくと思います。 テレビの特集等での飲酒運転者の態度には非常識さに腹が立って仕方ありません。検問を強化しても飲酒運転はなくならないのなら、罰則を相当強化する必要があると思います。実際海外では殺人罪になることもあるらしいので、日本もそれくらいやるべきと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 飲酒運転を無くすために

     飲酒運転のニュースが後を絶ちません。特に地方の公務員の職場では、飲み会は禁止するべきだと思います。今日も歓送迎会で飲酒運転をした公務員が捕まりました。  職場での飲み会って必要ですか?忘年会、新年会、歓送迎会無くても何か困りますか?  飲みたい人は個人的に誘って飲めばよいと思います。飲兵衛の皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • 飲酒運転で検挙された情報がなぜ職場に知れるのか?

    公務員では飲酒運転で即、懲戒免職という自治体もあります。その是非は置いておきまして。それ以前にひとつ疑問があります。一個人が事故などを起こさずに済んだ飲酒運転をして、警察の取り締まりで検挙されたとして、それがなぜ職場に知れるのでしょうか? とある県の地方公務員新任者研修では、口うるさいほど「飲酒運転は即、懲戒免職」と言われますが、その事実をどのように把握するのか質問したら担当者は口を濁しました。個人情報の管理にはどこよりもうるさい公務員のはずですが、それがわかりません。 ご存じの方がおりましたらご回答願います。

  • 「飲酒運転根絶の為の条例」について

    各都道府県で飲酒運転に対する条例が施行されていますが、なかなか無くなりませんよね。 わたしが住む宮城県でも5・6年前に条例ができましたが、ひとつ気になることがあります。 公安委員会から各市町村、事業者、事業団体等への飲酒運転検挙者に関する情報提供を行うというものですが、実際に行われているものなのでしょうか? 市町村のHP上に情報を挙げているところがあるので市町村への情報提供は行われていると確認できますが、事業者等にはどうなのでしょうか? 公安委員会とありますが、実際は県警の各警察署の交通課が行っているようです。

  • 公務員の飲酒運転による懲戒免職

    福岡の飲酒運転による大事故の後、市役所の懲罰規定で飲酒運転は懲戒免職となっています。 懲罰委員会でも満場一致で懲戒免職に決定、本人は罪が重すぎると言って裁判所に訴えこの度地裁で懲戒免職取り消しの判決がでました。 このような事を認めると重大な事故を誘発する危険性が非常に高い、 また、飲酒運転撲滅にも支障をきたします。 飲酒運転を許さないためにも行動したい。 控訴して争う中で市民はどこにどう訴えたらいいのか、厳罰に科すよう署名活動をして裁判所へ提出できるか、法律上はどうできるのか教えて下さい。

  • 飲酒運転

     友人が先輩に借りた車を運転中に運種運転で事故を起こしました。 幸い車の破損だけで他の人を巻き込んではいないのですが、車は大破しました。  飲酒運転だったため警察を呼べず、自分たちで車を移動させ修理に出しているそうなのですが、保険も使えないため事故当時車に乗っていた友人とその友人1人当たり190万円もの大金を車の持ち主より修理代として請求されています。しかも、事故を起こしたのは6月中頃で、修理代の支払いを7月中に要求されています。それが出来なければ警察に飲酒運転で事故ったことを言う。そうなれば刑務所に入らなければいけない。と半ば脅迫めいたことまで言われているそうです。  そこで教えていただきたいのですが、事故から1ヶ月半も経過した後に飲酒運転による事故を警察に言ったとして、飲酒運転で罰を受けるのでしょうか?  本人は飲酒運転をしたことを深く後悔していますし、修理代もあと少しで払えるそうなのですが。

  • 飲酒運転にあたりますが運転しますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2397417 で飲酒運転について質問させていただいた者です。 回答によるとお酒を飲んでアルコールが抜けるまでは 最低でも8時間以上はかかるらしいです。 つまり前の夜、会社で飲み会等があってその日は車を 使わず帰っても次の朝車を運転すれば時間や個人の差にもよりますが飲酒運転にあたるみたいです。 実際に前の質問で終電間近まで飲んで一晩寝て次の朝 運転をしたら飲酒で捕まったという人の例がありました。 そこで通勤に車やバイクを使ってる人に質問ですが 前の夜お酒を飲んで一晩寝ても飲酒運転になります が運転しますか? それともめんどくさいけどバスや自転車で行きますか 条件○本人は酔ってる自覚は全くない 条件○けど酒を飲んでから8時間はたっていない 自分は通勤に使うのが原付で乗るのも短い時間なんで 乗っちゃいますねー。 飲み会とか行くときは絶対に飲酒運転しませんが。 実際そこまで厳格に「飲酒運転しないぞ」って人はいるんでしょうか?

  • 飲酒運転 検挙後 どのような処理に?

    罰則が強化されても、なかなか 無くならないのが飲酒運転です。 飲酒運転で警察に検挙されますと、どのような処理がなされるのでしょうか? 本人は、警察署に連行されますか? ( 酒酔い運転と 酒気帯び運転で 異なりますか) 運転していた車は、警察官が運転し、警察署に回送されるのでしょうか?

  • 飲酒運転をやめさせる案

    知り合いがかなりの飲酒運転常習犯でなんとか飲酒運転をやめさせたいのですが、こちらがなんと言おうとやめてくれなくて、もう手のほどこしようがありません。本当に困っています。悩みの種です。 周りの者の力ではもうどうにもならないので、警察の力をお借りしたいのですが、警察が本人に直接警告などをしてくれるでしょうか。 今から警察に電話したいのですが、何と言えば良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 飲酒運転とは?

     飲酒運転に関してですが、  飲酒運転に該当する量以上の酒を飲んで運転した後、駐車場に停め車を降り、50mほど歩いたところで警察官に会いました。そこで状況から考えて明らかにさっき車を運転していた事が明白な場合、これは呼気のアルコール検査をされ、違反になってしまうのでしょうか?  警察官は実際には運転しているところを見ておらず、歩いていた時に会ったのだからという主張は通りますか?  とにかくこの場合は違反になりますか?  ちなみにある国ではこの場合、、、、、