• ベストアンサー

食事補助ってなんですか?

よくアルバイトで『食事補助』って言うのがありますよね。 『食事補助』というのは、安くご飯が食べられる代わりに、バイト代が引かれてしまうのですか?そして、もし補助を受けなければお金がもらえるんですか? よく分からないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32551
noname#32551
回答No.2

バイト先によって違います。 ・1食に付き一律何百円負担します ということもあるし ・お店のメニューの中から(飲食店だとして)そのときの在庫次第で無料で食べられることもあるし、いくつかの中から選べば安く食べられることも… ・飲食店のメニューに食事に該当するメニューが無い場合はお店負担でお弁当を購入することが出来るという店もありました(私が経験…店長の気分で お弁当になったりまかないになったり いろいろでした) 飲食店じゃない 普通の会社の場合は お弁当の業者に注文した場合に限って~給料から天引きするときに半額にしてくれるとか そういう補助ならありました。コンビニで購入したり、お弁当を自分で持って行く場合は会社は負担のしようがないので補助なしです  ↓↓↓ >もし補助を受けなければお金がもらえるんですか? これは無いと思います…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

店によりけり、補助の内容はいろいろあります。 飲食店の場合は、 店で出しているのと同じものが、従業員割引で食べられる。 店で出していない食事を、1食何百円とかで食べられる。 休憩に行くつど、社員食堂で1食たべられる食券がもらえる。(デパートなど、大きな施設の中の飲食店の場合です。) 飲食店でない場合は、 休憩に行くつど、社員食堂で1食たべられる食券がもらえる。 給食弁当の半額を会社が負担してくれる。 などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyu-mama
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.4

単にそのお店の商品を従業員価格で食べられる、ということです。 補助を受けてもバイト代は引かれませんが、受けなくてもお金は頂けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38456
noname#38456
回答No.3

あくまでも補助は補助、その形態は会社により様々。 例えば、会社で頼んでいる弁当の代金500円のうち、200円を会社が、補助の場合、給料天引きの場合は、500-200=>自己負担は300円で天引き。 逆に月末に現金で清算の場合、普通に500円で支払うが、補助分の200円を給料の支給の際に一緒に支給する・・など。 ちなみに、上記の後半は実際の話です。 ですから、わかりやすくいうと、食事代の一部を会社で負担するという意味です。 以上

JST7
質問者

お礼

分かりやすく説明していただいて有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

補助というのは、あくまでも使うときに半額とか何パ-セント引きとかするものであって、それを使わないからといって現金に換えたりはしないでしょう。 もちろん、補助を受けたからといって、バイト代が減ったりはしませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの食事補助について

    アルバイトを探していて、できればまかないのある所がいいなと思っています。 ランチメニューもある喫茶店で、食事補助とも食事付きとも書いてない場合はどうなんでしょうか? そのままの値段で食べれるのか、書いてなくてもたいていは割引になったりするのでしょうか?

  • ジョナサン アルバイト 食事補助

    ジョナサンでアルバイトした場合、食事補助で従食が食べられると聞いたのですが、いくらでたべられるのでしょうか?また食べる時間などは決まっていますか? よろしくお願いします!

  • 食事補助

    食事補助(費)とは、その金額がもらえるということですか?

  • ココイチのバイトの食事補助はいくらですか?

    バイト検討してる近くの店では"まかない"ではなく"食事補助"と書かれていたので恐らく無料ではないと思います。 何割引とか全品一食何円または〇〇メニューだったら食事補助でも無料で出してくれるなどあれば教えて欲しいです。 「食事補助でも無料で食べれた」など書いてありますが、あまり信用ならないので経験されてた方に教えて欲しいです。 またご飯やカレーの量は決まってますか?自由ですか?

  • 松屋の食事補助

    松屋のバイトは250円で何でも食べられる食事補助があるらしいですが、それは勤務日につき1回のみでしょうか? なかなか聞きづらいので、ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 障害児の食事補助はどうすればいいの?

    僕は、月曜から障害児と健常児の保育園で働くことになりました。 そこで、大仕事となるのが食事だと言われました。 保育園でも2ヶ月ほどですが、お仕事をさせていただきました。 そこでもやはり、昼ご飯やおやつの時間は大変でした。 食事の補助で気を付けること、重要なこと、どう接したり、どの程度厳しくいったほうがいいのかを教えてください。

  • 「おかずが多すぎる食事」vs「ご飯が多すぎる食事」・・どちらがいいですか?

    おかずの多さに比べて、明らかにご飯の量が少なすぎる食事・・ ご飯の多さに比べて、明らかにおかずの量が少なすぎる食事・・ さて、どちらかを食べなければいけないとしたら、どっちがいいですか? おかずやご飯のお代わりはできません。

  • 非課税の食事補助

    会社が社員親睦の目的で、年1回、社員1人当たり\2,500分を食事券という形で支給(現物支給)する、昼食補助を検討しています。(経費は全て会社持ち) この場合、食事券代は社員にとって非課税として扱ってかまわないのでしょうか?

  • 食事補助のあるバイト

    半額でお店の食事ができたりするアルバイトを教えてください。 また、実際にされたことのある人は その制度を利用して、得だったと思いますか? よろしくお願いします。

  • 食事

    いろんな人と、食事をしていると必ず一つ、あるいは一口分が皿に残されています。 「遠慮の一口」と、ばーさんに教わりましたが、これは、ごはんをお代わりする際の一口分残しと、同じで、縁を断ち切らないための作法なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WinDVDを誤ってアンインストールした場合、再インストールする方法を紹介します。
  • 「FUJITSU - ソフトウェアディスク検索」にある「ソフトウェアディスク検索(ハードディスク)」の存在について調査しました。
  • 富士通FMVのWinDVD再インストールに関する情報を提供します。
回答を見る