• ベストアンサー

猫はどうして人を見ると鳴いて寄って来るのか?

kayo2kayoの回答

回答No.3

>道端にいる猫でも、人を見ると、にゃあと鳴いて足元に寄ってきますね。 こんな、ねこ、かわいいですね こんな、ねこ、にめったに会えません、10匹の内、一匹くらい? 普通は立ち止まると、向こうも、御構えて、 じっと様子見、 近づくと逃げてしまいます 私、人相が悪いのかなあ~

noname#36252
質問者

お礼

寄ってくる猫は、おっとりしていますね。 つぶらな瞳で、うるうると見つめているのが、なんとも可愛らしいです。 何時間でも遊んでいたいけれど、外出の途中なので・・。 最近は、猫も忙しいらしく、そそくさと斜めにクロス。 さびしいですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫のこの行動がよくわかりません。。。

    道端を歩いていると、いきなり猫が 私の前を「通せんぼ」とばかりに 足元(しかも進行方向側)に寄り付いてくるのですが、 あれはどういった猫の習性なのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 私は、ペルシャ猫似ているといわれます。白い猫にも寝ているともいわれます。

    よく白い猫のペルシャ猫みたいだねといわれます。 初対面の人に言われるので外見だと思いますが、 いったい、どんなイメージでそう見えるんでしょうか? 私自身、猫顔と思わないので不思議なんです。また、ペルシャ猫と聞いてどんな風貌をイメージしますか?

  • 猫の不思議な習性について

    オスのペルシャ猫9歳のことです。 先のほうにねずみがついている猫のよくじゃれる遊び道具で遊んだあと、そのねずみを加えたままの状態で 人の足元におしりを向けてもぞもぞと落ち着かない行動をずっとしているのです。 このもぞもぞした行動をしているときは、おもちゃのねずみは口にくわえっぱなしで、時々小さくないています。人の足元で後ろ向きになっておしりをごそごそとぶつけている感じです。この行動は、それをされている人が、足をどけない限り、ずーっと続きます。なにやら、人の足元くらいの高さがほしいようです。それで足をどけてしまうと加えていたねずみを離し、おしりをなめています。これはいったい何の行動なんだろう・・・ずっと不思議で調べてもわかりません。ご存知の方いらしたら教えてください。

    • 締切済み
  • 不思議なネコ

    いつもお世話になってます。 昔の話なのですがずっと気になっていたので質問させていただきます。 5年ほど前の話ですが不思議なネコを見ました。 駅前で結構人もたくさん居る中、私も信号待ちでボーっと立っていました。 すると向かいの歩道をクロネコが跳ねるように歩いているのです。顔もちょっと笑っているような感じで すごくご機嫌に踊るように跳ねている感じでした。 普通に考えればこんな所になんでネコが?って思うような 車もビュンビュン走っている通りです。 何あのネコ???と思ってジーっと見ていたのですがネコが足元をピョンピョン歩いているにも関わらず 周りの人は下を向くこともなくまるで見えていない様子でした。 そのまま真っ直ぐ進んで行き見えなくなってしまったのですが でも怖いとかじゃなくてあれは何だったの???ってすごく不思議でした。 私もネコを飼っているし、よく知っています。でも見るからにそのネコは普通のネコだとは思えないんですが、そんな事あるんでしょうか? そして何で霊感も有るとは思えない私が見えて、それに何か意味があったのかどなたか教えていただけませんか? 誰に言っても信じて貰えなくて夢を見たと言われますが 絶対に現実です。 太陽サンサンの昼間でした。。

  • 人懐っこい猫。

    最近、うちのマンションの入口付近に良く現れる猫の話です。 正直言うと私は動物がそこまで得意ではないんです。 入口で大人しく寝ている分には可愛いなー。 で、終わるのですがその猫ちゃん目が合うと必ず寄って来るんですよ。 目が合わなくても人が好きなのか、こっちが気付く前に足元にいたりしてビックリします。 前述した通り、私は動物が好きな訳ではないので近寄られるだけで怖いと思ってしまいます。 走って逃げるのは良くないと思って、歩いて少し離れるんですがそれでもついてきます。 ・・・かーなーり、困ります。 こういう時どうすれば良いんでしょう? ※飼い主はいるのかどうかも分かりません。 是非、アドバイス下さい。 夜に出会ってしまうと家に帰るのも一苦労なんです;

    • 締切済み
  • 犬、猫に成り下がった人間

    OKWaveでも良く目にするようになりましたが、とうとう犬、猫に成り下がった人間が多くなっている様に感じます。 本物の犬様、猫様には大変失礼ですが、もはやそうした人間は犬、猫の足元にも及ばない存在となってしまったのでしょうか? ※犬様、猫様、ごめんなさい。

  • 甘えてこない猫

    1歳6ヶ月ほどの兄弟雄猫を2匹飼っています。 外に出たがってどうしようもないので(自分でドアを開けて出て行く・・・)外でも遊ばせています。 この2匹の猫なのですが、あまり家の人間に「遊ぼう」という表現をしないように感じています。 一般的に、遊んで欲しい時は甘えた鳴き声で足元にスリスリしてくる・・・などと、よく聞きますが、うちの猫はそういうしぐさをしないのです。 なので、遊んであげるということをほとんどしていません。 ご飯をねだるときは別で、にゃーにゃー鳴きついてきて、それはこちらもご飯が欲しいのだと解ります。 2匹で飼っているし、外にも遊びに行っているから特に退屈もしていないのかも知れませんが、こんなに人が遊んであげなくていいものか、本当は退屈なのでは・・・などと気になってしまいます。(こちらもたまには遊びたいし) かといって、「遊んで」という仕草も見せないのに、目の前に猫じゃらしなんかプラプラさせたら、猫的には迷惑なのかな・・・などとも思ったり。 「遊んで」をしない猫、放っておくべきですか?遊んであげるべきですか?

    • ベストアンサー
  • 何故人と犬や猫は仲良くできるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 私は動物が大好きです(犬と猫だけですけど・・・) 最近思うのは、生殖ができるわけではないのに 何故犬と猫は人間になついてくれるのでしょうか? 特に犬は、飼い主が熊に襲われたときに救ったという話もありましたし・・。 ”犬猿の仲”といわれるように、犬と猿は仲が悪いといわれるのに 人間とは仲良くなれるというのが不思議です。 この種とは仲良くなれる、という遺伝子が長い歴史の中で お互いに存在しているのでしょうか? 昔は、お互いが生活のために共同作業が出来る、や、番犬として活躍すれば餌がもらえる、などあったのかも知れませんが、今は野良犬でも餌には困らないと思うのですが、何故人間と仲良くなってくれるのでしょうか?とっても愛らしいですけど不思議です。 詳しい方、教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫に真面目に話しかける人はどうしてですか

    人間に話しかけるのとまったく同じ感じで、猫に向って真面目に話しかける人は、どうして真面目に話しかけるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 二匹の猫を仲良しにしたい

    先住猫(雌10歳)と、子猫(雌2ヶ月)が仲良くなってくれるのか心配です。コツとか、どのくらいで仲良くなったか教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 先住猫は、とにかく神経質で人見知りが激しいコなんです。家族以外の人間が家に遊びに来ている時なんかは、絶対に姿を見せません。 子猫は初めから別の部屋で生活させて、少しずつ対面させるようにしました。最初の対面では先住猫のほうが逃げ出してしまって、遠くから見ているだけでした。  それが最近では、先住猫が子猫を追っかけていってパンチするようになってしまいました。爪はたててないようですが。ケージ越しに対面させても先住猫は威嚇します。 いつかは先住猫が噛みつくようになって、流血騒ぎにならないかと心配です。まだ子猫が来て1ヶ月ですので、焦らず見守ろうとは思うんですけど・・・。 子猫は今も別の部屋で生活させてます。 いつかは仲良くなる日がくるでしょうか?

    • ベストアンサー