• 締切済み

カンガルーケア(または似たようなこと)ができる病院を探しています(相模原、八王子、多摩、府中付近)

ke-bu1007の回答

  • ke-bu1007
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

こんにちは。 相模原ではないのですが、町田の「ベルンの森クリニック」はほとんど相模原といってもいいくらいの位置で カンガルーケアも実施している筈です。 (相模原の検診の割引券はそのまま使えます) とても新しい産院で、綺麗ですし 先生も2人いらっしゃってどちらも優しく安心して診て貰えますよ。 バースプランを提出するので かなりこちらの希望を聞いてもらえるはずです。 まだ私も出産していないので詳しいお話はできないですが・・・ 人気があるので分娩予約も早めに埋まっていってしまいます。 現在1月いっぱいまでは閉めきっているようです。 ホームページを見てみてください。 料金、サービス等かなり詳しく書いてありますよ。 ご参考に^^

参考URL:
http://www.bern-cl.jp/index.html

関連するQ&A

  • おすすめの産婦人科について(相模原、八王子付近)

    お産できる産婦人科を探しております。 相模原、八王子付近でどこかよい場所をご存知でしたら 教えてください。 また費用や様子などがわかりましたら、合わせて教えていただけますと 大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 八王子・相模原でアレジオンを処方してくれる病院

    花粉症です。アレジオンの処方を受けていました。転居したため、アレジオンを処方してくれる病院を探しています。八王子市または相模原市で病院をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?他の薬は身体に合わないのです。よろしくお願いいたします。

  • 相模原の病院 脳神経外科

    私の家族がある疾患を患ってしまい現在、病院を探しております。相模原中央病院の脳神経外科についてご存知の方、何でもかまいませんので情報いただけませんか。 宜しくお願いいたします。

  • カンガルーケアをされた場合とされなかった場合の違い

    カンガルーケアをされた場合と、されなかった場合のどちらのお産も経験された方に質問させていただきます。お子様方の成長過程で、個々に、どのような違いがおありでしたでしょうか? 臍の緒を切らない状態で、母親のお腹の上辺りに乗せられた産まれたての赤ちゃんが、自力でお乳を飲もうと、乳房まで這い上がり、初乳を飲むのを見守る…そのような行為をカンガルーケアと認識しておりますが、赤ちゃんにとって、この行為は最初の学習となる訳で、母子共に貴重な体験といえるカンガルーケアを経て成長されたお子様は、されなかったお子様とは、お母様目線で日々接しておられた中で、やはり、そのことが関与していると思われるような違いが見受けられましたでしょうか? お手数おかけしますが、実際に、ご出産・子育てのご経験おありの方に、ご回答いただければ幸いです。何卒、よろしくお願い致します。

  • 相模原市の動物病院

    生後4か月のミニチュアダックスの女の子を飼っています。 今まで皮膚の事などで、近所の動物病院2か所にかかっていました。 しかし、これといってすごく信頼できる先生にはまだ出会えていません。 相模原は地元ではないので、友達もいなく評判も聞いたりできません。 これから避妊手術を受けることなども含めて、信頼できる動物病院を探しています。 人それぞれ感じ方は違うと思いますが、評判の良い動物病院を教えていただけると助かります。 ちなみに、最寄駅は古淵駅です。 車がないので、あまり遠くへは行けません。 御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • カンガルーケアは血まみれのまま?

    月曜日に計画分娩するものです。カンガルーケアをするかしないか迷っています。出産直後に抱っことなってますがへその緒も付いたまま、血まみれのまま抱っこをするんでしょうか?2時間位その状態なんですか?それともきれいにしてから抱っこをするんでしょうか?夫は立ち会いではないので産んだ後分娩室に入る予定ですが血まみれの赤ちゃんを見るのはたぶんダメかと思います。経験した方お話聞かせて下さい。

  • 相模原病院の皮膚科について教えて下さい。

    アトピー性皮膚炎の者です。毎年!夏になると症状が悪化し、皮膚がただれ、家事もままならない状態で、なんで夏になるとこう症状が悪化するのか、何か特別な原因があるのか知りたいと思っています。 先日、テレビで「独立行政法人国立病院機構相模原病院」ついて知り 早速、この病院のHPもみました。 検査もいろいろあるようですし、HPを見る限りでは、期待できそうな病院のようですが、実際の検査にしても、どの程度の種類を検査してもらえるのでしょうか? 私がこれまで行ってきた検査といえば、食物(牛乳、卵、小麦粉、蕎麦)や、ダニ、スギ、ヒノキといった、せいぜい10種類程度です。 最近、毛髪によるミネラル検査(有害ミネラル:水銀、鉛等)で、水銀が異常に体内にあるとわかり、最近では体内から排出するように、食事等で調整しています。 この病院には、気軽にいけるような距離ではない所に住んでいますので、予め情報がほしく、ネット上のクチコミもいろいろ探してみましたが、人によっては、待ち時間がかなりあるだけで、皮膚科自体は、他の病院と変わらないと書いてある人もいました。 この病院の皮膚科に通われている方、過去に通ってみえた方がいらっしゃいましたら、ぜひ、検査や治療についての情報を下さい。 宜しくお願い致します。

  • カンガルーケアについて

    カンガルーケアについて 5月中旬に出産予定のものです。 昨夜、主人と少し言い合いになったことがあったので ご相談させていただきます。 それは「カンガルーケア」についてです。 ネットのニュースにあがっていたようで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000515-san-soci カンガルーケアは危険なものだ、と主人の中で思ってしまったようで 出産先の病院でもやるらしいよ、といったところ しない方がいいんじゃないか、と言うのです。 一番の心配は赤ちゃんが「低体温状態」になってしまうんじゃないか、 ということらしいです。 ニュース内容によると、分娩室内の温度が赤ちゃんにとって低く、 そんな状態になったら危険だ、と。 http://www.s-kubota.net/kanri/09091001.html 私は、助産師さんもいてくれるだろうし、大丈夫だって、と 言うのですが、聞き入れません。 確かに、私も初出産で聞いた情報だけですし、正直わかりません。 しかし、出産直後ということもあり、きっと疲れていてそこまで 頭が回らないと思うのです。 母親教室に行ったときはカンガルーケアのメリットしか聞いていません。 もちろんデメリットも充分理解しておいた方がいいのはわかります。 だけど、そこまで神経質になられてもこちらも困るというか…。 どうなんでしょうか、カンガルーケアをされた先輩ママさん、 病院などによって違ってくるとは思いますが ・出産後のカンガルーケアまでの経緯 ・どれくらいの時間カンガルーケアをするのか ・助産師さん等は近くにいてるのか ・出産前にカンガルーケアの説明・同意はあったのか その他、何かアドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 相模原市内の皮膚科

    一昨日口の横がただれました。 原因は全く不明で分かりません。 今は市販の薬で様子を見ていますが 出来ればきちんと病院へ行ってちゃんとした 薬を使用したいので相模原市内にある 皮膚科(総合病院以外)の病院を ご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか?

  • 八王子市または八王子市付近のピアノが練習できる場所を教えてください!

    八王子市または八王子市付近でピアノを練習できる場所を探しています!! ピアノ教室ではなく、個人的に練習できるような場所をご存知の方がいましたら教えていただければと思います!!! 希望は、、1,000円/1h程度の練習場があればいいなと思ってます!!

専門家に質問してみよう