• ベストアンサー

保証協会について

市税県税、差し押さえ登記されているのを説明を受けず、知らずに、借りた、賃貸物権で工場を経営しています。 大家さんが今まで担保設定銀行と話あいをして任意売買を勧めてきましたが買ってくれるかたがなく、銀行から保証協会に権利が移ったと言われています。 質問(1)大家さんは破産したということでしょうか? 現在登記簿は担保移転登記などはなくいままでと変わりません。わかるかた教えてください。推測の話ですみません。 何分不動産仲介者と大家さんが、くせもの、の様です。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brainyu
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

再び、brainyuです。今回の一番の問題は、当該不動産に差押をされた日付と賃貸借契約の日付のうち、どちらが先になされたかです。 もし差押の方が先であれば、明らかに仲介業者の重大なる過失です。(宅建業法35条(重要事項の説明の義務違反)) この場合は、即時契約を白紙解除することが出来ます。白紙解除とは、契約した時点にさかのぼって契約がなかったものするということです。 またこれは完全なる不法行為となりますので、引っ越し費用や各種損害も請求できると思われます。商売の信用面の損害も当然です。逆に仲介業者としては差押の事実を知り得なかった特別の事情を証明する必要があります。差押の登記が賃貸借契約よりも先の日付であれば、仲介業者は反論の余地はないと思われます。 請求は、今すぐにすべきです。差押と知り得た時にこの主張をせず何もしないでいると、差押を追認しているようで、あとあと不利になりかねません。 また、弁護士のことですが、この話を聞いて「今問題が生じているわけでないので、具体的な損害がおこってから、来てください」などといっている弁護士は使い物になりません。差押の事実があるだけで商売としては大変な被害です。弁護士もピンキリですので選択は非常に重要です。民事事件に強い弁護士を選ぶのは当然ですが、人間性、とくにやや血の気があるひとがいいと思います。やや曖昧な例ですが、この話をきいて、「この仲介業者はひどいねぇ。」と間髪を入れずにすぐに言ってくれる弁護士に依頼すべきでしょう。 但し、引っ越し代や保証金の返還は、早めに決着出来ると思いますが、その他の費用は長期戦も予想されますので、その覚悟は必要だと思います。(多かれ少なかれ、損害金はいくらかはもらえると思いますが..)

iirakuy221
質問者

お礼

回答者様回答ありがとうございました。 再度質問をしてしまい失礼しました。 回答を参考に今後弁護士さんに何回も相談に行ってみます。 ありがとうございました。

iirakuy221
質問者

補足

何度も回答誠にありがとうございます。こんなに力になる意見を頂いて嬉しいです。せっかくの回答を頂いていたのにも関わらず確認が遅くなり失礼しました。弁護士先生に相談に行きましたがまた空振りでした。 それは大変だという方はほとんどいません、みな不動産屋サイドの方が多くどうにもならない状況です。解らないので保証協会に聞いてみたらすぐに売ることにはならないと思うといっていました。でも口だけなのでまったく頼りになりません。弁護士さんは誰も大丈夫だというだけで事件が起きてから来てください。ばかりです。どこかいいところの提案がありましたら何とか教えてほしいです。お願いします。このコーナーで問題にならない範囲の知恵がほしいです。 契約時の資料を見ていたら不動産仲介者の字の書いた登記簿のコピーが出てきました。何時いただいたものかという、ことははっきりとは証明できるか出来ないか微妙なところだと思いますが、まだ家賃を決定していない交渉前の少し高い家賃が、書いてありました。それにより明らかに差し押さえを知らなかった、と言うのは「うそ」だということがやっとわかりました。契約前にしっかり登記簿を確認してこちらに貸しています。その後機械を設置し仕事を稼動して半年たってから、買ってほしいといってきました。買わなければ出てか無ければならないといわれ、脅しのように感じ買うことを検討しましたがあまりにも納得がいかないのでねだんも高いしやめました。その時も差し押さえのことはぜんぜん言っていただけませんでした。 どこに行くと民事に強い弁護士さんにお会いすることが出来るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • brainyu
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

再びbrainyuです。添付し忘れましたので.... 参考条文 消費者契約法  (消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し 第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。  一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認 2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。ただし、当該事業者が当該消費者に対し当該事実を告げようとしたにもかかわらず、当該消費者がこれを拒んだときは、この限りでない。 民法95条 (錯誤) 第95条 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。 宅地建物取引業法47条 (業務に関する禁止事項) 第47条 宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、次の各号に掲げる行為をしてはならない。 1.重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為

iirakuy221
質問者

お礼

回答者様たくさんの専門的な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • brainyu
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

この賃貸物件を借りたときに、仲介者の不動産業者がこういった差押のことは言わなかったでしょうか。通常は賃貸借契約の前に、重要事項の説明というものがあり、差押等は必ず明記して説明しなければなりません。していない場合は、明らかに宅建業法違反ですので、解約も出来ますし、損害賠償も請求できます。

iirakuy221
質問者

お礼

回答者様明快な回答ありがとうございました。

iirakuy221
質問者

補足

明快な回答ありがとうございます。長い文章ですみません。お手数をおかけしますが下記の件もよろしくお願いします。差し押さえ明記は契約書にありません、仲介者は 知らなかったと言っています。 今 新しい取引を進める時新しい仕入先から、信用調査が入り 差し押さえ物件を借りていると言うことで信用面においても問題があり、差し押さえと言うことのない普通のところで借りたいのですが、設備設置にかなりの費用がかかっている、ということと、引越しにも費用がかかる、親会社との長期契約で仕事をしており、引越しをすると昨今の競争原理からいくと納期に影響するので、契約を変更させられてしまう可能性があります。つまり他の会社に仕事がいってしまうことも予測されます。出来れば引越しをせずにこのままここにいたいのです。親会社の了解をとって以前の場所から1年3ヶ月前にここに引越しました。もし次に変わる場合も親会社の了解が要ります。 どんな要求がうちはできるのでしょうか? 具体的にいうと ●ここにつかった設備資金 ●引越し費用 ●新しいところの保証金等借りることが出来る費用 ●もし親会社との契約の打ち切りの場合は従業員の生活を守るために  契約が成り立っている期間の利益分の要求。 まとまりのない文章ですみませんがこんなような要求ができるのでしょうか?今問題が生じているわけでないので、ということで具体的な損害がおこってから、来てくださいと弁護士さんなどに相談したら言われています。 不動産関係に強い弁護士さんです。うちはすぐにでも交渉してくださる 弁護士さんが必要なのですが今現在被害にあっていないということで なかなかとりあっていただけないのが現状です。見えないは被害がかなりあります。それに損害がおこってからでは倒産してからきてくださいといわれているのに近いです。 (業者は2社 宅建免許保持者は2名 契約者に書いてあります。) 質問をまとめます。 (1)何が要求できるのか? (2)どんな方面の弁護士さんに相談すれば力になっていただけるのでしょうか? (3)競売になって出て行ってくださいと言われてから請求するものなの でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

銀行から保証協会に権利が移転したと言うのは、大家さんが融資返済が延滞するなどして、保証協会が代位弁済をしたということだと思います。 まだ、破産したというわけではないでしょう。ただ、更に経済状態が悪化して、破産する可能性はありますが。したがって、家賃の支払義務も従前どおりあります。 また、破産しなくても、大家さんの延滞状態が続けば、保証協会は競売申立を行う可能性があります。 あなたには賃借権がありますが、抵当権設定よりあとの賃貸借であれば、競売になった場合には、賃借権が保護されない可能性があります。 正確な対応は、建物登記簿を取り寄せ、賃貸借契約などを持参して、無料の法律相談などでアドバイスを受けると良いと思います。

iirakuy221
質問者

お礼

回答者様回答ありがとうございました。 相談に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸物件が任意売買できず保証協会に

    賃貸している物件が任意売買で売りに出ていましたが担保が銀行から 保証協会に移ったと言われています。 賃貸しているのは工場です。今は家賃は大家さんに払っています。 借りるときから問題がある物件でした市税県税の滞納があり差し押さえ物件でした。重要事項説明がなく差し押さえと知らずに借りてしましました。借りてから1年半ぐらいです。任意売却のとき買うことを検討しましたが値段が高く納得のいく説明が不動産仲介者がしてくれないので購入は辞めました。うち以外の任意売却でもまったく売れず、今は保証協会に権利がうつったと大家さんと不動産やさんが言いにきました。 今うちはどのような状態なのかわかりません。保証協会が今度は賃貸している物件を売ることになり値段は下げたくないのでこのまま賃貸期間が満了して(後1年半)うちに出てってもらってから保証協会が値段を下げずに売ることになるといってきました。うちが出て行かないといけないようなことを言ってきましたが、今どのような状況かがわかりません 任意売却が出来なくても競売になっても新しい大家さんができるので 借りていられるようなはなしを弁護士さんに相談したらしてくれました。競売の実行が必ず市税県税のほうからでなく、第一担保の銀行から行うので差し押さえ物件でもそんなに心配はいらないと言っていました。しかし現在は保証協会に権利がうつりまた状況が変わってしまいました。 (1)今、家賃は大家さんに払っていいのでしょうか。 (2)今どんな状況かが把握できないので知りたい。 以上よろしくお願いします

  • 信用保証協会の利息について

    信用保証協会の利息について 8年前に主人の両親が自己破産をし、現在保証人であった主人が信用保証協会に借金を返済しています。元金がようやく1/3になったのですが、今全額返済すれば、利息を1/3にするとお話がありました。利息は2ヶ月後までストップしてくれるそうです。 (なぜ1/3なのかと思い信用保証協会についての過去の質問を調べたところ、同じような質問があり、そちらの回答にも通常そういう風な段取りになると掲載されていました) もう少し利息が少なくなれば、兄弟家族でお金をかき集めれば返済できそうなのですが、利息が1/3以下になる可能性はあるのでしょうか?(交渉をしてみようと思っているのですが・・・) 今までの返済は、担保があるので毎月返せるだけでいいとった感じだったので、今までできる範囲で返済してきました。信用保証協会は、担当者の任意的なところがあるのでしょうか? 利息が1/3になる今、無理をして全額支払うか、(払えるか払えないか、かなりギリギリのところです) 信用保証協会に担保になっている家があるのでそれを売って残りの金額を返済するかとても迷っています。できれば担保を手放さずに、完済したいと思っています。 信用保証協会の利息についてご存知の方、同じようなご経験がある方がお見えであれば、お手数おかけ致しますが、教えて下さい。

  • 信用保証協会の求償権について

    私は十数年前に義兄の会社の保証人になりましたが倒産し 兄も自己破産して義父と私で県の信用保証協会の代位弁済 の求償権で毎月多額の弁済をしています、今は第三者の 連帯保証人は立てないということになったそうで、悔しい思いすが わからないのは、保証協会は私に求償権で全額の請求をしてきていますが (義父は死亡しました)全額というのが解せないのと、もし私が 全額保証協会に弁済したら、今度は私が保証協会に求償権を 持てると思うのですが法律ではどうなのでしょうか? 保証協会が保証しているから....と考えて保証したのが間違いでしたが みんなこんな勘違いするように思います銀行もそんな説明は一切しませんでした 保証協会と私とは横並びの連帯保証人だと思うのですか゛、信用保証協会に対して 連帯保証した記憶は全くありませんし、そうではないと今も思っています また担保物件がありながら保証協会は競売に力を尽くしていません 腹がたつばかりです

  • 信用保証協会の取立ては厳しいですか?すぐ競売になりますか?

    郷里で両親が小さな会社をやっています。都市銀行2行からの借入金6000万円の毎月の返済がきつくなり、自宅を担保に入れてないほうのA銀行と交渉して、返済額の大部分を10月まで待ってもらうことにしました。10月までに、もうひとつのB銀行の担保に入っている自宅・土地を売却して返済にあてるという話です。 会社の業績を改善させて借入金を返済できる見込みはありませんし、 A銀行もそれは理解してると思います。 しかし、この不景気で土地が思う値段で10月までに売れそうにありません。銀行2行の借入金のほとんどが県と市の信用保証協会を経由してます。もちろん両親が個人保証しています。 そこで、質問ですが、  1、約束した10月までに土地が売れないで返済ができない場合、    A銀行は保証協会に代位弁済という形で、すぐに債権を譲渡    してしまうでしょか?もしそうした場合、保証協会はどういう    対応をする可能性があるでしょうか?  2、いずれA銀行への返済も厳しくなると思いますが、A銀行が    保証協会に債権譲渡したときに、保証協会はどれくらいで競売    という手段をとるのでしょうか?すぐに競売なのか、任意売却    できるならと、かなり待ってくれるのか、どちらでしょうか?

  • 信用保証協会の無担保保証について

    現在私の父の会社(法人)が破たん寸前です。 父の会社は、信用保証協会の無担保保証を受けて、銀行からの融資を受 けておりますが、現在経営が苦しく、母の預貯金を借り入れて何とか返 済している状況のようです。 今後の見通しも立たないため、早期に倒産するよう勧めておりますが、 父は保証協会からの保証を受けるため、当然のことながら保証人となっ ております。 ついては以下の4つの質問にお答えください。 【質問(1)】 持ち家は父の個人資産なので、現時点で廃業し保証協会への弁済能力 が無い場合には、当然差し押さえられてしまうと思いますが、 父によると、 『無担保保証であるため廃業前に売却することは可能であり、その売却 益でやれるところまで会社を存続させたうえで倒産したとしても、結果的 には廃業すれば自己破産する状況になることは変わらない』 と言うのですがそうでしょうか? (持ち家を競売されたとしても、弁済金を完済できうる金額にはならな いようですが、完済できなくても少しでも多く弁済すれば自己破産する までは免れるのではないでしょうか?。) 【質問(2)】 仮に父の言うことが正しい場合、廃業前に私に安価で売却してしまえ ば、持ち家を失うような事態は回避できるのではないでしょうか? (保証協会はこの期に及んだ保証人の個人資産を目減りさせる行為を容 認するものでしょうか?、またこの方法は何らかの違法行為にあたるの でしょうか?) 【質問(3)】 父は私に「保証人は自分(父)一人だけだ」と言いますが、5千万円も の融資保証をするのに、保証協会は当事者である法人代表者のみを保証 人にしているということがあるのでしょうか? (私には父が心配をかけまいとして嘘をついているように思えてなりま せん。) 【質問(4)】 そもそも自己破産が認定されるでしょうか?父は無職となりますが、年 金は受給しており、まったく収入がなくなるわけではありません。 (すみません。タイトルの内容からは逸脱しますが、破たん後の結果と して起こりうる状況のため記載させて戴きました。) 以上4つの内容についてご回答頂ける方がおられれば、よろしくお願い 申し上げます。 なお、知識が乏しいため、質問内容自体に不備がある場合には何卒ご容 赦ください。

  • 信用保証協会 融資 念書

    こんにちは。 小さな事業をしている家族のことです。 昨年信用保証協会の保証の付いた融資を金融機関から受けました。 今年に入って、足りない書類があったと、 金融機関から書類を提出するように言われました。 足りないという書類は2つで イ.「念書」・・・金融機関との取引約定書に違背があった場合に          その金融機関が根抵当権の確定登記をしても          意義を申し立てないという内容 ロ.「委任状」・・・根抵当権が設定された不動産について、           年月日(空白)に担保すべき元本が確定した           ので、この確定の登記申請に関する一切の権限を           委任するという内容 金融機関の説明では、保証協会が必要としているとのことです。 鵜呑みにして提出して良いものなのか、正直判りません。 金融機関とは長年の付き合いがあります。 そこで、質問ですが、 1.このような書類は一般的に必要とされているのでしょうか?   (保証協会が必要としているのでしょうか) 2.もし、提出する際の注意点はなんでしょうか? 3.一般的には必要とされていない場合には、   なぜ、今頃になってそんなことを言って来るのでしょうか?   後々のことを考えるとどのように対応すれば良いのでしょうか? 神経質になりすぎているのか判りませんが、 どうか教えてください。

  • 保証協会について(競売・損害金など)

    保証協会についていくつかご質問があります。 父が自営業を営んでいて土地が担保になっています。抵当者は第一A銀行、第二保証協会、第三B銀行の順です。毎月少しずつではありましたが返済をそれぞれにしております。が、先日保証協会が競売にかけたいので了解してほしいと言って来ました。父は競売だけは避けたいと思い、任意整理をする為不動産業者と専任の契約を結びました。ところが保証協会にその話をすると高く買ってくれる不動産業者を見つけたからと言ってきました。ここまでで2点質問があります。 質問1.保証協会は他の抵当者の了解を得ずに勝手に競売してよいのでしょうか? 質問2.保証協会が不動産業者を紹介することなんてあるんでしょうか? 次に損害金についてですが、仮に任意売却できても保証協会の損害金の額があまりにも大きくほとんど手元に残らないもしくは第3抵当者に支払えない(?)と試算しています。父は年金の加入年数が足りず年金を受け取っていません。確実な収入は遺族年金が2万円弱です。私は主人の両親を面倒見ていますし、もちろん父には老人ホーム等に入居する資金もありません。保証協会は損害金を幾らか免除してくれるのでしょうか?これでは父に死ねといっているようで解せません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保証人と抵当権

    質問いたします。 弟が兄弟の会社の連帯保証人大阪府保証協会(残180万)と家の担保(720万)に入っており、銀行が大弁済をしてもらい直接保証協会と話をしております。 担保は銀行時は根抵当(他に兄弟の借金は2000万残っています)で720万でしたが保証協会に担保が移ったときに抵当権720万に変わっています。 兄弟が返済の意向があっても家を売って返済を迫られるのか 又もし兄弟が自己破産した場合、弟は720万を払っても(この場合2000万の借金に充当)兄弟の借金が残っている限り抵当権を抜いてもらえないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 連帯保証債務はどこまで払うの?

    夫が、弟の会社破産で連帯保証債務を負ってしまいました。 妹と二人で1億1000万円です。妹のマンションと夫の自宅(うち)と所有アパートが根抵当にはいっており、全部売っても8000万円ぐらいにしかなりません。 債権者は、銀行が4000万円、保障協会が6000万円、国民金融公庫(無担保)が1000万円です。 保障協会に2000万、公庫に1000万残るようですが、保障協会や公庫は、退職金までも(4年後)、押さえて、払えというでしょうか? 自己破産しかないのでしょうか?

  • 銀行からお金を借りるのに保証人は必ず必要か?

    初歩的な質問かもしれません。 先日アパートの大家さんと標題件について話をしました。 私は銀行からお金を借りる場合、(その目的が事業資金でも住宅ローンでも) 例えば3千万円のお金を借りるのに、時価3千万円以上の土地等が担保としてあれば、 保証人は不要と思っていました。 あるいは1千万円の家を買うのに、自己資金8百万円まであって2百万円を銀行から 融資を受けたいという場合なら、買おうとしているこれから住む家そのものが担保に なりうるので、この場合も保証人不要と。  それに対し大家さんは、不動産価値というのは上下するから、銀行は融資の際 必ず保証人を要求すると主張しています。 つまり土地の担保+保証人、または 保証人のみの場合に融資を受けられると。  動産でも同じと言います。  例えば1億円の価値のダイヤモンドを持っていて、それを担保に1千万円借りたいと 言った場合でさえ、必ず保証人も付けなきゃ銀行は金貸さないよと。  世の中そういうもんなんだ、知らんかったのか?と呆れられました。 私は担保を提供しお金を借りたい場合、例えばその担保が2千五百万円の価値しか ないのに、3千万円借りたいといった時に始めて、その不足分5百万円を補うために 保証人が必要になると思っていました。 この点アドバイスを頂けましたら幸甚です。 よろしくお願い致します。

C言語のポインタと配列について
このQ&Aのポイント
  • C言語のポインタと配列についての質問
  • char *pとchar *strの代入の違いが気になる
  • char *strとchar str[]の違いがよくわからない
回答を見る