• ベストアンサー

法人税等が還付予定の時

法人税申告書を作成中です。 中間で払っていた額が多かったので、 還付される予定です。 中間支払い時には、 法人税等/現金 の損金経理で仕訳しました。 過払い時には、確定分の仕訳をせず、 還付された時に対応するという方法もあるようですが、 最終的な税額が分かりやすいよう、 確定分でも何らかの仕訳をしたいと思います。 どのような仕訳をすればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

期中の仕訳のうち、「法人税等」の残高に影響を与える仕訳は 中間支払い時の、 法人税等/現金 だけとの前提で回答します。 >最終的な税額が分かりやすいよう、確定分でも何らかの仕訳をしたいと思います。 期末日の日付で、 〔借方〕未収入金ooooo/〔貸方〕法人税等ooooo 【摘要欄】中間納税分の一部還付 この仕訳を起すことによって、法人税等元帳残高にも、また、損益計算書の「法人税等」にも”最終的な税額”が表示されることなり、分りやすいでしょう。 ※「未収入金」は、「未収法人税等」でもOKです。

sunuinu
質問者

お礼

大変わかりやすいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#33300
noname#33300
回答No.1

未収法人税等/法人税等 還付金額 と言う仕訳を入れれば良いと考えます。

sunuinu
質問者

お礼

それでいこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中間納付税金が確定で全額還付に。

    お世話になります。 中間納付税金を中間申告で納付してます、 決算で納税額を確定させると、還付になります。 中間の仕訳は、法人税等/未払法人税等で仕訳をおこしています。 確定の仕訳は、未収法人税等/法人税等で仕訳をおこしています。 この還付処理の申告調整はどのようにすべきなのでしょうか? 別表五(二)の中間分を「当期発生額」と「仮払経理による納付」 に記載して別表四で加算「損金の額に算入した法人税」・減算「未収法人税等認定」してもいいのでしょうか? 決算書上は仮払税金等でなく未収法人税等です。「損金経理による納付」にすると、決算書の税金と不一致になりますよね? よろしくお願いします。

  • 予定納税と別表五(二)

    法人税申告について教えてください。 中間納税で、 仮払法人税/現金 と仕訳しておき、 決算仕訳で、 法人税等/仮払法人税      未払法人税 とする場合、 予定納税分は、別表五(二)において、 「損金経理による納付」であっていますでしょうか? 最終的に「法人税等」に一本化されて 損金にされるので、損金経理になると思うのですが、 「仮払法人税」という仕訳を使うので、 「仮払経理による納付」になるのかもしれないという 不安もあります。 よろしくお願いいたします。

  • 中間法人税を払っていない時の申告書の書き方

    前期は黒字でしたが、確定法人税を払っていません。そのため未納法人税がそのまま残っています。また今期は中間法人税もあったのですが、これも支払っておりません。今期の決算の申告書、特に五(一)や五(二)の書き方を教えてください。 ちなみに、申告書は中間法人税が払われたものとして金額が印字されてきたので、別表五(二)で言えば当期発生税額の中間のところに印字されてきた金額をいれ、社長が払ったものとみなして損金経理による納付の欄にも同じ金額をいれ、五(一)の差引翌期首現在利益積立金額に還付金額として(払っていないので実際は還付ではありませんが)表示する形で問題ないでしょうか?

  • 中間法人税が一部還付

     中間納付では仮払処理し、決算で確定税額を法人税等で 損金経理し、還付額は未収入金で処理してます。  この場合の別表5(2)の記載を伺いたいのです。損金経理 額は(5)の欄に記入。未収入額は(4)に記入でよろしいですか? 自分で調べた限りではすべて(4)に記載するような答えがありま した。どうなのでしょうか、詳しい方ぜひお願いします。

  • 国税、地方税(都税)の還付時の仕訳

    法人の経理を担当しています。 前年に中間申告にて、国税と地方税を納税しました。 ところが今年2月末の決算で赤字が確定したため、法人税と都税は還付されました。 前期に中間申告として、「租税公課」勘定で支払ったのですが、 還付のときは、どのように仕訳をするべきでしょうか? 還付金額には「還付加算金」も含まれていますが、これは仕訳を別に分けた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 中間納付額が還付となる場合の申告書作成について

    法人税申告書についてお教えいただきたいです。 当期、中間納付をしましたが赤字となり税金還付となりました。 期中仕訳は 1:租税公課/現金 125,200円(中間法人税) 租税公課/現金 85,000(中間都民税) 2:未収金/       178,931円(翌期還付分)    /租税公課   213,931円(中間分+利子源泉)    /未払法人税等 35,000円(当期未納税額) 法住事/       70,000円(当期年税額) となっております。 わからないのは別表5-1で過払道府県民税が増22,230円、過払法人税が増125,200円と記載したのですが、租税公課から未収金に振り替えているので過払いにはなっていない気がします。しかも別表4の「損金の額に算入した法人税・道府県民税・利子割」に加算処理されています。どうしてこうなっているのか調べては見たのですが理屈がわかりません。お教えいただけるとありがたいです。 また、作成方法としては5-2を作成してから別表4の2・3・4へ転記して別表5を作成するのでしょうか?これもお教えいただけると有り難いです。※仮払税金については理解できていると思います。 説明が不十分かもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 法人住民税と法人事業税

     中間納付しましたが、確定税額では法人住民税が10,000円の納付。 事業税は50,000円の還付です。両方還付なら決算で未処理もありか と思いますが、ここは次の仕訳が必要ですか。    法人税等 10,000 未払法人税等 10,000 翌期の還付時に    法人税等 10,000 雑収入 50,000    預金    40,000 でもいいのでしょうか。詳しい方お願いします。

  • 確定法人税の計上ミスについて

    こんにちは。 現在、法人の確定申告書類の作成中なのですが、決算書に計上した確定法人税の計算時に、仮払経理処理をした中間法人税を損金不参入扱いにして計算していたことに気がつきました。 清書をしながら改めて確認して気がついたのですが、(1)中間法人税を仮払経理処理をした場合は、別表4の加算項目の対象ではないですよね? (2) (1)が正当な場合、確定申告書は決算書にあわせて提出すればよいのでしょうか?(修正申告等をしなければなりませんか?)決算書は無視して、申告調整をやり直し、正しい法人税額で申告すればいいのでしょうか? すみませんが、詳しい社員がいないため、どなたかご教示お願いいたします。

  • 還付法人税の仕訳を教えてください。

    こんにちは。 前年度決算に帳簿上(決算書上)計上した法人税が、実際に税務申告した法人税額より多くなっておりました。 会社の規模を縮小した関係上、昨年は法人税が大幅に減り、中間納付分を下回ったので、還付を受けることとなったのですが、このような場合、帳簿上の還付の不足額を雑収で処理してよいのかどうかご教示お願いします。 税務申告上の法人税額が正当です。 (簡単に例にしてみました。) 前年度未収還付法人税計上額 10000円 実際の還付額 25000円(還付加算金 5000円) とした場合、 普通預金 25000 未収還付法人税 10000            雑収入 10000 H17還付過小計上分         雑収入 5000 還付加算金         わかりにくい文章で恐縮ですが、ご教示宜しくお願いします。

  • 法人税の中間申告の仕訳

    法人税を中間申告で支払った場合でその期が赤字になり、そして翌期に還付された際の仕訳を教えてください。 例) ・第2期 第1期が黒字で今期、中間申告で法人税を支払い    仮払法人税等 XXXXXX 現金 XXXXX ↓ ・第3期 第2期が赤字で還付をうける    この場合の仕訳は?    現金 XXXXX   仮払法人税等 XXXXXX でしょうか?

専門家に質問してみよう