• ベストアンサー

動作保証外のプリンタドライバーで

お世話になります。Power Book(OS10.4.9)で使用していたいたプリンタードライバーがインテルマックでは動作保証外らしいです、(リコー:IPSiO G515)わずかな可能性をかけてインストールしてみました、プリンターの選択にも表示され従来と変わらずいけるかな?と思いきやダメのようです(スプルーしてないうようです)、A4に基本的なプリントのみ出来れば良いのですが裏技的な方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プリンタドライバは、普通のアプリケーションと違って互換性がかなりシビアなので(同じOS 10.4でも、10.4.6と10.4.7とではドライバの互換性が完全でないという場合もある)、Intel非対応のドライバはRosetta経由ではおよそ使えないと思います。 Gutenprintですが、和訳するも何も、トップページの情報右寄り、Supported Printersのページ(参考URL)を見れば一目瞭然です。Ricoh製だと、Aficio 220, 401, 700のみですので、およそ無理かと思います。 Ricohの対応状況のページ(http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/os/mac_x_1.html)では対応時期未定となっていますが、とりあえず同社に問い合わせてみるしかないと思います。

参考URL:
http://gutenprint.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php3
macpot
質問者

お礼

こんばんは、ありがとうございます。 なるほど・・・ Ricohもこのような一目同然の対応状況のページがあったんですね、やはりこれもダメ、しばらく諦めますありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#113190
noname#113190
回答No.1

Gutenprint(旧Gimp-Print)でどうなるかというところでは? http://gutenprint.sourceforge.net/index.php3 自信は全くないので読んで判ったらお試しください。

macpot
質問者

お礼

ありがとうございます、一生懸命和訳してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンタドライバなどから情報が漏れないか心配です

    リコーのIPSIO G707というプリンタを修理して、パソコンに取り付けてあるのですが、このプリンタが使えてた時は、株で散々損してました。プリンタのドライバなどから情報が漏れてるとか心配なのですが、漏れてたとしてもマイクロソフトさんが更新で何とかしてくれますよね?

  • Intel Macでドライバーのない古いプリンターを使うには?

    Intel Macで対応ドライバーの存在しない古いプリンターを使うには、何か方法があるでしょうか。ちなみに、機種はCanonのLBP-1110で、現在Power Mac用のドライバーのみ入手できます。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリンタードライバーのインストールがうまく行きません

    lenovoのideapad s10-2でOSはWindows7 Starter が入っています。32bit版だそうです。   リコーのIPSIO SP C710e をインターネットショッピングの安売り店で購入し、何かよく分からないことがあって、二日遅れの今日到着しましました。 付属CDがあるのですが、ideapadにはCDプレーヤーがついていないので、リコーのサイトからプリンタードライバーをダウンロードし、それをインストールしようとしました。しかし、最後のところでフリーズするというかパソコン自身は生きているのですが、インストーラーの反応がなくなってしまうのです。つまり、USBケーブルでプリンターに接続し、プリンターの電源をONにすると、そのまま反応が返ってこなくなるのです。5分以上待っても何の反応もありません。 また、すでに、パソコン上にドライバーデータ自体はあるので、つまり、ダウンロードでドライバー自体はあるわけなので、別の方法と思い、「デバイスとプリンター」を試してみました。 「プリンターの追加」を選んで、「プリンターポートの選択」へ進み、そこで選ぶのは何を選べばいいのでしょうか?LP1のようなポートを選べばいいのでしょうか?それともUSB001(USBの仮想プリンターポート」を選べばいいのですか? また、「プリンタードライバーのインストール」で、プリンターの選択の時、IPSIO SP C710e が出てこず、SP C411 PS の次が SP C711 PSになってしまいます。そもそも、PSと付く意味が分かりません。 Windows Updateをやっても IPSIO SP C710e は出てこないのです。 やはり、付属のCDから読み込む必要があり、外付けのプレーヤーを買う必要があるのでしょうか? メーカーのほうの電話はすでに時間が過ぎてしまい、問い合わせができない状態です。

  • プリンタードライバー

    Mac Bookのプリンタードライバーをリセットしてしまい、ドライバーが消えてしまいました。MacBook(OS Big Sur)にプリンタードライバー(MFC-J960DN)が再インストールできません。解決策を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタードライバーがインストールされません

    Mac bookでプリンタードライバーをインストールしてもプリンターの項目に表示されません。何か抜けているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンタードライバーを変更できない

    EPSON PM-G4500をMac os6で使っています。 最近OSをアップさせたためかプリントができなくなり、 OS6対応のドライバーをインストールしたのですがプリントはできないまま。 ドライバーがどうなっているかシステム環境設定の”プリントとファクス”から ”ドライバ”を確認したところ、 「このプリンタのドライバは変更できません」という文言が出ています。 同じく”プリントと~”の”一般”欄には古い方のバージョンのドライバが記載されています。 インストールした”Epson Software”内のユーティリティーを開くと、 「Epson Printer Utility 4を実行できません。 対応プリンターが登録されていないか、本ソフトウェアが実行できない接続環境です」 というメッセージが現れます。 ちなみに、Photoshopと、プレヴューから出力を試しました。 解決方法ご存知の方がおられましたらアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リコーカラーレーザープリンター使用可能OS

    知り合いがリコーのカラーレーザープリンター IPSiO CX3500を譲ってくれるというのですが、調べてみると、Macと接続できるのかがわかりません。なんかオプションをつけて接続可みたいなことがあるのですが、ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Wordのリーダの印刷

    Word2000をWindows98で利用 リコーIPSiO NX910 リコーIPSiO NX710 のプリンタで印刷してみたのですが タブのリーダの印刷が出来ません。 タブで飛ばした文字と文字の間が 印刷されないのです。 Wordの画面上では正常です。 プリンタのドライバも最新のものに 入れ替えました。 なにとぞお知恵を拝借させてください。

  • 「適切なプリンタドライバをインストールしなおしてください」?

    セレクタでPM-2200Cを選ぶと、プリンタポートが表示されず、以下のメッセージが出てフリーズします。 「プリンタドライバー”PM-2200C”を起動するために必要なファイルが見つかりません。適切なプリンタドライバをインストールしなおしてください。」 プリンタドライバを入れなおしてもダメでした。 どなたか良い解決方法を教えて下さい。 <使用環境> ●システム     Mac G3(MacOS/9.2) ●プリンター    Epson PM-2200C

    • 締切済み
    • Mac
  • プリンタドライバ動作不良について

    MFC-J6980CDWをWi-fi接続で使用しています。 新しいPC(Windows10)に、ドライバをインストールしましたが、印刷する度にエラーとなってしまい、印刷が出来ません。 <試した事> ・プリンタドライバの削除→再インストール ・公式サイトからのドライバダウンロード&インストール ・WIndows標準機能のプリンタ追加によるインストール ・トラブルシューティングの実施 ・PCの再起動 ・プリンタの再起動 それぞれ数回実行しましたが、同様にエラー表示となってしまい、 解決に至りません。 <怪しいと思われる個所> 不具合が起きているPC以外のPC数台でもドライバのインストールを実施しましたが、今のところ全て問題なく動作しています。 該当PCについて、インストール処理自体が他のPCの3分の1くらいの時間で終わります。そのため、インストール自体が失敗している可能性があります。 中途半端に情報が残っている可能性も考え、ドライバの完全削除を実施しました。ドライバの削除実施後、プリントサーバプロパティからの該当プリンタの情報の削除を試みましたが「使用中であるため削除できません」エラーが表示され、削除する事が出来ませんでした。 これを削除する事が出来ればあるいは・・・とも考えております。 質問文が長くなってしまい、大変わかりにくいかと思いますが、 お知恵を拝借させて頂ければと存じます。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。