• ベストアンサー

急に態度が変わって.....

-slowpoke-の回答

回答No.1

こんにちは。 izumizumi3さんが女性でいらっしゃる?と想像してですが、 きっとizumizumi3さんに嫉妬しているとかは考えられませんか? 私の学生時代からの親友がとても外見も中身もすごく可愛い子で、会社でいじめられていないか(特にお局さんや、嫉妬に狂いやすいタイプの女性に)いつも何気に心配しています。 例えば、ちょっとしたことでも(特に異性がいるとき)女の人って差別を感じると、差別的対応をした人物ではなく、ひいきされた方の女性に攻撃的になったりする人をよく見ますよね。 もしくは、その女性が非常に気分ムラの激しい方なのかもしれません。例えば、生理痛がヒドクて無愛想だったり、寝不足や私生活でイライラしてたり。 考えるとつきないですが。気にせず、相手から寄ってくるまで、そっとしておくのが無難と思います。

izumizumi3
質問者

お礼

はい、私は女です^^ >差別的対応をした人物ではなく、ひいきされた方の女性に攻撃的になったりする人をよく見ますよね。 女性の人ってそうですよね(って私も女だけど)、 攻撃する方向が何か違う。 一日ぐらいなら機嫌悪いで済ませれるけど、 何日か続くとこっちも機嫌が悪くなりそうです。 触らぬ神に祟りなし、ほっときます。 みなさんに聞いていただいただけでも、 少しすっきりしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 急に変わった態度 少し怖い

    男性の急な態度の変化について質問させてください。 いままで普通に仲良くしていた職場の男性が、ここ最近真剣なまなざしでみつめてくるようになりました。(ぎらっとにらむ感じ) いつも明るく冗談ばかりいって周りの人を楽しませ、にこにこしている人なのに、最近怖いくらいの表情(にらんでいるようにも見える)で、遠くから見つめられていて気づくと目があうという状態です。 いままでは仕事をしていく中でお互い積極的に声を掛け合いコミュニケーションをよくとっていたのですが、 最近では話したら話したでお互い笑顔で話せるのですが、遠くにいるときに目があうその怖い目つきに、私も悪いことをしたのかなと思ってしまうところもあり、なんだか少しぎこちない雰囲気になってしまいました。。 こんな状態になる前は、お互いに思いやりをもって接することができていたと思うのと、勝手な勘違いかもしれませんが、困ったときに助けてくれたり、通路で彼とすれ違った後、振り返ると彼も振り返っていてこちらをみていて目があったりと、少なからず嫌われていないのでは。。と勝手に思い込んでしたのですが、あまりに最近のこちらを見るまなざしが真剣なのか怖いのかよくわかりませんが、怖くてよくわからなくなってしまいました。。 状況や人それぞれというのは十分にわかっているつもりですが、 質問させてください。 急にこんな態度に変わるのはやはり嫌悪感でしょうか。それとも勝手な思い込み? 怒ったときや軽蔑したときってそんな態度になりますか? どうコミュニケーションをとっていいのかがわからなくなってしまい、こんな漠然とした質問をしています。 (しらんぷりしたほうがいいのか。 原因を聞いたほうがいいのか。理由をきいて誤ったほうがいいのか。) こんな経験のあるかたがいらっしゃったらどんな状況・心理だったか教えてください。 本当に漠然としていてすみません。恥をしのんで質問します。 よろしくお願いします。  

  • 急に態度がかわる先輩について

    職場の先輩なんですが、私が休んでいる間に急に態度がかわりました。いつもはよくしゃべりかけたりするのに全くなしで最低限の言葉だけでした。 休むにはきちんとした理由もありましたし、前もって先輩にも伝えていました。返事も普通でした。上司にも了承済でした。 休んでからは数日に一度はメールで連絡もしていました。ただ、メールの返信も前は可愛い絵文字付きだったのが何もなかったりと少し変化は感じていました。 休みが終わって職場に出るといつもならどうやった?楽しかった?とか聞いてきたりするのですが、そういう事もなく言葉少なかったんです。他の人には話して笑いがあったりするのですが。。。 話しかければ返事はしてくれますが、それ以上話は続けようとはせずです。無視まではないですが、正直、突然で意味がわかりません。 本音を言えば先輩は苦手な人ですが、社会人として出来るだけ仲良くしようと努力しているつもりです。 数日前まではいい感じだったので本当に悩んでいます。 本人に聞けばいいのですが、話しにくい雰囲気を出されてるので。 休んでいる間は時間外に職場に行って仕事のフォローはきちんとしていましたし、やってくれていた仕事に関してはきちんとお礼を言っています。それでも態度が変わる理由がわかりません。 なにかまずい事をしたんでしょうか?

  • オーラ

    オーラ 僕はいつの間にか、近づくなオーラとか、機嫌悪い感じのオーラを出してしまっているみたいです。 僕としては普通にしているのに、 「話しかけていい?」と聞かれたり、 「何か怒ってるの?」とよく言われます。 呼ばれたときも「ん~?」「はい」 って返事したのに、 「機嫌悪い?」「呼んだだけで怒らないで」と言われてしまいます。 後輩にわからないことを聞かれたときも「こうやるんだよ」って教えたら、「こんなこともわからなくてゴメンなさい」と言われてしまうし・・・。 僕としては話しかけて欲しいし、何より寂しがりなので人と接したいです。 だから話し掛けられたり近づかれると嬉しいのに、良くないオーラがあるみたいなんです。 近づくなオーラってどういうのなんでしょうか? また良いオーラに変えるにはどうしたら良いのでしょうか??

  • 急な態度の変化

    身近に話せる人がいないのでここで質問させてください・・・ 私の学校は特殊な学校でなかなか同年代の人と話す機会が少なく そのせいもあってか、気づいたら人間的に好きなんだと言い聞かせていた 男性の中では一番身近な存在の教師(詳しい年齢は知りませんがかなりの年上です)を恋愛感情として好きになっていました。 彼の方は、私にどういう感情を抱いているのかはわかりませんが よく見られてたり、目が合ったり、よく私の身辺話を聞いてきたりしました。 私の前ではそういうことはありませんでしたが 友達の前では「~がいないとつまらない」など「~はどうしたんだ?」など よく私の事を話していたようなので少なくとも生徒としては 好かれていた…と思います。現在は分かりませんが… それが今年の9月までのお話です。 9月に入ってからあからさまに避けられてます。どういった風かというと 私が居るのを知っているのに頑なに私を見ない感じです。 態度の違いは今まで私達の交流を知ってた (私の気持ちはもちろん知らないですが)知り合いが見ても明らかです。 「なんかあったの?」って言われたくらいです。 私の方に心当たりはまったくありません。なぜ急に?という感じです。 さすがに誰もいない廊下ですれ違った時は無難に話しかけられましたが どう見ても態度がおかしかったですし、この前なんか外でバッタリ会って 向こうも私も気づいたはずなのに時計を見るフリをして 私の前を通り過ぎていきました。そういうことがありなんとなく気まずいので私も 極力相手を見ないようにしてるんですがやはり目は相手の事を追ってしまっています。 8月までは今までずっと授業を教わってきましたが、 今年の9月から彼の授業を取れることは奇跡でも起きない限り無いので、 そういった矢先のこういう態度はすごく傷つきます・・・。 私は現在も教え子の立場ですので向こうの立場を考えても 付き合いたいなど具体的なことは全く考えたことはありません。 ただ一緒に些細なことを話したり、目が合って喜んだり 会いたいなあと思ったりそんなことが幸せで日々の生活にも潤いを与えていました。 それすらもなくなると無性に虚しくて・・・ 本当に全く理由も分からないですし困ってます。 いったいなんなんでしょうか…

  • 女性心理について

    女性の機嫌についてです。 バイト先でのことなのですが いつもはそんなことは全くないのですが 来てからずっと僕に対して冷たく他の人には全然そんなことはありませんでした。なんかしてしまったのかと考えましたが思いあたる節もなく すごい機嫌悪いなと思ってたのですが 最後になって急に自分の今日あった出来事を普通に話してきて今日のあたり方は一体なんだったんだと思いました。 これはどういうことなんでしょうか?? 女性心理は複雑でよくわかりません。

  • 態度について

    前回こちらでご相談させていただきました。その節はありがとうございました。 前に別れた彼と、何度か会っているうちにまた戻りたいと言われました。 もともとは相手が、気持ちが冷めたという理由で別れました。 今は私は就職活動、彼は仕事を始めたばかり、と忙しい事もあり、返事は急がなくていいと言われました。よく考えてみて欲しい、と言われました。自分も言ったものの戻ることに不安がある、とまで言われました。 まだ好きで戻りたい気持ちと、戻ってもまた同じことを繰り返すのではないか、という気持ちが両方あって、どうすればいいのかわからなかったので、すぐには返事ができませんでした。 しかし、戻りたいと言った本人からは連絡もしてこないし、会おうともしない。だんだん不安になってきました。 こういう事を言った人はこんなにも冷たいものなのでしょうか? アドバイスやお言葉を頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 気分屋なの?同僚の態度に戸惑い

    隣席の同僚について質問です。普段の関係は良好で、仕事が一段落したときにはプライベートの話をすることもあります。 ただ、時折ものすごく不機嫌な日があり、最初のころはわたしが何かまずいことしたかなと気にしていましたが、楽しく話して笑って別れた翌日、朝から不機嫌オーラを出す日が何日かあり、気分屋さんなのかなと感じるようになりました。 翌日になれば、また普段の楽しい人に戻っているのですが、気分の変化に戸惑ってしまいます。 最近は安定していたのですが、今日もテンションが低く、さすがに気になってきました。明日になれば、また元通りだと思うのですが。笑 質問は三つです。 (1)時たま不機嫌な日があるのは、気分屋という性格だけでなく、やはりわたしに何か問題があり、それがつもり積もって態度に現れてしまうのでしょうか?それとも私とは関係ないことでテンションが落ちてしまっているのでしょうか? 次は特に気分屋の自覚がある方(そんな方いるか分からないですが…)にお聞きしたいです。 (2)テンションが低い日も普通に明るく話し掛けてほしいですか?それとも放っておいてほしいですか?わたしは楽しく仕事したいので、結構話し掛けているのですが、それが迷惑なんですかね?話してるうちに元の明るい人に戻る日もあります。 (3)本人に、そういう日があるので気になってる、と理由を含めて直接聞くのはまずいでしょうか?やはり気分を害しますか?

  • 自分の方から嫌いと言っておきながら

    相手が嫌いオーラ出したり、無視されたりしてムカついたりいらいらするのは… 向こうが先に嫌いと言ったのに…何故ですか? 化粧ファンデーションが濃いだけで嫌いと言う男性の心理死んだような顔って言う心理 誰が聞いても男性が相手の女性に無視嫌われても当然なのに 何故ですか?

  • 友達の態度が急に冷たくなりました?

    私の友達が突然冷たくなりました。 私は現在高1です。その友達とは、中学は違って高校の入学式で出会いました。それからお昼を一緒に食べるようになり、部活も一緒になってものすごく仲良くなり、お互いを親友だと言い合っていました。出会ってから、休みの日もほぼ毎日部活や遊びに行ったりして会ってました。会わない日がないくらいでした。でも、1ヵ月ぐらい前から笑いながらですが、キモイとかウザイとか触るなとかこっち来んなよとか、私のことをお前と言い名前を呼んでくれなくなったりし出しました。はじめのうちは、遊びだろうと笑って過ごしていましたがだんだんエスカレートしていき、しゃべるたびに言われるようになりました。私は嫌で辞めてよ!と言ってましたがそれをいうと凄く嫌な顔をして、普段は5人間ぐらいのグループでいるんですが、同じグループの他の子に、「ほらまた機嫌悪くなった~すぐ機嫌わるくなる~」と言って私をはぶります。それぐらいならまだ我慢はできたし、その頃は普通にまだ2人で遊んだり喋ったり出来ていたので、まあいいかぐらいに思っていました。ですが、つい3日前ぐらいから、急に態度が冷たくなったんです。話しかけても無視か頷いたりするだけだったり、塩対応で、他の子と喋っている時と顔や態度が全く違います。その前日の出来事は、その子が「めんどいで、部活途中で抜けようよ!」と言っていて、私は学校⇒電車⇒車と来ていたので、「迎えに来てくれるか分からんで来てくれそうならいいよー」と返事をしました。いざ、その子と私が帰る時間になると、親から「まだ迎えに行けんで無理やわ」と来ました。だからその子にそれを伝えると、「は?なんで?帰れるって言ったやん?うちを裏切るの?最近さぁ、お前よく裏切るよね」と言われました。「ごめん」と謝ると、「うん」と言って帰ってしまいました。それから、LINEで「今日はごめんね。帰れた?」と聞くと、「うん。他の子と帰ったからいいよ。」ときました。いつもなら絵文字とか使っているので、これは怒ってるなぁと思って次の日も、ちゃんと謝ろうと思って学校に行きました。そしたら、冷たくなっていました。原因はそれなのかなぁ?とも思っているのですが、たったそれだけで冷たくなるのでしょうか?今までにもこんな事はあったと思います。5人ぐらいのグループで一緒に喋っている時は普通に話せるし話してくれます。でも、2人になると無視されたり塩対応です。いま、偶然にも席が隣で、交流する時とかにどうしていいのかわからず、話しかけても冷たく返されて、無言で終わってしまいます。部活も一緒で、演劇部なんですが、私の相手役をやっているので、仲の悪いままではいられません。また、5人ぐらいのグループの中でその子が、私以外の4人でカラオケ行こーよ!と計画を立てているのを聞いてしまいました。ここまで、状況を詳しく書いてきましたが、正直凄く辛いです。原因は私にあると思いますが、その理由で怒ってるいるのか分からず、怖くて謝ることもできません。謝るのが一番だとは思うんですがそれが本当の理由だとは思えないんです。結構休み時間や部活中、ハブられることがおおく、最近は1人でいることが多くなりました。楽しかった学校も今は行きたくありません。誰かに相談したくても、その子に繋がっていそうで怖くてほんとに誰にも相談できません。本当に困っています。辛いです。私はどうしたらいいんですか?助けて下さい。 長々といません。読んでいただきありがとうございました。回答お待ちしてます。

  • なぜ思わせぶりな態度を・・?

    友達を介して自分(私は男です)に、 『友達として紹介してくれ』と、 女性から言って来たので、 実際に会って2人で飲んだのですが、 (※女性はその時、 『お互い友達呼んで飲まない?』と言って来たのですが、 自分は『2人きりで飲もう』と言って、 2人で飲みました) それ以来、 向こうは自分と全然会おうとはしません。 向こうから近づいて来たのに、 どうしてですかね? 『話してみたら思ってた人と違った』みたいな感じなんですかね? (でもまだ2時間くらいしか話してないですが) 最初から自分に大した好意が無かったなら、 どうして思わせぶりな態度を取るのですかね? それとも、 相手の女性は単に、 『友達になりたい』と言っただけで、 確かに嘘は言ってないので、 それを勝手に違う意味に解釈した自分がおかしいのですかね? 相手の心理的には、 自分の事を、 『彼氏には出来ないが、 まんざらでもなかったので、 とりあえずワンランク下の“男友達”としてキープしておこう』と、 考えたのですかね? それとも、 相手の女性が『友達になりたい』と言って来た時に、 『お互い友達呼んで飲まない?』と聞いて来たので、 自分の男友達が狙い(目的)の、 踏み台にされたのですかね? ちなみに、 アドレスと電話番号は、 その女性とすんなり交換出来ましたが。 (いまどき、 女性からアドレスと電話番号を教えてもらえたくらいで、 『もう落とせるかも知れない』と考える方が甘いのですかね? 女性が、 ほとんど話した事もない男に、 アドレスと電話番号を教える時の心理状態は、 何ですかね? 自分の利益として利用出来る男なら、 アドレスと電話番号くらいは教えるのですかね? ※厳しい意見でも何でも構わないので、 率直な意見・感想をお願いします友達を介して自分(私は男です)に、 『友達として紹介してくれ』と、 女性から言って来たので、 実際に会って2人で飲んだのですが、 (※女性はその時、 『お互い友達呼んで飲まない?』と言って来たのですが、 自分は『2人きりで飲もう』と言って、 2人で飲みました) それ以来、 向こうは自分と全然会おうとはしません。 向こうから近づいて来たのに、 どうしてですかね? 『話してみたら思ってた人と違った』みたいな感じなんですかね? (でもまだ2時間くらいしか話してないですが) 最初から自分に大した好意が無かったなら、 どうして思わせぶりな態度を取るのですかね? それとも、 相手の女性は単に、 『友達になりたい』と言っただけで、 確かに嘘は言ってないので、 それを勝手に違う意味に解釈した自分がおかしいのですかね? 相手の心理的には、 自分の事を、 『彼氏には出来ないが、 まんざらでもなかったので、 とりあえずワンランク下の“男友達”としてキープしておこう』と、 考えたのですかね? それとも、 相手の女性が『友達になりたい』と言って来た時に、 『お互い友達呼んで飲まない?』と聞いて来たので、 自分の男友達が狙い(目的)の、 踏み台にされたのですかね? ちなみに、 アドレスと電話番号は、 その女性とすんなり交換出来ましたが。 (いまどき、 女性からアドレスと電話番号を教えてもらえたくらいで、 『もう落とせるかも知れない』と考える方が甘いのですかね? 女性が、 ほとんど話した事もない男に、 アドレスと電話番号を教える時の心理状態は、 何ですかね? 自分の利益として利用出来る男なら、 アドレスと電話番号くらいは教えるのですかね? ※厳しい意見でも何でも構わないので、 率直な意見・感想をお願いします