• 締切済み

CDからPCの取り込みで・・・

CDから音楽をPCに取り込み、取り込んだ曲を聴いたら 音が途切れていたりします。 何がいけないのでしょうか? 設定方法でしょうか? ちなみにPCは 東芝 TX/66Aで、メディアプレーヤーに取り込んでいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

他のプレイヤーでCDを聞いたときに正常であればパソコンが原因です。レンズクリーンを試してください。 http://www.lauda.co.jp/pro-lenssuper.htm

annco
質問者

お礼

ありがとうございます。 CDプレーヤーでは ちゃんと音飛びしないで聞けるので CD事態は正常かと思います。 なのでPCがいけないのですよね。。。 教えていただいたサイトにアクセスしてみました。 よくある質問に 同じように”音飛びするのはなぜ?”という 質問があり 回答を読んでみたら 対処法は特にかいてなかったので しょうがないことと諦めるしかないのかと思ってきました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-R取り込み方法

    ウインドウズ メデイア プレイヤーに取り込んだ音楽を CD-Rに取り込むと 画像として書き込まれてしまう ・・・・・・・ PCで聴くことができるが CDプレイヤーで聴けない<音が出ない)のは 何故?

  • 音楽CDのPCへの取り込みについて

    お世話になります。 音楽CDの曲をPCへ取り込んだのですが 大音量にしてもいまいち音が大きくなりません。 音量を大きくできるように取り込む方法が ありましたら教えてください。

  • CDのパソコンへの取り込み

    XPのパソコンで音楽CDの曲をパソコンにコピー(挿入)する方法がわかりません。 メディアプレーヤー(でしたか)を使うと思うのですがその使い方がわかりません。 初歩的で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDをPCにmp3形式で取り込み

    WMP(Windows Media Player11)で音楽CDをPCにmp3形式で取り込みたいのですが、 1)WMPのメニューから「ツール」→「オプション」と進む。 2)「音楽の取り込み」タブを開く。 3)「取り込みの設定」の形式で「mp3」を選ぶ。 この方法で試したのですが、「取り込みの設定」の形式で「Windows Mediaオーディオ」を選択すれば、取り込めるのですが、「mp3」を選ぶと「1 つまたは複数のトラックを CD から取り込めません。」というエラーがでます。mp3を取り込める方法を教えてください。お願いします。

  • CDから音楽の取り込みについて

    CDから音楽の取り込みについて Windows Media Playerを使用して、以前CDにコピーした曲をHDDにコピーしたいのですが、その操作方法について教えていただければ大変ありがたいのですが。 更にそのHDDにコピーした曲を(拡張子:wma→wavまたはmp3)に変換して新たにCDに書き込みをしようと考えています。 しかし、以前CDにコピーした曲がWindows Media Playerでは、通常「CDの取り込み」項目が表示されるべきところ表示されません。 恐れ入りますが以前CDにコピーした曲をHDDへコピーまたは取り込みについて教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • Windows Media Player で音楽CDを再生したい

    Windows Media Player で音楽CDを再生したいと思っております。 OSはWindows XP (Prof.ed)をつかっております。 全くの初心者なので、この質問でも言葉の不備があるかとも思いますが、ご教示よろしくお願いします。 依然使っていたPCもOSはWindows XP (Prof.ed.)でしたが、CDをドライブにいれると自動に再生され、CDを聞くことを楽しめました。つまり、PCを 購入して何も設定せずに音楽CD再生を楽しめました。 現在のPCでもWindows Media Player が自動で起動しますが、実際は音が出ないのです。確かに、1曲1曲再生しているようですが、音が聞けません。 今ののPCに変えても同様に何も設定せずに音楽CD再生を楽しめるのかと思いきや、音楽CDを楽しむことはできませんでした。 何をどのように設定すればよいのでしょうか? これまで購入してきたPCでは全て、「購入時から何も設定しないで」音楽CDを聞けたので、現在困っております。 何をどのように設定すればいいのか、初心者にも わかるように教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、ヘッドフォンなどは以前のPCで 使っていたものと同じものを使用しております。 何分初心者で、基本的なことを質問しているのですが よろしくお願いします。

  • データCDからパソコンへの取り込み

    レンタルしてきた音楽CDをウインドウズメディアプレイヤーに取り込みして、データCDやオーディオCDでCD-RやCD-RWに書き込みして好きな曲を編集しています。 パソコンが重くなってきたのでメディアプレイヤーに入っている曲を全部CD-R(W)に書き込みして、新しく再編集したいときにCD-R(W)をメディアプレイヤーに取り込みしたいのですが、 オーディオCDで書き込みしたほうは取り込みできるのですが、データCDで書き込みしたほうは取り込みできません。 バックアップには大量に書き込みできるデータCDがいいのですが、メディアプレイヤーに再取り込みしたいのであればオーディオCDで書き込みするしかないでしょうか。 データCDをメディアプレイヤーに取り込みする方法はありませんか?

  • 複数枚のCD

    音楽CDをドコモのSH-01Aにパソコンのメディアプレーヤーを使い取り込んで聴いていました。後日、先日と同じ方法で音楽CDを取り込んだのですが一枚目の音楽CDのデータが消え、二枚目の音楽CDだけになってしまいました。方法は次の通りです。 パソコンのメディアプレーヤーで一枚目の音楽CDをライブラリに取り込み。 SH-01Aを充電器つきUSB接続ケーブル02でパソコンに接続。 SH-01Aのメニュー→設定→一般設定→USBモード設定→MTPモード→勝手に同期が始まる。 SH-01Aの『全曲』に入ったのでプレイリストを作成して音楽を聴く。 後日、パソコンのライブラリから一枚目のデータを削除。 二枚目の音楽CDを同じ方法でSH-01Aに取り込み。 二枚目だけのデータになる。 ドコモショップに行き聴いたところ『メディアプレーヤーの設定が追加ではなく上書きになっているのでは?』とのこと、具体的な解決策の指示はありませんでした。メディアプレーヤーのどこをどうすればいいのかわかりません。SH-01Aに複数枚のCDを入れるにはどうしたらいいのでしょうか。ちなみのOSはXP Service pack2で、メディアプレーヤ-のバージョンは11です。よろしくお願いします。

  • CDへの焼付け

    PCから音楽をCDへ焼き付けると必ずだいぶ音が小さくなります。 CDからMDにうつすと別にたいして音はかわりません でもPCからCDへ音楽を焼きつけるとコンポだと音量が3ほども違い小さすぎます ちなみに使ったのは最初からPCについてるウィンドウズメディアプレイヤーです。

  • CDへの焼付け

    PCから音楽をCDへ焼き付けると必ずだいぶ音が小さくなります。 CDからMDにうつすと別にたいして音はかわりません でもPCからCDへ音楽を焼きつけるとコンポだと音量が3ほども違い小さすぎます ちなみに使ったのは最初からPCについてるウィンドウズメディアプレイヤーです。

KSCFP10の材質について
このQ&Aのポイント
  • FP-10のスタンド「KSCFP10」の購入を検討しています。身体上の都合からスタンドの高さを少し低くする必要があり、可能ならDYIで両側2枚のボードを切断加工したいと考えています。
  • ネット上にある開封動画を見ていると、材質は木材のようですが、よく見ると端の断面の中央に黒い部分があり、もしかすると鉄心などが埋め込まれているのでは?と思いました。
  • ご存じの方がおられましたら、お教えいただけるとありがたいです。
回答を見る