• ベストアンサー

起動しなくなってしまったXPのファイルコピー(外付けHDDへ)

eichimuの回答

  • ベストアンサー
  • eichimu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

ANo.3の者ですが補足です。 jim_kelly23さんがダウンロードしたファイルは ftp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/knoppix-x86_64-v5.1.1CD-20070412.iso ではありませんか? これは64bit版です。マニアックな人でない限り一般的なパソコンに搭載されているCPUは32bitなので、 32bit版のKNOPPIXを使う必要があるので、このURLからファイルをダウンロードし、 もう一度CDに焼いてみてください。 ftp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso

関連するQ&A

  • Dosで FDに大きな容量のファイルをコピーするには

    windows98が起動しなくなったので、 Dosモードでマイドキュメントにあるファイルだけでもバックアップしようとしています。 C:\>copy mydocu~1 a: と打ち込むとフロッピーディスク(FD)に30ファイルぐらいコピーできましたが、十分な空き容量がないと出て(1.44MBしかないので当たり前ですが)そこで終ってしまいます。コピーが終わったその次から新しいFDをいれてコピーを続けていくコマンドはないでしょうか? 図書館やネットで調べましたがわかりませんでした。お知恵をお借りできれば幸いです。

  • DOSコピーコマンドが使える起動CDを作成したい

    現在あるHDDの全ファイル(システムファイル・ドライバ・スワップなども含む)を別のHDDにファイル単位でコピーがしたいです。 コピーしたファイルはデータ取り出しだけの目的で使用します。 そこから起動したり、元に戻して起動させることはしません。 起動できるCDにDOSコマンドのCOPYやXCOPYがあればそれでいいです。 起動CDの作成方法を教えてください。

  • MS/DOSでのファイルコピー

    WIN98でハードディスク障害となり、WINDOWSが起動できなくなりました。 システム起動ディスク(FD)で、MS/DOSは起動できたのですが、WORD等で作成したファイルが漢字で名前を付けていたためCOPYできません。 また、「my documents」などフォルダー名に「スペース」があるため「CDコマンド」もできません。 どのようにして、COPYすればいいのでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • ファイルのコピー

    どなたか以前にも質問されてるかもしれませんが、PC-DOSにてファイルのコピーをする関数など(単なるDOSのcopyコマンドとどうとの作業をするもの)があれば教えてください。 使用しているのは、ボーランドC++4.5です。 できれば、使用ヘッダと、プロトタイプ宣言を教えてください。 よろしくお願いします。

  • FDかCD起動で外付けHDDからのリカバリの仕方

    XPpro sp1のノートPC 内蔵HDDはNTFSで40Gのうち30Gを使用 内蔵FDD,内蔵CD-Rあり IEEE1394で接続の外付けHDD 160G 主な所有ソフト ノートンシステムワークス2003,XPhomeだけからproへのUPのソフト,etc 今の内蔵HDDの中身を,メーカーのリカバリCDのように,簡単にリカバリできるようにしたいです。 CDだけからの起動リカバリも考えたのですが,内蔵HDDの中身があまりにも多いので,圧縮をかけてもCDが何十枚も必要かなと思いまして,外付けHDDからのリカバリがしたいです。 正常に動いている今のうちにリカバリ用のバックアップをとっておくと便利ですものね。 万一,PCが起動もしなくなった場合のために,ノートPCをFDかCDで起動して,IEEE1394で接続された外付けHDDからリカバリしたいのです。 例えば,XPsp1対応の起動用FDか起動用CDに何かのプログラムを入れて外付けHDDを認識させ,DOSコマンドで何かのリカバリソフトを起動して,リカバリできればなあと思っています。是非,ご教授下さい。 もちろん,それ用のバックアップのとり方も教えて頂ければ幸いです。 なお,ソフトを使う場合は,できればXPに標準で入っていてdosでも動きそうなもの(たぶんdosでは動かないのかなーと思いますが,例えばMS-BackUpなど)か,NTFSにも対応しているフリーソフトがいいです。圧縮がかかれば,なお良いです。フリーソフトがなければ,市販のソフトでも良いのですが…。 なお,起動用FDはマイコンピュータで作れるのですが,起動用CDは作ったことがありませんので,CDで起動する場合には,その方法も教えて頂けると幸いです。 私,恥ずかしながら,CDはXP標準の焼き方(マイコンピュータなどでのコピー)でしか焼いたことはなく,B’○○やCDクリエ○○などのソフトは持ち合わせておりません。

  • 外付けHDDから外付けHDDへのコピーについて

    大量のビッグファイルをコピーする予定があります。 1ファイルの容量が約4GB~のファイルで、1TB付近のデータを外付けHDDから別の外付けHDDへコピーしなくてはいけません。クローンを作成するわけでは無く、必要なデータだけをチョイスしてコピーをします。 外付けHDDのUSB規格はそれぞれあるので、その環境に依存してしまうことは仕方の無い事ですが、なるべくUSB3.0へ接続して作業する予定です。 この作業をする際の疑問点ですが、1台のPCにUSBの拡張ボード(USB3.0が2個付いている物)を2つ増設し、それぞれでコピー処理をした場合は、処理速度が落ちてしまうでしょうか? また、これ用のPCを作成する場合、どういったところに気を使えば良いでしょうか? メモリが多い方が良い等…。 コピーソフトに関してはいくつか試しており、現在TeraCopyの検討をしております。 外付けHDDを解体することに関しては現在考えておりません。 マスターHDDを壊してしまい兼ねないため。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593606.html この商品であれば、先に書いた処理速度の低下は無いという事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • MS-DOSで空ファイルのコピー

    win98のDOSプロンプト使用時に疑問に思ったことです。 DOSコマンドの「copy」についてなのですが ファイル容量"0"の空ファイルは、コピーできないものなのでしょうか? DOSで空ファイルをコピーしようとした時、 「0個のファイルをコピーしました」の結果が返ってきます。 もちろんコピー先ファイルは存在しません。 同じくDOSの「move」コマンドでの空ファイルの移動は可能ですし、 UNIXでは空ファイルのコピーはできました。 また、winXPのコマンドプロンプトで行うと、空ファイルもコピーできました。 NT系のはMS-DOSではないので、動作が違ってもおかしくはないとは思いますが。 理由が単に、DOSが「空ファイルはコピーできない仕組み」を持っているのか、 はたまた他に原因があるのか。 ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDから外付けHDDへのコピー

    現在使用している外付けHDDのバックアップのために、 もう一つ新しい外付けHDDを購入しました。 実際に、外付けHDD→外付けHDDにコピーすると電源が落ちてしまいました。 再起動して何度かコピーしてみましたが、やはり電源が落ちます。 以下に、電源が落ちなかったパターンを書きます。 1、外付けHDD→内臓HDD→(新)外付けHDD 2、一回のコピーが1GB以下である 内臓HDDに一旦コピーして外付けHDDにコピーすると問題なくできますが、 二度手間な上、内臓HDDの容量も少ない(20GB程度)ので何度か作業をしなければなりません。 また、外付けHDD→外付けHDDに直接コピーする場合でも一回のコピー容量が少ないと 電源は落ちませんが、数百GBもあるので作業が大変です。 みなさんはこんなことありませんでしょうか? 今のところ内臓HDD経由が一番効率的ですが、かなり大変です。 対策方法があったら教えていただけますか? ----PCスペック---- winXP Home sp3 pen4 3.0GHz 1.5GB RAM

  • ファイルのコピー

    PC98(キャンビー)にはいっているデータをDOS/Vのパソコンに コピーしたいのですがうまくコピーできる方法を教えてください. ファイル数は複数のフォルダにわかれて10K~3MBまでの画像や文章, OUTLOOKのメールのバックアップなどで1000個ぐらいありま す要領は350MBほどです コピー元のキャンビーにはFDしかついていませんので,ファイルを複数 枚のFDにコピーして,その内容をDOS/Vマシンにそのまま展開できる ようなソフトあるいは方法を教えていただけないでしょうか. フリーのソフトとかを調べてみたのですが大きなファイルを複数枚のFD へとか,目的のものが見つかりません. 何かよいアドバイスをいただけないでしょうか・・・. よろしくお願いします

  • DESTROYでHDDを消去したいのですが・・・

    古いパソコンを引き取ってもらうためにHDDのデータを消去しようと思い、DESTROYをダウンロードして、FDフォーマット・EXEのコピーまでを作成しました。 FDをセットした状態でPCを起動したのですが、DOSが起動しなかったのでPCの仕様を調べたところ、クイックリストアCD(付属品)を起動するとDOSが起動できるとのことでした。 DOSを起動したのですが、「A:\>DESTROY」と入力しても『コマンドまたはファイル名が違います』と表示されて実行できません。かなり古いパソコンなので、実行できないのでしょうか?DOSにもあまり詳しくないもので、そのあたりも何か関係していましたら教えてください。 PCは COMPAQ PRESARIO 1906 です。