• ベストアンサー

腰痛と大腸の関係

元々胃腸が弱い方なのですが、最近になって腰痛と大腸の痛み(下痢) の症状が同時になります。胃腸の内視鏡の検査では問題ありませんでした。今年で41歳になるのですが今まで無かった症状なので心配です。 他の病気ではないのか・・・ ちなみに、胃腸科では良い回答が得られず整腸剤をもらい、整形外科では鎮痛剤と湿布薬をもらいました。両科で相談しても、はっきりした診断結果はありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanmar3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

一度、大腸の検査をする事をお勧めします。私も大腸と腰痛が同時にありますが、大便やおならをする事により治ります。消化器科へ受診したのですが、大腸に憩室(けいしつ)が有ることが分かりました。憩室とはポリープの逆でくぼみです。そこに便などが貯まるとお腹が痛くなるというものです。腰痛との関係はよく分からないのですが、少しはすっきりとしました。私は椎間板ヘルニアなので便が貯まると刺激をして痛くなるのだと理解しています。整腸剤を飲んで便秘にならないように心がけています。

ps400
質問者

お礼

大腸の内視鏡検査は毎年行っています。 ポリープが一度見つかりましたが、次の年には消えていて それ以来数年間は問題ありませんでした。 やはり、胃腸科の先生の言う通りに整腸剤飲んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

下痢が続くと「ぎっくり腰」などの症状が出ます。 西洋医学ではあまりきちんと説明できていないのですが、中国医学では「虚」という概念があって説明が出来ます。 一度評判の高い鍼灸院(どちらかというと中国医学をうたっている治療院のほうが良いと思います)で、治療を受けてみてください。 少し気になるのですが「内視鏡」は「大腸」も調べましたか?。 胃カメラでは大腸は調べることが出来ませんよ。 もし調べた後に、そういった所見が無いのであれば「神経性の下痢」の可能性が高いので、整腸剤が出るのが関の山といったところでしょうか?。 いづれにせよ治りが悪い場合は再検査、何も無いのであれば、鍼灸の治療がいちおしです。

ps400
質問者

お礼

私の場合は、同時に症状が出ます。 昨日鍼灸の治療に行ってきましたが、痛みはすぐには取れません。 今は、整腸剤を飲んで回復町状態です。 大腸内視鏡では問題なかったので、神経性なのですかね。 暫くは鍼灸の治療に通ってみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰痛と下痢の関係

    2週間程前から腰痛と下痢が続いています。 何か病気なのでしょうか? 内科へ行くべきか、整形外科へ行くべきか迷っています。 腰痛と下痢が同時になった方いらっしゃいますか?

  • 潰瘍性大腸炎について

    潰瘍性大腸炎について教えて下さい。 医師も潰瘍性大腸炎の診断をする場合は慎重になるのでしょうか。 大腸内視鏡検査→組織病理検査→染色体検査をしましたが、診断の結果は潰瘍性大腸炎の疑いは否定できないが、炎症の具合も軽症だし自覚症状(下痢等)もない為、経過観察、服用薬もなし。半年後位に改めて内視鏡検査を受けて下さいとの事。保険の更新がある事を話し診断書を書いて頂いたところ、病名の欄には「腸炎」と書いてありました。しかし話しの中では潰瘍性大腸炎の話しが多かった(安部総理の話等)と思いました。 難病指定になっている病気なので医師も慎重になるのか?と思った次第です

  • 背中痛と下痢の関係について教えて下さい。

    34歳女性です。 19日頃から頭痛、肩こり、背中痛、腰痛が続いていました。 特別な運動をしたとか、重い物を持ったという覚えもなく、 不思議に思いながら、湿布を貼ったりしていましたがあまり効果は ありませんでした。 そして26日の朝に4回の下痢。色んな科がある病院をネットで 調べてすぐに向かって受付でどの科を受診したらいいのか相談しました。 下痢症状があるとのことですぐに個室に隔離。内科の医師が来て 問診だけで「嘔吐下痢症」の疑いがあると診断され点滴を受けました。 痛みのほうは整形外科の方で診てもらう事になるが下痢が感染性の 可能性もあるということでこの症状が治まった日にしか検査 出来ないと言われ、整腸剤と下痢止めを処方され帰って来ました。 が、何となく「嘔吐下痢症」ではない気がして・・・昨年、この病気に かかりましたが、この時は文字通り、嘔吐と水のような便を繰り返し 家族中が感染しました。感染経路も子供の幼稚園からとはっきり していましたが、今回は心当たりが全く無い上に、症状も違います。 嘔吐は全く無く、便も水便ではなく軟便です。このことと、実際に 便の検査をしてないことから下痢止めは飲む気がせず、整腸剤だけを 数回飲みました。 昨日の時点で徐々に頭痛、肩こり、腰痛は軽くなってきましたが、 背中痛と下痢は相変わらず。気になるので別の病院に行ってみました。 そこはCTやMRIなどの高度医療機器がある病院なので何か わかるかな?と思いまして。 そこでまず整形にまわされ、頭、腕、肩などをぐるぐる回され、 整形的には異常無しと言われました。 次に内科に回され、問診を受けましたがやはり軽い「嘔吐下痢症」 との診断を受けました。背中の痛みが重篤な内臓疾患から来ているとすると 他にも何らかの痛み等が出るはずだし、熱も無く、頭痛等も軽く なっているのならこのまま様子を見ましょうということになりました。 あとは軽い運動を取り入れて、と運動不足も指摘されました。 そして5日分整腸剤を処方されました。 2つの病院で問診だけで同じ診断だったのは検査の必要性も無い 症状だと思っていいのでしょうか? 背中痛というのは初めてに近い経験なので不安です。 頭痛等が始まったのと下痢の期間が1週間あるというのはどういう 関係なのでしょうか?

  • 過敏性大腸

    今年の冬、いきなり腹痛が来て、下痢をしました。下痢はすぐにおさまったのですが、腹痛がおさまらずたまらずかかりつけの病院へ行きました。胃腸炎と診断され薬を飲み続けていたのですが一向に良くならないため再度病院へ行き、新しい薬が処方されました。それを飲み続けてもあまりよくならなかった為、大きい病院へ行き、レントゲン、エコー、血液検査、大腸の内視鏡検査を受けました。結果、異常なくかかりつけの病院で出された薬を処方されました。薬が切れてその後、1ヶ月くらいすると何故か痛みも消え腹痛のない通常通りの生活をしていたのですが、先日、また下痢をしてそれ以来、依然と同じような腹痛になやまされています。また、今回は吐き気とまではいかないのですが、胸が気持ち悪いというか気分がさえません。これは過敏性大腸といわれているような症状なのでしょうか?

  • 過敏性大腸について…

    過敏性大腸について… こんにちは。30代の女です。昔から胃腸が弱く、ちょっと食べすぎるとお腹をこわし、下痢していました。最近、過敏性大腸という病気があるのを知り、私もそうなのかなと思っています。現在の主な症状は…冷たい飲み物を一気に飲む、前かがみの姿勢でお腹を圧迫する、ウエストがきつめのズボンをはく、しばらくトイレにいけないなあ~と思う、出かける前にトイレいっとかないと困るなあ~と思う等でお腹くだします(T_T)出すもの(汚くてすいません)出してしまえば治まるのでなんとかなってますが、ちょっとしたことで下るので憂鬱です。(ちなみに最近大腸内視鏡検査を受けて、異常なしです)また、今妊娠希望中なんですが下痢は流産につながると聞いて、どうにかしたいなあ…と思いました。同じような症状で治療などして改善された、という方いませんか?妊娠希望なので薬以外の対処法もあれば、教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • ”大腸内視鏡検査について”症状や不安から

    ”大腸内視鏡検査について”・約一週間前(13日ぐらいから)体調が悪い⇒特に朝体が重い感じがする ・細い(?)便が出る・下痢気味・20歳・尿検査をしたところ脱水症状がみられた・血便は恐らくみられてない 現在これらの症状があり、不安にとてもかられている状態です。 今通院している病院は以下の二つです。 胃腸科の病院(18日~) 内科・心療内科等がある病院(19日~) 18日に胃腸科の病院で血液検査や腹部レントゲン(服を脱いで撮影しただけ) をお行い、この薬飲んで(整腸剤)二週間様子見てと言われました。 しかしインターネットで色々と検索するうちにいてもたってもいられなくなり、 今日胃腸科の方の病院に行って大腸内視鏡の方(予約)をお願いしたところ、 検便をまだだしていないため結果も出ていないので予約もできないとのことでした。 今週は祝日のため土日とも病院がやっていません。 月曜日に検便を持って行っても、結果は金曜日辺りになるのではないかと思います。 これを待ち症状が悪化してしまうのではないかと思うと とても怖い気持ちや不安な気持ちになっています。 そのため、 すぐに(翌日などに)大腸内視鏡ができるところを探してみたほうがいいのでしょうか? それとも今の胃腸科で予約できるのを待ち受けるべきなのでしょうか? よく考えてみましたが自分では答えが出せそうにないです。 皆さんの知恵がお借りしたいです。どうかよろしくおねがいします。 あともしよろしかったら大腸内視鏡をする際こんな病院がいい等の 知恵もお持ちでしたら是非教えてもらえると助かります。 自分は埼玉在住です。 ちなみに内科・心療内科の方では血液検査・超音波エコーを行いましたが 特に問題はなかったそうです。 またお医者さんも不安からきてるんじゃない?といっています。

  • 潰瘍性大腸炎の症状

    明後日に大腸検査を行います。 検査をしてみないと分からないが、潰瘍性大腸炎の疑いがあると言われました。 私の症状は以下です 10月の3週目 ・深夜、腹痛で何度か目覚める ・柔らかい便が一日に3、4回の時があった ・響く腰痛 10月21日 ・1日中酷い腹痛と下痢、血便(今までにないくらいの激痛で失神しかけた) ・病院で胃腸炎と診断 10月22日 ・多少の血便で回復し始める 今月11月3週目 先月と同じ症状 11月21日 ・吐気、腹痛、下痢(吐気も腹痛もこれも信じられないレベル) 腹痛は本当に気絶するくらいの辛さですが、潰瘍性大腸炎や腸の病気となった場合は、毎日下痢腹痛といったイメージがあるので、自分は該当しないのではと思っています。(ちなみに、兄はクローン病です)皆様のご意見を伺いたです。

  • 潰瘍性大腸炎について

    下痢、血便がひどかったので診察してもらったところ、潰瘍性大腸炎の診断が出ました。 現在、極度の腹痛と血便、腰痛に苦しんでいます。 医者は薬で様子をみながらとのことでしたが、この痛みは様子みながら で本当に大丈夫なのでしょうか。正直つらくてたまりません。 また、腰痛もこの病気の症状なのでしょうか。血便ばかりなので貧血気味なのか、ふらふらしてきます。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎の疑い

    5月に左わき腹下が突然痛くなって病院に行ったのがきっかけだったのですが、 一度は、大腸憩室炎と診断され、その後内視鏡検査を念のためやってみたら 大腸にいくつか炎症があって、病理検査の結果で、潰瘍性大腸炎と今日言われました。 普段はお腹冷やしたり、食べすぎで下痢はする体質でしたが、 血便や粘血便が出ていなかったのと、先生がその病気に詳しくないこともあって、ちょっと未だに診断結果を受け入れられない自分です。 やはり潰瘍性大腸炎の初期ってことなのでしょうか・・・

  • 大腸の内視鏡検査は専門の病院に行くべきでしょうか

    健康健診を受けたら、便潜血が陽性なので、大腸の内視鏡検査を勧められたのですが、 健康健診を受けた総合病院で大腸の内視鏡検査を受けたら痛いでしょうか。 肛門外科・胃腸内科の專門の病院に行った方が痛くないでしょうか。

専門家に質問してみよう