源泉徴収票の問題:生命保険料と損害保険料の控除額に関する記述の誤りを解説

このQ&Aのポイント
  • 源泉徴収票の見方についての設問で、生命保険料と損害保険料の控除額に関する記述の誤りを解説します。
  • 生命保険料の控除額が適用されるため、一般の生命保険と個人年金保険の年間正味払込保険料は必ず10万円以上であることが正解です。
  • 生命保険料の控除額が5万円の場合、個人年金保険料は12万円ですので、一般の生命保険には加入していないことがわかります。
回答を見る
  • ベストアンサー

【FP試験問題より】源泉徴収票についての問題について分からず、困っています(;_;)

源泉徴収票についての問題を解いております。 分からなかったので、下記の問題について教えていただけないでしょうか? ■源泉徴収票の見方についての設問 給与所得者A氏(53歳)は会社から次のような 源泉徴収票を受け取った。(定率減税については考慮しなくてよい) ・支払金額       \15,000,000 ・給与所得控除後金額  \12,550,000 ・所得控除の額の合計額  \3,405,000 ・社会保険料等の金額   \1,282,000 ・生命保険料の控除額 \100,000 ・損害保険料の控除額   \3,000 と書いてあります。 そして、ここからが何度読んでも分からなかった問題です。 (問題)******************************************************* 「生命保険料の控除額」「損害保険料の控除額」に関する 次の記述のうち、誤っているものはどれか? 1)「生命保険料の控除額」が10万円であるので、一般の生命保険と 個人年金保険の年間正味払込保険料は、いずれも10万円以上である。 2)「生命保険料の控除額」の金額が5万円である場合は個人年金保険料 が12万円であるので一般の生命保険には加入していないことがわかる。 3)損害保険に長期の契約はなく、「損害保険料の控除額」が3,000円である ので、損害保険の年間正味払込保険料は短気の契約が1万5,000円以上 であることがわかる。 *************************************************************** 以上1)~3)のどれが誤っているかという問題です。 答えは 3) となっていました。 しかし、1)~3) どれをとっても、何がどう正しくて違うのかが 分かりません。 どの箇所でもかまいませんので、この問題の解き方を 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

(1) 生命保険・個人年金保険の控除額は払込保険料が10万円以上ならどちらも一律5万円です。控除額が10万円ということはどちらも5万円ずつで保険料はどちらも10万円以上払っていることになります。 (2) 源泉徴収票とは関係がないようですが。(1)の理由で控除額が5万で個人年金保険を12万円払っているなら個人年金だけで5万円の控除ですから、一般の生命保険には入っていません。 (3) 損害保険には長期と短期があります。長期で支払い保険料が1万円以下の場合には支払保険料が控除されます。ですから長期の保険で保険料が3千円の場合には控除額は3千円になります。この源泉徴収票だけでは長期の契約があるかないかはわかりません。

kawaigatte
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございました。 私、まだちゃんと頭に入っていないんですね・・・ ・生命保険・個人年金保険は、払込保険料10万円以上なら いずれも一律5万円が控除される。5万円が最高。 つまり、控除額が10万円→どちらも5万円が控除されている→10万円以上払っている! ・生命保険料控除が5万円。個人年金12万ということは1)より、一般生命保険に入っていないことが分かる。 ・損害保険には長期・短期がある。長期の場合、1万円以下なら、支払保険料が全額控除される。長期保険で3000円ということは、1万円以下。全額控除されている。しかし、この源泉徴収だけでは長期契約があるかは分からない。 (`´)なるほど! 源泉徴収票を穴があくまで見つめて、なんでこの数字が出てくるのかと ずっと考えていました。 おかげでやっと分かりました。 ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 源泉徴収票についての質問なのですが

    源泉徴収票についての質問なのですが 今年の源泉徴収票を会社からもらって少し疑問に思ったのですが 支払金額        4,016,683円 給与所得控除後の金額  2,672,800円 所得控除後の額の合計額 1,688,033円 源泉徴収税額 49,200円 と書いてあるのですが、これは49,200が戻ってくるという事なのでしょうか? それとも払わないといけないのでしょうか? ちなみに 社会保険料等の金額は 512,401円 生命保険料控除額    35,623円 です。 特に1月の給与で源泉徴収額に書かれている金額が 加算されてるわけでもなく かといって減算されているわけでもなく・・・ 正直どういう意味かわかりません。 お助け願います。

  • 年末調整・源泉徴収票について教えてください

    先日、派遣会社から源泉徴収票が送られてきました。 年末調整で返金されてくる金額は源泉徴収票に記載されているのでしょうか? 未だに、源泉徴収票の見方がわかりません。 ●給与支払い金額 683,700円 ●給与所得控除後の金額 33,730円 ●所得控除の額の合計金額 384,462円 ●源泉徴収額 0円 ●社会保険料等の金額 2,006円 ●生命保険料の控除額 2,456円 このように記載がされているのですが、 何をどのようにみたらいいのか・・・。 常識的な質問で申しわけありません。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票のことで質問があります。

    職場で年末調整の結果と源泉徴収票をいただきました。 私はパートなので、できれば年収を103万以内に抑えたいと思っています。 源泉徴収票には 支払金額 1,049,236円 給与所得控除後の金額 399,236円 所得控除の額の合計額 396,981円 源泉徴収税額 100円 生命保険料の控除額 16,981円 と記載されていました。 この場合、私の年収は103万は超えているということになりますか? わかる方がいましたら教えてください(>_<) よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    会社から源泉徴収票を先月もらったのですが支払い金額6128541円 給与所得控除後の金額4362400円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収税額376600円とありますが社会保険料等の控除額の欄が空白です。私は扶養や生命保険には加入していませんが社会保険加入なので本来はここの欄に支払った社会保険料が記入されるのはないでしょうか?愚問で申し訳ございませんがご回答お願いいたします。

  • 源泉徴収票について

    会社で源泉徴収票をもらいましたが、金額がおかしくおもうので教えて下さい。 46歳、独身、総支給額 367200円の場合、所得控除の額、源泉徴収額、社会保険料等の金額、給与所得税控除後の金額を教えてください。

  • 源泉徴収票について教えていただきたいのです。

    源泉徴収票について教えていただきたいのです。 夫が経営する会社で、夫の扶養範囲内、月8万円で働いています。 去年の6月から雇用されたので、総所得は48万円ですが、 源泉徴収票の作成法がまったくわかりません。 支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額・・ どの様な数字になるのでしょうか。 給与所得控除後の金額は調べたところ、0円になりました。 所得控除の額の合計額は基礎控除の38万円を記入するのでしょうか。 無知ですみません。 社会保険料、厚生年金は、夫が支払っていることになっているのでしょうか。 大変困っています。 教えてください。

  • 源泉徴収票の書き方

    こんにちわ。有限会社を昨年設立しました。確定申告のため私に支払われた給与の源泉徴収票を書くところです。まずA欄の支払金額欄には150万円と書きます。次にB欄の給与所得控除後の金額には85万円と書きます。生命保険の控除が5万円でその他の控除がないものとして計算すると源泉徴収税額欄にはいくらとかけばよろしいでしょうか?また所得控除の額の合計額には5万円と書くのでしょうか?また、問題があるのですが、150万円の給与の内訳ですが30万円×5ヶ月分です。しかし、そのうち3か月分はまだ源泉徴収税を支払っていません。その場合の書き方をアドバイスお願いいたします。

  • 源泉徴収票の計算方法について、

    来年の保育料がいくらぐらいになるか予算出したくて・・・。 昨年度のなんですが、源泉徴収票の計算方法教えて下さい 扶養1人です 支払金額・・・3,835,218 控除後の額・・・2,525,600 社会保険・・・499,712 生命保険・・・50,000 損害保険・・・14,296 です。 所得控除の額が、保険料564,008円+38万+扶養38万足し 1,324,008円になります。 控除額から控除後の金額を引いて1,201,592円 その10%の120,159円 そして、120,159円の20%を引いて 96,127円が源泉徴収額になるんでしょうか?? 住宅ローンがあり上限20万位が控除になりますが、 60,050円になっています。 ってことは、源泉が60,050円ってことじゃないんでしょうか?? どこで、計算間違っているのか 何が抜けているのかアドバイス下さい ちなみにこのHPを参考にしました。 http://allabout.co.jp/gm/gc/295704/2/

  • 源泉徴収票、出し方

    こんにちは。 支払い金額5,699,483円 給与所得控除の金額4,016,800円 所得控除の合計1,143,246円 この場合、源泉徴収税額はいくらですか? また、社会保険料等の金額と、生命保険料の控除額はどのような関係ですか? (一行目の控除額とかが変わればこれらも変わりますか?) 宜しくお願い致します。